テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902954
広島東洋カープのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2017/10/09 15:52
-
新しくしました。技術論・配球論・応援・叱咤・激励などカープ好きの皆さん、何でもどうぞ!
-
401 名前:匿名さん:2017/10/26 18:31
-
いい左投手獲らないといかんのでは?
-
402 名前:匿名さん:2017/10/26 18:38
-
いい左投がいないんですよ
高橋昂也や高橋樹也みたいな
-
403 名前:匿名さん:2017/10/26 18:40
-
2位は山口で大満足だが、3位は左投手で行ってほしかった。まあ、ケムナくんがいい投手ならいいのだけど。
-
404 名前:匿名さん:2017/10/26 18:42
-
宮台はムラがあるから即戦力とは言い辛いし田浦は先発ではないタイプで避けたのかもしれん
山口は即戦力ではないが先発候補だし
ケムナはどうやろか本格派ではあるが割とノーコン
-
405 名前:匿名さん:2017/10/26 18:49
-
宮台はカープの練習についてけないだろ
指名しなくて正解じゃね❓
-
406 名前:匿名さん:2017/10/26 18:54
-
改めて思うけど、ここのスカウトは本当た大柄な選手が好きだよな。
-
407 名前:匿名さん:2017/10/26 18:56
-
>>404
同感!田浦も宮台も評価する人はテレビに洗脳されてるだけかと。
でも、4位か5位で櫻井取れたのに。
楽天の兵庫ブルーの田中は、育成枠で取りたかったんだろうか。
-
408 名前:匿名さん:2017/10/26 19:23
-
ふたを開けてみないとわからんね。
-
409 名前:匿名さん:2017/10/26 19:43
-
山口翔は俺は1番欲しかった投手。
万々歳だが、山本拓実も欲しかったな。進藤は見たことないけどどうなんだろう?
-
410 名前:匿名さん:2017/10/26 19:48
-
今年は中村に行った時点で素材中心のドラフトになるのはわかっていたが2順までに大社の即戦力の候補がことごとく消えてたのは意外な展開だった。
個人的には推していた平岡・永井あたりが指名されて、山口・ケムナにしても残った選手から考えるとこの辺りの順位で仕方ないのかなとは感じた。
山口・遠藤・平岡と似たような系統の投手をそろえなくとも、5位でなら田浦か櫻井あたりの左投手もアリだったような気はする。
何にしても少し時間がかかりそうな選手ばかりだがしっかり育成して一軍に送り込んで欲しい。
-
411 名前:匿名さん:2017/10/26 19:53
-
遠藤は知らなかったけど、大きいけど柔らかい肩と載っていますね。プロだと誰に近いんだろう?
永井も、美馬みたい?な見た目と違って足が速い、と。
それにしても、左投手はなし、伸びしろを考えて、と我が道を行くドラフトです。18年の戦力となる人もいないかと。
まあ、でもカープらしくて良いドラフトだったかと思われます。
-
412 名前:匿名さん:2017/10/26 20:17
-
左腕は来年だ。
-
413 名前:匿名さん:2017/10/26 20:28
-
今まで使い物にならん左腕とってきたからな
オスカル、飯田等々…
無理矢理左だから取るぐらいなら確実に将来性のある選手を選択したと思えば悪い気はしない
-
414 名前:匿名さん:2017/10/26 20:59
-
左腕を育てられるコーチのスカウティングが急務か?ケムナと平岡が来年出てきてくれるといいけど。中村の交渉権獲得できたし、素材はみんな良さそうだから及第点かな。
-
415 名前:匿名さん:2017/10/26 21:06
-
色々な選手を指名したねぇ~。
今年は特に、右投手が多かったけど育成どうするんだろう?
まぁ、中村君を初め、新人さんの飛躍、
高橋・塹江君などホント楽しみにしてる!
-
416 名前:匿名さん:2017/10/26 21:28
-
>412さん。
遠藤は理想は楽天の岸が完成系じゃないかと言われてますね。
これは予感だったんですが、どうも遠藤はカープ好きそうだから来るんじゃないかと予感してましたね。
それにしても・・・、岡林が育成とはちょっと意外でしたね。なんか社会人で内定が取れていると言う情報があるんですが、もしかしたら久々に拒否される可能性あるんですかね?
-
417 名前:匿名さん:2017/10/26 21:37
-
高校生の育成って、あんまり獲得してほしくない。
チャンスももらえんし放置されるんやないか?
育成は、社会人・大学に限定してほしいわ
-
418 名前:匿名さん:2017/10/26 22:24
-
辻は育成できた 来年は1軍だ
-
419 名前:匿名さん:2017/10/27 03:13
-
ケムナはあれだけの身体ならまだ球威が延びそう
実は一番欲しかった投手
来年度の一軍戦力には藤井に期待
-
420 名前:匿名さん:2017/10/27 06:28
-
育成 佐々木の身体能力の高さに期待。投手のみでなく、野手転向もある。
-
421 名前:匿名さん:2017/10/27 07:51
-
6人指名で支配下選手70名となった。
外国人の入れ替えと2次戦力外通告で2~3名分枠を開けると思われる。
(枠がないと育成選手の支配下登録ができないため)
中村指名で白濱はヤバいかな?
-
422 名前:匿名さん:2017/10/27 11:02
-
今井小野江草梵と捕手二人にブレヘゲペーニャで投手探してるけど枠2つはあるはずだが
-
423 名前:匿名さん:2017/10/27 14:32
-
>>422へ
外国人枠に変更がないものとして計算しました。
-
424 名前:匿名さん:2017/10/27 16:22
-
まあ戦力外かFAとか補強する機会はあるから空けるかもしれんか
白濱て中村の先輩になるんだっけ
切れるかな
-
425 名前:匿名さん:2017/10/27 17:41
-
>>424
広島って戦力外の獲得は分かりますが、
FA補強ってあるのでしょうか?
過去に内川と藤井に動いた例はありますけど、どちらもフラれた…。
近年あるとしても、SBの柳田ぐらいなのでは?
まぁ、SBの契約では勝算は薄いけど…。
-
426 名前:匿名さん:2017/10/27 18:08
-
>>425
たった1例だけど実績があります。
大リーグでFA宣言した黒田博樹を年俸4億円で獲得しました。
-
427 名前:匿名さん:2017/10/27 18:57
-
ドラフト会議の○○は・・・
検索して → bit.ly/2kJFRlx
-
428 名前:匿名さん:2017/10/27 22:22
-
ドラフトで中村獲得へ、となると同じ学校の白濱は戦力外になるかな?それか引退か、球団職員の打診もあるかも。第二次戦力外もありそうだね。
-
429 名前:匿名さん:2017/10/27 22:51
-
>>425
ソフト⇒広島なら
高給取れる大企業から地元の中小企業に転職するようなもんだな
-
430 名前:匿名さん:2017/10/27 23:00
-
中村がとれたということだが、今年もシ-ズンの過信がドラフトに出てしまった気がする。
横浜は東単独神里2位斎藤4位とか即戦力級を獲得してさらに補強できたけど広島は逆指名時代みたいだな。
150キロとか触れ込みはあるけど山口、ケムナとか完成系は加藤に近いんじゃないかな。
監督が替わって外国人の補強があたらない限りは日本一とかもう無理な気になったよ。緒方だって硬い表情をしてたね。
-
431 名前:匿名さん:2017/10/27 23:29
-
白濱の戦力外はないんじゃないかな。正直、広陵高校と絶縁になるわな。
-
432 名前:匿名さん:2017/10/28 00:17
-
>>430
決まったことだ。
しつこいと思う。
-
433 名前:匿名さん:2017/10/28 02:53
-
>>426
それは元々在籍した球団。
その為、MLBの契約が切れた年になると毎回動いていたのは知っています。
復帰前にMLB球団から約20億の年俸オファーがあったのに、
それを蹴ったのは凄いと思います。
しかし、日本のFAで他球団からの実績は無い。
>>429
確かに、仰るように都会へ上京して地方に帰るようにも見えます。
-
434 名前:匿名さん:2017/10/28 08:47
-
実績はないが採らない訳じゃないとオーナーも言ってる
ただ条件が広島も選択肢が確定してないと具体的な交渉に入れないと
金銭だけだと厳しいのではないかな
-
435 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:54
-
カープの補強ポイントは投手。
正直中村行ってくれて、良かった。
キャッチャーは補強ポイントではない
ようだから、地雷の中村クン当ててくれて
中日はラッキー。おかげで地元鈴木が取れた。
カープは中村でなければ鈴木のようだったから。
ハズしたおかげでドラフト指名がスムーズに行った
よ。バカープさまさまだ。ちなみに中日では、
地雷の中村クンは育てられません。
キャッチャーは他球団から頂きます。
-
436 名前:匿名さん:2017/10/28 11:22
-
今更柳田欲しいもないでしょう。地元の逸材だったけど、当時、地方大学野手を2位指名って大英断だったわけだから。育てば手の届かない存在になる。だから今年の中村指名も大正解。日本一狙うならレギュラー野手をドラ1.2位で固めるのが近道。
-
437 名前:匿名さん:2017/10/28 11:49
-
3位まではまあわかるんだけど、
動画を観る限りでは永井の打撃も?がつくなぁ。
高校生右腕投手では平馬や牧丈一郎を指名したほうが良かったように思うけど。
まあ、4年後どうなってるかだなぁ。
-
438 名前:匿名さん:2017/10/28 12:27
-
スカウトを信じます。
2位の所で鈴木康(オリックス)、高橋(阪神)が残っていたら
指名していただろうがいなかったからね。
そこでもう将来性に切り替えたようですね。
4-5位の所はどうしてもいろんな意見が出るのは当然ですが本当の所誰がよいなんてわかりませんよ。
田浦や山本拓がいいと僕も思うけどね。
去年だって細川とって欲しかったって思ったもん。
まぁ首脳陣の育成力を信じます。
-
439 名前:匿名さん:2017/10/28 12:43
-
一番いいときに日本一になれというのがどこがしつこいんだよ。
オ-ナや球団の方針ばかり気にしてるただの取巻きなのか。
野村謙二郎みたいに指名に現場の意見が言える人がいないとまずいと思うんだが。
-
440 名前:匿名さん:2017/10/28 12:50
-
カープは市民球団だから、どんなに補強ポイントが(左)投手でも今回は中村でしょう。石橋事件も断ち切ったし、
今回はまずまず。山口の後の全球団の指名みても即戦力左腕はいいのは残ってなかったと思う。
ただ、来期、投手では今年以上に苦しむのは避けられないと思う。
-
441 名前:匿名さん:2017/10/28 20:32
-
高橋Sや辻や藤井や戸田とドラフトで採るより行ける人材あるから今回育成モードなんやろうて
即戦力左と言えるの田嶋と東くらいで他は中継ぎ適性と素材型だしカープとして欲しい先発タイプじゃないし
-
442 名前:匿名さん:2017/10/28 20:48
-
その中継ぎの左が一番カープのほしいポイントなんだが…
やっぱりこいつ見る目がねえな
-
443 名前:匿名さん:2017/10/28 21:00
-
辻戸田に期待してんだろ
ワンポイントで田嶋と東使う方が馬鹿だわ
田浦だって即戦力ではないしワンポイントじたい無駄な育成だ
-
444 名前:匿名さん:2017/10/28 21:05
-
↑辻は間違いだ右だわ
-
445 名前:匿名さん:2017/10/28 21:05
-
442で他は中継ぎ適正とかいとるではないか
誰も田嶋と東を中継ぎなんて一言も言ってねぇ
-
446 名前:匿名さん:2017/10/28 22:23
-
>>445
で、どこが不満なの
-
447 名前:匿名さん:2017/10/28 23:12
-
447
ID変えて自演とか惨めだからやめとけ
-
448 名前:匿名さん:2017/10/28 23:33
-
どちらにしろ、トライアウトか飯田、オスカル、戸田、高橋樹等の成長を期待しないと。中継ぎやロングリリーフタイプだからね。てか中村恭平は中継ぎやロング?だろうが。
-
449 名前:匿名さん:2017/10/29 04:11
-
中継ぎ即戦力なら、高木京介獲得して球界復帰のチャンスあげろや
-
450 名前:匿名さん:2017/10/29 06:50
-
トレードとFAとトライアウトしか左腕獲得のチャンスはないけど、あるとすれば誰をターゲットにするんだろう。外国人はたぶん左腕投手になるだろうけど。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。