テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902954
広島東洋カープのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2017/10/09 15:52
-
新しくしました。技術論・配球論・応援・叱咤・激励などカープ好きの皆さん、何でもどうぞ!
-
451 名前:匿名さん:2017/10/29 06:54
-
何かスレッド違いになってきたので、もう一つの方にあげ直します。
-
452 名前:匿名さん:2017/10/29 07:02
-
>>445
あのウェーバー順位で誰取れば良かったの?左投手を乱獲すれば全てが解決するわけではないぞ
-
453 名前:匿名さん:2017/10/29 07:55
-
2軍にいる高橋やアドゥワ、長井とか高卒投手が来季は期待できるからな。
左腕問題は、別として投手そこまで困らないと思っている。
-
454 名前:匿名さん:2017/10/29 09:57
-
2018ドラフトはめぼしい左腕はおるんかな?
-
455 名前:匿名さん:2017/10/29 10:35
-
高校生には数人。大学・社会人には少ない。
-
456 名前:匿名さん:2017/10/29 11:29
-
九州勢が割と良さげだが野手のが多いわな
春先に成長する投手もいるしそこで出てくるか
-
457 名前:ナックル:2017/10/29 12:03
-
ソフトバンクを自由契約になった
大隣と山田を獲ればええんちゃう?笑
-
458 名前:匿名さん:2017/10/30 12:42
-
>>457
その辺の方々って育成落ちでは?
-
459 名前:どら:2017/10/30 18:38
-
就任は決まっていた?
検索 → bit.ly/2kJFRlx
-
460 名前:匿名さん:2017/10/30 22:53
-
個人的には、宮台、高橋あと下位で北浦、田浦の中から1人は欲しかったね。トレードか戦力外から、だれか狙うのかな?
-
461 名前:匿名さん:2017/10/31 01:10
-
だからポンコツ左腕はもう腹いっぱい。
江草、佐藤、飯田、オスカル、中村恭、、、、
-
462 名前:匿名さん:2017/10/31 08:18
-
今年の広島の2位までに残っていた面子と比べるのであれば現有戦力の底上げに期待したほうが良さそうって言うことだろう。
田嶋・東あたりにいくのならともかく斉藤・高橋あたりとで比べれば今の二軍の戦力のほうがいいような気がする。
-
463 名前:匿名さん:2017/10/31 19:05
-
2017ドラフト組は再来年以降の戦力だろうから、今年の薮田岡田みたいに、現有選手がどのくらい伸びるか。
高橋昂は先発として、ジョンソンと左先発2枚で。
高橋樹の方には中継ぎに回ってもらい、新外国人左投手と2人中継ぎ左腕確立できれば。
右の中継ぎ戦力には、藤井と辻空、ついでに加藤も、に期待。
左代打は、庄司?檀原、捕手だけでなく代打としても使えそうな坂倉。
右代打に、メヒア美馬高橋大に期待。
-
464 名前:匿名さん:2017/10/31 21:14
-
てか中村恭、背番号変更になるんじゃないの?47が空いたし、もっともいい加減一軍に定着しないと来年は?高橋昂をいじめてる疑惑があるみたいだが。そんな余裕はないだろう。あと戸田も今年みたいな感じではダメ。
-
465 名前:匿名さん:2017/10/31 23:44
-
コントロールの良い高橋樹が先発で決め球のある高橋昴がリリーフだろう。
-
466 名前:匿名さん:2017/11/01 01:38
-
今の感じでは、高橋樹では無理だろうね。もう1年かかるかも。戸田が覚醒すれば、先発だってできるんだけどね。
現状、先発6枠埋まっている感じ。かと言って、戸田を中継ぎにするのももったいないような。
決め球があるとかないとか関係なく、高橋昴は先発候補として経験を積んでいるのでリリーフに回すことはないと思います。
-
467 名前:MK:2017/11/01 15:55
-
今年の投手7名のなかで 育成2位の藤井(大曲工)が大物の臭いがします
5位で桜井(日大三)田浦(秀岳館)どちらかを指名してほしかった。
-
468 名前:匿名さん:2017/11/01 18:04
-
先発だって決め球必要でしょ
-
469 名前:匿名さん:2017/11/02 20:49
-
来年左腕を獲得で、候補は誰だろうか?
-
470 名前:匿名さん:2017/11/02 22:24
-
左候補だと大学は富士大鈴木、佐々木、 八戸高橋、新潟医漆原
高校は浦和佐野(1位候補)、國學院山岡、国士舘石井、高岡山田、桐蔭横川
横浜万波は打者かもしれないがロマン枠
-
471 名前:匿名さん:2017/11/03 01:05
-
高橋昂はまだまだだね 1軍では 2軍では通用する
つまり 1軍ではツーボールでも変化球でストライク取れないといけない
まだそのレベルではない
-
472 名前:匿名さん:2017/11/04 09:56
-
高橋昴は変化球を含めたコントロール次第じゃない。ストレートでも決めの球とストライクに入れの球を両方持っている。十分に一軍に近いと思うよ。
-
473 名前:匿名さん:2017/11/04 11:11
-
不測の事態に備えて高校生の二遊間もほしいけどな。
-
474 名前:匿名さん:2017/11/04 11:23
-
>>473
今年高校生内野手を指名するかと思ったけど、サードの永井だけだった。
ショートは桑原がいるので、高卒選手では、来年は2塁手と、外野手が課題だ。
-
475 名前:匿名さん:2017/11/04 12:10
-
そろそろ次世代の野手も取りたいよね。
来年のドラフトでは、大阪桐蔭の藤原、根尾、報徳学園の小園、
立命館大の辰巳の内、2人ほど欲しい・・・無理かな?
-
476 名前:匿名さん:2017/11/04 12:27
-
↑
無理!
-
477 名前:匿名さん:2017/11/04 13:28
-
枠的に将来のレギュラー候補を探すべき。卓抜した一芸くんもOKで、中途半端なバランス型の選手はさほど必要ない。現在のファームの層の厚さに弾かれてしまう。
-
478 名前:匿名さん:2017/11/04 18:26
-
花咲と早実の野村も進学しないなら候補やな
神戸谷口とか天理太田が面白いが
-
479 名前:匿名さん:2017/11/04 19:11
-
横浜VS福岡
検索 ⇒ ttps://www.bit.ly/2kJFRlx
-
480 名前:匿名さん:2017/11/04 21:06
-
報徳 小園が欲しいな。
-
481 名前:匿名さん:2017/11/04 21:08
-
1位 小園海斗 内野手 報徳学園高
2位 鈴木翔天 投手 富士大
3位 辰己涼介 外野手 立命大
4位 横田龍也 投手 豊田工高
-
482 名前:匿名さん:2017/11/05 08:23
-
今年中村にしたんだから来年は即戦力投手しかないでしょ。
今永のようなのを狙わないといけないし、岡田、大瀬良くらいは確保できないと優勝は目指せないな。
市民球団かもしれんけど35年日本一なしはきついよね。
-
483 名前:匿名さん:2017/11/05 13:07
-
毎回同じ論旨でシツコイな。今年のドラフトに編成のメッセージが込められているだろ。体の大きい素材を鍛えて、時間かかっても戦力にする。左右は関係ないと。逆に野手の指名が少ないんだから、来年は、野手中心のドラフトになるはず。
-
484 名前:匿名さん:2017/11/05 13:42
-
加藤みたいのを揃えて素材は文句ないっていってても現場の戦力は整わないんだよ。
藪田から九里への継投とかありえんし日本シリーズとかではまず戦えない。
その九里とかも即戦力で上位指名してきたからペナントは上位を維持できている。
素材じゃなくてポテンシャルが高い即戦力をとっていく必要があるということ。
-
485 名前:匿名さん:2017/11/05 14:03
-
>>484
中村叩いてた即戦力厨しつこいねえ。もう終わったこと。
-
486 名前:匿名さん:2017/11/05 14:40
-
486
誰も中村の指名についてどうこう言ってるのではなく来年の優先度の話してんじゃないの?
-
487 名前:匿名さん:2017/11/05 15:58
-
左投手に抑えられたから、田島や東獲れとか、今年は地元のヒーローしょうがなく指名したから、来年は今永みたいなの獲れって!目の前で起きてる事実に追随すれば、未来も同じ結果が得られると本気で思ってるの?即戦力追っ掛けて勝てるなら、オリや中日は毎年優勝だわ。
-
488 名前:匿名さん:2017/11/05 18:39
-
中村なんて獲って
一体どうするつもりなのw
-
489 名前:匿名さん:2017/11/05 19:04
-
>>488
言ってる意味がよくわからない
-
490 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/06 07:11
-
地元の逸材?地雷獲得のために
補強ポイントがズレたな。
さすかバカープ(°▽°)
-
491 名前:匿名さん:2017/11/06 12:36
-
補強ポイントとすれば、やはり左の即戦力左腕とショート、セカンドのできる素材型内野手。
で、今年の永井を本気でサードコンバートするなら外野手もとっておかないといけないと思う。
赤松の後継の足、守備のスペシャリストを。
-
492 名前:匿名さん:2017/11/06 23:01
-
2018 即戦力投手を1位でいきたいが
1位は高校生野手でいくと思います。
藤原恭大外野手か小園海斗内野手だと思います。
万波中正外野手も個人的に興味があります。
他にも野手の当たり年だけに注目していきましょう
-
493 名前:匿名さん:2017/11/07 07:15
-
>>481
辰巳は3位は厳しいと思う。下手したら外れの1位もありうるし、2位の前半で消えると思う。
-
494 名前:匿名さん:2017/11/07 11:44
-
2年立て続けてドラ1野手指名はないでしょ。
軸になる即戦力投手だと思うけどね。
-
495 名前:匿名さん:2017/11/07 17:54
-
即戦力投手で1位いくのか?
藤原外野手はカープ野球にあってるし
別格にいいよ。ただ左打者って所がどうかだけど
丸の後継者として獲得して欲しい。
競合になるのは間違いない。
-
496 名前:匿名さん:2017/11/08 11:52
-
内野手は必要か?まあ緊急でもないと思うが、指名するとしたら右打ちの内野手だけど。
-
497 名前:匿名さん:2017/11/08 12:39
-
>>496
必要だろ。
菊池の後釜を準備しておくのは当たり前。
-
498 名前:匿名さん:2017/11/08 17:00
-
大瀬良と岡田が二桁はかってるけど良い悪いがはっきりしてるし、そこの殻を破るのはなかなかハードルが高い。
中村も打力のいいチーム相手だと長いイニングもたんし、ジョンソンも来季はどうなるか…
競争をレベルを上げるためにも目玉になるような投手なら一位で指名でええと思う。
二位以下で野手をバランス良く多めに指名すればええかと
-
499 名前:匿名さん:2017/11/09 01:39
-
プロ野球 好プレー・珍プレー、感動の名場面集
xxx-special.com/
-
500 名前:匿名さん:2017/11/09 19:27
-
大瀬良と岡田の昨年はできすぎかな。今年の指名選手は1ー2年かかりそうで、昨年の加藤や床田があの状態なので、昴也たちから誰か出てくれないと、来年は厳しい。来年は左腕の即戦力ないしは準即戦力を狙うべし。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。