テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902956
2017巨人ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2017/10/18 07:00
-
巨人は安田君を指名してくれ!
-
951 名前:匿名さん:2017/10/27 21:05
-
捕手4人切ったから4人補充とか不作の年に無能かよ
それも上位2枠使うとか
ドーム本拠地なら20本塁打打者に化ける可能性ある増田あたり2位で指名してりゃここまで悲観的にならなかった
-
952 名前:匿名さん:2017/10/27 21:05
-
甲子園しか見ない人たちには社会人3年間で23本塁打の大城は低評価なのも理解はできる。
-
953 名前:匿名さん:2017/10/27 21:08
-
1981年のドラフトなんか高卒で槇原吉村村田真指名してるんだぞ
その前の年は駒田も高卒で取ってるしそのあとの年には斎藤雅川相 その次の年が水野香田取ってるんだよ
やはり高卒の原石取ってる時代が巨人も強かったし選手も育っていた
ちゃんと歴史が証明してるんだよ 三年後五年後考えるなら高卒の原石指名なんだよ
今年のドラフトと槇原取ってるときのドラフトと比較してみろ
いかに今年の指名が将来につながらない指名かはっきりわかるだろう
清宮中村石川増田清水西浦なんかを指名すれば槇原の時代のドラフトの再現なんだよ
巨人もビジョンを持って指名していた時代があったんだよ 鹿取岡崎は早く辞表提出すれよ
-
954 名前:匿名さん:2017/10/27 21:09
-
いい野手だとしてもどうせヨシノブは中井を使うだろう
-
955 名前:匿名さん:2017/10/27 21:14
-
高校生指名したら勝ち組とか古関かよw。文句ばかり言う人は去年も畠や池田に文句言っていた人だろう。
自分の思い通りにならないと社会が悪いとか言い出す手合い。
-
956 名前:匿名さん:2017/10/27 21:17
-
下位指名ならわかるが、2・3位で控えにしかならん奴を
取るとか意味が分からん。
-
957 名前:匿名さん:2017/10/27 21:18
-
たらればだけど、安田・岩見・谷田をとってほしかった!
-
958 名前:匿名さん:2017/10/27 21:18
-
2位で小林以下の打撃評価の経験浅い捕手
3位で大城みたいな鈍足中距離打者オッサンとってどうすんの?
いらないけど捕手評価低い大城なんて下位で余裕でとれたわ
-
959 名前:匿名さん:2017/10/27 21:18
-
中日がしっかり反省していい高校生の素材獲って
専門家の評価も高得点だし中日ファンも喜んでいる
野球知らないバカはそんな事も理解できないみたいだ
-
960 名前:匿名さん:2017/10/27 21:24
-
手動計測のタイムなんかそれほど気にしても仕方ない。東海大相模、東海大で
がっちり走塁叩き込まれた大城はただ速いだけの重信より走塁能力は上。
-
961 名前:匿名さん:2017/10/27 21:29
-
とりあえず5年後を見なきゃわからんよ
来年も大社祭りなのかメリハリつけて来年は高校生なのか
終わったものは仕方ないので結果を受け入れてキャンプオープン戦を楽しみにする
-
962 名前:匿名さん:2017/10/27 21:36
-
未成年禁止のおっさんドラフトで5年後なんてない。
長く見ても3年でさよなら。
-
963 名前:匿名さん:2017/10/27 21:36
-
由伸「俺はいつだって中井、脇、寺、長野、小林、亀、立岡、橋本を使いたくて仕方がないんだ。特に中井は大好物だ。来季も特別に230打席は与えようと思ってる」
-
964 名前:匿名さん:2017/10/27 21:48
-
評判の少ない選手の年で我慢のドラフトだったかな。クジ2回外してからのチームの不足してるポジション補強。よそも結構えっとなる指名合ったけど。宮本丈何て今年なら2位か3位で消えると思ってたけど結局6位だし。大学No.1ショートで雑誌とかで触れ込みあったのに。左投手も居なかったし右投手は素材型タイプ多数。大改革は来年に期待だな。外野は来年に良いの居るしね。
-
965 名前:匿名さん:2017/10/27 21:49
-
外野は外国人野手で補強か。もちろん
左打ちの大砲。
-
966 名前:匿名さん:2017/10/27 22:01
-
同じ位の歳のセカンド候補何人いるの?
広島の戦略の真反対
数撃ちゃ当たる作戦かな
当たるきしないけど
寺内、脇谷クラスばっかりだ
-
967 名前:匿名さん:2017/10/27 22:08
-
くじはしゃあないなあ
しかも当たりくじ先に引かれてるからな
ただこれに懲りて競合を避ける独自路線にまた戻る事だけは絶対にやめてほしい
-
968 名前:匿名さん:2017/10/27 22:19
-
指名順位には疑問はあるが、即戦力の投手がとれたのは正解。でも鍬原より鈴木康ではないかな。あと大社の野手は、みなさん評価が厳しいようですが、なかなかの実力派の選手だと思います。毎回同じメンバーから現状を打破するつもりなら、いいと思います。
-
969 名前:匿名さん:2017/10/27 22:20
-
鍬原一人かぁ。
マシソン&マイコラスがサヨナラとし足らん、来年も外国人投手3人制かなぁ~
-
970 名前:匿名さん:2017/10/27 22:34
-
鍬原はシンカーでカウントを取り、シンカーで抑える選手。ロッテ石川みたいな抑え方だけど、タイプ的に増井に似とるかな。
リリーフとしては即戦力いけるやろ。
岸田は内野手やってたんやな。年齢は21才、小林とは7つも違う。大卒ならまだ3年生、古田が大学で指名ないくらいだから、ノビシロに期待したい。
評価としては、楽天が正捕手候補にあげてるくらいだし、これで捕手崩壊は数年ないわ。
捕手宇佐見でシーズンは怖いしな。
-
971 名前:オレンG ロード:2017/10/27 23:00
-
清宮、村上と取れなかったのは残念だったが、昨年の田中同様 一つ先に引かれてるから
仕方ない。
だが外れ1位は鍬原ではなく、岡山商科大 近藤で行った方が良かったのでは。
近藤の方が上背があるし、馬力がある。
それに2位は慶大岩見を指名してほしかった。右打者で守備がネックということも
あるが、長打を打てる打者が少ないということもあるし。
今回は 大学・社会人の野手を多く指名したが、控えレベルでここ3年間 スケールが
感じられないドラフトですね。
-
972 名前:匿名さん:2017/10/27 23:03
-
ネットより 岸田評価
選球眼が良く、鋭い打球を広角に打ち分けるバッティング・1.8秒台の二塁送球・投手を勝たせるリードは高く評価されている
しかし、バッティングはまだまだで、捕手経験も4年しかないため、下位での指名が考えられていた
ただ、巨人・楽天・ソフトバンクなどが、隠し球としてリストアップし、巨人が2位指名した
まだ21歳という年齢を考えると、まだまだ成長できる
バランスのいい選手なので、将来的には、巨人の正捕手になっているかもしれない
-
973 名前:匿名さん:2017/10/27 23:08
-
岸田は岡本と同じ年、ほん、これ次の正捕手候補やろ。 宇佐見はファースト兼用第三捕手か。
なんか、外した村上もコンバートだったらしいな、大城もコンバートだろうし、間違ってはない。
-
974 名前:匿名さん:2017/10/27 23:08
-
酷いスレだな。アンチのクソも紛れてるんだろうけど質が低すぎ。
獲った選手を絶賛してるのもアホっぽいが酷評してる奴はもっとクソ。
どんだけその選手を見てるんだよ。雑誌の寸評でも見たのかな?グラフで長打が低かったのかな?その知識でよくそこまで書き込めるな。
見たこと無い獲った選手の文句言ってないで高校生が欲しかった!ホームランバッターが欲しかったって言えばいいじゃん。
それだと低レベルと思われるから嫌なのかな?
-
975 名前:匿名さん:2017/10/27 23:17
-
田中耀飛が取れなかったのだけは悔いが残るがそれ以外はまぁいいや
-
976 名前:匿名さん:2017/10/27 23:19
-
ドラ6若林はキムタクみたいな存在やな。内野どこでもいけるし、スイッチだし、
ドラ7村上は阪神中谷、日ハム大田みたいだな。
-
977 名前:yk:2017/10/27 23:22
-
7分の1ということわ確率14%だぞ。そこまで危険おかして行く選手じゃないだろ清宮は。安田、村上単独指名できたのにアホだよ、ああ~悔しい。
-
978 名前:匿名さん:2017/10/27 23:25
-
そういうのを結果論という
-
979 名前:匿名さん:2017/10/27 23:31
-
確かに田中耀は欲しかったな。
ただ、田中耀を獲れば村上は無かった。
田中耀の長打力も魅力的だが村上の身体能力の高さも魅力的。
育て方次第ではとんでもない選手になる可能性を秘めてると思うよ。
-
980 名前:匿名さん:2017/10/27 23:34
-
地方球団に人気選手が集まり、大都会東京にスター選手おらずプロ野球ファンのみ活性化、一般人は野球から遠ざかる。
-
981 名前:匿名さん:2017/10/27 23:56
-
面談に参加してない球団に清宮が当たるのがドラフトの弊害
小選挙区制とドラフト制度は制度自体に根本的な間違いがある
やはり逆指名制度の復活が職業選択自由の憲法の精神に合致する
-
982 名前:匿名さん:2017/10/27 23:57
-
何を言うても、決まったものは仕方がない。
3~5年後を見据えた指名ということですから。
どのような結果になるかはお楽しみですな。
-
983 名前:匿名さん:2017/10/27 23:58
-
おかあさんありがとう かなり泣ける話だったようだね
ファンも増えたろう それが救い
-
984 名前:匿名さん:2017/10/28 00:00
-
安田単独指名が成ったら大満足だったが終わったことは仕方ない
来年も目玉選手がいるから走れて守れるスラッガーを探しましょう
-
985 名前:匿名さん:2017/10/28 00:02
-
谷田の低い評価が納得いかない イケメンのエリートスラッガーって欲しい人材じゃないの?そんな低い評価な選手がホームラン打ちまくれますか?由伸二世なんだろ?
-
986 名前:匿名さん:2017/10/28 00:04
-
宮台 なんで指名しなかった? 日ハムに取られたじゃん
下位指名にスターを指名できて羨ましいね
せめて田中を指名して欲しかった 村上とセットで切磋琢磨したらいいさ それも下位指名で残念だった
-
987 名前:匿名さん:2017/10/28 00:18
-
投手は鼻からFAで補強するつもりだったんだな。今、選手名鑑見て驚いたがプロテクトしたい選手28人もそろわないわ。この選手層の薄さだとこういうドラフトになるのも仕方ない。
-
988 名前:匿名さん:2017/10/28 00:24
-
ソフトバンクの育成ドラフトの方が楽しみな選手が多いのでは?
-
989 名前:匿名さん:2017/10/28 00:27
-
清宮 安田 田嶋 中村 目玉4人のうち3人がパリーグ
くじ運より営業努力で勝負できる逆指名を復活させなきゃ納得いかない
-
990 名前:匿名さん:2017/10/28 00:39
-
面談していない球団でも全然構わないなら何のための面談だったのか
-
991 名前:匿名さん:2017/10/28 00:49
-
いまだに逆指名とかいってるwwww
-
992 名前:匿名さん:2017/10/28 00:53
-
ドラフトは選手の宣伝にはなる 一位指名とか評価の目安にもなる しかし自由競争社会のルールに反しているし野球人口減少の現状に合っていない 制度廃止が無理なら逆指名は妥協点としてあっていい
-
993 名前:匿名さん:2017/10/28 01:08
-
将来のクリーンアップは外国人に頼らざるを得ないままだね
-
994 名前:匿名さん:2017/10/28 01:16
-
落合暗黒ドラフトは社会人の地味な選手を指名して戦力にならずに低迷期に突入した なんか思い出したのは偶然?
-
995 名前:匿名さん:2017/10/28 01:27
-
育成で磨けばダイヤになりそうな原石はいるか?
青山 田中 篠原 増田クラスでは満足できない
ソフトバンクみたいに主力になり得る選手
誰よりも速い球を投げる 誰よりも遠くに球を飛ばせる
そんな選手
-
996 名前:匿名さん:2017/10/28 01:32
-
田中あきとは楽天だね 岩見も? チームの補強ポイントをきちんと埋めてるね 巨人はただただ控えの充実を目的にしたつまらないドラフトだった
-
997 名前:匿名さん:2017/10/28 01:37
-
2位以下全員野手指名だけど3・4年以内にほぼ戦力外になってそうな
お笑いドラフトだな。
育成放棄球団が育成選手大量補強は矛盾してるし意味不明。
今年のドラフトも大量のごみ拾いご苦労様でした(笑)
-
998 名前:匿名さん:2017/10/28 01:41
-
確かに溝さらい
-
999 名前:匿名さん:2017/10/28 01:53
-
鍬原より先発でやれそうな鈴木康の方獲って欲しかった。
中井、和田恋、寺内、山本、辻、吉川大、増田などがいて4位でユーティリティタイプの北村を獲る意味が分からない。
出来ればそこで田中耀を獲ってくれれば…。
中距離ばかりでホームラン20本以上を期待出来そうな若手が少なすぎる。
-
1000 名前:匿名さん:2017/10/28 01:53
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。