テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902955

2017阪神タイガースpart17

0 名前:匿名さん:2017/10/10 22:53
いよいよクライマックス!
日本一目指してほしい!
応援しましょう♪
851 名前:匿名さん:2017/10/28 20:13
>>847
かんたんに言うな競争って
競争環境が出来ればどこだって苦労せんわ
852 名前:匿名さん:2017/10/28 20:17
だいたい中田獲得のデメリットは出揃っているようですが
それを覆すメリット示せる方はよろしく
なお、FAは他球団から選手を特別条件で獲得するため
デメリットの数倍は説得力がある説明をお願いします
853 名前:匿名さん:2017/10/28 20:18
そんで中田取ったとしてほとぼり冷めたらまた外部戦力に頼ってとか文句言いまくるんだろ。
854 名前:匿名さん:2017/10/28 21:12
>843
中田は、俺も獲らんでいいと思うけど、陽川については、買いかぶりすぎやろ、
今年は、ファームで絶好調の状態で1軍あがっても昨年同様、結果はサッパリ。
1軍で通算1割5分くらいしか打ってない。年も中田とたいして変わらんし、伸びしろもどうか?
ファームでも打てない江越よりは、マシかもしれんけど。
855 名前:匿名さん:2017/10/28 21:24
陽川は確かに年齢的に厳しくなってきました....
ただ突然覚醒するケースもあるので、来年こそ
頑張って結果を出してほしいです。
856 名前:匿名さん:2017/10/28 21:35
個人的に来年優勝狙うならファーストはロザリオor新外国人で保険に村田or福留がいい。
金本が福留は休ませながら使うことを学んだから来年は控えに回ることが増えるやろし。
857 名前:匿名さん:2017/10/28 21:46
>>856
福留みたいな選手が一番使い勝手悪いんですがね
出たり出なかったり
代わりの若手が活躍しても、次の日に福留が出たいといえば若手はベンチ
晩年のレフト金本のように
858 名前:匿名さん:2017/10/28 22:03
中田は速いストレートに力で対抗して打とうとするからストレートは苦手
打ってるのはほとんど甘いスライダーでしょ
859 名前:匿名さん:2017/10/28 22:09
清宮は阪神で良かったのに
日ハムは面談もせずに個人的に会ったのか
ドラフトって何かトリックないか?
860 名前:匿名さん:2017/10/28 22:25
858
福留が出たいと言えば、若手はベンチ?
妄想じゃないの?ソースは?
861 名前:匿名さん:2017/10/28 23:06
ロザリオとれればいいけどとれない場合はまた外国人探さないといかんからキツいわな。その場合候補はやはりパワーヒッターやからブレンツかオコエディクソンかケニスバルガスかな?とりあえずロザリオ最優先かな。
862 名前:匿名さん:2017/10/28 23:18
なんでもかんでも補強補強ってな
もう今の時代は阪神や巨人に行くよりメジャーの方が魅力があるから本当の一流選手は殆ど市場に流れない
中途半端な選手を取って調子が上がらなくても固定してたらあっという間にBクラスよ
補強ばかりで叩かれていたSBもセンターラインは自前、投手も自前で足りない部分だけ正確な補強で仕上げてきてる
補強頼りで育成を投げた巨人阪神と育成とドラフトをしっかりしてきた広島横浜が逆転するのは当然のこと
まず自前野手をしっかり育てて足りないポジションを埋めないといつまでも優勝なんてできへんわ
863 名前:モリリン:2017/10/28 23:20
goo.gl/WH6KuX
864 名前:匿名さん:2017/10/28 23:22
日ハムには朝日新聞が付いているという噂がある 北海道で朝日新聞がどれだけ売れてるかチェックしてみたいものだ ドラフトって何か怪しい
865 名前:匿名さん:2017/10/28 23:48
>>862その通りですね。外国人は別として生え抜きのレギュラーを作っていかないと補強ばかりでは優勝はできないような気がします。何年も強いチームを作るには生え抜き選手を育てていかないといけませんね。
866 名前:匿名さん:2017/10/29 00:23
育成だから勝てなくても仕方ないという空気が金本にもファンにもある
育成育成言うて聞き飽きたわ。勝てないんやから中田でも村田でも取らんかい。ファンバカにするなや
867 名前:匿名さん:2017/10/29 00:32
>>857
だからそれやって854で言うてること。www
福留年取ったからしゃあないやん。
和田時代阪神に来た直後のことすっかり忘れとるやろ。www
868 名前:匿名さん:2017/10/29 00:37
第二の戦力外発表まだかよ
西岡とかいらないでしょ
年俸9000万のベンチの声出しムードメーカーとか高いだろ
869 名前:匿名さん:2017/10/29 00:38
中田要らない言うてる奴は、中田が仮に阪神に来たとして活躍したら手のひら返して中田絶賛するんやろな
阪神は補強で勝ってきたチーム!今さら広島の真似して育成言うてもダサいだけ!
補強しても優勝するのがファンの声や
870 名前:匿名さん:2017/10/29 00:41
村田は2000本打ちたいから獲得するならスタメンで出すつもりじゃないと
代打要員で本人が納得するなら巨人から放出されていないし
代打でOKならとっくに楽天が取ってる
サードは鳥谷がいるしファーストで出しても甲子園じゃ精々.260 13本 OPS.750程度
若手の見本になるわけでもないし高齢でリスクがある村田をスタメン覚悟で取るメリットはない
中田は復活すれば外国人枠を余らせながらファーストを埋められるが既に劣化気味
ロザリオの方がずっと期待できる
871 名前:匿名さん:2017/10/29 00:41
足りないピースを埋める外部補強だったらいい。
去年の糸井、以前の福留&西岡は足りないポジション足りないピースだから補強した。
理にかなってた。
中谷&大山がクリンナップに座ってる今のチーム状況で、
中田今の成績だったら別に取る意味ない。
1憶ぐらいの年俸で左の外国人一塁手取った方が懸命。
村田に至っては取る意味わからん問題外
欲しい派がどんだけ欲しがる理由説明しようが苦し過ぎる。
872 名前:匿名さん:2017/10/29 00:47
阪神が強いころは補強頼りじゃなかっただろうに
2003や2005だって外様でチームの中心は矢野と金本くらい
ピッチャーは殆ど自前で野手もセンターラインは捕手以外生え抜き
今岡や赤星が抜けた穴を補強で埋めようとして生え抜きが育たず外様は高齢化した結果が今だということを忘れてるのか
873 名前:匿名さん:2017/10/29 00:48
ドラフトスレで即戦力の話するとすぐ目先の事考えてとか言われるけど、
851とか867とか思いっきり目先の事やん。www
まさか本スレとドラフトスレで真逆のこと言っとらんやろな?
874 名前:匿名さん:2017/10/29 00:51
>>857
出たなデタラメ大魔王。w
福留も金本も本人が出たいって言ってスタメン出場してたんか?
どこにそんな話あんねん?
875 名前:匿名さん:2017/10/29 00:51
>>868
戦力外候補
小豆畑、柳瀬、森越
未だに一軍出場のない小豆畑は論外で柳瀬、森越は一軍レベルではない。
876 名前:匿名さん:2017/10/29 00:53
>>873
アホアホまんさんいい加減にしてください
877 名前:匿名さん:2017/10/29 01:00
戦力外あるなら投手と外野手でしょ
捕手を減らすならドラフトで補充してる
田面と緒方は怪しい
西田も守れないし打てないからまた育成落ちするかもしれん
878 名前:匿名さん:2017/10/29 07:17
大隣と山田、左腕だし検討して欲しいな
879 名前:匿名さん:2017/10/29 08:09
870
中田が必要と言ってる奴は仮に阪神に入ったとしてダメだったらどう言うねん?
つまらんカキコミさらすな。
880 名前:匿名さん:2017/10/29 08:10
>>872
当時は、逆指名時代だから、スカウティングは今とは違うと思います。
時代は育成になってきているけど、育成出来ないなら補強もありだと思う。

まぁ、補強に頼っていたらダメなのはそうなんですがね。まだ、そのステージまで行ってないかと思う。

あと、やはり2003年は伊良部、下柳の外様のイメージ強いかな。
881 名前:匿名さん:2017/10/29 08:40
ここスレの一部補強を嫌うけど
的えた補強なら補強したほうがいい
ここ数年補強ポイントは
ホームランバッター
882 名前:匿名さん:2017/10/29 08:54
追加
中谷、大山、そのまま成長してほしいが
そのまま成長するかわからない
883 名前:匿名さん:2017/10/29 08:58
補強は絶対に必要!ホームランバッターゼロだから中田は必要!
毎年毎年貧打なのに補強要らないってアホ!
9人みな若手の生え抜きなら満足なのか?
そんなの無理やしつまらん
884 名前:匿名さん:2017/10/29 09:11
>>883
ホームランバッターゼロって…www
もう中田欲しい理屈ムチャクチャやな。
885 名前:匿名さん:2017/10/29 09:30
子供がおもちゃ売り場で、泣きながらダダこねてる
補強が中田がホームラン見たい
って
886 名前:匿名さん:2017/10/29 09:34
個人的には大山のセカンドがプロレベルなら大賛成やけど、その影響で上本をスタメンから外すのは反対。
以前はいろいろ構想あって2軍で外野やらしてたわけやしもう一度上本をセンターで俊介と競わせて欲しい。上本は塁上でも役立つし、上本を欠いた打線は淡白になる。
887 名前:匿名さん:2017/10/29 09:35
去年から本塁打20本、得点80点近く伸びてることさえ知らない。
勝った試合は何も言わず、負けた試合だけ見て打てん打てん喚いてる。w
888 名前:匿名さん:2017/10/29 09:42
>>887
アホアホマンもうええわ
889 名前:匿名さん:2017/10/29 09:42
来期スタメン予想
捕手 坂本
1 新外国人
2 大山 上本
3 鳥谷
遊 大和 北條 熊谷
外 糸井 福留 中谷 高山
890 名前:匿名さん:2017/10/29 09:43
田面がドラフト前にクビになってないのが不思議
社会人5年目で2軍の防御力5点台

ドラフトで指名されなかった社会人大学生のピッチャーの方が良いピッチャーなんぼでもおるよ

はっきり言うて社会人でも今の状態じゃ敗戦処理扱いだよ
いらんやろ
891 名前:匿名さん:2017/10/29 10:02
>>883
ホームランバッターが必要と云う認識は間違いではないと思うが、
それが中田なのかどうなのかは別の問題やな。
俺はロザリオがいいと思ってる。(メジャーに行くような気がするが)
まあ中田は年俸次第で、上限1.5億ぐらいかな?
892 名前:匿名さん:2017/10/29 10:02
もう中田狂の奴はほっといてやろうぜ・・・色々と可哀そうやわ
893 名前:匿名さん:2017/10/29 10:05
張本が清宮と日ハムが相思相愛だって
清宮の志望は阪神じゃなかったのか
894 名前:匿名さん:2017/10/29 10:08
野球を深くプレーしたことが無くわからないので質問させて下さい。

鳥谷さんは、遊撃手から三塁手にコンバートされましたが
先に二塁手にはなぜならなかったのでしょうか?
和田さんも今岡さんも6→4→5とポジションが変わっていったと記憶してます。
895 名前:匿名さん:2017/10/29 10:09
阪神は面談したのに 一位公言して誠意見せたのに
面談に来なかった日ハム志望ってなんなんだ
広島が中村 阪神が清宮 巨人が安田で満点ドラフトだと思った セリーグの反撃が始まると思った
クジだからって言うけど何か出来レースの匂いがする
896 名前:匿名さん:2017/10/29 10:11
ショートとサードは動きが似ててコンバートが簡単だから。
ショートとセカンドは全く違う。
どっちみち鳥谷みたいに捌きがうまくなきゃサードも厳しいと思う。
897 名前:匿名さん:2017/10/29 10:12
890さん 坂本 原口 梅野の競争は坂本の勝ち?
矢野が二軍に回って原口がキャッチャーに戻るってことはない?
坂本は高山の付録かと思ったら良いキャッチャーになった
898 名前:匿名さん:2017/10/29 10:14
福留 糸井は休ませながら 中谷 高山あたりを育てながら
外野は完璧
岡田がセカンドやってたんだから大山セカンドもあり
ショートは大和や植田がいいかも
北条は育ちきれないかもしれない
ファーストはゲレーロ?ロザリオ?
899 名前:匿名さん:2017/10/29 10:16
中田翔取るなら外国人野手は要らない
外国人野手取るなら中田翔は要らない
中田翔はセリーグで通用するかな?ロザリオより打てるかな?
900 名前:匿名さん:2017/10/29 10:20
>>895
ガキみたいなカキコミするなよ。
阪神が誠意をみせたところで肝心の抽選を外したらどうにもならんよ。
清宮に日ハム確定後「阪神に入りたかった」と言ってもらいたいのか?
君より清宮の方が大人と云う事やろ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。