テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902953
福岡ソフトバンクホークスドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2017/10/08 23:58
-
続き
-
401 名前:匿名さん:2017/10/28 20:43
-
そもそもホークス1985年に坂田選手指名して以来九産大からは指名してないから出禁とかあるんじゃない?もしかすると
-
402 名前:匿名さん:2017/10/28 21:07
-
増田をサードって簡単に言うけど、外野手から内野手にコンバートさせるって話
殆ど聞いたことないな。上林やらしたけど失敗したしね。かなり昔に今ベイのGMやってる高田さんくらいしか成功例知らない。
逆なら(内野手から外野手へ)話はわかるけど。外野手から無理やり内野手にさせるくらいなら
内野手の選手を指名すれば良かったじゃん、ってなるわなw
-
403 名前:匿名さん:2017/10/28 21:11
-
>>401
出禁云々は絶対無いとは言い切れないがあんま気にしすぎない方が楽しめる
ホークスの中で一番有名な大阪私立出禁説も安田指名でデマとわかったし、横浜高校(増田)の指名も数十年ぶりの指名だしね
来年以降も楽しみだ
-
404 名前:匿名さん:2017/10/28 21:20
-
>>403
九産大に関してはダイエー時代の九共大のことが絡んでるんじゃないかなと思うもし出禁があるならね
来年野手取るならば茶谷という有望株が出てきた三塁より二塁の方に力を入れてほしいねそれか右の外野
-
405 名前:匿名さん:2017/10/28 22:01
-
お眼鏡にかなう内野手がいれば指名していたんだと思いますよ。
現有戦力と厳密に比較考量した結果だと思いますね。
-
406 名前:まー:2017/10/28 22:47
-
今年のドラフトは、即戦力で高橋礼。1、2年後に大竹・椎野・周東。3、4年後に吉住・田浦・増田でしょうか。
砂川リチャード君は、目利きのスカウトが認めたスケールの大きな野手として
期待したいですが・・・ぜひ入団して欲しいです。
-
407 名前:匿名さん:2017/10/28 22:59
-
高橋礼ってあまり即戦力って感じはしないんだよねでも多分一年目から投げるとは思うけど
今年のドラフトは以外と吉住が一番早く一軍に来るかもしれない
-
408 名前:匿名さん:2017/10/28 23:07
-
大阪桐蔭の根尾 昴君は身体能力が高くて来年のドラフトで1位指名して欲しい選手だけどたぶん進学だろうね。
-
409 名前:匿名さん:2017/10/28 23:21
-
根尾は現状がね…ちょっと中途半端すぎる 一つでも抜きん出たものがあれば…と思う
ただまあ来年の大阪桐蔭には有望株が多いからとても楽しみ
-
410 名前:匿名さん:2017/10/28 23:39
-
根尾は確かに突き抜けた何かを感じない選手ですよね?長打力がずば抜けてるわけでもなく、かつ確実性がすごく高い訳でもない。それよりは、ダブル野村か、藤原あたりでしょうか?
松田の後釜なら野村か明豊浜田ですかね?
とにかく、来年こそ野手です。
-
411 名前:匿名さん:2017/10/29 00:45
-
砂川が何とか入団してくれたら、とりあえず松田の後釜を確保できるのだが…
-
412 名前:匿名さん:2017/10/29 06:57
-
長打力もあって、足も肩もある。プロのスカウトが評価しやすいのは大阪桐蔭の藤原ではないでしょうか。長打があって50m5.7秒って凄いです。ポテンシャルの高さでは万波でしょうね。スイングスピード154㌔とプロでもトップ並みの数字を出したと聞いたことがあります。今年、増田を指名したし横浜高校とはこれからもご縁が続くといいですけどね。
-
413 名前:匿名さん:2017/10/29 07:43
-
砂川って選手、映像も見たことないから、どんな選手かわからないけど
今のホークスの2軍若手内野手の力量見たら、ちょっとレベルアップすればすぐに追いつけそうなレベルだし
育成指名だからって、チャンスが全くないわけではないのだが。
まあどうするか決めるのは本人だから、外野がどうこう言ってもしょうがないけど。
-
414 名前:匿名さん:2017/10/29 08:15
-
リチャードはハーフ特有の身体能力と高校生とは思えないガタイが素晴らしいですね。それに187cm106キロという肉体でありながら脂肪は少ないように見えます。
飛ばす力は一級品みたいなのでコンタクト力を磨ければ、と言うことみたいですね
ただまあ育成ですので入団してくれなくてもしょうがないかなという感じ
-
415 名前:匿名さん:2017/10/29 08:22
-
根尾は学業も優秀らしいけど、強烈なプロ志向があるらしいので
高卒即プロもあるかもしれません。
根尾は投げても150近くのボールを投げるし
内野を守っても外野を守ってもうまい、
今宮を左にしたような選手かなと思っています。
秋の大会もバックスクリーンに、凄いホームラン打ったらしいですね。
藤原の気の強さも好きですが、根尾のセンスの良さはとても気にいっています。
-
416 名前:匿名さん:2017/10/29 09:00
-
>>401
昭和の時代でもあるまいし、今時、出禁なんて上から目線の高校大学なんてあるわけない。
九州で絶大な人気のSBに入れないって、この少子化時代で人集めるのに苦労している大学が出来ないでしょう。
-
417 名前:匿名さん:2017/10/29 09:20
-
>>415
根尾本人がプロ思考があってそのまま高卒でプロにいってくれれば嬉しいですがご両親がどちらも医者の家庭が高卒即プロ入りを許しますかね?
藤原も身体能力が高く打撃も魅力的ですが左投げで外野しか出来ない藤原より内野が出来て守備も上手い根尾の方が内野の若手が中々出て来ないホークスの現状を考えれば根尾の方が上位の評価になると思います。
-
418 名前:匿名さん:2017/10/29 11:24
-
ホークス若手野手の年齢層を考えた場合、上林、真砂と同年代の内野手がいないのが気になります。
内川、松田、本多に続きそうな内野手が黒瀬、茶谷、三森位しかいない。まだ20歳前後であり、数年はかかるでしょう。大卒の野手を近年全く指名していない弊害が出ないか不安。来年のドラフト候補生の大卒内野手をみても高校生に比べて小粒で少ない顔ぶれなので、どうするんですかね~?
-
419 名前:匿名さん:2017/10/29 11:33
-
>>397
いくら内野手が必要だからって九産大の岩城はいらない
他球団が指名しても5位以下か育成指名何なら指名漏れする可能性が高いだろう。
それは何故か?それは岩城を推すあなたの目が選手の好き嫌いがハッキリし過ぎるし偏りし過ぎるからね。
なんせあなたはポスト松田に今回のドラフトで指名漏れした立大の笠松をドラフト2位指名で獲れって言ってた人だからねwww
指名漏れした笠松を2位評価する人が薦める岩城もどうせ大したレベルの選手じゃないと思うわwww
-
420 名前:匿名さん:2017/10/29 11:41
-
>>417
前に読んだ記事ですが、西谷さんも同じように考えていて
根尾は当然、慶応高校あたりに行くんだろう諦めてたらしいですが
本人と話をしたら、プロ野球選手になりたいというので
それなら、うち(大阪桐蔭)にきたら?と勧めたらしいです。
そういう理由なので、この1年で本人に自信がつけば
即、プロ入りもあると思っています。
西谷さんは、これまで出会ったどんな子とも違うと激賞していました。
-
421 名前:匿名さん:2017/10/29 12:33
-
ミレニアム世代の来年は今年以上に野手の候補がいそうですね。根尾、藤原、万波と非常に身体能力が高いと思います。もっとも失敗がなさそうなのは根尾の気がしますが、万波のポテンシャルの高さも目を引きます。1位になるか分かりませんが右の強打者なら野村でしょうね。これから来夏に向けてどのような成長期よく線を描くか楽しみですね。
-
422 名前:匿名さん:2017/10/29 12:39
-
吉住は吉本2世!
-
423 名前:匿名さん:2017/10/29 14:06
-
鍛冶屋2世だぞ 良くて星野大地
-
424 名前:匿名さん:2017/10/29 14:24
-
事実に基づかないくだらない話。
-
425 名前:匿名さん:2017/10/29 15:10
-
老害が全て悪い
-
426 名前:匿名さん:2017/10/29 16:44
-
そう。老害に尽きるよ
指名1位については、あれだけ清宮欲しいと上が連呼してたから、スカウトは何も言えてないはず。
ドラフトについてはスカウトに任せてますくらい言えば良かったのにね。
何回もクジ引きさせられて恥ずかしいドラフトだったわ。
-
427 名前:匿名さん:2017/10/29 17:02
-
>>425
具体的に誰?
自分が理解できない事を、適当な言葉でごまかすのはいけないと思うよ。
別に、SBのドラフトって攻めた結果でしょ。単年のドラフトが直後の評価で上手く行った行かなかったって、それに何の意味があるの?
千賀だって、ドラフト直後に評価した人、どれだけいる?
上手く行ってるんだから、期待しようよ。
-
428 名前:匿名さん:2017/10/29 17:45
-
吉住って誰?って思ったけど、
映像見たら、第一印象すごく良かった
-
429 名前:匿名さん:2017/10/29 19:22
-
>>427
千賀はソフトバンクも評価してないと思うよ
育成ドラフト下位だし
ドラフト1位で8球団競合した近鉄小池の例もあるし
大成するには怪我をしないことと育成のノウハウがあるかどうかだな
-
430 名前:匿名さん:2017/10/29 19:49
-
不毛な意見を言う方がいますね。どのような根拠をもって、どのように結論づけたいのか理解不能です。
-
431 名前:匿名さん:2017/10/29 20:40
-
茶谷が少し良くなってるようですね。
しばらくは茶谷と増田を三遊間で育てていくんでしょうね。
個人的には昨年育成から入った森山に期待しています。
-
432 名前:匿名さん:2017/10/29 21:26
-
>>427
ホークスで老害と言えば一人しかいないやろ。
元監督で今も会長職にしがみついてる早稲田実業OBの老害やろ。
-
433 名前:匿名さん:2017/10/29 21:29
-
>>425
ソフトバンクで老害と言えばいつまでも会長職にしがみついてる人しかいないでしょ。
-
434 名前:匿名さん:2017/10/29 23:46
-
理解力の無いやつは出てこなくていいから
大人しく寝てろ
-
435 名前:匿名さん:2017/10/30 03:06
-
正義は大場2世!
-
436 名前:匿名さん:2017/10/30 19:43
-
3年後のドラフトの話
2020年ドラフト1位候補
慶應義塾大学 佐藤宏樹
左腕から最速148㎞のストレートと縦のスライダーが武器
7季ぶりにリーグ優勝した投の立役者
-
437 名前:匿名さん:2017/10/30 19:52
-
昨日、今日と佐藤はナイスピッチングでしたね。
気持ちも強そうだし、順調にいけば当然プロですね。
慶應は昨日投げた関根もいいし
2年の柳町、郡司もいいし
ドラフトマニアには目が離せないチームだと思います。
-
438 名前:匿名さん:2017/10/30 21:39
-
再来年は明大 森下が獲れたら良いです
-
439 名前:匿名さん:2017/10/30 22:54
-
>>438
そうだな、森下。いい投手だ。
-
440 名前:匿名さん:2017/10/31 08:22
-
取締役会長でほぼGM兼務とも言える人物が嫌いなら
とっとと違うチームを応援したら良いんでないか?
会長を害と呼ぶ人間がホークスを愛せるわけがない
消えてくれ
-
441 名前:匿名さん:2017/10/31 08:41
-
王会長は日本プロ野球とホークスの宝だからね。
-
442 名前:匿名さん:2017/10/31 10:33
-
>>440
老害って言ってる奴のレスよく見ろよ
文章からしてホークスファンなわけない
単なる荒らし
-
443 名前:匿名さん:2017/10/31 20:13
-
ドラフトに注目してるなファンよ。
オレ様に注目しろ! 春夏物連覇の怪物投手様だぞ!
オレの来季の契約金のためにグッズを買え!
あっ 右肩に違和感があるから春キャンプは休むね笑 またいつものよーに許してちょっ。
-
444 名前:匿名さん:2017/11/03 04:11
-
↑
阿保!
-
445 名前:匿名さん:2017/11/04 09:22
-
>>443
無事退団おめw
-
446 名前:匿名さん:2017/11/05 20:42
-
明大森下と吉住って似てる気がする
-
447 名前:匿名さん:2017/11/06 11:55
-
外野手は補強ポイントではないけど2位指名で獲れるなら立命館大の辰巳涼介が欲しい(たぶん残ってない)
ホークス好みのアスリートタイプの外野手で遠投125㍍ 50㍍走5、7秒高校時代100㍍ベストタイムが10、80秒 打撃も日米野球で151㎞のストレートをバックスクリーンへホームランを打ってパワーもなかなか。
打撃はプロのスピード変化球に慣れが必要だが守備走塁は1年目から使えると思う。
-
448 名前:匿名さん:2017/11/06 20:50
-
辰巳涼介はドラフトホームページの選手個人評価で、すでに特A評価されてますね。
ホークスは松田の後継候補も欲しいけど、もしかしたら柳田がFAで抜ける可能性無いとは言えないので
この選手マークしておいた方がいいかもしれない。
来年のドラフトでは1~3位まで大・社の野手(内外野手)で固めても良いと個人的には思ってるくらいだから。
1996年のドラフトで1位井口2位松中3柴原、みんな成功した、その再来を見てみたい。
-
449 名前:匿名さん:2017/11/06 21:17
-
自分の出身校なので辰巳は1年から注目しています。
立命で1年の春からゲームに出る選手なんて、まずいませんでしたから
辰巳は打撃と足もいいのですが、なにより肩がすごいです。
亜細亜との練習試合を見ましたが、センターの定位置より少し深いあたりから
バックホームでノーバウンドストライク、3塁ランナーは3メートルくらい前で
スライディングもできずにアウトになりました。
ただ、いいことに来年は、俊足好打の外野手が、逢沢、小郷、長沢、大西と
たくさんいます。辰巳が4年時目立った活躍をしなければ
いい高校生野手も多いので、2巡目に残っていないかなと期待しています。
-
450 名前:匿名さん:2017/11/06 23:10
-
大学では辰巳に注目してますが右の長距離砲ホームランバッターてして東京ガスの笹川晃平外野手
に注目してます。
東洋大の時から注目してましたが確か4年の時に調子を落としてプロ志望届を提出しなかったと記憶してます。
身体能力も50㍍走6、0秒遠投120㍍ 守備も悪くないです。
只、ホークスは大卒社会人は指名しないでしょうね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。