テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902953
福岡ソフトバンクホークスドラフト ②
-
0 名前:匿名さん:2017/10/08 23:58
-
続き
-
351 名前:匿名さん:2017/10/27 08:09
-
横浜と言えば来年は万波がいますね。増田を指名したし御縁があるといいですが。根尾、藤原、野村と来年の方が野手は粒ぞろいではないでしょうか。
-
352 名前:匿名さん:2017/10/27 08:27
-
増田は大方の予想通り内野コンバート予定やね
上林は失敗したけど、ムードメーカータイプやから是非とも内野で成功して欲しいわ
-
353 名前:匿名さん:2017/10/27 08:53
-
砂川が育成指名に対して入団に難色を示してるみたいだね。うまく行けば松田の後釜っていうより、西武のおかわりや山川タイプになれる逸材だと思うので何とか良い方向に行ってくれたら…
-
354 名前:匿名さん:2017/10/27 10:09
-
増田はサードやれるんじゃないかな。ムードメーカーでまさに松田の後釜になりそうじゃないですか。にねんせいかにして昨年ヤクルト1位の寺島からたしか複数安打してたし外れがない選手だと思います。上林くらいのスピードで一軍に上がることを期待できるんじゃないかと思います。
-
355 名前:匿名さん:2017/10/27 12:07
-
>>343
本当それ
清宮は7分の1とか最後まで誰にも当たり引かれずに残ってるなんて奇跡ある訳ねぇ
Oのせいで最初に安田いけなかったんだろな~
清宮はまだしも安田逃したのが痛すぎる で、吉住てwww育成1位を本指名1位てwwwwwwwww
さらにハムロッテってのがまたむかつくな、どんだけ運が良いのよ
-
356 名前:匿名さん:2017/10/27 12:33
-
元ヤクルトスカウト部長の片岡氏が岩見は0か100の典型例だそうです。楽天は1位の近藤もおなじくで評価のしようがないと記事が載ってました。
-
357 名前:匿名さん:2017/10/27 12:50
-
ある意味今年は裏切られた
来年は野村、根尾、藤原、濱田、万波、中川と野手豊作の年やから来年こそは野手中心のドラフトで頼みますよ
-
358 名前:匿名さん:2017/10/27 13:25
-
>>356
3年前のドラフト1位も戦力外になっているから 今の時点でドラフトの評価とかできるわけない!
-
359 名前:匿名さん:2017/10/27 18:58
-
ドラフト会議の○○は・・・
検索して → bit.ly/2kJFRlx
-
360 名前:匿名さん:2017/10/27 19:21
-
仙台大の馬場を評価してたのですね。吉住君に期待です。
-
361 名前:匿名さん:2017/10/27 19:55
-
一夜明けても改めて最悪なドラフトだったなと激しい怒りを覚える!内川や松田の後釜の大砲候補の野手を3人くらい獲ってればまた気分も違ってたのに…
-
362 名前:匿名さん:2017/10/27 20:07
-
最悪ではないだろ。ネチネチ気持ち悪い。
-
363 名前:匿名さん:2017/10/27 20:08
-
>>361
自分も安田を単独指名で獲れたのに、と今でも悔しさが募ってるが、もうしょうがない。
来年のドラフトでは地元九産大に岩城という長打力があり率も残してる3塁手がいるから
大学生だし即戦力候補として指名期待しよう。地方リーグとはいえ打撃成績見たら無双状態だからね。
ぜひ松田の後釜候補に。
-
364 名前:匿名さん:2017/10/27 20:14
-
来年は報徳学園の小園をポスト今宮でほしい。
-
365 名前:匿名さん:2017/10/27 21:30
-
清宮、安田で勝負して外れたんだから仕方ないでしょ。安田が単独で行けるかなんて分からなかったし。それはどこの球団も同じですよね。清宮は7球団競合の評価だったんですから清宮で勝負したことを悔いても仕方ないと思いませんか。いつまでも未練がましいことは言わないこと。来年も万波、野村、根尾、藤原といい打者はいます。
-
366 名前:匿名さん:2017/10/27 22:02
-
吉住と同郷の者です。さすがに賛否両論あるようですが、入団となったら吉住を温かく迎えてください。
ちなみに鶴岡市出身者では、長谷川勇也が先輩に当たります。山形県の一地方都市選手が二人もいるのはソフトバンクだけ。感謝してます。
これからも長谷川ともども吉住もよろしくお願いいたします。
-
367 名前:匿名さん:2017/10/27 22:18
-
てか育成の砂川もだが、進学校?だから拒否もあるんじゃないの?あと大竹にしても、育成となるとね。
-
368 名前:匿名さん:2017/10/27 22:33
-
>>367
大竹は育成でもいくと言ってた。
砂川は拒否かもしれない。
でもソフトバンクに育成指名されたら入団してもいいとおもうけど。
他球団の支配下や育成よりも能力を伸ばせると思う
-
369 名前:匿名さん:2017/10/27 22:48
-
誰が戦力外、育成落ちになるんだろう?
俺の予想だが、
投手 星野 加治屋(育成) 島袋(育成)
捕手 張本
内野手 古澤(育成)
外野手 なし
これでドラフト5人と入れ替えかな?
あと2~3人ほど金銭トレードで放出かな?
いい選手が多いので難しい!
-
370 名前:匿名さん:2017/10/27 23:00
-
石川じゃなくてよかったドラ一他の球団は石川の評価のが吉住より上なんだろうけど工藤の目を信じる
高橋、椎野はロマンたっぷりのいい投手化ければえげつない投手になると思うよ
田浦増田は普通にいい
加治屋はもう一年普通に見ると思うよ
-
371 名前:匿名さん:2017/10/27 23:02
-
あと最悪最悪ネチネチうるさいんじゃい!
くじ負けたのはマイナスだったけど残ってないものはしょうがない
それにファンなら指名された選手を暖かく迎え入れるべき
うちのドラフトは即効性じゃなく将来性なんだから5年経ってから初めて評価するべき
-
372 名前:匿名さん:2017/10/28 00:07
-
老害が全て悪い。吉住?知らん選手なんかドラ1で指名せんで欲しいね
育成枠選手をドラフト1位にしなきゃならないほど余裕があったの?
-
373 名前:匿名さん:2017/10/28 01:00
-
>>361
気持ち分かるよ
むしろ衝撃の1位指名からたった一日で気持ち切り替えられる連中ってある意味凄いわw
しかもネチネチてwまだ一日しか経ってないのに
一週間以上経っても文句言ってるようならネチネチと言ってくれてどうぞ
-
374 名前:匿名さん:2017/10/28 02:43
-
去年は田中獲得の時点で盛り上がりまくってたこのスレも
今年は「ドラフトの成否は今から判断なんかできんわ」か
めちゃくちゃだな
-
375 名前:匿名さん:2017/10/28 04:41
-
吉住は北方2世!
-
376 名前:匿名さん:2017/10/28 07:00
-
>>348
とても良くホークスの現状を分析されてますね。関係者の方ですか?
松田があと何年バリバリでサードをするか分かりませんが、茶谷、黒瀬がどれくらい1軍で通用するレベルになるかがポイントですよね。あと、森山、大本、清水の育成大砲候補3人組は、2軍ではどうなんでしょうか?
野手の世代交代が遅れていますので、今年は出来るだけ野手優先で取って欲しかったと思っているファンの一人です。
-
377 名前:匿名さん:2017/10/28 07:32
-
育成1位指名の尾形はドラフト前
「育成でもなんでも指名されれば入団する。
出てくる奴は育成からでも必ずでてくる」
というようなコメントをしていてとても好感が持てました。
応援したいと思っています。
それと今年、これだけ投手を厚くしたのは
来年のドラフトは、野手中心の指名を考えてると思いたいですね。
根尾、藤原、野村、岩城、中川等、候補はたくさんいますからね。
-
378 名前:匿名さん:2017/10/28 08:19
-
清宮、安田を外した時点で野手は来年もいるので指名を投手中心に切り替えたんでしょうね。本格派右腕の吉住、尾形、サブマリンの高橋、技巧派左腕の田浦、大竹、渡辺と、投手の編成としてはバランスよく指名できたのではないでしょうか。吉住は武田クラスで1年目から出てくる可能性があるそうです。
-
379 名前:匿名さん:2017/10/28 08:23
-
来年は根尾、藤原のアスリート系が評価が高そうです。藤原は柳田のようになる可能性があるし、根尾は内外野共に使えます。
-
380 名前:パチェコ:2017/10/28 13:54
-
安田を三塁手として期待されている人って多いのですね。
小久保や松田みたいなショート経由の素晴らしい三塁手を観てきたのに。
思った通り投手偏重だったけど、高橋礼、雄大、椎野といった個性派を選んだのは評価できますね。
-
381 名前:匿名さん:2017/10/28 14:00
-
ホークスは一芸に秀でた野手よりも走攻守揃ったアスリート系の野手を指名する傾向があるね。
-
382 名前:匿名さん:2017/10/28 14:15
-
清宮を外した場合の大きなリスクをホークスに背負わせた王会長の影響は大だった。
王会長は反省すべきだな。
-
383 名前:匿名さん:2017/10/28 14:29
-
タラレバだけどあそこで清宮指名回避して安田一本釣りしてたらまたそれはそれで
バッシングの嵐だっただろうな
密約説とか出来レースとか裏切りとかいろいろ言われてただろうね。
-
384 名前:匿名さん:2017/10/28 14:43
-
>>381
そうかな?
清宮も一芸選手だろ。
-
385 名前:匿名さん:2017/10/28 14:43
-
>>382
クジ運は仕方ないことで、万が一清宮が当たりだったら、長嶋⇆松井に並ぶ王⇆清宮というシンデレラストーリーが出来たんだよ。
それに賭けたということ。
ここ数年ホークス当たり続いてたけど、そうは上手くいかないよね。
ただし、安田に行ってたら一本釣り出来たし、松田の後釜で長距離砲という永年のテーマは解消されたのは確か。
増田以外にもう一人野手を指名して欲しかった。
-
386 名前:匿名さん:2017/10/28 14:57
-
育成の渡辺は一年目からバリバリやってシーズン中に支配下になる気でやらんとあとがないね26歳だし
面白い投手だと思うし頑張って欲しい
-
387 名前:匿名さん:2017/10/28 15:05
-
>>382
球団にしがみついてる老害貞治に口出しさせないように引っ込んで貰いましょう。
-
388 名前:匿名さん:2017/10/28 15:27
-
くじ運ですからどうしようもないのに、いつまでも何を言ってるんですかね。王さんだけが特別に清宮を評価した訳でなく、7球団も1位指名したんだからプロの眼から見ても価値があった選手なんですよ。安田を単独で指名できたなんて過去から振り返って言えるだけ。それを王さんのせいだとか全く生産的でない意見です。清宮、安田と外した時点で残った強打者は0か100と評価された岩見と走攻守三拍子揃い長打も期待できる増田だった。そして増田を指名できた。その他にはホークスのニーズとして指名に値する打者がいなかった。プロの編成陣から見てそうだったんでしょう。増田は三塁手として期待できると思いますよ。茶谷と競い合って欲しいです。
-
389 名前:匿名さん:2017/10/28 16:10
-
今後のためにも反省はすべきです。
ホークスは一かバチかのギャンブルをする必要の無い立場です。ロッテやヤクルトのように一発逆転を狙う必要はないんです。
7分の1というと、1点差9回2アウト満塁の土壇場に、ホームランはいらない状況で三振かホームランの1割5分の代打を出すのと同じことです。
王会長が監督の時にそんな采配をしてたら大ブーイングでしょ。
今回は、明確に松田の後継者という課題があるのだから、そこを補うべきだった。
1位安田、3位増田が取れたら最高のドラフトでしたし、そのチャンスをみすみす逃してしまいました。
終わったことは仕方ないことだけは同意しますが、来年以降のドラフトでは同じことを繰り返して欲しくないです。
-
390 名前:匿名さん:2017/10/28 16:35
-
反省って孫さんがいうならまだしも
1ファンの意見だろ
ホークスは、清宮〉安田の判断
昨年、田中外れて佐々木外れたなかで浜口や大山
のほうが活躍してる
案外、吉住の方が早く戦力にるかもしれないだろ
-
391 名前:匿名さん:2017/10/28 16:35
-
>>389
正論ですね。
全くその通り。
とにかく若手の特に内野手の打撃レベルが明らかに低いので、数年後が本当心配になってくる。
個人的には来季は即戦力の内野手(九産大・岩城)をホークスには徹底マークしてもらいたい。
-
392 名前:匿名さん:2017/10/28 17:36
-
単純にどの球団から見ても安田より清宮の方が魅力があった。それだけでしょう。実力もさることながらファンを呼べる。プロ野球は興行だからファンが来てなんぼ。課題なんてどこの球団もありホークス以上に喫緊の課題がある球団ばかりですよね。野球は投手というくらいなのに7球団も清宮に集まった。それがプロの評価だった。外した場合のリスクはどの球団も承知した上で指名します。
-
393 名前:匿名さん:2017/10/28 17:40
-
DeNAはベストメンバーのソフトバンクには頑張っても2勝くらいかな。
ホークスがハマスタで決めてしまいヤフードームに戻るまでもなく決まる可能性も
ありそう。
-
394 名前:匿名さん:2017/10/28 19:25
-
指名は何度もシミュレーションをして指名しているはずです。清宮を当てた場合。清宮を外した場合。その際に安田が残っている、残っていない。こういうことを十分に想定した上で清宮で勝負すべきと7球団も指名に挑んだのです。それを何を反省するのでしょうか。プロ野球球団はファンに反省を求められるほど安直なドラフト戦略を立ててる訳ではないですよ。スカウトが全国を駆け回り現地現物を見て、また本人とも会話して評価している。各スカウトの評価、スカウトが集合してクロスチェックしたものをディスカッションして指名の優先リストを作っているんでしょ。その結果、最上位が清宮であり7球団同じだった。吉住だってリストの上位にいたから12人目の1位になったんです。決して場当たり的に指名した訳ではないし素人のファンに反省を求められるようなものではありません。
-
395 名前:匿名さん:2017/10/28 19:36
-
単に安田は守備とかが三塁手として見られてなかったのでは?
それに野手に関しては来年の方が豊作だろうからね
増田は三塁で行くのだろうからホークスは外野なら花咲野村、万波、正随を内野なら東洋大の中川、謎の等を狙っていってほしいかな
それに別に九州の選手だからと取りに行く必要はない
特に九産大からは
-
396 名前:匿名さん:2017/10/28 19:39
-
謎のってなんだ小園だ
-
397 名前:匿名さん:2017/10/28 19:48
-
>>395
>それに別に九州の選手だからと取りに行く必要はない
岩城が別に九州の選手だから押しているのではない。地方リーグとはいえ打撃成績が長打力も打率も良く
無双状態なのでね。マークしてもおかしくはない。3塁手でもあるし。
>特に九産大からは
その根拠は?説得力ある説明求める。
-
398 名前:匿名さん:2017/10/28 20:04
-
頻繁に雑誌などにとりあげられる知名度のある候補は数多く挙がれども、“松田、内川の後釜になり得る”スカウトの眼力にかなう野手は清宮、安田、増田程度だったのでは?
知名度がある=良い選手というわけでもないでしょうから。
-
399 名前:匿名さん:2017/10/28 20:11
-
岩城は大学選手権でも打ってましたからね。
私も大いに注目している選手なのですが
同じリーグで通算100本以上打った望月が
今年のドラフトで、育成にもかからなかったですからね。
リーグのレベルはあるのかもしれません。
それと日刊スポーツもスポニチも来年の有望選手のリストに
岩城を掲載していませんでした。
まあ、それでもいい選手に違いないと思っています。
-
400 名前:匿名さん:2017/10/28 20:34
-
>>397
九産大っていうのは地方リーグの中でもそれなりに選手を排出してるはずなのに活躍した選手が島田誠の一名のみ言っちゃ悪いがはっきり言って地雷生産工場
岩城は確かにいい選手で申し分もないが増田三塁でやるなら来年ならあまり必要ではない選手もし取るならば、三塁手の渋滞が発生してしまう。
もし中央球界から同じようなタイプの選手で成績もいい選手が出るならそっちに行ったほうがいい
なんなら社会人でもかまわない
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。