テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902956

2017巨人ドラフト ⑤

0 名前:匿名さん:2017/10/18 07:00
巨人は安田君を指名してくれ!
851 名前:匿名さん:2017/10/27 08:49
やらせ 出来レースでないか 検証してほしい
852 名前:匿名さん:2017/10/27 08:51
ドラフト一位が二位クラス 二位が三位クラス 三位が四位クラス つまり一位指名を放棄したみたいなもの
由伸にクジなんか引かせるから全てが狂った
853 名前:匿名さん:2017/10/27 09:02
853
ほんと、おまえ人生暗いやつだな。
ドラ1放棄なら放棄でいいやん。
昨年のドラ1全員活躍したんか?
ドラ1.2だけで野球しとれや。 せっかく指名されたんやし、応援すればいいだろ。 みて、批判しとるだけのおまえが巨人からみて一番外れでいらんわ。
854 名前:匿名さん:2017/10/27 09:04
巨人ちょっと酷すぎるよ。
鍬原も中継ぎがやっとの投手だし、2位以降は控え選手をかき集めただけ。
岸田は小林の控え、大城は宇佐見の控え、北村は寺内の控え、若林は坂本の控え。
田中は吉川と勝負だろうけど吉川の方が走守で上、そもそも何故同じタイプを?
村上はロマン枠、アスリートタイプの選手。
ただ、同じタイプの大田の高卒の入団時よりバットとボールが離れてる。育成は難しい。
湯浅は体が小さく、細すぎる、故障も多い選手、三軍での戦いを勝ち抜けるとは思えない。
育成においても大学でも控え捕手を何故?高卒投手を育成で育て上げた経験はおあり?
855 名前:匿名さん:2017/10/27 09:04
>>852
連闘荒らしさんはドラフトそんな詳しくないでしょ。
856 名前:匿名さん:2017/10/27 09:17
855
あのよ、1つ、1つ、アホに教えたるが、岸田は控えだわ。だけど、小林がいるから控えになるが、いなければ正捕手に育つくらい価値はある。なぜ指名したかは小林と宇佐見の間に差がありすぎなんやて。
下位で違う捕手を指名すると、起用は宇佐見でも良い話になる。贅沢な指名だが、小林が出れないとペナントマジでやばいに。それに、岸田が正捕手になれたらそれはそれでもいい。
打撃 宇佐見〉岸田=小林
守備 小林〉岸田〉宇佐見
走力 岸田〉小林=宇佐見
肩  岸田=小林〉宇佐見
宇佐見はコンバートもあるしな。
857 名前:匿名さん:2017/10/27 09:25
鍬原は知らん、力がある、三振が取れる、持ってるフィジカルはあるだろう。あとは結果まちの選手やな。投手陣も来季はシャッフルしそうだし、先発、中継ぎ、あるいは抑えもわからん。
今のところ、中継ぎ以降が有力だが、増井タイプだと記事に出てるわ。 ドラ1だからじゃなく、活躍して初めてドラ1なんだから、中継ぎでも活躍したらドラ1でいいんだよ。 田中正義がドラ1でも活躍できないなら、ドラ6以下の価値にしかならんし、
今回、高橋監督が目につけた投手やし、様子みようや。
858 名前:匿名さん:2017/10/27 09:40
ドラ3大城だが、左の大砲を考えた結果やろ、捕手はそこまで査定しとらんな。
他にも野手はいた、とか言うけど、それはそのスカウトの目利きにかけるしかないだろ、10人いたら、10通りの指命があるわけだし、みた感じ、率も残せそうで打つんちゃうか。
859 名前:匿名さん:2017/10/27 09:46
>>852
結果的にみれば、清宮も村上も、高橋が引く時点で空クジなのだから仕方がないよね。
くじ引きの責任を誰かに求めるのはナンセンスだと思うよ。
指名の批判はあって然るべきだと思うけど、抽選の批判はやめませんか。
意味がないので。
860 名前:匿名さん:2017/10/27 09:49
ドラ4北村は既に身体もできていて、がっちりした選手。高卒の中井や辻、和田が数年たってあのレベルだし、未知数の下位評価高卒を我慢するのは、ちとあきあきした感はあるわ。過去にも下位選手で生き残ったのは山本、脇谷、亀井、寺内やら大卒ばかり。数字的に中井くらいはいきなりやると思う。
今の中井が23ならまだ期待あるやろ。
861 名前:匿名さん:2017/10/27 09:49
まだ指名直後なのに失敗とか失礼な奴ばっかだな。
どんだけ自分の眼力に自信があるのか知らないけど、やる前からゴミだの伸びしろないだの信じられない。
ジャイアンツは今過渡期、どんな強いチームにもいつかやってくる。
862 名前:匿名さん:2017/10/27 09:50
>>856
1つ1つ教えてくれる?
何か教えてくれた?岸田は小林の控え、俺が言ったまんまじゃん。
まー岸田はまだ納得出来てるんだよ。
宇佐見が一塁にコンバートするにも小林の後に優秀な捕手は必要だからね。
それ以降の選手の獲得理由を教えてよ。
863 名前:匿名さん:2017/10/27 09:54
ドラ5田中は即戦力、左の山本って感じ。吉川がいるけど、脇谷、寺内の後釜にもなれるし、もちろん岡本の守備固めで起用、代走もできる。
田中兄の恩恵もあやかりたい感情もあるが、使えるのは間違いない。
864 名前:匿名さん:2017/10/27 09:54
毎年恒例。ドラフト翌日朝、スポーツ紙をファミレスで読む。
今年の指名は、育成入れて16人か…
まだ無名だが、三年後には名が売れて欲しい
865 名前:匿名さん:2017/10/27 09:59
>>861
失敗と言われても仕方無い。
投手1人というのは去年が投手に偏った指名をしたからしょうがないとは思う。
ただ、内訳が酷すぎるでしょ?
さっきも書いたが捕手二人も理解に苦しむが層を厚くする為だけの内野手の指名にしか思えないよ。
866 名前:匿名さん:2017/10/27 10:05
ドラ6村上は、糸井タイプだな。先に言っておくが、ここまできたら、誰指名してもいいやろw
ロマン砲なんだし、190センチ越えて身体能力高いとか、おら、ワクワクしてきたぞ。
投手やってたから、野手として経験浅いし、ちまたでは日ハムで大田は育ったといわれるが、240 15本打つような選手になる可能性あるぞ。
もちろん、俺は巨人ファンだから贔屓で査定するが、こうやって、考え方でポジティブになれるやろ?みるしかできないのに、楽しむように考えたらどうや? 言い方悪いが、野球なんて娯楽だぞ。
巨人負けたら、友達へるんか? 大学の単位落とすんか? 給料へるんか? ストレスためてまでみんなやw 変態かて。
867 名前:匿名さん:2017/10/27 10:24
今年のドラフトの補強ポイントの優先順位は、以下の通りと予想。
①左のスラッガー②即戦力捕手③即戦力投手
④強打の内野手⑤外野手
そう考えると、清宮→村上と補強ポイント通りの指名をしている。抽選失敗の結果、残っている即戦力投手の中で最も評価の高い鍬原を外れ1位で指名。
最大の誤算は、外れで指名が集中しそうな東をDeNAが単独指名して、村上の3球団重複を予測できなかったことかな。安田を避けての村上は、単独で取れる算段だったはずなので。
2位以下は補強ポイントと評価を勘案して、淡々と指名した感じなのかな。
今年のように層が薄いドラフトでは、名を取るドラフトよりは、リアリティのある指名の方が、戦力になるように感じる。もちろん、最初から即戦力投手に走ったドラフトなら、猛烈に批判しますが。
新たな体制になって最初のドラフト。左のスラッガーをどうしても取りたいという、フロントの意志はみえたのではないかな。来年以降に期待したい。
868 名前:匿名さん:2017/10/27 10:40
>>865
お邪魔します。層を厚くする大事な事だと思いますよ。
坂本が故障した、吉川が故障した、小林が故障した等に備える上でも悪くない指名じゃないですか?
もうそろそろバックアップが寺内ってわけにもいかないでしょうし。
バックアップという事だけでなく競争も煽れる上に今年の指名によって捕手、内野、外野に20台の選手が多く増えました。
となると来年はその世代を下から追う選手、つまり高校生野手の指名が増えるのは想像するに難くないと思います。
それと今年はお休みした即戦力投手ですかね。
869 名前:匿名さん:2017/10/27 10:44
ドングリ集めて現場は大混乱、交通整理が出来ません
2,3年たったら焼け野原、それでも来季Aクラスを目指すためには仕方ないか
2年続けてBクラスは本社が絶対許さないでしょうから
870 名前:匿名さん:2017/10/27 10:46
他球団の動きが読みきれなかったのは選手あがりのスカウト陣の甘さだね 専門の人いないの?
871 名前:匿名さん:2017/10/27 10:50
片岡っていう元スカウトの人 巨人のドラフトをボロクソ
クワハラは一位ではしんどいと評価していたらしい
偏向ドラフトは後から響くらしい

最初から安田にしてくれていたら今朝の気分も違っていたろう つまらない朝だ 報知もドラフト後では初めて買いには行かなかった
872 名前:匿名さん:2017/10/27 10:52
クジはなんでも当たる確率より外れる確率の方が高い、このことがわかっていれば1位清宮玉砕戦法はなかったろうに。くれぐれも安田か村上の単独指名を逃した作戦ミスが悔やまれる。結果的に指名した野手は社大卒で即戦力候補なのでしょう、高卒野手の育成下手なチームとしては良い選択なのかもしれない。彼らが来年以降、停滞気味の中高年野手を淘汰する選手になれる事を期待しましょう。
873 名前:匿名さん:2017/10/27 10:54
ピッチャーも含めて控え選手を集めたドラフトだね
こういう類は二軍に腐るほどいる
874 名前:匿名さん:2017/10/27 10:58
ショーアップされたドラフトを見て毎回違和感を覚える
どうみても奴隷のセリだ
875 名前:匿名さん:2017/10/27 11:23
セパ格差 何とかならんか
876 名前:匿名さん:2017/10/27 11:23
12球団が参加するくじ引きで5割を超える勝率を誇るのがロッテと楽天
引きの強さはもはや神懸かりレベルでロッテは清宮は外したが、安田をひいた
ウチは確か小林の打率より低く、今回も2連敗だから1割台に突入
でも前回、今回と果敢にくじ引きに行ったのは素直に評価するべき
安田もロッテ、楽天が表指名だったかもしれないし、1本釣できたというのは結果論だしね
来年も花咲野村とか藤原とか林とか競合しそうなのは色々いるので果敢に挑戦してほしい
877 名前:匿名さん:2017/10/27 11:33
内野は坂本以外白紙だが、外野は陽岱鋼、長野は8割起用されるだろうし、新外国人も外野と予想される。あとは石川、あるいは岡本も外野の可能性あるし、内野手指名もわからんでもない。
878 名前:匿名さん:2017/10/27 11:36
1日たってポジティブに考えたら確かに改革って簡単じゃない。
しかも今年は不作の年だしクジ2回外してるし。
巨人野手は高齢&伸び率ストップしたと鹿取と岡崎は思った。そして、守れない宇佐見をコンバート案発動。とりあえず捕手が小林と高齢の實松と守りの田中。捕手欲しい。巨人No.1評価岸田指名。打力の大城も指名。残ってる若手内野手を補強。ロマン枠外野村上。ショート守備評価高校生湯浅。確かに理に叶ってる。来年は当たり年だし良いドラフト頼みます。
879 名前:匿名さん:2017/10/27 11:49
1番怖いのは片岡も言ってるけどこういうイビツな指名をしてシワ寄せが来年にいくこと
来年投手力が安定しなかったら、投手ガー投手ガー言い始めて慌てて大社投手掻き集めることになりかねない
永野くらいは取っておいてもよかったと思う
やっぱり投手を全く取らないドラフトは異常に映るね
来年の目玉は投打共にミレニアム世代の高校生
中堅層がスカスカな状況は今年のドラフトで改善できたとして、来年はバランスのよい指名に期待したい
880 名前:匿名さん:2017/10/27 12:00
安田が単独だったなんて結果論でしかない。
もし安田に行って競合だった場合は「だったら清宮~、村上を単独で~etc」と言い始めるだけ。
881 名前:匿名さん:2017/10/27 12:06
クジ担当として木田を呼び戻せ
882 名前:匿名さん:2017/10/27 12:09
あの時点で残っていたピッチャーの中でクワハラが最善の選択だったのかについては議論の余地あり
883 名前:匿名さん:2017/10/27 12:12
クジ運がこれだけ不公平ならFAを短縮するしかない
もちろん逆指名復活なら申し分ない 争奪に勝とうが負けようが
884 名前:匿名さん:2017/10/27 12:15
クジ運がないなら育成しかない
江藤とかより実績のあるコーチ 石井とか呼ばないと
885 名前:匿名さん:2017/10/27 12:17
選手の数だけ増やせばいいのかってレベル 質というか中心メンバーがいない
それにしても12球団OKって選手ばかり つまらない
886 名前:匿名さん:2017/10/27 12:20
岸田をレギュラーにする気がある?控えでしょ?
相変わらず二位を無駄遣いしてる
887 名前:匿名さん:2017/10/27 12:22
女の子が箱の中にクジを入れてる時 あるいは女の子にクジを運ばせる時、だいたい上から順番にひいていったらどこの球団に当たる確率が高くなるとか 細工はないかね?このアンバランスはあまりにもおかしい
888 名前:匿名さん:2017/10/27 12:25
清宮に特攻するのも、回避して最初から村上にいくのもどちらも勇気のいること
最近は何でも特攻すれば良しとする風潮があるが、臨機応変さも必要かと
今回は営業サイドの強い要望が有ったのかも知れないが
889 名前:匿名さん:2017/10/27 12:36
安田より村上が上?
890 名前:匿名さん:2017/10/27 13:05
巨人の一番の誤算はDENAの東の単独指名。あれに全てやられた…清宮外れで安田、東に集まった所村上単独で取れると踏んだ。そして慌てて捕手上位指名。完全に情報戦で負けた。巨人ドラ1位ブレブレってたまに言う人居るけど外れ外れ1位で残りの野手ってもしかして岩見?それは流石に…鍬原も自分的には微妙何だけど先発よりリリーフで7回か8回を任せれるように。150㌔とシンカーで有る程度三振は期待出来る。由伸も試合見て決めたって言ってたから信じよう。残り投手の中から先発よりセットアッパーを選んだんじゃないか。先発なら馬場、近藤、鈴木も居たしな。
891 名前:匿名さん:2017/10/27 13:45
鍬原=高木勇
岸田=小林
大城=宇佐見
北村=山本
田中=吉川尚
若林=吉川大
村上=青山
湯浅=増田

すべてかぶってる。。。
892 名前:匿名さん:2017/10/27 14:21
競争して強くなれという意思だろう
もうそう思うしかない
来年反動の反動で大社投手祭りにさえならなければいい
投打共に来年はミレニアム高校生の年
課題だった中間層の野手が厚くなったから来年は高卒に行きやすいだろう
893 名前:匿名さん:2017/10/27 14:59
1位で村上を単独で指名したとしても3位の大城がエネオスの斎藤かNTTの渡邉、九州三菱の谷川あたりに変わるだけなんだろうね。
もしかしたら鍬原が村上に変わるだけだったかも?
894 名前:匿名さん:2017/10/27 15:04
大城は肩自体は強いから外野手で左の大砲を期待したのだろう。
1重信(中)2吉川(三)3坂本(遊)4岡本(左)5宇佐見(一)6大城(右)7田中俊(二)8小林or岸田(捕)
これに三拍子そろった強打の外国人を加えたいね。
895 名前:匿名さん:2017/10/27 15:06
やっぱりド素人をスカウト部長なんかにしたらダメだよね。チームの再建を本気で考えるなら大森にお願いすべきだったよね。
896 名前:匿名さん:2017/10/27 15:12
田中俊は弱肩が低評価に繋がったんだろうけど2塁専門で起用できるチームにはおいしい順位で獲れたと思うよ。
897 名前:匿名さん:2017/10/27 15:17
>>891
そんな無理やり探したら何処の球団も被りだらけでしょ?
使えるピッチャーは何人いてもいいし吉川大と山本はレギュラーではない。
てか、湯浅は高校生だから被るもクソもないよ。
898 名前:匿名さん:2017/10/27 15:32
大体、その場しのぎの補強中心のチーム作りの球団に明確なビジョンなんてないことぐらい、長年応援してりゃ解るでしょw だからもう過度な期待せんようにしてるわ
899 名前:匿名さん:2017/10/27 15:37
岸田の動画初めて見たけど打撃は小林以下だね・・。肩は確かに強いけどただそれだけ。なんか改めて怒りが込み上げてきたわ。
900 名前:匿名さん:2017/10/27 15:40
主役は勿論、脇役・端役すらいない、通行人A・Bをかき集めた感じのドラフトだった。

中日とオリックスが、社会人中心のドラフトで、
チーム力を失い人気も落ちて行った事を反省し、
バランス良い指名(高校生も多く)にチェンジした矢先に・・・
自称盟主の巨人が同じ過ちを。

足りない部分を補充するのは、トレード等で出来るけど、
チームの柱を造る素材調達は、ドラフトしかないのにね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。