テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902954

広島東洋カープのドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2017/10/09 15:52
新しくしました。技術論・配球論・応援・叱咤・激励などカープ好きの皆さん、何でもどうぞ!
801 名前:匿名さん:2018/08/16 01:37
丸後釜必要w
802 名前:匿名さん:2018/08/16 10:10
小園の顔やタイプは広島型。
803 名前:匿名さん:2018/08/16 10:48
今日スカウト会議
804 名前:MK:2018/08/16 11:53
小園はセンスは抜群ですが プロの長丁場 体力的に持ちそうに無い

浦和学院の渡辺投手 広陵時代の有原(現 日ハム)にフオーム 球質
瓜二つ 有原は場外に運ぶ打者としても馬力が有ったが 渡辺にはエンジンの大きさ
に懸念材料あり。
805 名前:匿名さん:2018/08/16 15:06
スカウトが小園はどんどん良くなったと言ってる
806 名前:匿名さん:2018/08/18 04:57
この投手陣の体たらくでは現場は即戦力投手を強く望むし、昨年に続いて野手を指名することはないと思われる。小園は素材としては十分で、将来的な構想には合致するが、事情により指名を回避しそう。
807 名前:匿名さん:2018/08/18 06:46
畝コーチに辞めてもらう事こそが、投手陣再建には先決でしょう。
べつに小園で構わないと思うし、即戦力ピッチャーにこだわりすぎて、福井1位&恭平2位みたいな中途半端なことにならないことを願いたいです。
正直今年の大社は、甲斐野は別として、渡辺や吉田ら高校生ピッチャーの方が魅力ある気がするし、東や田嶋並みの選手は見当たらない気が。
808 名前:匿名さん:2018/08/18 13:27
金足農の吉田君、広島に入団して欲しい。
選手育成が他球団より優れているので、マエケン以上の投手になりそうです。
他球団ファンの戯言ですが...
追伸
今年の日本シリーズ、広島対西武が観たいです。
809 名前:匿名さん:2018/08/18 18:35
連覇を続けるならピッチャーの補充は欠かせない
810 名前:MK:2018/08/19 10:07
金足農の吉田君 プロでは楽天の則本投手タイプにみえます。
気力を全面にだし 真っ向勝負 打てるものなら打ってみろ

日大三高 左腕河村投手 身体が強く馬力あり気も強そう
左腕の救援陣に加えたい。プロ志望届は?
811 名前:匿名さん:2018/08/19 19:02
高校生ピッチャーじゃない即戦力ピッチャーが必要
812 名前:匿名さん:2018/08/20 08:47
今の投手陣を見た場合、補強ポイントは間違いなく、投手で抑え候補であれば、甲斐野、先発候補であれば、安定性をかって日体大の松本が欲しいが、また
遊撃手では小園、根尾が魅力的だが、それを考慮しても藤原が欲しいな。
補強ポイントからはかなりずれているが、それでもこれだけ3拍子も4拍子も揃った選手は今後も当分出てこないような気がする。
813 名前:匿名さん:2018/08/21 10:52
スレこっちだよ
814 名前:匿名さん:2018/08/21 12:13
即戦力間違いないのは当たりの外国人。今のドラフト候補で、すぐに広島の一軍で活躍できる選手はいるんだろうか?甲斐野はコントロールに不安があり、常時150km/hを出せる投手ではない。松本はコントロールよくて安定しているが、球自体が通用するかどうかはわからない。明らかな即戦力投手っていないんじゃないかな。そうなると数年後に出てくる高校生を含めた素材臭の漂うスケールの大きな選手でもいいはずで、無理に甲斐野や松本などに行く必要がないんじゃないかな。ファームには速球派なら長井、山口、薮田がいて、総合型なら中村祐、ケムナ、遠藤がいて、左腕なら高橋昂、床田がいる。これらに今年の候補が完全に優るなら指名の価値はあるが、そうとは思えない。そうなると素材重視でもいいのかと思ってしまう。
815 名前:MK:2018/08/21 21:21
根尾君の未来予想図 打撃 カープ  丸  高校時の丸より上とみます身体が強い

小園君の 同じく  千葉ロッテ 鈴木大地
816 名前:匿名さん:2018/08/21 21:29
>>815
さすがに千葉の鈴木は超えるだろ
817 名前:匿名さん:2018/08/22 05:07
てことは、MKさんなら、1位は小園でなく、競合覚悟で根尾にトライすべき派ですか?
それとも、将来よりも来季の優勝のために、甲斐野みたいな即戦力投手を推しますか?
818 名前:MK:2018/08/22 08:25
818様 への返答
ドラフトは本来4,5年後 誰が球界を背負う素材であるかを発掘するところ。
特に1位は チーム事情を考慮すれば 現場の要望を聞けば当然投手優先でしょう。
他の11球団もほぼ同じだとおもいます。
根尾君は昨年から確実に成長しています。特に評価するのは身体能力 新井が身体の頑丈さ
で同僚や指導者が舌を巻いたとの記事をよくみかけますが根尾君は強さをかんじます。
かって1996年のダイエーのドラフト チーム事情から投手優先と予想されましたが
結果 1位 井口(遊) 2位 松中(一) 三位(柴原(外野)以降現ソフトb
は強くなりました。根尾君は5年に一人 喉から手が出るほど欲しいとおもっています
長文失礼
819 名前:匿名さん:2018/08/23 06:36
MKさん、ありがとうございます。
なるほどです。今年は高校生野手が、来季はピッチャーに有望株が多いということなら、別に野手に偏っても良いですね。
自分は813さんと一緒で、カープの必要ポジとそぐわないけど藤原みたいな快足強肩選手に魅了されますが、たしかに根尾が1番体幹が強そうで頑丈そうですね。
とにもかくにも、28日の大学生との試合が楽しみです。
820 名前:匿名さん:2018/08/23 19:36
カープで頼りになる 日本人先発投手はどれだけいる?
マエケンが入団してからのカープは強くなったと思う。
今は余力と外人で勢いがあるが、投手力はやばいのでは?
吉田が順調に成長すれば、マエケンのようにまたカープにも
チームのエンジンができると思う。
来年高校生投手は豊作だが、吉田以上の子はいますか?
821 名前:匿名さん:2018/08/23 20:51
いろんな意見があって面白いね。
822 名前:匿名さん:2018/08/24 08:09
吉田は巨人希望を公言してる時点で広島にはむいてないでしょう
できるなら吉田に何球団か指名して他の重複を避けたいところ
823 名前:匿名さん:2018/08/24 10:45
大船渡の佐々木は吉田以上になると思います。
今年は根尾で行って欲しい。
824 名前:匿名さん:2018/08/24 20:25
捕手は坂倉、ファーストはメヒア、サードは西川、外野は誠也、野間、バティスタといるが、セカンド、ショートは不安。内野手は欲しい。根尾、小園にこだわらないが、今年の投手の候補を1位にするんならその二択でいいのでは?奈良間や日置が進学しなければ2位でもいいのだが、進学だろうし。
825 名前:匿名さん:2018/08/24 20:47
パナソニックの吉川は大変なことになりそうだな
826 名前:匿名さん:2018/08/25 12:51
>>824
日刊に奈良間、日置は進学で出てました。曽根トレードで獲得しなきゃいけない位手薄なポジションですね。
スカウトの目を信じ、注目されてない選手でもいいので順位に拘らず獲得して欲しい。
827 名前:匿名さん:2018/08/25 22:41
いきなり一軍で使う気があるなら小園や根尾でもいいが2軍である程度鍛える気ならそこに行く必要は無いように思う。田中や菊池があと一年とかならともかくまだ数年はやれるだろう。
また、丸がFAで抜けるなら穴埋めはバティスタや高橋の仕事。藤原をとっていきなり一軍で使わんと行かんほど外野の選手層は薄くない。
藤原・根尾・小園と吉田あたりに票が流れそうなので当初予定通り甲斐野か上茶谷を最後のリーグ戦で見極めて指名で良いと思う。
入札 甲斐野か上茶谷 外れ 斉藤か松本 外れの外れ 渡邊か引地
まぁ、外れで止まって素材は2位で取ってほしい。左腕でスカウトが高い評価をしているのがいれば外れあたりで優先してくる可能性はある。
828 名前:匿名さん:2018/08/26 02:54
パナ吉川強行指名w
829 名前:匿名さん:2018/08/26 07:16
828
タナキクがまだ数年はいける、と指名見送るやうでは後々痛い目にあうと思う。根尾や小園を取れなくても2位3位で太田や小幡あたり取っておきたい。
それに、昨年みたいに特定の選手に何球団も重複せず、今年は割と満遍なく指名されるのでは?
ハズレでまず残ってないと思う、松本は。甲斐野と共に即戦力投手の2枚看板だから。
吉田がプロ表明した場合、高校生野手ビッグ3を加え、6選手に2チームずつ指名とまず大雑把に。
6人以外の選手を単独指名狙いするチームもあるだろうから、小園とか甲斐野とかカープは狙ってる選手を単独指名できるかも、と願いたいところ。
830 名前:匿名さん:2018/08/26 11:11
ウケ狙いでパナ吉川w
831 名前:匿名さん:2018/08/26 16:06
おおよその1位を予想すると
高卒4人(小園・藤原・根尾・吉田)、大社5人(甲斐野・上茶谷・松本・梅津・斉藤)、
他所は行くが広島は行かない(辰巳)、素材型高校生(引地・渡邊)
これに大社の左で富山や鈴木、高橋あたりがチーム事情により入ってくるのかもしれない。
入札がありそうなのは高卒4人と甲斐野がほぼ確定で松本と上茶谷、斉藤が秋の出来や球団の好み次第。
確かに外れは誰も残っていない可能性もあるがその場合は梅津や中途半端な左に行くよりは高卒の素材に行った方が良いと思う。
あと、菊池や田中の後釜については年に一人か二人は即戦力に近い選手が大社で出てくる。
二遊間で高校生は守備で付いていけないケースが多い。上位指名で検討するなら高校生を育てるよりは大社で守れてる選手を取りに行くのがリスクは低い。
無論、育成も両天秤で見る必要はあるが育成するつもりで取るなら4位あたりで十分だと思うし今年くらい駒数がいれば誰か漏れてる選手が出てくると思う。
832 名前:匿名さん:2018/08/27 02:37
ウチだけは余裕w
833 名前:匿名さん:2018/08/27 20:55
うちも結構余裕ないよ。
834 名前:匿名さん:2018/08/27 21:17
二軍からあげられそうな投手おらんやん
835 名前:匿名さん:2018/08/27 21:40
何でこんなにメタメタなんだろう?
836 名前:匿名さん:2018/08/27 23:17
曽根を獲ったのをどうとらえるかよね。
タナキクが来年30で6歳差?で曽根、?檀原。その曽根、?檀原と高卒ルーキーが
4歳差でいずれにせよ世代間のバランスを考えたら、二遊間タイプの補強は必要。
ただ曽根を獲った事で、1巡内野手じゃなくて即戦力投手いって、2巡以降で
二遊間補強に舵切りしたのか、1巡で小園あたり競合して外しても・・・
の保険の意味も含めての曽根獲得なのか・・・
まあ今年はこのまま当日まで隠密ドラフトでも良い気がしますが。
837 名前:匿名さん:2018/08/27 23:20
すみません。文字化けしてますが曽根と「くわはら」ね。
838 名前:匿名さん:2018/08/27 23:54
即戦力といっても大社にも1年目からばりばりできそーなんいねーだろ
曽根はどちらなというとユーティリティーを買われている選手。ショートができる選手は他のポジションでも融通が利く
839 名前:匿名さん:2018/08/28 00:38
どう考えても、今年は先発投手。
東洋の3投手なら松本のほうが良い気もするし...それなら高校生の吉田、渡邉のほうが良い気もする。
高校生の場合、来年即戦力とはいかないだろうが。
840 名前:匿名さん:2018/08/28 01:17
1巡目本当にわからないね。
根尾 小園 藤原 吉田 甲斐野 松本から選ぶのは
間違いない。梅津 上茶谷 辰巳を含んだ
9人から1人縁があればまず1巡目は合格になる。
もし9人が取れなかった場合は、野村佑 林 渡邊
からになるだろうが勝又っていう 可能性もあるよね。
841 名前:匿名さん:2018/08/29 01:07
丸の後釜w
842 名前:匿名さん:2018/08/29 13:23
昨日代表戦見て思ったのは、辰巳の守備は高山並にヤバいのと、
甲斐野の制球が思ったより酷いことやな。
甲斐野はあのままなら劇場型になるよ。

小園と根尾の株は上がったな。
843 名前:匿名さん:2018/08/29 23:37
甲斐野はフォークと真っ直ぐ見てたらこの系統であれば少なくともセでならすぐに後ろで使える。
パには比較的いるタイプだけどセは今この手のフォーク系のパワーピッチャーが少ない。
コントロールが悪いというよりは後ろで投げると力任せになりがちな投手。
先発やってるときの方が丁寧に投げるのでそのあたりも含めてまだ伸びシロもありそう。
昨年の鈴木が中村抜きならドライチの筆頭だったのであればほぼ確定かなと思う。
844 名前:匿名さん:2018/08/31 03:27
マジ余裕っすよwww
845 名前:匿名さん:2018/08/31 09:39
去年ナカムラ引いちゃったから
地元重視で笑える。
坂倉育てるならコンバートしか
使い道ないな。来年丸移籍で
カープの弱体化は
進む。野村、菊池などなど綱渡りは続く。
笑える
846 名前:匿名さん:2018/08/31 20:20
笑えるうちは余裕ある証拠
中日はマジ笑えんw
847 名前:匿名さん:2018/09/01 02:23
地元選手w
848 名前:匿名さん:2018/09/02 05:00
ホンマ強すぎるから今年は辞退でもいいよw
849 名前:匿名さん:2018/09/02 09:16
今年は松本かな。本来は昨年に投手の予定で、今年は野手の順番だったが、昨年の中村で少し予定が狂ったと思われる。予定通り野手を第一に考えて小園にするか、現場の要請から松本たちの即戦力投手にするか楽しみだね。
850 名前:匿名さん:2018/09/02 11:40
多分小園でしょ。スーパースターになり得る高校生が4人もいるのに、何が悲しくて東洋大や日体大の投手を取らなきゃいけないの?今年その辺を表で取りに行くチームはいつまでたっても、勝ったり負けたりが続くだろうよ。まさかカープのフロントがそんな寒い指名はしないと思うけどね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。