テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902961

2018年巨人軍再建へ ④

0 名前:匿名さん:2017/10/22 17:58
陽 吉川 坂本 外国人 外国人 新人 岡本 宇佐見
301 名前:匿名さん:2017/10/29 16:23
外人補強以外はもう野手いらんわ。
やらないとわからない部分もあるし、とりあえずはドラフトメンバーを信じるよ。
1陽岱鋼2吉川3坂本4外人5岡本6宇佐見7大城8小林
こうなるだけでも、チームが変わるわ。
302 名前:匿名さん:2017/10/29 16:26
岩見に由伸が指導やアドバイスをしていたとは知らなかった 星野仙一が言っていた
303 名前:匿名さん:2017/10/29 16:38
野手の補強は終わったとしたら
8陽岱鋼 4吉川 6坂本 3マギー 5岡本 9長野 7中井 2小林
だろうな
304 名前:匿名さん:2017/10/29 16:50
秋季キャンプにも名前があるし徳光も来季のブレイクを予測 個人的にはもう終わってる選手だと見ているが
清宮がきた日ハムに大田泰示はいるまい 巨人に戻してほしい
305 名前:匿名さん:2017/10/29 17:17
面談しなければ指名できないなら面談するけどする必要がない もともとパイプもつながりもある
日ハムと清宮の関係 クジなのか逆指名なのかよくわからない
306 名前:匿名さん:2017/10/29 17:21
>>291
何でも欲しがるなお前www
307 名前:匿名さん:2017/10/29 17:26
今年のドラフト残念だったけど
指名された選手達の来年の活躍を期待している
特に比嘉君には期待している
育成の星になって下さい。
308 名前:匿名さん:2017/10/29 17:39
こんな腐れきった球団に再建も何もないわ。アホフロントとアホスカウトの早期一掃とバカハシバカノブ、アホ村田は今すぐ辞めろ。何もかもが情けない。グズ以下。
309 名前:匿名さん:2017/10/29 17:40
>>307
育成放棄球団に指名された可哀想な若手野手は未来は無さそうやな。
数年後首やろな。
由伸が育成は僕の仕事ではないは笑えるわ。
310 名前:匿名さん:2017/10/29 17:43
入団した時坂口にオーラがあった しかし今は解雇された身 まだやりたいとのこと 神よお救いたまえ
311 名前:匿名さん:2017/10/29 17:56
他球団だけど 当時話題になった 大隣、島袋が首になっているね。
何年か前には 大場翔太も中日経由で既に対談している。
昨年の田中もどうも雲行きが怪しい。 これが巨人だったら大きく叩かれるのだろう。
312 名前:匿名さん:2017/10/29 18:00
ところで巨人の秋季キャンプは正式にもう始まったのかな?フエニックスシリーズが終わったので岡本等も参加するのでしょうが。
313 名前:匿名さん:2017/10/29 18:05
>>312
チンタラキャンプやってるみたいやわ。
314 名前:匿名さん:2017/10/29 18:34
東浜は一年間トレーニングと投げ込みをやってプロのレベルになったと小久保 田中正義もそうじゃないの?
まだまだドラフトの成果はわからない
田中は巨人なら一年間漬けてはおけなかったろう
315 名前:匿名さん:2017/10/29 18:41
清宮と村上を獲得出来なかったから新外国人の左の大砲を一人ギャレットの変わりに獲得はありそう。後は左の中継ぎを一人中後か島袋を獲得したらいい。
316 名前:匿名さん:2017/10/29 18:47
>>315
ワンポーロンですかね?
317 名前:匿名さん:2017/10/29 18:47
マイコラスマシソン残留なら外国人野手より大田泰示
318 名前:匿名さん:2017/10/29 18:49
>>317
巨人が育成放棄の影響を受けた大田欲しいって?
お前たち虚カスは相変わらず何でも欲しがる乞食かよw
319 名前:匿名さん:2017/10/29 19:14
勝呂がオリックス二軍コーチになっている 原派が他球団から呼ばれるのは珍しい
320 名前:匿名さん:2017/10/29 19:35
319
最近匿名の書き込みサイトで、良からぬ書き込みをした者を特定するよう判決が出たようだ。
気を付けたほうがいいよ。
321 名前:匿名さん:2017/10/29 21:01
マイコラスマシソン残留なら、貧弱な打線の補強敗戦トレードかFA。
中田翔か?

マイコラスマシソン退団なら、ドラフト指名は鍬原のみのため、先発不足は否めず、
やはり外国人補強。 外国人野手の補強をする余裕ないんちゃう?
322 名前:匿名さん:2017/10/29 21:29
来期は吉川と岡本を開幕からしばらく我慢して使ってほしいね。ただ、筒香やデスパイネ、鈴木を見てても思うけど4番の打てる打者は必要だと思う。理想は20代の左の大砲。無理だったらバレンティンやゲレーロは必要かな
1陽(中)2吉川(二)3坂本(遊)4外人(左)5マギー(一)6宇佐見(捕)7長野(右)8岡本(左)

阿部、亀井、石川、小林、重信、山本、田中、大城
323 名前:匿名さん:2017/10/29 21:38
社会人選手って大卒でプロに入れなかった、何かが足りない、そして年齢食ってる選手ということ。確かに大学上がりが多い(田嶋みたいに21歳もいるが、、)レベルは大学より上だろう。でもそれだけ伸びしろもないということ、、入った時点で最低でも二軍で直ぐに活躍出来る選手でなければそこからの挽回は難しいでしょう。
その点
324 名前:匿名さん:2017/10/29 21:45
その点田中耀飛はプロの2、3軍相手にホームラン連発だったのにな、、、
しかも21歳で守備走塁も悪くないし4位で獲れた。去年細川、今年は田中耀飛だよ、スルーとかアホ過ぎる。
325 名前:匿名さん:2017/10/29 22:05
安田岩見村上もだけど田中スルーが一番納得いかない
326 名前:匿名さん:2017/10/29 22:07
鹿取や由伸には強いホークスを来年打倒する気があるか
日本シリーズ見ていて巨人が出ていないことが悔しくて仕方ない
327 名前:匿名さん:2017/10/29 22:12
先発は菅野、田口、畠、新外国人 
あとはオープン戦しだいで大江、谷岡、高木、宮国、大竹、内海やろ。
しかし、畠がいて本当に良かった。
ドラフト時はいらないとか、言われてたのに。
328 名前:匿名さん:2017/10/29 22:26
結局、足らないのは捕手じゃなく、4番打てる和製大砲なんだよね。筒香、山田、鈴木。阪神は中谷大山。清宮、安田、中村、岩見と今年は大砲のチャンスだったのにね。清宮にそこまでこだわる必要なかった、もっとかしこく立ち回っていれば。阪神は清宮親子がファン、ソフトバンクは王さんの後輩の大砲だからね。同じポジションで競争とか言って大量に捕手や野手取っても数じゃないから。
329 名前:匿名さん:2017/10/29 22:37
確かに楽天の田中、岩見の二人の大砲。羨ましい。
330 名前:匿名さん:2017/10/29 22:47
10年くらい前から試合の終盤は150km級の投手が普通に出てくる。
やはり非力な打者は厳しい。
そういう意味では西武の源田は凄く上手く1軍のパワー、スピードに順応していった。
やはり使い続けたからなんだろうなあ。
田中俊や大城なんかは即1軍でそういうものに慣れていかないと、結局社会人時代と
同じレベルに留まってしまう心配がある。
岡本、吉川にも当てはまるけど。球団も覚悟して、ある程度時間をあげないとね。
331 名前:匿名さん:2017/10/29 22:58
331
打てない選手を使い続けるには守備力がないと厳しい。
その点、吉川は我慢しやすいわ。
岡本は打てないと外される。 楽天岩見もそうだが、打撃だけの選手が打てないなら外すしかないわ。
332 名前:匿名さん:2017/10/29 23:03
3年後にはサード坂本 ショート吉川 セカンド田中 これがベストだな。多分12球団で1.2の守備力だぞ。
333 名前:匿名さん:2017/10/30 00:28
>>290
自由契約選手は育成契約予定とゆう記事があった
334 名前:匿名さん:2017/10/30 00:54
皆さん、山本の評価が低いね
335 名前:匿名さん:2017/10/30 02:00
マスコミ球団なのにファンの声を全く聞き入れない。
特に近年は酷い。
①和製大砲の期待→瞬足小粒非力単打量産
②甲子園のスター選手の獲得→地味な大社で獲得
③育成かつ勝てる監督→中堅ベテラン重用の監督
④コンパクト村田の解任→いつまでも居座り、V逸しても地位が向上する奇跡の人事
336 名前:匿名さん:2017/10/30 02:20
柳田 丸 筒香 山田
欲しい選手がいっぱいいるね
だから今年はおとなし目で仕方ない
337 名前:匿名さん:2017/10/30 07:11
安田の指名に対するコメント、本当に素晴らしいですね。ファンの声は圧倒的に安田だったのに、何故この声が届かないんだろう。毎年のことだけど、ファンが推す選手はまず指名されない。そんな選手ほど他球団で実際活躍してるんだよね。毎年毎年この繰り返し。離れていったファンも多いんだろうな。地上波の放送はなくなり、CS契約しないと観れないもんな。
338 名前:匿名さん:2017/10/30 07:56
やはり育成しない・できないにつきますわね。母体の企業体質だと思いますよ。
できあがったものばかりに目がくらむ球団ですから自前でスターが育てられないのは仕方がない。
清宮に特攻したのもある意味そういうことではないですかな。
339 名前:匿名さん:2017/10/30 08:29
ファンの声は圧倒的に清宮取れだから
一部のドラオタの意見がファンの総意とかないよ
それだけは間違いない
340 名前:匿名さん:2017/10/30 08:47
田浦は下位まで残ってソフトバンクが指名した
囲っていたのかな
341 名前:匿名さん:2017/10/30 09:12
>>339

圧倒的に清宮?どこの調査ですか?
342 名前:匿名さん:2017/10/30 09:42
一塁 外国人
二塁 吉川 田中 山本
三塁 外国人 岡本
遊撃 坂本
左翼 岡本 辻 宇佐見
中堅 陽
右翼 外国人

捕手より足らないとこ沢山あるよね
主軸候補と外野手な
343 名前:匿名さん:2017/10/30 10:04
A 巨人は籤運に恵まれないとはいえ、昨年畠、今年鍬原…(笑)
B 土の臭いぷんぷんか。雑草魂の上原の例もある。乙に澄ましているだけではな。
A 百姓魂が今は必要ってか。上も田吾作っぽいしな。ちょっと意気阻喪するが。
B 肥担ぎ投法で一世を風靡…なんてならないか。
A んな、お茶の間に臭いを運んじゃいかんだろう。顔がまず過ぎて嫌われたしな。
B 野球は興行。野武士野球が受ける土地もあるし、難しい。
344 名前:匿名さん:2017/10/30 10:26
50メートル6秒3 遠投110メートル
2年時、センターやショートにコンバートする案まであった清宮
脚早いじゃん
345 名前:匿名さん:2017/10/30 10:31
振り返れば藤田や王の時代のスカウトは有能だった
逆指名時代に退化したのかな
346 名前:匿名さん:2017/10/30 10:37
終身名誉監督や球団顧問は何故ドラフト会場に行かないのか
347 名前:匿名さん:2017/10/30 10:47
読売新聞スポーツアドバイザーからGMへ
あまり堤と変わらない鹿取
348 名前:匿名さん:2017/10/30 10:50
鹿取岡崎由伸のテーブルには華がなかった 明るさがない だから幸を呼び込めない
349 名前:匿名さん:2017/10/30 10:52
343さん マギーは?
350 名前:匿名さん:2017/10/30 11:11
鍬原はかなりやりそうな気がする。岸田も2、3年後には小林からポジション奪取なんてありそう。
下位指名の田中、若林も1年目から勝負出来ると思うし、村上の規格外の体格からの長打力、スピードは楽しみだし、湯浅の野球センスにも注目。
ただ、ドラフト成功のカギは大城と北村が握る。
彼等が一軍にかかせない選手になったとしたら近年で最高の指名だと言えるだろう。
あと、育成は楽しみな面子が多いな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。