テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902961

2018年巨人軍再建へ ④

0 名前:匿名さん:2017/10/22 17:58
陽 吉川 坂本 外国人 外国人 新人 岡本 宇佐見
201 名前:sage:2017/10/28 22:18
teso
202 名前:匿名さん:2017/10/28 22:18
>>195
今更タラれば言っても意味ねえんだよ。
終わったことうじうじ言うなら球団事務所に行って抗議して来いよ。
203 名前:匿名さん:2017/10/28 22:21
>>202
得意のギャグの「たれれば」って言わないのか?ww
少しは足りない頭で学習したようだなw
204 名前:匿名さん:2017/10/28 22:27

われは脳足りん  笑
205 名前:匿名さん:2017/10/28 22:27
伝説の伊東キャンプは1979年の今時期にやってたんだな
本当にあのキャンプで中畑篠塚松本西本らが飛躍したんだよな
今の由伸の秋季キャンプにあの熱気のかけらも伝わってこないな
206 名前:匿名さん:2017/10/28 22:35
>>204
お前ほどじゃないよ変態外人好きくそ親父w
207 名前:匿名さん:2017/10/28 22:40
堂上は一軍に上がったら代打が主な仕事なんだから2軍でも1打席だけの代打で使えばよい。
育成段階でない選手は1軍で想定される役割を与え調整させるべき。
208 名前:匿名さん:2017/10/28 22:40
>>195
同感です。
全体的に補強というより補充みたいなドラフト。
209 名前:匿名さん:2017/10/28 22:53
>>203
われは脳足りん 笑
210 名前:匿名さん:2017/10/28 23:26
ソフトバンクや日ハムや楽天など地方をフライチャンズとする球団 読売が巨人戦をプラチナカードにしたようにどこかの新聞社が球団と結んで利益を上げてないか?
北海道 九州 東北で読売新聞の売り上げが減って他の新聞が売り上げを伸ばしていないか? 新聞取ってくれたら野球チケットあげますみたいなことやってないか
211 名前:匿名さん:2017/10/28 23:29
ドラフトでは全然戦力アップできたとは思えない 来季はどんなメンツで戦うのか マイコラスはマシソンは?
212 名前:匿名さん:2017/10/28 23:39
村上、岩見、田中耀とって誰も出てこなかったらここの人らはどうすんだろ
その可能性の方が高いんだけど
楽天はDHあるからまだいいけどさ
村上とったヤクルトがどうなるのかかなり興味あるわ
もちろん全員育ってすごい選手になるかもしれないけどね
213 名前:匿名さん:2017/10/29 00:14
アマチュア野球見てないミーハーは騒がれてる選手を獲らなきゃ「ダメドラフト」ってラベルを貼っちゃうような人が多いんだよね。
ドラフト1年後にその年の新人を対象にして再度ドラフトしたらどういう結果にするか気になるわ笑
214 名前:匿名さん:2017/10/29 00:19
>>207 どつきまわすど、くそが
215 名前:匿名さん:2017/10/29 00:28
今年のドラフトで内野のバリエーションが増えましたね。
キャッチャーは小林、宇佐見、岸田
ファーストは岡本、マギー、宇佐見
セカンドは吉川、山本、田中、若林
ショートは坂本、吉川、若林
サードはマギー、岡本、田中
これだけ層が厚くなっただけでも今年のドラフトはよかったのではないでしょうか。
216 名前:匿名さん:2017/10/29 00:59
>>215
どこが層が厚いんだよ(笑)
ただそのポジションで守れますよってだけで一軍レベルに達してないのも込みにしてるから笑えるわ。
若林って誰だよ(笑)
217 名前:匿名さん:2017/10/29 01:00
プロ野球は勝ち負けもあるけどまずは興行なんだよ
今年の巨人指名選手で見たいと思わせる選手いないだろ
日ハムは話題独走するだろうし中村獲った広島も取材が殺到するだろう
プロ球団で興行がヘタなのは致命傷だろ
よって鹿取岡崎由伸は直ちに辞表提出せよとなるのは当然の結論だろ
218 名前:匿名さん:2017/10/29 01:03
たまには社会人野球見てみなよ。
219 名前:匿名さん:2017/10/29 01:44
まぁ楽しみな選手がいなかった訳じゃ無いからいいか。(田中俊だけだけど…)
宇佐見は本当にコンバートされるんだろうか。
正直一時的に凄く調子が良かっただけで、本来の打力はキャッチャーをやってなんぼの選手だと思うけど…。
村上海は粗いというか脆すぎて巨人では無理でしょう。
良くて阪神の江越、普通にいって昨年までの大田くらいかな。
220 名前:匿名さん:2017/10/29 01:47
>>219
素人の虚カスのお前に村上も判断されたかねえだろ。
巨人では無理でしょうは育成放棄球団だからだろw
221 名前:匿名さん:2017/10/29 01:56
貴重な御意見ありがとうございます。
222 名前:匿名さん:2017/10/29 03:48
>>220
お前は巨人やヤクルトでもスレ荒らししてるな!
お前は本当に基地外だろwwwww💩
223 名前:匿名さん:2017/10/29 05:30
四番が不在
224 名前:匿名さん:2017/10/29 05:51
巨人は広島退団のヘーゲンズ投手の獲得を目指したら良いと思う。
先発にリリーフどちらも対応可能だしマイコラスが抜けたら先発要員、マシソンが抜けたらセッとアッパーでいずれもいけるし仮に両方抜けても需要はあると思う。
225 名前:匿名さん:2017/10/29 06:36
>>224
ヘーゲンズは典型的な2年目外国人だった。
体が絞れておらず、昨年のようなキレも力もなかった。
このオフに、よほどの体のメンテナンス、絞り込みをしないと2軍でも使えない。
226 名前:匿名さん:2017/10/29 06:42
捕⑧小林
一④マギー
二②吉川尚
三⑦岡本
遊③坂本
左⑤宇佐見
中①重信
右⑥陽
227 名前:匿名さん:2017/10/29 07:01
戦力外は、ほぼ予想通りだったな、堂上、巽、松崎。堂上は、確かに二軍での成績はいいが、最後帳尻合わせで打ちまくっただけ、やはり守備力がないと、巨人では厳しかった。巽は、ノーコン、松崎は、捕手失格、打撃もいまいち、巽、松崎のドラフト指名も?だったので、驚かないが。
228 名前:匿名さん:2017/10/29 07:42
村田を戦力外にしたぐらいだから脇谷と寺内は戦力外でよさそう。この二人の1軍ベンチ枠は若手に譲るべき。この二人が居ると1軍ベンチ枠に由伸監督は優先して使って若手のベンチ入りチャンスを減らしてしまいそう。
229 名前:匿名さん:2017/10/29 07:55
田中、若林は戦力になりそう。社会人選手権は楽しみですね。吉川、山本とこの四人でセカンド、サードと争ってほしいです。マギーはファーストで。
レフトは岡本を我慢して使い、ライトは長野と大城で争ってほしい。若林も外野もできます。
230 名前:匿名さん:2017/10/29 08:17
大城って脚も50m 6.5秒と速いな。肩もあるし、十分外野いけるポテンシャルだな。
調べてみると中距離の巧打、亀井みたいな感じだわ。
若林は内野全部できて、スイッチバッター。器用なんだろな、こちらも肩も脚もあり、キムタクみたいな選手になるだろう。便利屋として1軍に置いとく可能性あるわ。
北村は完全に中井タイプ、田中は脇谷。
村上は江越。湯浅は藤村
つまり、ドラ3亀井 ドラ4中井、ドラ5脇谷 ドラ6キムタク、ドラ7江越 ドラ8藤村
レギュラー級ではないが、戦力にはなる。
231 名前:匿名さん:2017/10/29 08:20
鍬原は、1年目から先発で使うべきものである。当時の沢村ほどの
球速はない。球威と球速は別物だけど、先輩沢村よりは先発に向いている
と思う。最初からポストマシソンなんて言われたら困る。数年たってから。
いくら何でも、桜井よりはずっと上だろう。対右にはスライダー、対左には
宝刀のシンカーで、おとりとなるのがカーブ、フォークだろうかな。
開幕は菅野で決まりとして、田口、畠で開幕3連戦で、マイコラス次第だけど、
菅野は最初だけ中5日になるかも。5戦目がデビュー戦先発になりそう。
232 名前:匿名さん:2017/10/29 08:24
そもそもレギュラー級が入団するとか、1年で1人いたら世代交代してくだろうし、必ずしも獲得できるものでもない。
来季は吉川、岡本、二人の若手が起用されそうなんで、ペース的には十分。
まだまだ坂本、陽岱鋼、小林は中心選手だろうし、
この5人と外人入れて、あとレギュラー枠は2つ。
ここに、日替わり選手が入れば一般的な起用にはなると思う。
233 名前:匿名さん:2017/10/29 08:42
確かに社会人野球の情報がないからダメイメージになっている ミーハー的には物足りない しかしこんなチーム状況だから夢が見たかった
234 名前:匿名さん:2017/10/29 08:45
二軍体制が発表されないのはソフトバンクからコーチを譲渡されるから日本シリーズ終わるのを待っているのか
日本シリーズ関係なく他球団の退団を待っているのか
育成体制の整備をどうするか
235 名前:匿名さん:2017/10/29 08:47
マイコラスやマシソンは説得します
ゲレーロかバレンティンには声かけます
では辻褄が合わない 枠は4しかないのだから
みんながギャレットみたく二軍で頑張ってくれるわけではない
236 名前:匿名さん:2017/10/29 08:50
岡崎が岩見を評価していたのは意外だった 打撃は凄いが守れないと言われていた選手だから
岩見の守備は許容範囲? 数年先の指名打者導入に備えて?
237 名前:匿名さん:2017/10/29 08:52
由伸は清宮村上のくじを外した後 照れ隠しなのか苦笑いなのか知らないが、満面の笑みで誰かと話していた それがテレビに映し出されて違和感が半端なくある
もともとピッチャーが欲しかったのって疑われてしまう
238 名前:匿名さん:2017/10/29 08:55
大学時代の大城をなんでスルーしたのか
大城を推したファンの意見、ドラフトスレでよく見かけた
宮台は下位で指名する価値はあったのにスルーしたね
ナベツネの後輩なのに
239 名前:匿名さん:2017/10/29 08:57
頼むからFAの条件でコーチ手形は切らないで 無能なコーチは要らない 組織が腐るだけ
240 名前:匿名さん:2017/10/29 09:01
相川が拒否したコーチ 秦が退団したから誰かで埋めなきゃ 実松? スコアラーにキャッチャー出身いない?実松はまだまだ必要
あと、守備コーチの後藤の後釜には松本哲也じゃダメかな
241 名前:匿名さん:2017/10/29 09:04
50m 6秒5はプロ選手では鈍足にあたります。
草野球のオッサンと比較しないように、、
あと、セリーグも早ければ2019年からDHが採用される。岩見が上手く育つのであれば岸田より価値のある選手だった。
岡崎のコメント見ればわかるが、全て言い訳なんだよ。クジが全てだった、だから思うような指名ができなかった。だけどGM、スカウト部長の仕事はそういう最悪の結果を生まないために、押すところは押す、引くところは引く、1位を外す事を想定した場合、素人でもこうなることは予測出来た(スカウトならより分かってないと話しにならない)わけで、いさぎよく特攻することが美徳ではない。
242 名前:匿名さん:2017/10/29 09:16
今年は長打力不足が敗因の原因だった
よってドラフトでそこを補わなければならない
そこで清宮指名は正解 由伸に引かせたのが誤り
次のハズレでなぜ岩見に行かない
日本で選手見る目はプロアマ問わず五本の指に入る俺が言うんだから間違いない
岩見はケガしないでレギュラーで使えば普通に20本は打つぞ
その時点でもうドラフトは負けなんだよ おまけに社会人の捕手二人取るのは論外
よって鹿取岡崎由伸はさっさと辞任して会見を開き国民にお詫びせよ
243 名前:匿名さん:2017/10/29 09:22
さすがに笑うわw
244 名前:匿名さん:2017/10/29 09:26
後藤は岡崎みたくコーチ留学してからコーチになったのでは?何のために金を出して留学させたのか
大道も戻してもらいたい
245 名前:匿名さん:2017/10/29 09:29
キャッチャー不足してるなら鬼屋敷を残せば良かっただろ 河野鬼屋敷は野村克則が育成責任者ではなかったか 育成失敗のツケを払わされたドラフトになった 控えキャッチャーすら育てられない情けなさ
育成上がりの田中だっけ?彼は一軍で控えにもなれないレベル?
246 名前:匿名さん:2017/10/29 09:32
阿部はレギュラーで貴重な一塁のポジションを奪うのはやめてくれ 一塁は四番に相応しい打力の選手を置きたい
したがって阿部こそが控えキャッチャーに使える
だったら岩見を二位指名してファーストにでも置けるドラフトができたはず
247 名前:匿名さん:2017/10/29 09:49
片岡を内野守備走塁コーチで、井端を打撃コーチには出来ないかな。
井端のあの打撃技術は伝授する価値があると思うけど。
岡本や宇佐見みたいな選手でも引き出しはたくさんあるに越したことはないし。
248 名前:匿名さん:2017/10/29 09:57
張本曰く 相思相愛が三組 中村カープ 清宮ファイターズ 岩見イーグルスだったんだね 清宮はタイガースかと思った 張本が推したピッチャーは田嶋 宮台はショートリリーフなら使えるとコメント
やはり今回のドラフトに巨人の出る幕はないか
249 名前:匿名さん:2017/10/29 09:59
谷田のどこがダメなの?今年もスルーされてしまい、もうプロは無理かもね 残念でならない スター候補なのに
250 名前:匿名さん:2017/10/29 10:04
昨年の谷田が指名されないのに、今年の宮台が指名される。
プロ野球はやっぱり興行が大事なんだね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。