テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902954
広島東洋カープのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2017/10/09 15:52
-
新しくしました。技術論・配球論・応援・叱咤・激励などカープ好きの皆さん、何でもどうぞ!
-
51 名前:匿名さん:2017/10/11 11:10
-
中村でいって欲しいがカープは、東投手の単独指名を狙っているように思えて仕方ない。
仮に外れると齊藤投手にいって欲しいが高橋遥投手だと思います。
-
52 名前:匿名さん:2017/10/11 11:12
-
ID:aDiBSZnM0さんってどこのファン?
-
53 名前:匿名さん:2017/10/11 12:24
-
>>49
田口も低身長という点で弾かれたとも言えそうな気がします。
個人的には田口の場合は大竹のFA行使の可能性が高く即戦力投手の要請がより強かったという事情によると思いますが。
今年東を指名したら低身長投手は指名しないというジンクスはなくなることになりますが。
>>50
野村の出身は岡山です。
-
54 名前:匿名さん:2017/10/11 12:27
-
>>50は中村欲しい他球団のファンの人なんじゃないの
-
55 名前:匿名さん:2017/10/11 13:15
-
田口は暗に断られてんだってばよ
菅野や長野の例から避けただけだわ
低身長とかも関係ない加藤の身長見ろよ
山岡を檻が一位にしたのが予想外だったし故障明けでも正義がいけると踏んだ読みが外れてたのは結果論
-
56 名前:匿名さん:2017/10/11 18:41
-
勝手にカープファンから見て獲得して欲しいランキング
約30人位の予想順位で得点が高かった選手
1中村捕手2田嶋投手3東投手4近藤投手
5齊藤投手6櫻井外野手7石川投手8安田内野手
9鈴木博投手10馬場投手11西川愛外野手12田中内野手
-
57 名前:匿名さん:2017/10/11 19:48
-
カープは中村を指名するなら三塁手としてなんすかね
-
58 名前:匿名さん:2017/10/11 21:37
-
個人的には、田中正義を外して良かったお思うが。カープは比較的すぐ一軍で、起用したがる。そう考えたら、今年すぐ1軍にとなるとね。
まあスカウト会議でどうなるかだ、それか当日まで決まらないかもね。
-
59 名前:匿名さん:2017/10/11 21:48
-
中村の ショートもあり。カルリプケン Jrみたいなショートになると思う。あの強肩はサードでは生きない。外野かショートなら華になる。自分は投手希望だけど、ショートなら入札の価値ありかな。広輔の後釜にぴったりかもしれない。
-
60 名前:匿名さん:2017/10/12 00:02
-
51さん勿論その流れは知ってますよ。ただ広陵で甲子園で活躍した選手は指名してるのでどちらのジンクスが強いかなと興味をもってます。ギータを取り逃して以降球団の考えが変わった気がしてるんですよね。即戦力左腕に拘って地元のアスリートタイプの逸材を逃すのは当時の事が思い出されるのではと推測してます。ギータに野間を重ねて指名してますから結構トラウマなんじゃないかな?というわけで自分は本命中村、対抗田嶋、穴で東と推測します。
-
61 名前:匿名さん:2017/10/12 00:11
-
まあ現場の声が第一だろうから一位は投手で決まり
-
62 名前:匿名さん:2017/10/12 01:00
-
中村でなければ、清宮の前に撤退宣言してるよ
-
63 名前:匿名さん:2017/10/12 01:09
-
でも今も昔もそうだけど、地元選手が競合になると、その地元チームが競合獲得に失敗するからなぁ・・・。今回のもしカープが中村と競合に参戦するとなるとまた外れそう。
-
64 名前:匿名さん:2017/10/12 01:43
-
現場の声第一と言っても、それはファイナルステージで投手陣がボコボコに打たれて敗退するとかの惨事が起きた場合のこと。今でさえ、先発は野村、ジョンソン、薮田、大瀬良に岡田、中村祐といて、来年はそこに高橋昴、戸田、九里が争う感じ。福井や加藤も救援には向かない先発型で、けがした床田までいる。それを考えたら必ずしも1位で投手を獲る必要はないんじゃないかな。63が言うように中村を獲る気がないなら、清宮よりも前に撤退宣言していると思う。
-
65 名前:匿名さん:2017/10/12 07:17
-
65
それは違う。
別にCSで打たれたから投手指名しましょうなんて短絡的な話では無い。
現状戦力で見ても四番手以降の先発は安定していないし、駒自体も足りてない感がある。
防御率だって余裕を持っていいわけでは無い。
それに来季は全員がフルにできるとも限らないし、若い投手陣ならでは二年連続でやれるとも限らない。なかでも中継ぎの疲労感は顕著。
名前を挙げている期待の投手だって殻が破れてない面子ばかり。それぐらいのレベルならどの球団にもいるし簡単に上のレベルには上がれないのが現状。
そもそも現場もオーナーも揃って投手という声を上げている以上優先はまず投手であるという認識は間違いない。
撤退する声を上げるのは異例のことだよ。普通は言わないこと
-
66 名前:匿名さん:2017/10/12 07:23
-
66
大した投手が居ない年に、来年の目先だけを考えて投手優先ドラフトは来年の戦力アップにもならずに、後々大きく響くよ。
-
67 名前:匿名さん:2017/10/12 07:29
-
目先云々よりも投手が足りてないのは先のことをみても同じ事。67は来年倒壊しても文句言わないと言うとこだね。だいたい来年になると補強しろだの蓋をあけて見てから言う輩が多い。
とくに左腕はもっと競争意識を高めて相乗効果を得る必要がある。ジョンソンもいつまでいるか分からないし
-
68 名前:匿名さん:2017/10/12 07:35
-
>>67
ドラフトで投手を優先して上位指名すれば投手力が上がるっていう単純な話じゃないんですよ。
今年は例年より投手のレベル低いんだから。
君の思考じゃ毎年毎年即戦力投手ドラフトになってしまう。
-
69 名前:匿名さん:2017/10/12 07:59
-
だから現場の声できまるといってるだろ
レベル云々も踏まえて優先度できめること。
カープはいきあたりな指名はしない
これまでの傾向もふまえて上位は投手がほとんど
ましてや高卒野手一位は考えにくい
-
70 名前:匿名さん:2017/10/12 08:14
-
70
必死だなあ
-
71 名前:匿名さん:2017/10/12 08:36
-
中国新聞で中村三塁記事も出たから、ほぼ決まりやな。
-
72 名前:匿名さん:2017/10/12 09:23
-
今季はジョンソンまでいない程の左腕投手不足でもリーグ優勝した
問題は左腕投手を育成できない土壌だと思うが、今季は高橋昂也の育成成功が大きい
この成功体験で即戦力大社左腕投手でなく素材型高校生左腕の育成にも期待が持てる
今のカープは強固な守備と機動力・強力打線と野手陣が良いからこそ先発型投手の上位
指名が多いと思うが、チーム年齢層を考えると高校生野手の獲得もそろそろありかな
今年は田嶋・中村のどちらでもドラフト成功ではないかな。最大の狙いは単独指名
外した場合は大社の左腕投手か先発型パワー投手がよろしいかと
-
73 名前:匿名さん:2017/10/12 09:59
-
地元厨もうざいが仮に中村に行った場合に「投手崩壊ガー」とか言い出しそうな奴もうざい
-
74 名前:匿名さん:2017/10/12 15:23
-
>>73
うざいという奴は来ないでほしい
-
75 名前:匿名さん:2017/10/12 18:14
-
エネオスの柏原と斎藤の評価上がってるまとまりも良いし大崩れしないと高山スカウト談
柏原のがマークされてないから狙い目かも
-
76 名前:匿名さん:2017/10/12 18:34
-
一位の論議は進んでいますが、補強ポイントを考える時には、二位もペアで考えるべきと思います。一位田嶋で左腕を得ることができたのち、次はサードコンバートを前提に村上あたりを狙っても良いと思います。また、一位中村であれば、二位は即戦力左腕で斎藤(明大)も期待の持てる指名と思います。この様に一位中村であれば二位を、一位左腕であれ二位を示して論議していただきたい。
-
77 名前:匿名さん:2017/10/12 19:09
-
確かに、2位のほうがポイントかもしれないね。
昨年は豊作で高橋昂が残ってたけど、今年はそんなラッキーなことは考えられない。
例えば斎藤は無理でしょう。間違いなく外れ1位か先にウェーバーされてる。
田嶋をうまく取れたとしたら2位は岩見なのかな。
中村が取れたのなら、宮台のような気がする。あくまで苑田さんの言動からの推測で、ほんとは即戦力こだわらず櫻井のほうに行ってほしいけど。
岩見は三振率、宮台は四死球率が不安だけど、その2人も残ってるかどうか分からないくらい不作で難しいですよね。
-
78 名前:匿名さん:2017/10/12 19:11
-
>>76
24番目まで村上は残ってないぞ。
-
79 名前:匿名さん:2017/10/12 19:40
-
上位で大社の投手。中位下位で素材型の選手。これで成功してるなら今年も変える必要は全く無しだと思うけれど。
さておき、2位は24番目。めぼしいところはあらかた終わっている事を想定しておいたほうがいい。
バランスを考えれば野手のほうが残っていそうな気はする。
1位 中村 2位 投手 とすれば山口、牧、阪口あたりの素材系投手な気がする。
3位 西居あたり申し訳程度にとって左の補強はしましたよって感じ。
1位 大社投手なら田嶋・東・高橋・斉藤辺りまでで落ち着く。
2位 野手で田中・山崎あたりの菊池のサブでも長距離砲候補の岩見でも誰か残ってる。
3位 素材型の投手でもワンポイント候補でも構わない
-
80 名前:匿名さん:2017/10/12 19:44
-
いや、よく考えると昨年一位候補だった高橋昂が24番まで残っていることから、あり得ないとは言えないと思うよ。村上の評価はやや低下し、時間のかかる高校生捕手を上位で取る余裕のある球団はソフトバンクと広島くらいだと思う。ソフトバンクがサードコンバートを前提に指名するのであれば、直前で取られる可能性があるが、その他球団はそんな余裕はないと思う。
-
81 名前:匿名さん:2017/10/12 20:38
-
>>76
今年の不作っぷりを考えるとカープの2位では、補強ポイントでめぼしい選手はおらんと思うわ。
-
82 名前:匿名さん:2017/10/12 20:47
-
カープの二位は十二球団一当てるのが難しい
藪田指名予想できた奴なんておらんやろ
過去二位は独自色が強くて初めて聞く名前が挙がることが多い
-
83 名前:匿名さん:2017/10/12 21:25
-
薮田のほか、菊池、鈴木誠也、九里、横山、
違う意味で(残ってたための)意外な高橋と、
予想できない2位指名。
-
84 名前:匿名さん:2017/10/12 22:38
-
黒田の引退やマエケンの退団のようにローテの投手がいなくなる訳じゃないので先発投手が補強ポイントとは思えない。来季はジョンソンも万全だろうしあえていうなら中継ぎ左腕。高橋遥、永野あたりを2位で柏原、西村あたりを3位で獲得して即戦力投手を増やせば良い。4、5位で高卒投手と高卒左打ちの外野手か残っていれば宮台などの左投手かな。4位山本拓、5位宮台か岡山創志の難波あたり。
-
85 名前:匿名さん:2017/10/12 23:06
-
先発がけが無く全員毎年活躍する事なんてことはないし、藪田とて来年も同じように勝てるとも限らない。岡田はなおさら
四番手以降はやはり安定感に欠ける層の薄さがある
先発候補は毎年とるぐらいでちょうどいい
-
86 名前:匿名さん:2017/10/12 23:20
-
先発も薄いが、今年は救援に薄さと負担を感じた一年でした。救援陣の層にも注目し、補強して欲しい。
-
87 名前:匿名さん:2017/10/12 23:59
-
ファーム選手権を見ていると、中継ぎは辻、藤井以下の投手は不要、サードも美馬以下の即戦力は不要と思います。
サードは笠松、北川などは実力があってもリスト外でしょう。
-
88 名前:匿名さん:2017/10/13 02:13
-
中継ぎは、首脳陣の意識改革次第でしょう。せっていてもせっていなくても勝ち試合は、九里、中田、一岡、ジャクソン、中崎、今村の中からチョイス。あってブレイシアでは、意味がない。佐藤や高橋樹がベンチに入っていても、左のワンポイントで使うことさえない。これじゃあ、厳しい試合での経験値が積めるわけがない。→でも、経験が浅いから厳しい場面では使わない。
その繰り返しで、そのうち調子が落ちて2軍落ち。もちろん、プロなんだから、首脳陣が厳しい場面で使いたくなるようなアピールを選手がするべきなのでしょう。でも今のカープは、それだけじゃないように思うんだよね。
-
89 名前:匿名さん:2017/10/13 02:16
-
>>88
簡単に経験つませろ言うけど、舐め継投して負けたら文句言うやん。
-
90 名前:匿名さん:2017/10/13 03:58
-
1 中村奨成
2 櫻井周斗
3 宮台康平
4 岡田和馬
5 平岡敬人
6 小久保気
-
91 名前:匿名さん:2017/10/13 07:05
-
1位 中村奨成
2位 北浦竜次
3位 宮台康平
4位 谷川昌希
5位 西巻賢二
-
92 名前:匿名さん:2017/10/13 13:04
-
1位 中村or田嶋
外れ 岡大近藤or亜大高橋
2位 花咲清水
3位 エネオス斎藤
4位 花咲西川
個人的予想
-
93 名前:匿名さん:2017/10/13 14:14
-
1位:田嶋大樹(外れ鈴木康平Or高橋遥人)2位:平岡敬人 3位:岸田行倫 4と5位:岡林飛翔Or東晃平Or宮路悠良
1位 先発投手(左腕なら最高) →先発投手は何人いても問題ない・左腕不足は日本一目指すための弱点
2位 藪田系怪我持ち逸材投手 →3年後のエース候補枠・育成球団カープの真骨頂・ガラス素材のため取扱注意
3位 右打強打者(3塁&外野可)→守備上手い重要・対左投手要員として安部や松山がライバル・新井に次ぐ右代打として重宝
4位以降は直球推し高校生投手 →まず3軍基礎固め・中継ぎ要員から
1位中村奨成だと上記3位→1位→2位に順位変更と思うが人材難もあり補強がムズい 何ならオール高校生指名か??
-
94 名前:匿名さん:2017/10/13 18:26
-
100%田嶋。外れで鈴木。中村は坂倉いるしない。高校ナンバー1捕手をサードにすぐコンバートは失礼な話。石橋問題もあり中村指名は残念ながら皆無。情報は筒抜け。岩見の指名も100%ない。二位も3位もない。2割しか大学で打てんやつがプロで打つのは夢。中日の中田亮二に被る。しかも守れない走れない。松山エルドレッドいるのにレフトはとらない。
-
95 名前:匿名さん:2017/10/13 18:30
-
地元だからカープ中村を期待しとる奴らいるが100%ない。サード安部出て来たし。どこで育てるの?飼い殺しか?田嶋行く。抽選嫌なら鈴木だろ。
-
96 名前:匿名さん:2017/10/13 18:45
-
KrjQnAXg0は巨人スレの頭おかしい奴
-
97 名前:匿名さん:2017/10/13 18:48
-
中国新聞読む限り中村で決まりでしょ。
田嶋だなんだ言ってる人いるが、ドラ1は中村で決まり。
外れ1位や2位指名をどうするか?
-
98 名前:匿名さん:2017/10/13 18:53
-
>>94
カープには、丸、鈴木、堂林、高橋大みたいにコンバートされた選手はたくさん居ますよ。
堂林は、甲子園の優勝ピッチャーだし、高橋大は日本代表の捕手でした。
古くは、衣笠やキムタク(キャリアスタートはカープじゃないけど)も捕手からのコンバートです。
なぜ、高校生に失礼?
-
99 名前:匿名さん:2017/10/13 19:05
-
>>95
安部は28歳。世代交代を考えなくちゃいけません。
ファームに美間という期待の若手はいるけど。まだ、上では何の結果も残せてないし。
カープのサードは、江藤、新井、栗原と強打のイメージがあるんで、三割25本を期待出来る選手が出てくれると良いな。
-
100 名前:匿名さん:2017/10/13 19:14
-
98
中村の根拠がしりたい。中日と楽天も指名があり
競合になる。広島に中村が入ったら手がつけられないんで指名の邪魔にくる。もし中村指名カープがしたら謝る。ワシは田嶋100%だと確信してる。オリックスと二球団競合で。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。