テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902959

2017年福岡ソフトバンクホークス ⑤

0 名前:匿名さん:2017/10/20 20:45
今日は何としてでも勝たないとね。
301 名前:匿名さん:2017/11/04 10:06
ここはドラフトスレではないので、この辺にしときますが、安田を指名すべきだったなんて現時点から過去を振り返って言える話。安田は他球団が指名する可能性はあった。それはホークスだけでなく他球団も承知した上で清宮に7球団の指名が集まった。清宮はプロの眼から見て、それだけの価値がある選手だったということ。事実としてはそれしかない。クジを外したのは時の運であって、それを悔いても仕方がない。以上です。
302 名前:匿名さん:2017/11/04 10:15
単独でなくても安田だった ソフトバンクと巨人はそう思う
303 名前:匿名さん:2017/11/04 11:08
ホークスが大卒社会人の即戦力の野手を獲らないのは無駄に三十半ばの選手を複数年契約しているから(投手も)。
選手生命的に怪我や成績下降する可能性が高いのに三十半ばの選手を複数年するからベテラン重視、若手を中々使わないから新陳代謝が上手くいかない
複数年契約をしてもいいけど普通は生え抜き 二十代後半 チームの顔になる選手 エース格2~3人くらいかな複数年契約するのは。
いくらお金がある球団でも他球団に比べて複数年契約の選手が多すぎ。
複数年契約の選手、ベテラン重視だからドラフト指名が高校生中心になる。
304 名前:匿名さん:2017/11/04 11:10
松ブタ給料泥棒!
305 名前:匿名さん:2017/11/04 12:00
>>300
川崎 和田 内川が監督?有名なら誰でもなれるわけじゃないんだよ 器ってものが必要なんだよ
小久保→松中だろ

まぁ今みたいなチームなら誰が監督やってもいいだろうけど
306 名前:匿名さん:2017/11/04 12:08
>>302
それはあなたの個人的な主観。プロの評価はホークスだけでなく7球団も違いました。
清宮は安田よりも価値があるというプロの評価だったということです。
307 名前:匿名さん:2017/11/04 13:17
千賀の登板回避は想定外だったな
何れにせよ今日東浜で決めないとマズイな~
和田は筒香ワンポイントでも良いからブルペン待機だな
308 名前:匿名さん:2017/11/04 13:21
自分は現状置かれたホークスのニーズ(松田の後継候補)として清宮より安田を指名すべきと何度も主張した。
清宮を外して安田を指名しなかったのなら、ホークス球団ははじめから安田は要らないと思ってたとして、ある意味納得するんだが
外れで指名したということは、安田も欲しい選手であったわけだから、どう見ても戦略ミスでしょうが。
まあいまさら言ってもしょうがない事は承知してますよ。
309 名前:匿名さん:2017/11/04 13:29
>>308
戦略ミスじゃないでしょ
安田より清宮の方が欲しかったからこうなったんじゃないか。
戦略通り。
ただ順位が上だったから、工藤監督は残り物に福がある事を願ってくじ引いたけど
残ってなかっただけじゃん。
310 名前:匿名さん:2017/11/04 13:37
松田の後継候補なんて、よほどのことがないとドラフトの上位ではホークスは向かわないよ
下で獲った選手たちが育つまでは、ひたすら外国人補強で賄うでしょ。
即戦力で、すっと嵌るポジションじゃないし。
大体松田を獲る為に、バティスタを切った経緯から考えても、
その松田の後継なんて、一本釣り出来そうな可能性が少しでもあるような選手じゃ
務まらないよ。松田を即切ってもいい覚悟が出来るくらいの選手じゃないと簡単には単独上位指名には向かわないと
思った方がいいと俺は思うぞ。安田はそのレベルの選手じゃないってことだろ。
単に順番通りに清宮外してたまたま安田が残ってたから優先順位通りに指名してクジ運がなかっただけ
311 名前:匿名さん:2017/11/04 13:41
戦力は有り余っている 清宮も安田も取れなくても擦り傷にもならない
312 名前:匿名さん:2017/11/04 13:49
>>308
笑笑笑
ホークスのドラフトスレで今回のドラフトで指名漏れした立教大の笠松をポスト松田としてホークスが2位指名しろと主張してた選手を見る目がないあなたがホークスのドラフト戦略を批判する資格がない笑わせるなwww
来年のドラフトはポスト松田として九産大の岩城をしろってか?
どうせ指名漏れした選手をポスト松田として2位指名しろって言う奴の薦める選手だから岩城も大した選手じゃないんだろうなと想像がつく。
あ~腹痛え 選手を見る目がない奴がホークスのドラフト戦略を批判するなんてwwww
313 名前:匿名さん:2017/11/04 14:01
ついに松坂退団
この3年登板前に違和感とか、3月とシーズンオフに投げれるというだけで
話題になって、まさに「やれるやれる詐欺」にあってきました。
本人は現役続行希望とスポーツ紙に書いてありましたが
選手でいたいと投手として投げるとは意味が違うのでは。。。
3年間で1イニング12億。すごいなあ
314 名前:匿名さん:2017/11/04 14:04
あの大金での契約は引退後の監督候補として囲いたいからだろ? こんなやめ方では元も子もない
315 名前:匿名さん:2017/11/04 14:31
戦力外通告は松坂で終わりなんでしょうかね。
あと二人ほどありそうな気がするんですがね。
316 名前:匿名さん:2017/11/04 14:39
松坂は一体何だったんだろうな・・・・・・・・・・。
317 名前:匿名さん:2017/11/04 14:41
王を世界一にしてくれた御礼
318 名前:匿名さん:2017/11/04 15:48
みんなの力で、絶対日本一つかもうぜ!!
319 名前:匿名さん:2017/11/04 15:53
>>312
見る目がなくて結構だ。だからどうした。自分は自分の思いを書いただけ。
松田の後継者を育てないといけないのはなのは確かだろう。
だから清宮か安田かと問われたら自分は安田を指名すべきと至極当然のことを書いたまで。
岩城については現段階で指名候補者としてマークすべきだとしたのは、地方リーグとはいえ抜きんでた打撃成績残しているからと
大・社の野手についても球団は目を向けてもらいたいと思ってるだけ。
笠松については残念ながら秋のリーグ戦でアピールできなかった。ちなみに、読売と阪神も当初は指名候補者に入れてたよ。
320 名前:匿名さん:2017/11/04 15:56
320
いつまでも安田安田とうるでえゴミだな
321 名前:匿名さん:2017/11/04 17:26
それだけ安田に執着して今さらどんな生産的なことがあるんでしょうね。
過去を振り返っても仕方ないことで未来を考えるしかありません。
高校屈指の打者の一人である増田がサードに挑戦してくれるじゃありませんか。
322 名前:匿名さん:2017/11/04 18:01
>>283
即戦力投手とくに中継ぎは一人は指名するべきと思っていましたが、最低一人は右の即戦力強打者を取って欲しかったですね。日通北川ですよね。江川、吉村、本多はもう要らないかな。左腕に弱いのは左偏重な打線にあり、右打者不足が近年の課題なんですけどね。
たらればは承知ですが、もう少し野手を優先したドラフトにしないといけなかったのではと思います。
323 名前:匿名さん:2017/11/04 18:10
>>319
日本シリーズ中に一週間前のドラフトの事でグジグジうるさい
ファンなら今日ホークスが勝って日本一になるよう応援してろ
安田を指名したからってポスト松田が解決するほどプロは甘くないし松田も甘くないぞ
一週間前のドラフト、安田 安田としつこいホント馬鹿か貴様
324 名前:匿名さん:2017/11/04 18:21
>>314
誰でもかんでも監督になれるわけじゃないんだよ
325 名前:匿名さん:2017/11/04 18:23
6試合が7試合かの違い どちらにしても日本一 負ける相手?
326 名前:匿名さん:2017/11/04 18:24
東浜なら負けるかもな 解説は若菜と多村を呼べよ
327 名前:匿名さん:2017/11/04 18:43
筒香さえ押さえれば、クリーンアップを分断でき
得点能力を抑えられる。
東浜には4回又は5回を全力で抑えてもらい、あとは継投で
繋いで行ってもらいたい。
328 名前:匿名さん:2017/11/04 19:09
工藤は監督の器ではない 投手コーチとしては有能だろうが
329 名前:匿名さん:2017/11/04 19:10
横浜VS福岡

検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
330 名前:匿名さん:2017/11/04 19:11
強肩甲斐が盗塁を阻止してダブルプレー!
流れがホークスに来るはず。
331 名前:匿名さん:2017/11/04 19:17
よっしゃー!
ベンチが盛り上がる先制ホームラン。
332 名前:匿名さん:2017/11/04 19:17
今日はずっとストレート中心できてたからね。
それを仕留めた松田は立派!!
333 名前:匿名さん:2017/11/04 19:55
東浜は粘り強く投げてるな。もう細心の注意を払って投げてる。
でも球数が多いから、5回までかな。
打線が追加点取ってくれたら、少しは楽に投げれるんだけど、今永も良いからなかなか
打てない。
334 名前:名無し:2017/11/04 19:59
いつまで打てないんや!
コーチは何指示してるんや!
335 名前:匿名さん:2017/11/04 20:00
試合開始から1時間半経つけど、ベイの攻撃時間が1時間強だな。
ホークスの攻撃時間は30分弱だろうなw
336 名前:名無し:2017/11/04 20:03
工藤ヤメロ!
337 名前:匿名さん:2017/11/04 20:05
東浜を早めに交代させないと、傷が深くなる。
338 名前:鷹の道:2017/11/04 20:05
打線がなんとか援護してやってくれ
339 名前:名無し:2017/11/04 20:05
329さん、工藤の采配はアバウトなんですよ!
340 名前:匿名さん:2017/11/04 20:06
東浜みたいなタイプは野村や菅野で経験済みだからね横浜は
早く変えるべきだよ 勝ち星に騙されないで
341 名前:匿名さん:2017/11/04 20:07
東浜の一発病が治らない
横浜の方が一枚も二枚も上だ
342 名前:名無し:2017/11/04 20:08
佐藤コーチとうまくいってんのか?!工藤監督は。
343 名前:匿名さん:2017/11/04 20:13
このシリーズ負けたらオフは大補強が待ってるわw
344 名前:匿名さん:2017/11/04 20:13
この回を抑え切ったら、逆にホークスに流れが来るんだろうけどね。
逆に追加点を許すようだと、このままズルズルと失点を重ねるでしょう。
いずれにしても、ここが今日の最大のキーポイントになりそう。
345 名前:名無し:2017/11/04 20:15
何だか工夫がほしい。
346 名前:名無し:2017/11/04 20:19
おい工藤、お前なんか西武に帰れ!
347 名前:匿名さん:2017/11/04 20:21
やっぱり交代が遅れるとこんな展開になるよね。
348 名前:名無し:2017/11/04 20:24
何回同じミスしたら気が済むんだ!工藤は!
学習能力ないのか?
真弓以下だ!
349 名前:匿名さん:2017/11/04 20:26
松坂退団へ。

ホークスとそのファンは常識ある人たちでした。

過去の失礼な発言反省し謝罪いたします。
350 名前:名無し:2017/11/04 20:27
打撃コーチの責任は重い!
藤本、立花はヤメロ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。