テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902950
2017 中日ドラゴンズ ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2017/10/07 15:31
-
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
-
533 名前:匿名さん:2017/10/26 17:59
-
鈴木はまだ若いのだけが救いですね。
-
534 名前:匿名さん:2017/10/26 18:02
-
森は俺好みの潰しがいのある投手が入ってよかった喜んでそう
宗男や白井はがっかりしてるだろうけど
地元で狙ってた鈴木が単独で獲れて喜んでるかな。
1年目で森に潰されたりして
潰れなくてもポスティングでメジャー行くとか言いだすかもね。活躍しても
-
535 名前:匿名さん:2017/10/26 18:15
-
鈴木は広島中崎みたいなもんか
-
536 名前:匿名さん:2017/10/26 18:16
-
石川でしたね
-
537 名前:匿名さん:2017/10/26 18:21
-
素晴らしいドラフト
まさかの鈴木 石川 両獲り
何年か後に その素晴らしさが 分かるよ
-
538 名前:匿名さん:2017/10/26 18:54
-
鈴木、石川、清水と当たればでっかそうだけど、全員怪我が怖いな。
-
539 名前:匿名さん:2017/10/26 18:55
-
石川・清水取れたからいいじゃない
-
540 名前:匿名さん:2017/10/26 19:26
-
鈴木 石川 清水で もう 120点だ
トレーナーの 整備を お願いします。
野手は 小さい人が 多いなあ
まあ野手全員立浪のチームも強いと思うけど。
-
541 名前:匿名さん:2017/10/26 20:37
-
鈴木は常時150km以上。メジャーを目指している抑え投手。
・・・の前評判通りに活躍してもらいたいね。
まずはセットアッパーかな。
山崎・DeNAみたいに当たってもらいたいもんだ。
残りの選手も含めて満点ドラフトでした。
高校生の伸びしろに期待したい。
-
542 名前:匿名さん:2017/10/26 20:37
-
まぁある程度狙い通り行ったけど、投手中心すぎるし70点くらいかな
鈴木と石川両取り成功したのはよかったけど、まだどっちもしょせんわからんし
二人とも故障歴がひっかかるのは確か
-
543 名前:匿名さん:2017/10/26 22:22
-
個人的には90点かな。10年に1人と言われる高松の足に注目。足は赤星、鈴木尚並みだよ。高校生だらけにしたのもチーム改革を感じる。出来れば外野手欲しかったけど不作だし野手は来年でいい
-
544 名前:匿名さん:2017/10/26 22:44
-
高松うれしい
-
545 名前:匿名さん:2017/10/26 23:08
-
鈴木が福谷2世でない事を心から祈る。
球だけ速いノーコンは勘弁よ。
-
546 名前:匿名さん:2017/10/27 00:21
-
コントロールより、むしろ問題は空振りがとれそうもないストレートかな
球威そのものはあるけど、ファールで逃げられたら力尽きて終わるかも
てかそれ以前に森に酷使されて1年でつぶれることのほうが不安かな
まぁ森は来年解雇確実だから、故障でもして1軍にいなければ、ポスト森の後チャンスあるかもね
福谷に2の舞を避けるためにも決め球の変化球を磨いたほうがいいよ
-
547 名前:匿名さん:2017/10/27 00:31
-
来年は野手の目玉は藤原と野村(花咲徳栄の方)かな
小園は1番タイプ遊撃手として走攻守いいことは良いけど守備でものすごく目立つ名手タイプではないし早実の方の野村は清宮が例外なだけで早大に進学だろう。
-
548 名前:匿名さん:2017/10/27 00:49
-
中村を外したわりには、かなり良い指名ができたと思う
-
549 名前:匿名さん:2017/10/27 06:45
-
ドラフトオタからは絶賛神ドラフトだろうが
万年Bクラスのチームがやるドラフト指名なんかね
-
550 名前:匿名さん:2017/10/27 07:24
-
いや、Bクラスのチームだからこその指名じゃないの。
即戦力にこだわりすぎて失敗した過去を反省して、長期的視野に立って高校生中心に指名している。
鈴木もあの風貌で二十歳とまだ若い。
今回補強できなかったポジションは来年以降、戦略的に指名していけばよい。
-
551 名前:匿名さん:2017/10/27 08:31
-
高校生主体は評価できるけど投手中心なのはいただけない。
上位で野手を指名しなかったのが不満。したがって40点評価
-
552 名前:匿名さん:2017/10/27 11:30
-
鈴木は社会人クラスの四死球が7ではプロレベルでは10を超えまず使えない
体がの関節の硬さも気になる・・2位・3位は3年後にはエースレベルまでいく
3年後チーム編成を主に
-
553 名前:匿名さん:2017/10/27 12:34
-
私は鈴木派だったので、ダルビッシュ並みの球の回転数、いかにも重そうな球質に期待したい。
まだ、20歳だし伸びしろもある、寧ろ完成した時には160Kの速球で球場が沸くかもしれない。
今の中日にはいないパワーピッチャータイプなので、面白いと思う。実際に夏の都市対抗をドームで見た印象。
-
554 名前:匿名さん:2017/10/27 12:50
-
鈴木含めて素材を取ったってことだろうな
-
555 名前:匿名さん:2017/10/27 18:58
-
ドラフト会議の○○は・・・
検索して → bit.ly/2kJFRlx
-
556 名前:匿名さん:2017/10/27 20:15
-
ソンロンドンヨル期待しましょう
-
557 名前:匿名さん:2017/10/28 00:57
-
一番大事なのは ゲレーロ残留なんだよ
ゲレーロ残留 ∔ 鈴木博志 ∔ 新外国人投手 ∔ 森が投手を潰さない
それで かなり 戦える
5億五千万 3年で ゲレーロ残留は 安いんだよ
-
558 名前:匿名さん:2017/10/28 07:14
-
インパクトあったのは、3位の 高松渡君の指名
失礼だが、3位でとるほどの選手か どうか
1塁まで 異次元に 速いらしい
守備は 今は 内野 元々は外野らしい
荒木の後釜を 考えての指名かもしれないな
荒木と違って 勝負所で 貢献できる 選手に なって欲しい
-
559 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:08
-
559
高松渡は、阪神も目を付けていて、
4位で狙ってたから、取られる前に
取りたかったんだろう。
-
560 名前:匿名さん:2017/10/28 08:15
-
足って 生まれつきが 大きいから 50m5秒台って 価値あるかも
中京の伊藤も 50m 5秒台だ
でも 打撃で パンチ力がある伊藤は5位 高松は3位
プロのスカウトにとっては 強烈な 魅力が あるんだろうな
-
561 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:31
-
558
まだそんなこと言ってるヤツがいるとは。
安いとかの問題ではなく、年俸に見合うかが
焦点。凡退だと一塁までキチンと走らなかったり、
最終戦までキチンと出なかったり、態度も性格も
素行も悪い外国人は不要。
-
562 名前:匿名さん:2017/10/28 10:13
-
ゲレーロが 必要か どうかは ひとます おいといて
「中日球団幹部 ゲレーロに決別宣言」
「一塁まで全力疾走しない選手はいらない」
という記事が 読売系報道を元ネタにネットでも報道
しかし 事実は白井オーナーが ゲレーロは もう残留が
決まっとるらしいなあ と発言 それを 聞いた球団幹部が
高いお金を支払うのだから 凡打でも全力疾走してもらわないと困る との発言から 読売系の事実ねじ曲げ報道が元
-
563 名前:匿名さん:2017/10/28 23:23
-
石川 伊藤 テレビに 出てたね
-
564 名前:匿名さん:2017/10/28 23:55
-
高松君、色々課題はあるとドラフト前からコメントはあるけど、
怪我がなければいい指名だと思いますよ。荒木もはずれの外れのだったじゃない。
元はドラフト中位予定だったらしいし、一つ武器があるのだから、豊作のドラ3ではないし
意外と、人間性が良ければ荒木になれるかもしれないよ。期待してます。
後、荒木は昔は結構得点圏打率高かった年もあるし、弱いわけじゃないと思うよ。
いい当たりが正面ついたり、右方向に強い当たりえを狙うとなどの場面で、狙い通りの打球は打ててたと思います。
ただ、それが正面つくんだよねぇww
-
565 名前:匿名さん:2017/10/29 00:49
-
高松君 楽しみです 野球太郎によると
1塁まで異次元の速さ 強烈に速い(スカウトの評価)
(監督さんによると3、5秒を切る事もある)
足を生かした 広い守備範囲と巧打の選手との事
荒木以上のスピードを生かして 相手チームを
対応不能に してくださいね。
荒木のように 投手と勝負して 打てない選手には ならないでね
荒木は 早いカウントで 出会いがしらに打って
偶然 野手のいない所に 落ちるのを 期待するだけ
-
566 名前:匿名さん:2017/10/29 05:47
-
4位清水投手の動画見たら広陵中村との対戦動画ありました。
140キロ台の直球を中村に見事に打たれ続けてる動画だったので、
中村取れなかった事が余計に悔しいww
-
567 名前:匿名さん:2017/10/29 07:47
-
堂上弟も 高校の時 相手校監督から
もう投げるところがないと 言われた
守備未知数の 豪打の選手だった
だから ドラフトの目玉で 何球団も競合した
中村も 木製では そうは 打てないかも
プロに入ればアーム式の清水のフォームは
直りやすいらしい(西本聖さんによると)
(それで球速落ちれば意味ないが…)
-
568 名前:匿名さん:2017/10/29 08:26
-
高校生主体にすべきなのは平均年齢爆上げ中の野手であって
そして今年は高校生の長距離砲の豊作年だったのだが 毎年の事だが中日はチグハグ
これで大し打者の居ない年に打てる選手を無理矢理何人も獲ろうとするだろうし 今年なんて高卒投手の大不作の年に何人獲って、野手はチームに飽和状態な小粒選手獲って喜んで
投手の豊作年に大社の半端な内野と捕手を下位で複数獲ったり
そうやって補強ポジや投手野手・大社高卒こだわり過ぎて、翌年以降良い選手や豊作のポジを枠の関係で獲れなくなる
投手不作の年に投手ばかり獲って。しかもうちが早急になんとかせないかんのは、投手では無く長年放置した野手の基幹を作り上げる事なのに
野手育成はうちは特に時間が掛かるのだから
とにかくやる事が全て後手 いい加減戦力を少しは精査してしっかりビジョンを作ったらどうなんだ? こんな類を見ない小粒球団が本気で数年で強くなると思ってるのか 客が入るようになると思うのか 相手にまるで怖さを与えない、外人と福田以外1、2軍見渡しても長打打てる人材皆無 高い金払って常に内野安打を楽しみに客が来て、少年達がみんな憧れると思うのか?
-
569 名前:匿名さん:2017/10/29 08:40
-
中村は働かないような気がしてきた
甲子園以外は県大会でも打率一割台、U18はさんざん・・・
入ったチームも捕手大国の広島。成功する気がしないよ
-
570 名前:匿名さん:2017/10/29 15:29
-
祝ドラゴンズ 鈴木とったぞー
後は 鈴木博志が どの変化球を 武器にするかだ
でも 一番大事なのは ゲレーロの残留だけどな
-
571 名前:匿名さん:2017/10/29 16:43
-
現状を見ると当分の間辛酸を舐めるようなシーズンが続く予感がする。
かつて星野監督がやっていたトレードや打てる外国人・抑えの投手を積極的に補強するしかない。
また、パリーグの各球団のようにリスクを取ってでも有望選手を指名して欲しい。
昔の中日のイメージが薄れさみしいと思うのは私だけか。
-
572 名前:匿名さん:2017/10/29 17:13
-
去年ドラ1の柳君 また 背中の張り らしいね
まず何人もの 有能な医師に みてもらった方がいい
鳥取のワールドウイングに 行って 違う観点から
身体作りの アプローチを してみて 下さい
あなたは ドラゴンズファンみんなの 大事な
ドラ1選手です ケガに強い身体を 作って輝く日を待つ
-
573 名前:匿名さん:2017/10/29 20:12
-
吉見や大野とかも最初は故障を持ち越していたし、オフのケアが重要。大学を出てから1年目から出て来ないと…と言う声があるが、東浜のような例はあるよ。
-
574 名前:匿名さん:2017/10/29 20:33
-
逆に星野は監督時代に中日のイメージを変えて、落合が戻したと思うのだが…
星野監督時代の前から投手力重視の守り勝つ野球が中日だと思うよww
昔の中日というのであれば、もう少し古い時代も見て欲しいかもww
-
575 名前:匿名さん:2017/10/29 20:45
-
山本君の直球はラインが出ていてすばらしい。スライダーも一度鎌首のように
浮き上がって切れる軌道がすばらしい。ただしアマチュアレベルでは通用しましたが
体を作ってじっくりと取り組んでほしいですね。清水君は確かにアーム式
ですが野茂のような腕の振りですね。ひと昔前の村田兆治。きちんと
トップも作れているし肩も回っている。こちらも体づくりをじっくりさせてほしいですね。
フォークがいいからといって安易な使い方をしないでほしいです。
-
576 名前:匿名さん:2017/10/29 20:48
-
星野時代は確かにファンから見ると目新しいもながあったが、次々に選手を潰していったから、補強地獄になっていたかもしれん。(与田、森田、上原、近藤、山口…)もう少し我慢して使っていたら、長持ちしていたかもしれない。
-
577 名前:匿名さん:2017/10/29 20:54
-
個人的には、清水の順位で左腕の桜井か田浦、山本の順位で西浦他高校生野手と思ったが、確かにその順位で残った一番良い選手で行けば、順当だったかと思う。
-
578 名前:匿名さん:2017/10/29 21:01
-
>>566 清水がフォークで三振に捕ったシーンもあったよ。今、振り返ると中村は半分カープ志望だったし鈴木で良かったと思う。あんなパワーピッチャーはセ・リーグにはいないので。どうしてもキャッチャーというなら村上君の単独でも面白かったかもね。
-
579 名前:匿名さん:2017/10/29 22:20
-
今年は久々にいいドラフトだった。全員使えそう。自分も山本拓実は球の勢いも投げっぷりもなんだこりゃすごいいいピッチャーじゃんと思った
-
580 名前:匿名さん:2017/10/29 22:52
-
このスレだっけ?中川大志は将来の主砲なのになぜ取らなかった?ってのたまう人が多かったけど、もうクビだからね。
誰が大成して、誰が消えていくか? それは結局、誰にもわからないんじゃなかろうか?
-
581 名前:匿名さん:2017/10/29 23:12
-
>>579 鈴木と清水はすぐ使えそう。二人とも社会人、高校生の中ではモノが違う感じなので。山本は背が低いってだけで下位になったんでしょう。
-
582 名前:匿名さん:2017/10/30 01:05
-
今年のドラフトの評価見てると結構いいね
まぁやはり高校生ドラフトって言うの
は夢があるってことで受けがいいだけだと思うけど
必要な野手はたった2名だけだし、バッテリー補強を言って捕手は結局中村外して0、投手編重なのは今の順位からして仕方ないにしても、なぜ高校生投手ばかり?
投手中心のナゴド仕様の落合野球の継承。1位鈴木含めて育成含めて半分が愛知静岡で地元系で中日らしかったけどね
野手は高校生大学生で将来の主力候補を少なくても4,5名、投手は即戦力で大社でいけばよかったと思うけど・・・
1位は確かに中村外して村上で勝負してほしかったし、2位はハイリスクハイリターンでも岩見だと面白かったね
3位高松のところはまぁいいとして、韋駄天重視なら4位は島田(阪神4位)で高校生と大学生の韋駄天とればよかったね
5位伊藤と6位はまぁ宮本、西巻、西浦・・・ともっと野手取ればよかったのに