テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902954
広島東洋カープのドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2017/10/09 15:52
-
新しくしました。技術論・配球論・応援・叱咤・激励などカープ好きの皆さん、何でもどうぞ!
-
251 名前:匿名さん:2017/10/17 08:48
-
>>248
暗黒時代の中日は、清宮、中村、田島にもお断り入れられたから、指名すら出来ないんだねwww
カス中日お断り。身売りしてトヨタドラアーズにしたら?
-
252 名前:名無し:2017/10/17 10:11
-
>>243
日ハムのその年の1番いい選手というのを素直にとらえるなら、清宮でしょう。
キャッチャーにこだわるとしても、プロ球団の注目度では元々は中村より村上だったように、明確に中村が世代ナンバー1キャッチャーというわけではないから、たぶん日ハムはないと思う。
-
253 名前:匿名さん:2017/10/17 11:07
-
>>252 さん
日本ハムとか楽天、西武は素直に捉えてはダメですよ。これらの球団は素直に来るわけがない。まぁ素直にいかなければいけないというルールは存在しませんけどね。むしろ本来はそういうやり方が正しい。まぁカープとしたら隠す必要もなかったので、今回の発表をしたんでしょうけど。
まぁ外れ外れ1位までは想定しないといけませんね。
-
254 名前:匿名さん:2017/10/17 11:59
-
森1位指名の年なんか、確実に単独指名だと思ったのに、まさかの楽天指名だったからな。結果は、1位で取らんで良かったけど。
ドラフトは、わからないよな。
西武は、単独指名志向が割と強いけど、楽天、日ハムだけは毎年読めない。
-
255 名前:匿名さん:2017/10/17 12:55
-
〉253
世代No.1は進学するから村上でもないし中村でもない
中村が甲子園だけとか無知なら引っ込んでろ
-
256 名前:匿名さん:2017/10/17 13:12
-
>>254さん
特に楽天はすぐに公表したがるカープとはまったくの正反対で、マスコミには一切情報を漏らさない、「楽しみにしていてください」とはぐらかしてマスコミを完全シャットアウトですからね。マスコミ泣かせドラフトの申し子なんですよね、楽天は。
自分も楽天の仕方が理想だと思います。ルールブックに「ドラフト戦略をマスコミに公表しなければならない」というルールは存在しませんし。カープはペラペラしゃべりすぎです。
日本ハムも「1位はその年で一番良い選手を指名する」というし、清宮詣に行かなかった事ですから、そこまで清宮は見てなさそうですし。主力捕手である大野がFA流失リスクを抱えている事を考えると、中村に来るんじゃないかなと思います。
日ハムは投手にもいきそうですが今年は投手小粒ですし、「一番良い」ということを考えると清宮か中村もしくは安田という選択もあるかもしれないと見てます。
-
257 名前:名無し:2017/10/17 18:30
-
>>255
中村が甲子園だけとは一言も言ってないよ。
なんでそんなに喧嘩腰なのかわからんのだか、イヤな事でもあったの?まぁもう少しお行儀よく仲良くやろうや。
-
258 名前:匿名さん:2017/10/17 20:38
-
まあまだ単独が決まってるわけでもないし、普通に重複する可能性は大いにあるんで、宣言しなくても指名してくることは普通にある。
そうなってもルール上なんの問題も無いので中村が広島に入れるかどうかはご縁があるかどうかと祈るしか無いとしかいいようがない。
坂倉との使い分けはもし入団したときの希望や妄想だし、別によそがどうこう首突っ込むことでも無いでしょ。広島のスレな訳だし。
-
259 名前:匿名さん:2017/10/17 22:23
-
>>258さん
中村みたいに完成度の高い捕手は何年に一度ですし、12球団どこだろうが欲しい人材ですからね。どこが来ても不思議ではないです。
単独で取れたらラッキーと思わないといけません。競合で仮に獲得に失敗しても縁がなかったと諦められます。そう思うと気が楽ですよ。
中村獲得できなかった場合のもパターンも想定しているはずなので、どういう戦略なのか見たいですね。
-
260 名前:匿名さん:2017/10/17 23:07
-
ドラフト1位競合と評価される選手から「広島が1番いいなって思いはあります」と言われる球団を誇りに思う
-
261 名前:匿名さん:2017/10/17 23:50
-
〉258
アンカをミスした
249に対しての米や
-
262 名前:匿名さん:2017/10/18 02:01
-
>>256
楽天のやり方が理想?
公表すれば降りる球団も出てくる可能性だってあるし、そんなに悪いとは思わんけどな。
カープは何でもかんでも公表している訳じゃなくて、公表した場合のメリット、デメリットを考えて今回は公表するのが得策と判断しただけだよ。
広島は他球団との駆け引きより自分のチームの弱い所を補強していくやり方。楽天は他球団の様子を見すぎてブレがある気がするけどな。
-
263 名前:匿名さん:2017/10/18 02:29
-
中村公表で中日もブレてるよ。
-
264 名前:匿名さん:2017/10/18 02:45
-
日ハムは言わないだけで正攻法でヤッパリ清宮。
西武は菊池のメジャー希望を言ってなかったかな?寮の老朽化を指摘されて清宮を断られたなら田島。外れ村上かと。
楽天は中村と同じ確率以下になるなら多分安田かと。楽天が読めないなあ。
中日はビビりで迷走中だから中村には来ない。
こうなれば単独が可能だがむずかしいかなあ?
-
265 名前:匿名さん:2017/10/18 07:18
-
あんまりドラフトは単独でいけるなんて都合よくとらえない方がいい。重複して外しれることも可能性はないとこもないから
他球団の動向だって希望と妄想が入り交じってるだけだし樂天と日ハム以外のところもどうなるか分からない。
中村は本当にご縁があったらと祈るだけ
-
266 名前:匿名さん:2017/10/18 08:41
-
しかし中村君外した場合は、投手だろうなぁ。ヤマハの鈴木が残ってたら彼に行くだろうし、残ってなければ、青藍泰斗の石川とか?日立製作所の鈴木とかかな?株が上がってるとはいえ岩見とかに行くのかな?2年連続で慶大に。
-
267 名前:匿名さん:2017/10/18 08:50
-
1位 中村 外れ 鈴木博 外れ 岩見
2位 馬場/草場
3位 永野
4位 北浦
5位 谷川
6位 ケムナ
-
268 名前:匿名さん:2017/10/18 09:16
-
中村単独になったら他球団がアホということ。野村祐輔のときと同じでウハウハ。
-
269 名前:匿名さん:2017/10/18 10:48
-
>>264
楽天は去年一昨年で捕手3人を指名(うち2人が高卒)なのでさらに捕手を獲得するとは考えにくい気がします。
可能性としては中日かなと思います。
-
270 名前:匿名さん:2017/10/18 12:22
-
バカープに言われたくないやろ笑笑(°▽°)
-
271 名前:匿名さん:2017/10/18 12:41
-
バカープファン、カー腐女子
好かんけーのう。シワイわ。
カープが強いのも大義ーのう。
-
272 名前:匿名さん:2017/10/18 17:07
-
>>266
外した場合は、鈴木。中日が鈴木を単独指名していて残ってなかったら岩見ってとこじゃないでしょうか。
2位以降は臨機応変に対処するでしょうけど、外れ外れ1位までは、おそらくシュミレーションして既に決まっていそう。
-
273 名前:匿名さん:2017/10/18 17:16
-
>>267
1位はまったく同感です。
馬場、草場は先にウェーバーされて残ってなさそう。
ケムナもヤクさんが上位、3位くらいで指名しそうですから、残ってないでしょう。
まあ、カープの場合、2位も3位も数字順だけで変わらないといえるので、
3位に昨年の坂倉みたいな、よくぞ取れたといった指名を勝ち取りたいですね。
-
274 名前:匿名さん:2017/10/18 19:20
-
>>273
3位は床田投手であり、坂倉捕手は4巡目です。
でも、広島の2位である花咲・高橋投手が
指名順番でいうと、24番目に良く残っていましたね。
ホントに、今年に比べて去年は投手が豊作だったことが言えます。
今年の指名は難しそうですね。
-
275 名前:匿名さん:2017/10/18 19:22
-
>>273
すみません。よく読んでいませんでした。
3位に去年の坂倉みたいな素材を獲れたらいいなですね。
申し訳ありません。
-
276 名前:匿名さん:2017/10/18 20:38
-
外れたらヤマハ鈴木は単独あるかもしれんし日立鈴木なら残ってるかもしれんが
岩見を外れはないやろそれなら馬場、亜大高橋、岡大近藤と2位だと残ってなさそうな面子いるし
去年こうなが残ってたのは阪神大山が予想外だったのと即戦力としての順番が下がってたのがあってラッキーだった
今年は先発型は素材含めて厳しいかも
-
277 名前:匿名さん:2017/10/18 20:48
-
中村は、楽天がくるよ。
あそこの社長は、くじ運が強いからな
-
278 名前:匿名さん:2017/10/18 21:37
-
中村外したとき考えとけ。
-
279 名前:匿名さん:2017/10/18 22:04
-
1位中村捕手
2位山口投手
3位田浦投手
4位永野投手
5位北浦投手
-
280 名前:匿名さん:2017/10/18 23:52
-
中井監督が中村はカープファンでカープに行きたいって言ってたな。
本人もカープさらドラ1宣言されてウキウキやないか。
同じカープファンとして嬉しいしカープに是非きて欲しい。他所の球団は手を引け。
-
281 名前:匿名さん:2017/10/19 04:54
-
中村は中日はお断りと言ってたよなあ。
カス中日に行っても成長出来ないしなあ。
空席だらけの球場じゃあ、中村の良さが伝わらない。
-
282 名前:アリ(大同小異)😢💦VSめしうまくん🤣d:2017/10/19 05:42
-
浮かれバカープファンども笑笑
地雷中村はよ引き取れや(゚∀゚)
-
283 名前:匿名さん:2017/10/19 07:12
-
282
変なのに絡まずスルーしとけ
-
284 名前:匿名さん:2017/10/19 08:12
-
1位 中村 外れ 鈴木博 外れ 岩見
2位 北浦
3位 永野
4位 谷川
5位 岡田和
6位 和田康
-
285 名前:匿名さん:2017/10/19 15:24
-
>>282
中日に行ったら地雷は確定だな。
だから中日お断りしているのか、、、。
中日はチームがアホだからフアンもアホが多いね。(^^)v
-
286 名前:匿名さん:2017/10/19 16:42
-
広島に中村は似合わない
外れろ 絶対に外れろ
-
287 名前:匿名さん:2017/10/19 17:11
-
いまのところ中村はカープだけ。カープは捕手で中村使わないんで捕手でみたい私はどこか指名してほしい。
-
288 名前:匿名さん:2017/10/19 18:04
-
288
どこのファンか知らんが、コンバートなんて決まってないんだが
-
289 名前:匿名さん:2017/10/19 20:24
-
中村の単独を願ってますが
邪魔されるなら楽天と中日だが
中日は投手にいくと思います。
楽天が安田か中村か どっちにするかだが
中村っぽい条件が揃ってる。
-
290 名前:匿名さん:2017/10/20 00:17
-
>>289さん
直前で捕手3人補強しても、誰かコンバートさせると言うことを考えているとしたら、楽天は来るかもしれませんね。
また楽天に邪魔されるのかと思うとげんなりしてきますね。日本ハムや楽天とかがきそうで怖いですわ
-
291 名前:匿名さん:2017/10/20 07:17
-
ルール上なんの問題も無い
それがドラフトというものだ
-
292 名前:匿名さん:2017/10/20 17:54
-
森雄大の時は、他球団はまず来ないと考えてたはずで、あの楽天ショックで慌ててた感あったけど(最終的に外れ外れ指名時に時間かかり、悩んだあげく恐らく2位指名予定だった高橋大樹を指名)、
今回は競合あると想定して対策練ってると思うよ。
どちらにせよ、星野さんが緒方監督に握手してくるかだったり表情に要注目だね。
-
293 名前:匿名さん:2017/10/20 18:14
-
中村なんかに行かないだろ
あんな2位レベルの選手に
勘違いするな
中日と競合して中日に取られ
明治の斉藤だろな
そういう運命
-
294 名前:匿名さん:2017/10/20 21:37
-
オーナーの中村1位発言、早すぎたのでは、横浜とのCS、後の投手を考えると横浜の下克上ありそう。今年は黒田はいないんだよ。ドラフトは中村より投手だと思うが。
-
295 名前:匿名さん:2017/10/20 23:40
-
投手を1位て、ほぼ毎年指名してるじゃない。しかも今年は不作だよ、外したら高校生投手になると思うが。中村を1位は個人的には賛成してるから、2.3位でいかに投手を指名できるかだと。
-
296 名前:匿名さん:2017/10/20 23:42
-
>>292
そこも踏まえつつ・・・
あの年、森、もしくは増田を当ててたら誠也は恐らく
カープには来ていない訳で。ヤクルト山田のハズレハズレ1位
が大当たりって言う事例もあるし。だからドラフトは読めないし
面白いですよね。
-
297 名前:匿名さん:2017/10/21 00:05
-
まだ明日があるけど、今回は横浜3連続サヨナラから主役はむこうのようになった気がしていた。
同じように打たれてあそこで考えないといけなかったけど、補強もかなわず現チ-ムではこれ以上の強化を優先する気はないのだろう。
横浜も石田、今永、濱口、井納、ウィーランドとか地道に即戦力級を揃えてきたのが打てないのだから実を結んでる。
-
298 名前:匿名さん:2017/10/21 01:49
-
CSファイナルを見て思うけど、横浜のクリンナップを抑えて、彼らの調子を崩すには、絶対的な何かを持った投手じゃないと難しいかもしれない。その意味では中村はずした後は鈴木博などの指名もありかもしれない。打者でいえば岩見もその類と思われる。素材の将来性で指名するなら、破格の一面のある選手を対象にするべし。
-
299 名前:匿名さん:2017/10/21 05:09
-
>>298
2戦目以外、DeNAのクリーンアップは比較的抑えてるんじゃない?
でも、こちらのクリーンアップのほうが調子を崩されてる。
タクローさんが抜けてしまうと、また元に戻りやしないかと、心配な打線。3年前までは投高打低だったわけで。
反対にいえば、投手コーチを替えれば、案外投手力は上がるのかもしれない。
ドラフトでは、鈴木岩見といった、一芸に秀でた選手を獲得すべし、というのはまったく同感。
-
300 名前:匿名さん:2017/10/21 07:39
-
1位は即戦力投手で2位以降野手を取り
成功してきたチームが
板倉がいるのに中村取るなんぞ
ブレブレ根本を失ってる
転落しそうで良いね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。