テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902951
2017年 中日ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2017/10/08 02:47
-
中日ドラフトについて語りましょう。
-
1 名前:匿名さん:2017/10/08 03:09
-
1位 中村→外れ石川
2位 馬場、鍬原、近藤
3位 高橋遥、桜井、田浦
4位 西川(西浦)、山崎、田中
5位 平岡(西居)、ケムナブラッド誠
6位以外 伊藤、高校生投手
全体的には投手2~3名、野手3~4名を希望。
-
2 名前:匿名さん:2017/10/08 03:13
-
↑
人気回復の為ドライチ清宮!
-
3 名前:匿名さん:2017/10/08 03:24
-
清宮のステージパパが、例えば、西武だと選手寮が古いとかケチつけとるらしいけど、中日はどうかなぁ。特攻しても良いけど、うるさそう。
-
4 名前:匿名さん:2017/10/08 07:02
-
白井は清宮、森は即戦力投手、中田は中村ってとこでしょう。
ただ、白井は中村もいいと言っていたので、中村優勢?
去年、今井に決まっていたのを直前に森の一言で柳になったから
最終的には森が判断するんだろうね。
-
5 名前:匿名さん:2017/10/08 08:14
-
中村 獲得の条件として 捕手の戦力外通告をあと2名公式戦全日程終了後か
12日のスカウト会議後には出さないと 選手の今後の去就の問題もある。
中日の支配下登録枠 70名のポジション別の 構成比は 投手5 捕手1
内野手2 外野手2 ここ数年 捕手は7名の 支配下選手で廻してきている。
投手は35名 内外野を28名支配下枠に置いている。昨日他の人が言ったように
捕手だけ支配下枠を広げることはありえない。ドラフトまで20日を切ったこの状況下で
本当に中村獲得の意思があるのか疑問に思う
-
6 名前:匿名さん:2017/10/08 08:36
-
ゲレーロ 退団 決定的 ソース日刊 3年総額15億円以上か希望ね 中村なんて言ってる場合じゃないな いよいよ 清宮争奪戦 本格化かな
-
7 名前:匿名さん:2017/10/08 08:52
-
普通に岩見一位入札決定。
-
8 名前:匿名さん:2017/10/08 09:16
-
3~4位ならともかく、 1位 岩見なら負け組でしょうな。
1位候補は、清宮、中村、安田、石川、東、斎藤、田嶋、鈴木博、鈴木康…これに鍬原、馬場、近藤、草場、宮本…が外れ1か2位上位候補と思う。
-
9 名前:匿名さん:2017/10/08 09:23
-
>>7 育成か?
-
10 名前:匿名さん:2017/10/08 09:28
-
ゲレーロ退団なら清宮と特効でいいわ。
-
11 名前:匿名さん:2017/10/08 09:34
-
ゲレーロ退団は球団では想定内のことでしょうね。
心もとないけど、デニーを早めに派遣したのはそういうことでしょ。
ただ清宮は打っても打たなくてもハズレだって。
打ってもすぐメジャーなんだから、中日にポスティングマネーが入るだけ。
その金も上手に使えるか不明。今年は中村にいってほしいね。
山崎も中村1位おしてたね。
-
12 名前:匿名さん:2017/10/08 10:06
-
そもそも清宮なんてメジャーは相手にしない。
-
13 名前:匿名さん:2017/10/08 10:13
-
岩見は賛否分かれるけど4年次に調子を上げてきた点は評価できる
最終学年で成績を落とした大学生はプロ入り後もイマイチな印象がある
-
14 名前:匿名さん:2017/10/08 10:31
-
岩見は調子上げてきた、って言っていいのかな。
確かに本塁打は出てるけど、3年次までは3割超えてた打率が
4年次は春も秋も2割そこそこ。1発狙いになって打撃が粗くなった
と捉えられなくもないぞ。4位以下なら考えてもいい。
-
15 名前:匿名さん:2017/10/08 10:31
-
>>6
助っ人が辞めるから清宮?
相変わらず頭の悪い人
-
16 名前:匿名さん:2017/10/08 10:39
-
中日は清宮、中村のどちらを指名しても内心は
入りたくないと思われている球団。
清宮は阪神、中村は広島を熱望。
-
17 名前:匿名さん:2017/10/08 10:42
-
13
先はどうなるか誰も分からんけど、
メジャーが相手にしないような成績しか残せない一塁手なら
やっぱり獲りに行く必要はない。だから結局、どう転んでも
中日には必要ない選手。
-
18 名前:匿名さん:2017/10/08 11:09
-
今まで、メジャーが欲しがる日本人一塁選手っていたかな。
逆に言えば、メジャーからお呼びがかからず、ずっといるんじゃないの。
-
19 名前:匿名さん:2017/10/08 11:16
-
清宮は、2~3年ならパンダとしての利用価値はある。
その後は豚化するかもしれないけど。
-
20 名前:匿名さん:2017/10/08 11:20
-
21
2~3年のパンダに1位枠を使いたくないな。
-
21 名前:匿名さん:2017/10/08 11:29
-
清宮に暗に断られたの?
-
22 名前:匿名さん:2017/10/08 11:38
-
>>15 頭よい人、言うこと違うね。その割に戦力分析出来て無いようだけど
-
23 名前:匿名さん:2017/10/08 11:43
-
2位以下でキャッチャー以外の野手を揃えるなら1位投手でも良いな。
競合で田嶋、単独狙いで東か鈴木康平とか。
2位で大社セカンド(宮本、山崎、田中、藤岡、久保)、
3位以下で外野2人くらい(西川、西浦、楠本、島田、岩見)。
いずれにしても今年も森ドラフトには期待。
-
24 名前:匿名さん:2017/10/08 11:45
-
1位は鈴木、2位は宮本。
-
25 名前:匿名さん:2017/10/08 11:45
-
清宮がパンダで、岩見がブタ?
まだパンダの方が…。
中村も良いのだが、大野FA調査で、一次で戦力外の捕手がいなかったので、今後、どう動くか分からない。
投手は必須だけど、内野手、外野手も2人ずつ戦力外と引退も出たので、そちらの穴も埋めないと行けない。捕手指名までたどり着けるか不透明。
-
26 名前:匿名さん:2017/10/08 11:54
-
全く、その通りだと思います。支配下枠の関係とポジション別の構成比、他者が提示されてますから、その辺を睨みながらの絞り込みになると思います。捕手の指名の優先度が現段階では低いと思われます
-
27 名前:匿名さん:2017/10/08 12:04
-
岩見は山川2世
-
28 名前:匿名さん:2017/10/08 12:07
-
27
二次戦力外はドラフトの後なのに何言ってんだこのバカ
-
29 名前:匿名さん:2017/10/08 12:09
-
清宮は、2軍のホームラン王 斎藤二世
-
30 名前:匿名さん:2017/10/08 12:12
-
清宮なんてプロの変化球やコーナーワークについていけるわけないじゃん
-
31 名前:匿名さん:2017/10/08 12:18
-
清宮が獲れたところで明らかにゲレーロよりは下
てことは要らないって話だよね
-
32 名前:匿名さん:2017/10/08 12:26
-
>>28 他人をバカ呼ばわりするのは、如何なものかね。例年2次戦力外は育成契約のみ2015に吉川の特異なケースはあったが、落合さんのいない、今、育成契約予定の選手フェニックスリーグ派遣するかな? 捕手の育成契約、1人以上もつ必要性もないだろう。さて思惑通り、ドラフト後で捕手の育成契約が出るかな
-
33 名前:ABCD:2017/10/08 12:36
-
島田獲れなかったらソフトバンクの釜元、トレードで 外野は島田より楠本優先だと思う レフト起用で
-
34 名前:匿名さん:2017/10/08 13:12
-
一位は中村、鍬原、田嶋に絞っていいと思う
-
35 名前:匿名さん:2017/10/08 14:17
-
>>32 捕手の戦力外いつに成るかはわからんけど出るよ 大野の件もあるし、1人は
必ず出る。全てドラフト後かな、中村獲得なら大野の線は消えるけど
-
36 名前:匿名さん:2017/10/08 14:57
-
捕手は大野を獲得したら、松井と2人体制が決まりでしょう。
杉山、桂、あたりはトレード要員かな。
それで高卒で中村がいればバランスは良い。
しかし、田嶋も欲しいね。鍬腹は176cmと少し小さいのが?
中村、田嶋の二択を予想します。
-
37 名前:ABCD:2017/10/08 16:19
-
思ったけど、石垣が3年後ぐらいにそれなりに打てるようになったらどこ守らせるのかな。。。ライトでしょうかね それなら今年の外野枠はレフト楠本で来年はセンターの藤原でしょうか 溝脇成長できる保障あるならセカンド枠(山崎と宮本)を投手枠に使ったほうがいいのかな
-
38 名前:匿名さん:2017/10/08 17:39
-
岩見は5試合連続弾か。外れ一位で消えるがもね。三振数はかなりやけど飛ばす能力は直近いないレベル。
-
39 名前:匿名さん:2017/10/08 17:55
-
岩見は20本は確かに凄い。あとはどの球団が評価するかだけど 猛然とアピールしているね
-
40 名前:匿名さん:2017/10/08 18:33
-
岩見一位が良い。
-
41 名前:匿名さん:2017/10/08 19:22
-
>>40
ゲレーロの後任かな??
-
42 名前:匿名さん:2017/10/08 19:38
-
それも含めてです!!
ドラフトの雑誌にベンチにいる時もチームの為に出てる選手を盛り上げる
役割もするという記事を見たのもそうですし、プロに行かせて貰う事がありがたい
ということなのでプレー以外でも良い印象があります。
-
43 名前:匿名さん:2017/10/08 19:40
-
東京六大学を見ての印象もあるが、週ベのドラフト評価で清宮、安田、岩見のパワーが、何れも評価5であるが、清宮と安田が走力、守備力がともに3.5なのに対して、岩見の走力、守備力がともに2.5とは、高校生より下と言うことかな。(ドラフト候補では守備力、走力は最下位レベル?)
3~4位辺りで、高校生で西浦や西川、社会人で田中、菅野に行った方が良いと思う。
-
44 名前:匿名さん:2017/10/08 19:40
-
岩見は山川じゃなくて井上寄りだろう。やっぱりあの三振の数はちょっと異常
-
45 名前:匿名さん:2017/10/08 19:47
-
このチームは野手は素材型の選手で、投手が即戦力型が望ましいと思うけどな。
年齢構成見ると。
-
46 名前:匿名さん:2017/10/08 20:01
-
井上に近いかもしれませんが最近大学のスラッガーと言われた山川・吉田・横尾などは活躍し始めてる。
昔と比べて良いピッチャーはメジャーに行っているし
確かにアマと比べてプロのピッチャーの方がレベルは高いと思いますが
ピッチャーだってアマと比べて投球回数が多いので
夏以降は疲れで球速も落ちるのでプロに慣れるまで時間が掛かりそうなスラッガーでもプロに入ってそんなに時間を掛けずに結果を出していると思います。
2位な良いと思えばDHのあるパリーグに獲られる。
普通に足らないポディションを埋めるだけではなく
他のセリーグのチームとなにか違いを出せる選手を獲るか
5年計画で1年目から育成に時間が掛かる選手から獲るか
どこかでリスクを負わないといつまで経っても他のチームに追いつけない。
-
47 名前:匿名さん:2017/10/08 20:04
-
無能コーチ一新して、育成の中日で行け
それしか暗黒期脱出はあり得ない
昔は高卒とか、ちゃんとそれなりに育てる気のある球団だったが、
落合のせいで変なチームカラーになってしまった
-
48 名前:匿名さん:2017/10/08 20:43
-
中日が岩見取るかどうかは別として、プロに入って来て欲しい。5試合連続は凄い。まさか岡田の記録に並ぶとは思わなかった。うーん 土井さんなら何とかするかな?ホームランは球場が沸く スカウト会議後のコメントに期待したい
-
49 名前:匿名さん:2017/10/08 20:47
-
うちのスカウトは岩見によくコメント出してるし、二位で残ってれば指名むありうる。ただ、クジ外しまくった球団が一位で指名する可能性もありそう。大学生野手なら今季No.1だわ。
-
50 名前:匿名さん:2017/10/08 21:06
-
一位 清宮 外れ 石川
二位 岩見
三位 宮本 藤岡
四位 島
五位 金久保
こんな感じでいいわ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。