テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902951

2017年 中日ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/10/08 02:47
中日ドラフトについて語りましょう。
951 名前:匿名さん:2017/10/27 18:34
先発型の石川・山本
救援型の鈴木・清水
内外野できる高松・伊藤
いい指名だ、中村外したが対戦した清水・伊藤取れた
桜井や與座もほしかったな
952  名前:投稿者により削除されました
953 名前:匿名さん:2017/10/27 18:46
凄くhな声が聴けるよ

0756615529
954 名前:匿名さん:2017/10/27 18:57
ドラフト会議の○○は・・・

検索して → bit.ly/2kJFRlx
955 名前:匿名さん:2017/10/27 21:36
とりあえず中日のタニマチは選手を相当甘やかすらしいからやめて欲しい
956 名前:匿名さん:2017/10/27 23:03
ファンが思ってるよりは、評価の高いドラフトだったみたい。
特に元ヤの名スカウト部長片岡さんは、今年の間違いない即戦力は、田嶋と鈴木博の
二人のみとして高評価している。
個人のブログ等でも好意的な採点が多かったな。
去年は指名時点で素晴らしいドラフトと思ったが、今年は人材難の中、手堅くまとめたというべきか。
957 名前:匿名さん:2017/10/28 00:38
中村くんは縁がなかった残念だけど仕方ない。母子家庭やし中田賢一みたいに広島に帰ると思えば名古屋でなくよかったんでは。来年早稲田実に野村もいるし高校生を五人指名は五年後楽しみ。芽が出て花が咲きますように。
958 名前:匿名さん:2017/10/28 01:04
ネームバリューというか格としては一位級を2人指名できたんだけどなんか他球団が意外に評価してなかったみたいでやっぱ地雷つかまされたんじゃないかって疑心暗鬼になる…
石川は取り越し苦労だとは思うが鈴木どうすんだ?
スプリットを決め球に磨いて制球を少しでも改善してクローザーが成功したと言えるときかな。
石川は小笠原みたいに立派な下半身してないし1年目AS明けから使うなんて色気ださず2年目から3年目くらいにローテの谷間で使う程度にして慎重に育てて欲しい。絶対に中里みたいにしてはいけない。
959 名前:匿名さん:2017/10/28 01:30
中村を獲れなかったショックはあるけど、
外れ1位の重複がなかったことはラッキーと思わないといけないかも。
もちろん、横浜濱口みたいな例もあるから、始まってみないと
当たり外れは分からないけど、くじを外した割には良かった。
個人的には地元枠伊藤は微妙。
指名した投手に不満はないけど、今年はもう少し野手が欲しかった。
960 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 07:49
949
ニワカオタはオマエだろ!
どこが?将来性のあるいいドラフトだ!(°▽°)
961 名前:匿名さん:2017/10/28 08:13
長打のある選手ことごとくスルーしておいて
まるで投手重視でアへ単連発のロッテが歩んできた道のようだ
962 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:46
長打力なんてドミニカンで補えばよい。
来年の方がバッターに良いのが多い。
今年は投手中心で正解!
未練たらしく言わないで(°▽°)
963 名前:匿名さん:2017/10/28 11:17
その通り。
指名した選手のたらたら悪口を言っていても仕方ない。ファンだったら、応援したい。
ドラフト補強は1年で終わる訳ではなし、1年で全部補強できる訳でもない。
取り敢えずは、高校生中心のドラフトに戻ったので、また来年、将来性のある選手を取ってくれれば良い。
964 名前:匿名さん:2017/10/28 13:36
>柳、広背筋に張り 登板回避 宮崎から帰還

こいつ、もう終わってねえか。
全身貧弱過ぎてプロの体についていけてない。
そんな大学卒って他球団でいないぞ。
3年経ってダメならダメだろうね。
965 名前:匿名さん:2017/10/28 14:04
石川についてムネオが
「残っているとは思ってもみなかった。スピード、切れともに高校生No.1。低めに強い球を投げられる。しなやかさとパワーをあわせ持っている。
うちにいた中里のような真っ直ぐ。大きく育って欲しい」
と大絶賛してたが・・・去年の今井とどっちが評価高いんだろ?

あと、中位で阪口(DeNA3位)か本田(オリックス4位)のどっちかを
指名して欲しかったんだが・・・
3位は無理として4位で本田指名できなかったんかな

単純に清水の評価が上だったって事か?(あんまりそうい思えないんだけど)
966 名前:匿名さん:2017/10/28 15:12
>>964
落合GM時代の鳴かず飛ばずのドラ1野村とかぶりそうだな
柳の投げ方に変則的で無理があるんだろうし
先発完投より中継ぎ候補だろうな
今年ドラ1の鈴木がこれに続かないことを祈るよ
967 名前:匿名さん:2017/10/28 15:19
森推奨のドラ1柳のケガの多さからくる不調も相まって
森も今年のドラフトでは中途半端な即戦力を1位で主張できず
スカウト側のペースで進んだんだろうな
968 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 15:44
中日は左腕の浜キューが来年出てこれば
ドラフトで左腕とったようなもん。
全然ダメダメだと思ってたから、
儲けもん。早く支配下に。
大野、出てっていいよ(°▽°)
969 名前:匿名さん:2017/10/28 15:55
大野も後半戦みたいな投球を1年続けられれば、二桁は勝てるんだろうけどな。
エースと思うと腹が立つ。大野が3・4番手で12勝くらいしてくれたら文句はない。
浜九は中継ぎ1イニング投げて防御率3.00くらいなら、ファンが万歳。
970 名前:匿名さん:2017/10/28 17:43
ここドラフト掲示板だったよな。選手への不満のはけ口掲示板になってるな
971 名前:匿名さん:2017/10/28 18:02
どうせなら岩瀬のような鉄腕と呼ばれる投手をとって欲しい。
中日はいつからか、けが人の多さと選手層の薄さで上位に浮上できないようになってきて、
歯がゆい思いばかり。
昔「サンドラ」ですごい裏方さんの特集やってたけど、今はどうなのか。
コーチや裏方の充実をすぐにして欲しい。。
972  名前:投稿者により削除されました
973 名前:匿名さん:2017/10/28 18:23
プロで一球も投げてないのに鉄腕かどうかなんてわかるわけない。岩瀬が鉄腕と分かったのは10年以上60試合投げたあと
974 名前:匿名さん:2017/10/28 19:20
>>972
大学生や社会人の上位指名の選手は1年目から
1軍で戦力にならないと負け組なんだろうな
田中は発展途上でこれから覚醒期待の岐阜商の高橋と同じレベル
柳は変則投法で筋肉に慢性支障のケガで先行き暗いレベル
どちらかというと柳の方が将来性見通し暗い
975 名前:匿名さん:2017/10/28 19:37
今日は東海テレビに出てました。

明日はCBCと中京テレビかな??

石川は今夜は名古屋お泊りかな??
976 名前:匿名さん:2017/10/29 00:10
今年の野手を考えるならば、投手増えたし、藤嶋を野手転向してみよう。
今年も投手で野手転向でいい選手いないかなと思ったけど、結果からみると
打てそうなのは藤嶋?
977  名前:投稿者により削除されました
978 名前:匿名さん:2017/10/29 00:45
今年の指名は藤嶋の尻を叩いて野手転向を決意させるにはもってこいのものになる可能性が高い。
たぶん来年の今頃は本格野手転向のアナウンスがされてるでしょう
979 名前:匿名さん:2017/10/29 09:24
>>963
ファンだから応援するのも当然だし、文句や意見言うのも当然
ファンじゃなければ上っ面見て、高校生投手が多い?それは将来性のある良いドラフトだね、で終わりだわ
中日の現状はそんな安閑としたもんではないはず 野手の歪過ぎる異常な構成
年齢の云ったスケールも華も無い小兵、小粒選手ばかり
今年はスラッガータイプの超逸材の当たり年だからうちこそ絶対行かねばならなかったのだが まあ捕手も早急になんとかせねばならないので仕方なかったとしても、外れで安田か岩見だろ
下位も投手と小兵野手だけ獲って万点とか
ドラフトは1年だけ見るのでは無いとか言う人いるけど、逆の意味でまさにその通り。スラッガータイプの逸材がいても補強ポジがとうとかで獲りにいかず、投手豊作年に大したことない野手を必死にかき集めようとする。その結果逸材が居ても枠が一杯で断念する羽目になる。中日は例年翌年以降のドラフトを視野に入れて獲ってるとは思えないチグハグな事ばかりやってる
980 名前:匿名さん:2017/10/29 09:34
今年は高校生投手のレベルが異様に低いと言われてる年に沢山獲って喜ぶのが中日らしいっちゃらしい

獲った選手一人一人見れば中日としては例年と比べて悪くない しかし
違い過ぎるんだよな~ 即戦力とか将来性とかそんなんじゃなく 現状のチーム構成を見据えて5年後10年後を本気で考えてない 今更考えたしても遅過ぎるんだけど、未だに大して状態をまるで分析してないとしか思えん
981 名前:匿名さん:2017/10/29 10:37
来年ドラフトは強打者より、巧打者が目玉!スラッガーが欲しかったなら今年だった。 来年こそは身体のでかい強肩の外野手をとるべし!万波欲しいな
982 名前:匿名さん:2017/10/29 10:49
高校生をたくさん採って、ちゃんと育てられるの?
983 名前:匿名さん:2017/10/29 11:06
その質問は愚問。高校生しかとらなければ必ず育ちます。あたりまえだよね高校生かいないんだから
984  名前:投稿者により削除されました
985 名前:匿名さん:2017/10/29 13:11
石川サンドラ生出演中!
986 名前:匿名さん:2017/10/29 13:31
長距離砲は外国人で、っていうのも立派な方針。
福田が覚醒、周平を育成、ファーストとレフトは外国人。
捕手、大島の後継者、セカンド候補が補強ポイント。
高松も伊藤も内外野両方守れるスピード型。中村獲れてたら100点だった。
150キロ出せる投手がいないところに4人も速球派獲れたし、みんな二十歳以下。
今後も野手は肩と足を、投手は球速を重視したドラフトになるだろう。
987 名前:匿名さん:2017/10/29 14:32
何となくだけど、清宮、村上、安田、岩見といった打つだけのスラッガータイプは狙っついなたんだろうな。狙うとしたら福留タイプの脚も肩もあるタイプ…。願うのは構わんが、中田や筒香、おかわり君らにいかない時に分かったよ。来年 に期待してください。
988 名前:匿名さん:2017/10/29 15:54
その意見に同感する。
989 名前:匿名さん:2017/10/29 16:14
岩見が欲しかったなんていうのは、最近野球に興味を持った、にわか野球ファンの戯れ言だよ。
990 名前:匿名さん:2017/10/29 16:32
小粒でも足の速い選手なら使い道がある。
京田で味をしめた保身ドラフトでつまらん。
991 名前:名無さん:2017/10/29 16:35
日本ハムのくじ引いた人さんまさんのおかげって言ってたよ
992 名前:匿名さん:2017/10/29 17:17
石川が西川にならんことを祈るばかりだ。
993 名前:匿名さん:2017/10/29 17:23
石川には 教育係を 付けた方が いいわ
新人全員にだがな
994 名前:匿名さん:2017/10/29 18:50
後3、4年はBクラスを覚悟したドラフトだったねー。まあ、いいドラフトには違い無い。
995 名前:匿名さん:2017/10/29 19:48
私もそう思います。藤嶋の打者転向が、さすがに清宮、中村、安田クラスとは言えないけど
一番の補強。私も支配下選手の打者転向は考えたけど、藤嶋しかいないよね。
ドラフトでも打者転向で良さそうな投手見てたけど、櫻井くらいだったからねぇ
996 名前:匿名さん:2017/10/29 20:07
藤嶋も投手としては内野手とかに転向すれば、打者としても魅力あるから一理あると思う。
赤坂や金本も遅れてしまったからね。ただ多分、育成になるからチームや本人がどこまで割りきれるかとは思う。
997 名前:匿名さん:2017/10/29 22:38
藤島君には 決断して 打者に 転向して 欲しいわ
998 名前:匿名さん:2017/10/29 22:43
来年の候補者も 見据えての今年の指名だったと 信じたい
999 名前:匿名さん:2017/10/29 22:44
藤嶋が投手としてやっていけないのは今年一年である程度本人もわかったでしょうし早めの決断してほしいね。ドラフト時も投手として考えてたのはうちしかいなかったし。
1000 名前:匿名さん:2017/10/29 22:44
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>