テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902955

2017阪神タイガースpart17

0 名前:匿名さん:2017/10/10 22:53
いよいよクライマックス!
日本一目指してほしい!
応援しましょう♪
501 名前:匿名さん:2017/10/18 16:12
499
清宮次第で中田の獲得もあるという話じゃないかな?
502 名前:匿名さん:2017/10/18 16:28
外国人は野手1人は取っとけ
503 名前:匿名さん:2017/10/18 16:41
今シーズンも相手投手に対する打撃対応さっぱりやな。決定打不足に泣いた。中日もオリックスも一緒。
504 名前:匿名さん:2017/10/18 17:06
補強しないと来年ヤバイよ。若手?ひ弱すぎるわ
来年は金本もクビがかかってるからどんどん補強するやろな
505 名前:匿名さん:2017/10/18 17:32
大和いらないから出ていって、中田と村田欲しいから枠空けたいし
506 名前:匿名さん:2017/10/18 18:10
昨年でもFA糸井獲得資金を使い 1億以上も外人まで補強できなかった
今年は阪急側の経営陣にかわっていますから どの手度お金を使えるのか
フロントの手腕にかかりますが ドラフトが終わり次第でしょうが
報道かみると 巨人のような30億補強の半額~20億前後でしょう
大物外人+中田+牧田=30億にちかいので無理でしょう
もともと阪急側は総量規制の考え方です
507 名前:匿名さん:2017/10/18 19:08
プロなんだから若手は自力本願で頑張って欲しいです。
伸び悩んでいるのには勿論いろいろな要因あると思いますが、先ずは、自力出すしかないと思います。
508 名前:匿名さん:2017/10/18 19:13
中田獲得は消極的。金本は自前のチームを作りたいみたい。そこはぶれずにやっていきたいんだと。外国人は別らしいが。
509 名前:匿名さん:2017/10/18 19:25
>>506

今年は観客動員数増えたし、去年は無かったCSマネーあるし、元々5000万の大和がBランクの球団なんだから使えるお金はタイガースだけでもそこそこあるよな
510 名前:匿名さん:2017/10/18 19:34
阪神球団、というか阪急阪神HDだけど
で、もちろんエンターテイメント部門は儲かってるよ
だから金は出そうと思えば出せる
ただどこに投資するかはトップの能力によるわな
シャープとかパナとかアホな投資して会社潰したり左前になったり
それはさけんとな
俺は大和評価してるで、守備だけでも億もらえる選手に間違いない
サイコ金本監督じゃ出番はないやろけどな
511 名前:匿名さん:2017/10/18 20:14
>>509
大和はC。
糸井獲得で11位になった。
512 名前:匿名さん:2017/10/18 20:17
>>493
阪急は資産価値としてしか球団を見ていないから、無駄な投資(他球団の平均以上)は嫌がるし、価値が落ちたら売却も辞さないのはブレーブスで実証済み。
513 名前:匿名さん:2017/10/18 20:29
>>509 お金あるくせに契約更改何でケチ査定なん。そら良い選手来る訳ないやん。
514 名前:匿名さん:2017/10/18 20:32
阪神の総年報はソフトバンク、巨人についで3番目の高年俸です。
515 名前:匿名さん:2017/10/18 21:01
>>514 何番目だろうが、今シーズン2位とはいえ投打精彩欠いたやろ。打者は相手投手の投球に手も足も出ずやし投手はカウント良し悪し関係なくランナー出すし。
516 名前:匿名さん:2017/10/18 21:18
>中田獲得は消極的

それは良かった。
外人はロザリオあたり獲れればいいですね。
517 名前:匿名さん:2017/10/18 22:07
補強については「外国人は別として(FAは)最小限に、本当に必要なところだけ補う。補強は最小限、育成は最大限。自前のチームを作るのは就任からの目標。そこはブレずにいく」と明言した。
518 名前:匿名さん:2017/10/18 22:09
↑とりあえずFA補強は必要最小限考えているみたいですね。
519 名前:匿名さん:2017/10/18 22:13
 総帥から「2位でよく頑張ってくれた」とねぎらわれた指揮官は「リーグ優勝、日本一を目指して達成できず申し訳なかった思いがある。無念さ、悔しさでいっぱい。腹立ちますし、ムカムカしてる。情けなさというか、自分の力のなさを痛感。今年の悔しさを晴らせるようやっていく」と来季の雪辱を誓った。

 補強については「外国人は別として(FAは)最小限に、本当に必要なところだけ補う。補強は最小限、育成は最大限。自前のチームを作るのは就任からの目標。そこはブレずにいく」と明言した。
520 名前:匿名さん:2017/10/18 22:35
とりあえず矢野が二軍で作戦、継投、捕手起用は来年から関わらんのはいいんかな。金本は原口は捕手無理なんか西山に聞いてたらしいけど。
521 名前:匿名さん:2017/10/18 22:40
スポニチ、報知は阪神かんして
あまり信用できない
522 名前:匿名さん:2017/10/18 22:52
宇宙戦艦! 大和! 残ってくれ!
523 名前:匿名さん:2017/10/18 23:22
>>511

サンスポだが当初Cランクだと思ったらBランクだったと言ってるよ?



サンスポだが。
524 名前:匿名さん:2017/10/18 23:42
>>508
金本がほんまに若手育成自前主義なら
去年、糸井なんか獲得せえへんで
メンドーサには笑った

所詮口だけ
今年は誰を補強するのか
525 名前:匿名さん:2017/10/18 23:47
メンドーサの補強の何がいけないのか分からない。
メッセが怪我で居なくてローテ必要だったし。
526 名前:匿名さん:2017/10/19 00:00
>>525

全く補強が駄目なんておかしいね。最低限の補強は必要でしょ。
527 名前:匿名さん:2017/10/19 00:02
↑すみません>>524の間違いです。訂正します。
528 名前:匿名さん:2017/10/19 00:15
阪急阪神HDグループでは、「都市交通」「不動産」「エンタテインメント・コミュニケーション」「旅行」「国際輸送」「ホテル」の6つの事業領域をコア事業と位置付け、グループ経営機能を担う当社の下、阪急電鉄、阪神電気鉄道、阪急交通社、阪急阪神エクスプレス、阪急阪神ホテルズの5社を中核会社として、グループ全体の有機的な成長を目指しています。
529 名前:匿名さん:2017/10/19 00:17
、阪急阪神東宝グループは、阪急阪神HDグループ、百貨店事業をはじめとする小売関連事業を展開するエイチ・ツー・オー リテイリンググループ、映画製作・配給などを中心に事業を展開する東宝グループから構成される企業グループです。約200社のグループ会社、約33,000人の従業員を擁し、グループ全体としての年間の売上高は約1兆8,715億円となっています(2017年3月31日現在)。
530 名前:匿名さん:2017/10/19 07:12
中田獲りいってほしいが
もし獲りいかないなら
一軍外国人野手2人にもどしてほしい
ポジション内野と外野一人ずつ
531 名前:匿名さん:2017/10/19 08:31
まあロザリオ本命に実績十分の助っ人1人、まあ余裕があるなら安くて保険の外国人野手が居てもいいかも。
ロジャース保険というか競争で残しても良かったと思うが、金本の評価低いからな。
532 名前:匿名さん:2017/10/19 08:41
>>524
必要なピースだけ補強したってことでしょ。
どこかの球団みたいに必要でもないのにフリーだからって何でもかんでも手出してないよ。
村田で盛り上がってたけど100%不必要なピース
中田も一塁に外国人入れたら済む話だし必須で必要でもない
533 名前:匿名さん:2017/10/19 10:09
大和は高橋聡とならんで5000万円で10位タイやね。その上が岩田の5300万円で下が高山・岩貞の4000万円。推定だけどね。
534 名前:匿名さん:2017/10/19 12:23
大和はB ランクかCランクかによってかなり変わってきますね。
来季は大山をサードで鳥谷をセカンドにできないかな?福留を代打の切り札にできる形が一番ベストだけど阪神に福留の代わりに4番を任せられるような選手がいるかどうかだな。いなければ来年も福留をスタメンから外せないとなるからな。
535 名前:匿名さん:2017/10/19 12:33
補強はロザリオだけでいい
それ以外は誰獲ってもそこまでの上積みない
536 名前:匿名さん:2017/10/19 13:12
炭谷は伊勢氏も言ってたがアリかもね。梅野坂本では経験不足は否めない。
ただ、生え抜きスラッガーも課題とさせてたが生え抜きの捕手も課題だしな。
難しいです。
537 名前:匿名さん:2017/10/19 15:45
金本は言い訳ばかりしてるけど、金本のアホみたいな采配と片寄った選手起用なければもっと勝てたと思う。
大砲欲しいなら新外国人取らないで中田と村田取ればいい話。
金本の采配は和田、眞弓以下の無能監督なのに、3年契約とかアホやわ。
来年優勝できなかったら辞めさせろ!
金本が監督してたら優勝なんて無理や
538 名前:匿名さん:2017/10/19 16:11
538
心配すな。偏った采配の張本人だった矢野作戦バッテリーコーチは来季から2軍監督になるから。
539 名前:匿名さん:2017/10/19 18:23
巨人の2軍監督に掛布と囁かれているな
540 名前:匿名さん:2017/10/19 18:33
アホアホって…株主総会でそのように発言してくださいよぉ
541 名前:匿名さん:2017/10/19 18:38
金本って負けたら選手に全ての責任を擦り付けるから嫌いなんよ。しかもマスコミの前で名指し批判。監督に向いてないし来年もこれでは期待できんわな
542 名前:匿名さん:2017/10/19 19:00
大和は阪神と史上初の35年契約をやれよ!
543 名前:匿名さん:2017/10/19 20:32
一塁はドラフト次第かな
中田や炭谷を獲れというけど、二人とも補償が発生するしどうなのかな
外国人枠の問題もあるけど今年のドラフトで清宮を外したら2人くらい新外国人くるのかね
内野一人と外野一人って感じかな
544 名前:匿名さん:2017/10/19 20:37
毎年補強をしていたらいつまでたってもレギュラーをつかめる選手が育たないと思うのです
捕手は今年我慢して梅野・坂本と使ったんだから来年もこの二人に頑張って欲しいです
一塁の問題は今年のドラフト次第といった所でしょうか
外国人枠の問題もありますが、マートン・ゴメスみたいな打線があると心強いという事でしょうな金本監督からすると
545 名前:匿名さん:2017/10/19 22:18
>>544
キャッチャーは昔の城島のように全試合スタメンレベルでは無いから獲得も良いと思います。
今年のFA市場だと大野、炭谷。
キャッチャーは坂本梅野中心で、経験あるベテランが居ない。
坂本梅野にも良い影響はあるかと思います。彼らの出場機会を完全に塞ぐ選手でもありませんし。
546 名前:匿名さん:2017/10/19 22:21
>>543

清宮外して外国人野手2人と言うなら中田と外国人1人でもいいのでは?
ファーストとレフトで。
後は大山をサードで鳥谷をセカンドで起用できないかな?
547 名前:匿名さん:2017/10/19 22:25
>>545
今シーズン大野の盗塁阻止率は.098でほぼフリーパス。
炭谷は.327ですけどね。
他球団ファンですが失礼しました。
548 名前:匿名さん:2017/10/19 22:36
大和はショート守れる利点はあるにしても打撃も足もたいしたことないし、
スーパーサブで使ってこその最大の戦力だけどスタメン起用なら以前阪神に
いた平野の方が数段良かったように思うけど。打撃とか含めて
549 名前:匿名さん:2017/10/19 22:42
阪神だとそれ以上の評価にならんから、より高く評価される所があれば考慮したいんやろ。
550 名前:匿名さん:2017/10/19 22:47
ロザリオとの契約はどのくらい進んでいるの?阪神がモタモタしている間にロザリオが他と契約、清宮外し中途半端な投手指名、中田残留でヘイグみたいな外国人獲得って最悪シナリオだけは勘弁してくれ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。