テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902957
阪神 FA大和の動向
-
0 名前:匿名さん:2017/10/19 15:46
-
横浜ベイの匂いがする
-
101 名前:匿名さん:2017/11/03 13:45
-
オリックスにFAで行ってもらって
人的保証で大山、山崎、青山あたりを貰えないか
-
102 名前:匿名さん:2017/11/03 14:11
-
檻のプロテクトリスト作ってクレメンス
-
103 名前:匿名さん:2017/11/03 17:34
-
>>101
山崎福也か佐藤達也欲しいね。
もし洩らしたら宗とかも。
-
104 名前:匿名さん:2017/11/03 17:43
-
しゃくれあごのじゃまとの事か?
-
105 名前:匿名さん:2017/11/03 17:53
-
オリックス
松葉 山岡 金子 近藤大 西 山本由
黒木 伊藤光 若月 中島 安達 西野
大城 小谷野 小島 駿太 吉田正 T岡田
武田 吉田一 平野 山崎福 東明 海田
塚原 宗 宮崎 佐藤達也
あかん。(笑)欲しい選手完璧にプロテクトされる。
洩れるのはキャッチャーの山崎か投手なら比嘉岸田といったところしかいません。
がっかり。
-
106 名前:匿名さん:2017/11/03 18:01
-
大和ですが、他のチームに行きたいというのなら
仕方ないですね。
去る者は追わずです。
-
107 名前:匿名さん:2017/11/03 18:08
-
ちなみに、横浜だと。
石田 井納 山崎 今永 濱口 三上 田中健 砂田 戸柱
嶺井 高城 倉本 柴田 宮崎 梶谷 筒香 乙坂 桑原 細川
関根 綾部 飯塚 須田 佐野 三嶋 水野 松尾 白崎
荒波石川熊原飛雄馬とかが漏れますね。
人的考えるなら横浜のが良い。
大和残留が一番ですけどね。
-
108 名前:匿名さん:2017/11/03 23:11
-
オリの平野はFAするから対象外
中島もプロテクト微妙だけど他にプロテクトする選手がいない(笑)
-
109 名前:匿名さん:2017/11/03 23:55
-
FA移籍の人的補償なら横浜DeNSが一番いいと思う。
ヤクルトやオリックスなら金銭補償になるように思う。
-
110 名前:匿名さん:2017/11/04 00:06
-
↑横浜DeNAの間違い。訂正します。
-
111 名前:匿名さん:2017/11/04 00:37
-
>>105
金田は?
まぁ残留が一番いんだけどな。
-
112 名前:匿名さん:2017/11/04 03:11
-
オリックスには今年ドラフトでショート3人入っているし、全く必要ないから。
-
113 名前:匿名さん:2017/11/04 13:38
-
阪神に残留した方がいいわな
-
114 名前:匿名さん:2017/11/04 19:12
-
横浜VS福岡
検索 ⇒ ttps://www.bit.ly/2kJFRlx
-
115 名前:匿名さん:2017/11/04 19:58
-
>>105
金田取り返し一択だろそれなら。
-
116 名前:匿名さん:2017/11/05 18:41
-
中日あたりに行くんじゃねえの?
-
117 名前:匿名さん:2017/11/05 19:56
-
阪神にとってはハッキリ不要。確かに阪神の中では守備は一番だが、それだけではね。もう30歳だし自分を売れるのは今しかないから出るべき。
-
118 名前:匿名さん:2017/11/05 20:06
-
>>107
福地、国吉、網谷といったあたりが漏れるんですね。。。
-
119 名前:匿名さん:2017/11/05 20:09
-
>>98野球の素人の発言やな(笑)試合見てるか?
-
120 名前:匿名さん:2017/11/05 20:56
-
お前はプロか?プロらしいこなんか言ってみろ
-
121 名前:匿名さん:2017/11/05 23:12
-
大和の場合サブなら最高の選手。
しかしスタメン固定が条件での契約なら大和をスタメンで使ってシーズン途中で
故障や夏場の体調不良などでスタメンから外れた場合その代わりの若手が活躍
しても大和が復帰したら大和を使い続けないといけなくなる。
1年故障とかで休まずに戦力になる選手なら問題ないけど毎年故障で休みで100試合前後
のスタメンで若手にチャンスがこないという編成なら逆にマイナスになるかも。
スーパーサブとしての起用に文句ないなら言う事ないんだけど。
横浜DeNAあたりは本気でスタメン固定で人的補償ありの大和を獲りにいくの?
スーパサブの起用でOKなら阪神でる意図が?になるしね。
-
122 名前:匿名さん:2017/11/06 02:18
-
別に本人はサブでもいんじゃない?
環境変えたいとか不満があるとかやろ
-
123 名前:匿名さん:2017/11/06 08:01
-
平野や久保出て行った時と一緒だなあ。
いずれも便利屋的な起用されてそれが不満で出て行ったんだよね。
やっぱこういう起用のされ方すると出て行かれるよね。
-
124 名前:匿名さん:2017/11/06 08:09
-
3年3億って良い話がきたね
-
125 名前:匿名さん:2017/11/06 08:20
-
324
平野の場合は西岡を獲って中村GM に追い出された形。生え抜き選手が引き留められてのFA 移籍なら今まで初めてのケースだと思う。
もし同一リーグなら阪神に喧嘩うってる形になるな。外様ならまだしも生え抜きだからな。
-
126 名前:匿名さん:2017/11/06 08:26
-
喧嘩売るの意味がわからない。
個人が得た権利で何故そこまで言われなきゃならん
-
127 名前:匿名さん:2017/11/06 08:36
-
127
オリックスならまだわかる。
二遊間が手薄
横浜DeNA なら単なる在京希望しなかない。
横浜移籍なら阪神とは永遠に絶園になると思う。
-
128 名前:匿名さん:2017/11/06 08:39
-
↑横浜DeNA ならコーチとしても阪神復帰もないだろう。阪神とはこれからかかわりをもつことはなくなるでしょう。
-
129 名前:匿名さん:2017/11/06 08:45
-
まわりが納得する移籍の場合は仮に移籍しても阪神に復帰しているが大和の場合は違う。
かつて移籍選手ではいた。松永。阪神とは絶縁、
大和は生え抜きとしてら初めてのケース。移籍なら阪神とは接触になるケース。
-
130 名前:匿名さん:2017/11/06 09:23
-
FAにそんな美しい円満移籍なんて無いでしょ?
大和が移籍するなら阪神との関係を断つくらいの覚悟はあるでしょうね。
何か移籍しそうな空気になってきてしまいましたね~残念で悲しいです。
戦力的にも大きな損失ですし、阪神一筋のたたき上げの選手ですからね。
過去に経験があったとはいえ左打席の対応力にも驚きましたし、来年は更に上を望めると思ってたのですが・・・
個人的には球団には大幅に条件を上方修正してもらってそれでも駄目ならしょうがないですね。
監督との関係、相性もあったのかもしれませんね。
-
131 名前:匿名さん:2017/11/06 09:27
-
4年契約提示も移籍って勘違い野郎だな、阪神が嫌なんだな
でも大和がいないのは地味に痛いんかな
-
132 名前:匿名さん:2017/11/06 09:29
-
阪神国吉獲得へ 大和の人的補償
-
133 名前:匿名さん:2017/11/06 09:37
-
阪神なんて球団、金貰っても
おりたないんやろうな。
他ならレギュラーはれるし。
-
134 名前:匿名さん:2017/11/06 09:37
-
>>125
逆
平野が出ていく話があったから西岡取りに行った。
つかシーズン半ばからもう出ていく雰囲気だった
-
135 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/06 09:45
-
金本の下がイヤなんだろうな。
起用法とか。
あと、阪神ファンのクソキツイヤジも
何もかも。
-
136 名前:匿名さん:2017/11/06 09:47
-
132
阪神のチームメイトで大和に引き留める選手もいないのかな?一緒に優勝目指そうとか。
かなら性格悪いのかもな。
奥さんは関東の人らしいが。まぁサブが嫌でスタメンで出続けたいらしいから、オリックスならてもかく横浜DeNA ならおかしいよな。
生え抜きで少なとも阪神が育てた選手だからな。
-
137 名前:匿名さん:2017/11/06 09:53
-
135
平野の場合は円満だったからな。
実際阪神にコーチてして戻ってきてるし。
大和の場合は横浜DeNA に移籍したら阪神とは絶縁になると思うよ。まぁ横浜に移籍しても選手として駄目になったらしょせん外様だから面倒見よくないと思うよ。阪神は面倒見いい球団だと思うけど
-
138 名前:匿名さん:2017/11/06 09:53
-
平野も藤本も阪神に戻ってるって事は世間で言われる阪神は酷いチームやから…とか選手の暑かったが…とかファンがとかフロントがとは周りがゆうてるだけで戻って来れるような関係でいれるって事やね。大和も選手としての寿命を考えると悩まへんのはおかしいし失敗するなら攻めてしたいやろうから出るよな。
阪神や金本の大和の扱いどーのってのは違う。バント下手やったり体力やったり守備以外でレギュラーになれへん理由があった。別に金本の好みで干されたみたいな意見は絶対おかしいし、贔屓チームに大和が入ってスタメン確約とかでスタメン大和を見たらわかるよ。大和は便利に使うとやめられへんくらい最高な選手やから。
-
139 名前:匿名さん:2017/11/06 09:57
-
139
藤本に関しては大和と全く違うよ、
事実上の構想外で必要としてくれるチームを求めて。球団も積極的に引き留めてない。
仲田幸司の時も同じ感じだった。
-
140 名前:匿名さん:2017/11/06 10:01
-
久保は自分が阪神の生え抜きならFA 移籍しなかったと言ってました。しかし久保も横浜DeNA にFA 移籍しても衰えてきたら年俸大幅ダウンで横浜に切り捨てられましたね。そんなもんですよ。
-
141 名前:匿名さん:2017/11/06 10:04
-
>>138
阪神が酷いチームっていうより真弓の起用がムチャクチャだった。
平野のセカンド&外野起用、球児のイニングまたぎetc.
-
142 名前:匿名さん:2017/11/06 10:17
-
金村嘉明がラジオで言ってたけど自分よりも先輩世代までは現役辞めてからもまだ良かったらしい。テレビ解説の仕事も結構あったらしいが、自分の世代以降からテレビ中継がなくなってきて解説者の仕事がないらしい。金村は野球辞めてから売り込んだらしいが、職探すの厳しいらしいよ。
阪神ならまだ関西では阪神の肩書きが大きいが阪神でたら、肩書き通じない。
-
143 名前:匿名さん:2017/11/06 10:35
-
長文垂れ流しの馬鹿は誤字脱字をどうにかしろや。不愉快にもほどがある。
-
144 名前:匿名さん:2017/11/06 10:59
-
>>143すまんな。大和に出て行って欲しくない気持ちの表れやと思ってゆるしてくれ。しかし在京球団へ行きたいってゆう記事もあるな。横浜かぁ倉本のエラーで負ける試合減るか…。まぁ横浜に勝ってるのPくらいか。まぁ植田はチャンスや!頑張れ!植田、北條、熊谷のショート争いと上本、大山、糸原のセカンド争い楽しみにするわ。森越ってゆうバックアップもおるしな。
-
145 名前:匿名さん:2017/11/06 11:01
-
大和家「大和でこんなにスレが盛り上がるとは、阪神でいいじゃない」
-
146 名前:匿名さん:2017/11/06 11:15
-
若手を優遇すると中堅ベテランにしわ寄せがくる。逆にベテラン中堅を優遇しすぎると若手のチャンスがなくなり若手が育たずにチームは高齢化していく。難しい問題。
鳥谷に糸井、福留に大和まで固定したら若手にチャンスがなくなってチームは活性化しないしな。
若手使う事に不満があるなら移籍は仕方ないかもな。
-
147 名前:匿名さん:2017/11/06 11:30
-
阪神生え抜きの大和が阪神の一員として阪神で一度優勝したいという強い思いと生え抜きとしてのチーム愛があるかどうか。それを踏まえてサブでは嫌でレギュラーを固定してくれるチームがいいというなら仕方ない。野球はチームが一つにならないと優勝は無理だし阪神愛のない選手ならお好きにどうぞ。
-
148 名前:匿名さん:2017/11/06 13:02
-
阪神が大和を指名したのはまだ分離ドラフト時代の高校生の4位。鶴や若竹は先に引退。阪神はよく目を付けたと思うし大和も良く自分の味を出して長く野球やってる。守備職人としては阪神で輝いてたしその結果の今の他球団の評価。金額で言えば出来れば7千万くらいで超バックアップとしてどの球団も欲しい選手。例えば3年4億プラス出来高プラススタメン100試合保証とかで欲しいか?ってなると違う。3年3億使い方自由プラスコーチ手形なら絶対欲しい。選手満足度最下位の横浜がどこまで出来るかやね。オリは3年4億プラススタメン100試合プラスお子様通学サポートプラスコーチ手形やるよ
-
149 名前:匿名さん:2017/11/06 13:33
-
恐らく大和は奥さんのけつに引かれてるやさ男で関東出身の奥さんが関東に帰りたいということを優先したんじゃないか?仕事よりも。
-
150 名前:匿名さん:2017/11/06 13:40
-
大和は2015年に神奈川在住のフリーアナウンサー原麻里子さんと結婚した。
要は奥さんの仕事の関係もあって奥さんが神奈川に戻りたいんでしょ。野球は関係なく大和はそれを優先した。よって横浜DeNA と出来レースとみた。横浜DeNA で恐らく決まりだな。しかし横浜DeNA ならサブだろう。それより奥さんの意向優先