テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902955
2017阪神タイガースpart17
-
0 名前:匿名さん:2017/10/10 22:53
-
いよいよクライマックス!
日本一目指してほしい!
応援しましょう♪
-
901 名前:匿名さん:2017/10/29 10:25
-
>>778
分かりやすくドラフトスレと同じ時間帯にカキコすな。
同じ人物ってバレバレやないけ。
-
902 名前:匿名さん:2017/10/29 10:28
-
呂獲得
阪神主導で外国人枠4の他にアジア枠を作るように働きかけよう
-
903 名前:匿名さん:2017/10/29 11:25
-
新外国人いらない中田の方が計算できる
だからFAして阪神にきてほしい
-
904 名前:匿名さん:2017/10/29 11:32
-
>903
呂獲得、いいね!ソフトバンクが動いてなくて良かったね。
昨日の日本シリーズ見てたら、相当戦力アップしないと仮に日本シリーズ出れても
ソフトバンクと短期決戦なんかしたら、恥かくだけやろな。
ドラフトの補強だけじゃ追いつかん。どんどん補強しないと広島、ベイにすら勝つのしんどい
-
905 名前:匿名さん:2017/10/29 11:46
-
>>904
で、どんな補強すれば強くなると思うの?
-
906 名前:匿名さん:2017/10/29 11:50
-
>>894
ショートとサードの動きは全く異なります
そのレベルは比ではありません
ショートの次にアジリティが求められるセカンドです
鳥谷をコンバートさせなかったのは、セカンドの守備も無理と判断されたからだと思います
それと、ショートとセカンドは打球方向が逆になるってにもあったのかもしれません
-
907 名前:匿名さん:2017/10/29 11:57
-
各ポジション毎に他球団と比較すると、二遊間の打力が弱いと思う。
来年のドラフトは、打力にも秀でた内野手、例えば東洋大の中川や、報徳の小園選手を獲得してほしい。
あと欲を言えば、捕手の打力向上かな。
今年のドラフトで、即戦力投手3人と盗塁数を増やせる野手をとれたのは良かったです。
来年に向けて、あとは、ホームランを打てる大砲の補強ですね。
-
908 名前:匿名さん:2017/10/29 12:06
-
>906
何を言わせたいのかな?中田の名前出すの待ってんのかな?
どんな補強って、FA、外国人選手、トレード以外になんかあんの?
具体的な選手の名前だしても、どっちにしろ文句言うやろ。
単純にFA、外国人でいい選手獲れって事。
-
909 名前:匿名さん:2017/10/29 12:25
-
ソフトバンクの戦力外の投手で気になる選手がいますね
大隣と山田両左腕投手、もし怪我やプライベートに問題がなければ阪神で育成でも良いからチャンスを与えても良いと思うのですが
後は巨人を戦力外になった堂上選手でしょうか、3人とも伸びしろはないですが
もしチームで出場機会に恵まれなくて戦力外になったなら阪神に来てもらうのはどうでしょうか?
怪我等問題を抱えていたらいらないですが
-
910 名前:匿名さん:2017/10/29 12:25
-
ショートですが東洋大の中川・報徳の小園・大阪桐蔭の根尾のうち
1人欲しいですね。
現状では打力で糸原・守備走塁で植田、大化け期待で北条....
大和は出ていくかもしれませんね。
-
911 名前:匿名さん:2017/10/29 12:35
-
投手は能見や岩田がこれ以上望めないので、藤浪、岩貞はもちろん、
青柳、小野、馬場、竹安、望月、才木あたりに期待したい。
この中では特に、小野、馬場でしょうか。
いずれにしても打線が援護して、7回3失点の投球でも勝ち星がつくような
状況が必要でしょう。
ロザリオ、中田その他補強とともに、高山、大山、中谷などの成長も欠かせない
でしょうね。
来季こそ優勝みたいですね。90勝しないといけないかな。
-
912 名前:匿名さん:2017/10/29 12:56
-
一塁の補強選手の事ですが、現状大山に期待をしたいと思います
そこは金本監督が判断するのでなんとも言えないですが、中田(補償有)ロザリオを獲った場合
大山選手はどこを守るのでしょうか、個人的には一塁に専念せさて打撃の長所を伸ばした方が良いと思います
外野の福留のポジションに外国人(マートンみたいなタイプ)を補強でOKだと思います
後は日本人投手についてですが、藤浪・秋山・小野の3人加え、ここに馬場が食い込んでくれれば御の字だと思います
左投手は横山(怪我)岩貞(初回で大量失点しなければ)榎田(いいかげん出てこい)あたりが活躍してくれればですね
今年ドラフト指名した高橋は線が細いので夏あたりから出て来てくれればって感じです
-
913 名前:匿名さん:2017/10/29 13:05
-
>>906?前々回のWBCで鳥谷セカンド守ってたの知らないの?アジリティとかあんまり関係ないと思うよ。単にサードに適任がいなかったからじゃない?セカンドなら上本、西岡らが居て鳥谷の試合に出続ける事を考えサードにしたと思うけど。
-
914 名前:匿名さん:2017/10/29 13:10
-
台湾の呂ですが、動画見たところかなりよさそうですね。
まだ線が細いですが。
メッセ、呂、マテオかドリスの調子がいいほうを一軍登録というのも
ありうるのではないでしょうか。
呂はもちろん先発として。先発は一週間に一度の登板なので、
7回は投げてもらいたい。
鍵はホームラン打者の補強(35本100打点)と、高山(.290 15本)、
大山(.280 20本)でしょうね。
小野、馬場ともに10勝の期待。
-
915 名前:匿名さん:2017/10/29 13:23
-
ファーストは若手の成長に期待して空けるようなポジションではないでしょう
大山が来年どれだけ打てるかという保証もないのに一番強打が期待できるファーストを空けるなんて今年の二の舞ですよ
外野には今年大山より打った中谷やフェニックスでかなり調子が良い高山、今年やっと出てきた俊介もいます
ファーストに中軸を任せられる外国人を置いて大山は鳥谷と併用か上本がアクシデント、および絶不調時にセカンド
外国人がケガやハズレ、守備固め時にファーストが無難でしょう
-
916 名前:匿名さん:2017/10/29 13:36
-
スタメンに大山ショートでもいいと思うな。
勝ち越して終盤迎えたら外国人ファースト→アウト、大山ショート→ファースト、大和糸原→ショートでいいと思う。
-
917 名前:匿名さん:2017/10/29 13:47
-
古い話ですが、岡田元監督も掛布前二軍監督がいたため
、サードからセカンドにコンバートされレギュラーをつかみました。
大山も死にもの狂いで練習して二遊間のレギュラーに
なってほしいですね。
-
918 名前:匿名さん:2017/10/29 13:52
-
村田や小久保、落合だって昔はセカンドしとったからね
ショートができれば一番いいけどなぁ
セカンドはスぺ体質とはいえ打撃貢献がチームでもトップクラスの上本がいるから
-
919 名前:匿名さん:2017/10/29 13:56
-
大山はセカンド練習してるからセカンドでしょう。あとサード鳥谷が調子悪くなったり休みの時はサードで。ショートは大和が出なかった場合は大和。北條、糸原、植田もいますが。まぁ一番は大山が鳥谷をおしのけるぐらいになるといいですが。
-
920 名前:匿名さん:2017/10/29 14:24
-
>>913
セカンド守ってたなんて知ってるわ
結果的にショート守ったことも知ってる
その時のアジリティが今あるかって事や
それが無くなってきたからサードに落ち着いたんやろが
-
921 名前:匿名さん:2017/10/29 14:31
-
ファーストは強打系の新外国人助っ人を補強するでしょうね
中田を狙うのかは知らんけど
大山のファースト起用は、予定していたファーストの選手が使えなかったときのみ
現在は出場機会を求めて、セカンドに挑戦している段階
上本くらい派手さはなくても、今岡レベルになればいいのですが
因みにショートは無理
-
922 名前:匿名さん:2017/10/29 14:34
-
>>913
907さんが言いたいのは
そもそも、鳥谷のコンバートは動き(アジリティ)が衰えて
ショートとして厳しくなったことが理由なので、
衰えた鳥谷ではショートに次いでアジリティが必要なセカンドも
厳しいと判断されたのではないか、ということでしょう。
前々回のWBCではまだ鳥谷は元気でしたから。
-
923 名前:匿名さん:2017/10/29 15:05
-
2013WBCなんて鳥谷がWAR一位の年やからな
守備に関しては全盛期
2014からは劣化してる
-
924 名前:匿名さん:2017/10/29 15:41
-
大和に関しては批判ではなくスタメン、レギュラーでは物足りない選手。申し訳ないが鳥谷が出塁しても大和、捕手、投手という打順は何の希望も持てなかった。
選球眼・バント・盗塁技術を磨いて2番任せられるぐらいじゃないとどこいってもスーパーサブ扱い。ただ年齢も中堅クラスやし体も強くないしもう上積みは期待できんやろ。レギュラー成りたい言うて出てって来年はレギュラーやれても翌年からは打てる遊撃候補生と常に競争の連続やで。年齢的にも能力的にも常に補強ポイントにされるわ。
2番と盗塁ができる大和は戦力だけど7番大和はレギュラーとしてはいらない。
-
925 名前:匿名さん:2017/10/29 15:46
-
910
大隣と山田戦力外ですか?
堂上は引退らしいです、藤村もそうですがもったいないね
阪神は中後獲るんじゃないですかね
-
926 名前:匿名さん:2017/10/29 15:49
-
確かに大和・捕手・投手と続くと得点できる気がしませんでした。
糸原の守備がうまくなってほしいですね。
-
927 名前:匿名さん:2017/10/29 15:51
-
そもそも鳥谷6番ってのが間違ってる
クリーンアップが出たときに返す選手が欲しいんだろうけど、鳥谷は塁に出る選手だから
それなら大山の方がよっぽど6番に合ってる
-
928 名前:匿名さん:2017/10/29 15:52
-
それよりドラフトで捕手を指名しなかったから小豆畑や小宮山を戦力外にできない
位に捕手が足りません。もし捕手で1人でも故障者がでたら2軍の指名に支障が
でるくらいに捕手の数が足らないと思う。トレードでもなんでもいいので今オフ
捕手を獲る必要があると思う。
-
929 名前:匿名さん:2017/10/29 15:53
-
>>920それやったらそう書けよって話や。打球の動き逆くらい当たり前やろ。アライバとかも逆になったりしてるよ。
-
930 名前:匿名さん:2017/10/29 15:54
-
↑2軍の指名ではなくて2軍の試合の間違い。
捕手6人で1人故障して、もし1軍捕手登録3人なら2軍に2人しかいなくなる。
この点を球団は考えていたんだろうか?ドラフトで何故捕手を指名しなかった
のか疑問。
-
931 名前:匿名さん:2017/10/29 15:56
-
大和がどうするかわからんが
もし出ていったらいきなり熊谷は大チャンス
でも大和をレギュラーでほしい球団あるのかな
大和、よく考えろよ、どこいっても同じような使われ方じゃないかな
-
932 名前:匿名さん:2017/10/29 15:59
-
>>931
大和はBランク?もしBランクなら出て行ったなら人的補償で捕手が欲しいな。
大和は必要だけどあくまでサブでこその戦力。レギュラー固定希望なら仕方がない。
1年スタメンで使えないよ。大和は。故障、体調不良など必ずおこる選手だから。
岡田もそれを指摘していた。
-
933 名前:匿名さん:2017/10/29 16:02
-
来年は一軍捕手二人体制が濃厚なんじゃないか
バッテリーコーチの山田は特に正捕手を固定したいみたいだから
基本線は梅野坂本
けが人出れば岡崎が上がると
それでも6人は確かに少ないけどね
高校生の進学が少なければ一人高校生指名したんだろうけど
-
934 名前:匿名さん:2017/10/29 16:04
-
>>914
呂彦青はメッセの日本人枠を意識しての先行投資では?
10月の日本との決勝(田嶋との投げ合い)を偶然テレビ
で観ましたが、まだスタミナ不足という感じを受けました。
でも序盤のボールのキレは田嶋と遜色なかったですよ。
私は2~3年下で鍛えればかなり期待のできる素材だと
思います。
-
935 名前:匿名さん:2017/10/29 16:05
-
>>932
大和は1年間レギュラーでやれる体力はない
もうええて、その話は
はな岡田は監督として優秀やったって認めるんやな
岡田言うてるから大和は体力がない
そういうことやな
-
936 名前:匿名さん:2017/10/29 16:10
-
>>934
呂に関して同じ意見です
まだこれから育成する投手
3年くらいは待つ覚悟で
台湾の有力な投手を預かる訳ですから、他の外国人とは少し目的と効果が異なります
-
937 名前:匿名さん:2017/10/29 16:11
-
それから
故障って言うんやったら
坂本も上本も故障ばっかりや
こいつらも所詮サブやわな
-
938 名前:匿名さん:2017/10/29 16:18
-
>>937
大和はスタメン固定でレギュラー起用でないと駄目というならどうぞというのが
俺の考え。君の考えが違うならそれでいいが、君の考えとは違うというだけ。
-
939 名前:匿名さん:2017/10/29 16:21
-
呂彦青はもし獲得できたのなら今年1年はファームで育成の1年でいいと思う。
来年メッセが外国人枠から外れたときに1軍で使えるめどがたったのならその時に1軍で起用
したらいいと思う。
-
940 名前:匿名さん:2017/10/29 16:28
-
>>935
俺は大和はサブでこそ活きる選手の気がするけどなあ
君は違う考え?
-
941 名前:匿名さん:2017/10/29 16:43
-
>>940
そうだと思います。大和がレギュラーでもOKって、それこそSB位じゃない?
でも、今宮いるから可能性はゼロ。
他球団ファンの皆さん、今年の成績というか数字に騙されちゃダメですよ。
-
942 名前:匿名さん:2017/10/29 16:51
-
でもUZRで考えたら、大和は阪神では別格。ショート限定なら自分は大和スタメンでええと思う。北條、糸原と比べても雲泥の差。糸原なんて急遽ショートの守備入った時、試合中に鳥谷からカバーの位置指導されてた位練習してなかったレベルやったから。
-
943 名前:匿名さん:2017/10/29 17:22
-
広島との差
得点736マイナス589イコール 147点
本塁打152マイナス113イコール 39本
盗塁112マイナス70イコール 42個
防御率はむしろ阪神が上。この差をどう埋めていくか?
盗塁は2人の新人に期待するとともに、底上げしていく。
ホームランは、外国人かFAで、ホームランを量産できる大砲の獲得が不可欠。
あと、得点力を上げるには、他球団と比較して二遊間、捕手の打力向上が必要だが、底上げにも限界があるので来年のドラフトに期待。守れて打てるセカンド、ショート、キャッチャーの獲得を。
-
944 名前:匿名さん:2017/10/29 17:23
-
呂はマテオが調子悪くなったりしたらチャンスはあるかも知れない。石崎がセットアッパーになれば一番いいけど。石崎、ドリスみたいな感じで。
-
945 名前:匿名さん:2017/10/29 17:23
-
サイコ金本みたく、打てたら守備はどうでもええ
そんな野球を見たないねん
そもそも甲子園球場を本拠地にしてるわが阪神タイガースが
打って打って打ちまくって勝てるなんて考えてる時点でど素人
大和はセンターでも超一流の守備
それをサブでとか何を眠たいこと言うてんねん、と
使わんから体力がなくなるやろが
北條、糸原がおらんようになって初めて大和を出すような監督のもとやったら
他所いった方が大和のためや
-
946 名前:匿名さん:2017/10/29 17:29
-
FAで大和は阪神を出た方が良い。
来年も藤浪がFAで巨人入り濃厚だからな。
-
947 名前:匿名さん:2017/10/29 17:44
-
藤浪はあと三年はFAできんのに何言ってんのか
FAするにしても巨人なんて三年後は暗黒チーム
行くならSBか楽天やろ
-
948 名前:匿名さん:2017/10/29 17:49
-
植田と島田の1、2番コンビで超機動力野球やれんかな。
大量点と取るには上位打線の出塁率を上げることが重要。
-
949 名前:匿名さん:2017/10/29 17:53
-
>>946
虚カスの荒しは引っ込んでろや!
相変わらず妄想ご苦労さんだなwww
-
950 名前:匿名さん:2017/10/29 18:55
-
将来島田1番よさよう。
しかし第二次戦力外通告まだないね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。