テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902950

2017 中日ドラゴンズ ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/10/07 15:31
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
633 名前:匿名さん:2017/11/07 13:13
力のある選手より客の呼べるパンダの方が少ない
634 名前:匿名さん:2017/11/07 17:44
母親がドラフト1位の鈴木は中国人、ドラフト2位の石川はフィリピン人だけど…
中日はハーフの選手が大成してないけど大丈夫なの?
鈴木の体型や投げるフォームを見てると重いストレートが武器でバットをへし折っていた伊良部に似てますね!
ヤマハが負けたから今週土日に生出演かな?

ドラフト6位の山本って顔が若い時の森野にそっくりですね。
投げ方は田島や谷元に近いかな!?
まあドアラ顔だから人気が出ますよ!
635 名前:匿名さん:2017/11/08 12:19
来年こそ野手中心ドラフトがしたいね。
大阪桐蔭中心がいいな
でも1位は捕手野村でいいのかも
ただし早実だから早大かも
清宮にならってプロに来たらいいね
636 名前:匿名さん:2017/11/08 14:09
早実の野村は172cmと捕手としては小柄だし、関東第一の石橋とかを2~3位狙いでも良いかもしれない。1位狙いなら、福留感がする根尾、藤原あたりが良いかな。あとは、大野?、小笠原、笠原…岡田、濱田、福…故障者が多すぎることを考えれば、山田、佐野、横川あたりの高校生左腕も上位で狙いたい。
637 名前:匿名さん:2017/11/08 15:46
今年は投手を育成合わせて6人も取ったのに、左腕も変則もいなかったから
来年はそこらあたりも指名したいね
投手については高校生にこだわる意味がよくわからないけど
宗男の趣味なら高校生になるんだろうね。当然
638  名前:投稿者により削除されました
639 名前:匿名さん:2017/11/09 00:55
落合時代のアンチテーゼなんだと思う。
広島に横浜強いチームは例外なく高校出の野手が元気だ
いまの時代SBも西武もそうだけど
高校生が育たないチームが上に行くことは絶対ない

来季の補強方針は決まったも同然
640 名前:匿名さん:2017/11/09 20:05
来年こそオール高校生野手ドラフトだ
と言い続けて周平以来1位の野手いないんだよね。
641 名前:匿名さん:2017/11/09 20:49
来年は地元の根尾がいるから1位は逃げられないでしょ。
ただ中日はショートが埋まってるだけに必要性は低下してるが。
根尾はショートだよね?
642 名前:匿名さん:2017/11/09 21:09
過去のドラフトを見ても、高校生野手を取っても、使える選手は4人に1人位の割合だよ。
荒木や森野を見ても、1軍でレギュラーになるのは25歳以上(活躍期間は27~33歳)…さて外国人を除くレギュラー6~7人を高校生野手ばかりで揃えるのに、何年かかり何人取れば良いのでしょう。(実際には同年齢で揃えるには大学・社会人(アンダー22歳)も混ぜないと無理だけどね。)
高校生野手を取れば強くなると言う人もいるけど、三軍制をしくか、中々難しいですね。
堂上や周平もクジが当たって取れたけど、10人に1人クラスは競合必至で、過去、中日は清原、松井は外しているし、育成を強化して多少、物になる選手の確率を上げるしかないけど、大学・社会人も当たる選手はいるし、これが解決しないし、極論に走るから、高校生~社会人と行き来する中日ではある。
643 名前:匿名さん:2017/11/09 23:09
落合GM時代は社会人野手8名乱獲したけど,控えは別として誰一人としてものになりそうにない。
こんなことやってるなら高校生乱獲したほうが確実だったな。
結局急がば回れなんだよ。そのことにやっと気づいたみたいだけど、肝心な野手の方は後回しみたいだな。
644 名前:匿名さん:2017/11/09 23:42
24歳以上の社会人ばかりも良くないけれど、2014年は高校生野手も不作で、中日以外の11球団で16名?(1球団当たりの指名数は2名以下)だけど、誰を指名したら良かったか教えてください。
この年の1位は、やはり山崎でしたね。
落合が口出しし過ぎで、福谷を過大評価も活躍したのは2年目でした。
645 名前:匿名さん:2017/11/10 00:57
14年を高校生でシュミレーションしてみた。

1位 高橋光成(前橋育英)→栗原(春江工)2位 浅間(横浜高)→栗原(春江工)3位 石川(山形中央)4位 高濱(横浜高)5位 香月(大阪桐蔭)6位 飯塚(日本文理)

不作と言われても結構な面々でしょ?全員甲子園で名の売れた猛者ばかり。不作の年は契約金倹約して高校生中心の少数精鋭がセオリーになりつつある。
今年もなんかもそうでしょ?
646 名前:匿名さん:2017/11/10 01:15
今年は、1位根尾(大阪桐蔭)、2位横川(大阪桐蔭)、3位石橋(関東第一)又は野村(花咲徳栄)、4位 横田(豊田西)又は富山(トヨタ)、5位 濱田(明豊)、6位 上田(日本航空石川)…高校生野手のほか、左腕投手も入れました。栗林とか米倉とか候補に上がっているけど、右投手ばかりいらんですわ。
647 名前:匿名さん:2017/11/10 02:41
U18で活躍してた藤原&小園と万波とかほしいね。
野村(早実)はやはり進学なのかな。
まぁ来年の甲子園次第だけど、結局は
来年も清宮、中村、安田らみたいなのがゴロゴロいたらいいね
高卒はなかなか当たらないし時間かかるのが問題だけど
やはり華があって夢やロマンがあっていいよ
プロにはそういうのも必要でしょ
648 名前:匿名さん:2017/11/10 03:37

同感!
649 名前:匿名さん:2017/11/10 12:13
>1位 高橋光成(前橋育英)
>浅間(横浜高)

指名されずに哀しい麗しき天才ファミリーの面々。
650 名前:匿名さん:2017/11/11 03:59
鈴木博は野村2世!
651  名前:投稿者により削除されました
652 名前:匿名さん:2017/11/11 08:22
野村はMax148kで、平均球速は140k前半だった。
元々、他球団との情報戦に騙され、2~3位クラスを繰り上げ指名したもの…知らないにも程がある。
653 名前:匿名さん:2017/11/11 08:23
来年の1位は、スター性抜群の根尾君で行って欲しい、
てか、もう今の時点で、1位宣言してほしいなあ~^^

顔といい頭脳といい、素質といい、スター性は、田舎のオジサン顔の清宮よりも
明らかに根尾君の方が上。

150キロ近く投げれるし、二刀流に挑戦も話題性抜群だと思う
てか、出来ると思う(^^)
654 名前:匿名さん:2017/11/11 10:48
>>639
無能落合GMへのイヤミな当てこすりと選手年代層の老齢化から
今年のドラフトは高校生一択は納得できる
どのみち即戦力より将来性に重点置いた指名の方が
優勝なんて夢の万年Bクラスチームとしては慌てずじっくり育成していける
高校生ドラフトでも6人のうち2人くらいが一軍ベンチに
定着していけたら成功といわれる難しさ
次回ドラフトもこの方針貫いてせめてファンにペナントの代わりの夢持たせてほしい
655 名前:匿名さん:2017/11/11 10:49
根尾は、身体能力に優れものの、身長178cmの標準サイズ…二刀流とかは大谷から言われるようになったが、ソンドンヨル曰く100年に1人の逸材。
無理して故障したら元もこうもない。ただ、福留タイプの選手の可能性は十分にあるので、野手一本で育てた方が良い。守備は遊撃手が映えて良いと思う。
656 名前:匿名さん:2017/11/11 22:40
今年の鈴木も地元静岡の新聞販売店の縛りがあったみたいだし
来年も岐阜の販売店の影響で根尾だろうな。
657 名前:匿名さん:2017/11/11 22:41
根尾は野手としてしか魅力感じないな。投手なら高校生レベル。
658 名前:匿名さん:2017/11/11 23:49
大阪桐蔭の4番 根尾は岐阜出身、5番 山田は愛知出身だね。横川は長身左腕で伸びしろがあるけど、荒らさがある。柿木はまとまっている。特に1番 藤原と4番 根尾は1位候補になると思う。
神宮で名城大の栗林も見たけど、球速は140k後半出るのに一発病かな。京セラドームではトヨタの左腕 富山が好投している。高校が九州なので、SBが既にマークしている。
659 名前:匿名さん:2017/11/12 04:23
ショートとしては根尾と小園どっちがいいんだろうね。
U18WCでレギュラーだった小園のほうがやっぱり上なんかな
まぁ才能ある高卒野手は出来たらみんなほしいよ
それだけは間違いないね
660 名前:匿名さん:2017/11/12 08:53
トリプルスリーを狙えるのは、根尾昴!
661 名前:匿名さん:2017/11/12 09:44
根尾は将来、ネオソフトのCMに出そうだな。
662 名前:匿名さん:2017/11/12 14:09
岐阜出身者で地元だから根尾の人気すごいね
個人的には早実・野村かな
あの打撃に捕手ができるから中村の代わりで狙いたいよ
まぁ早稲田大学進学だろうけど清宮に触発されてプロ来ないかな
清宮の代わりなら花咲徳栄の野村もありかなW野村に注目したいよ
U18の小園&藤原に万波
まぁでも来年はタレント軍団大阪桐蔭中心なのは間違いないんだろうね。
甲子園春夏連覇したら面白いね。
663 名前:匿名さん:2017/11/12 15:38
白井さん 地域密着宣言
弱い球団が 地域密着なら よけい 嫌悪感ある 
弱いくせに 中京・東海地域を 代表するな 汚らわしい
強くなくては 逆効果 広島は 地元高校生は 基本 指名しない
一強いドラゴンズ … 五 地域密着くらいで頼む
伊藤(足)藤井(外野手) 丸山の指名は 将来楽しみでいい
岩瀬 田島 浅尾みたいに 地元の 良選手を 見いだしてくれ
664 名前:匿名さん:2017/11/12 22:36
地元王子の西川っていたけどね
何で取らなかったの?
665 名前:匿名さん:2017/11/13 10:58
知らん
666 名前:匿名さん:2017/11/13 12:22
  根尾は進学するんじゃないですか?
667 名前:匿名さん:2017/11/13 19:40
親が医者?だから、そんな噂があるが、実際には甲子園が終わって、ドラフト前にならないと分からないのが実態。清宮も早大に進学の可能性が高いと言われていた。
668 名前:匿名さん:2017/11/14 21:05
中日、広島からドラフトを学べみたいな記事の中にポジション別年齢別の表の事が
書いてありましたが、今更??ドラフトファンですら、やっていると思うようなことですが。
もし本当なら、在庫や売れ筋を見ずに仕入れをする経営者が成功するわけがないww
669 名前:匿名さん:2017/11/14 21:39
検索してみつけよう ⇒ bit.ly/2kJFRlx
670 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/15 14:05
来年は青島、栗林かな。
永田は、動画見たけど、
まだまだ荒削り。
来年も地元ドラフトなのかな。
671 名前:匿名さん:2017/11/15 23:45
神宮野球で栗林を見たが、148kでいきなり四球でヒットを打たれ3ラン、抑えたと思ったら、また同じ打者に2ラン…球質が軽い。来季は高校生野手狙いだと思うが、地元社会人でトヨタの左腕 富山や三菱重工名古屋の勝野の方が良い。
あと富士大の左腕 鈴木や、宗男の母校(日体大)の松本や東の方が良い。特に東のホップする151Kは魅力ではある。
672 名前:匿名さん:2017/11/15 23:47
神宮野球で栗林を見たが、148kでいきなり四球でヒットを打たれ3ラン、抑えたと思ったら、また同じ打者に2ラン…球質が軽い。来季は高校生野手狙いだと思うが、地元社会人でトヨタの左腕 富山や三菱重工名古屋の勝野の方が良い。
あと富士大の左腕 鈴木や、宗男の母校(日体大)の松本や東の方が良い。特に東のホップする151Kは魅力ではある。
673 名前:匿名さん:2017/11/16 07:03
来年ドラフトは 素材重視か 補強ポイント重視か?
補強ポイント重視は 中途半端な小物選手を 獲得しそうで 怖い
674 名前:匿名さん:2017/11/16 15:33
とりあえずシーズンの結果次第でドラフトも決まるんじゃない
最下位争いなら、きっとやっぱり即戦力ドラフト
Aクラスとかなら素材重視ドラフトって感じじゃないかな。たぶん
675 名前:匿名さん:2017/11/16 20:52
>675
その通りなのだが、このチームは5連続Bクラスで高校生重視と言っている。
2014年ドラフトの失敗を言い逃れにして、ろくな補強もせずに、また数年Bクラスで我慢させるのか。高校生を沢山取っても一軍クラスになるのは2~3割に過ぎない。
伸びしろのある高校生を取るのは良いが、育成体制が整備されないといけないし、ソフトバンク並みに三軍制を導入する覚悟がないと無理に思う。
過去は小松、牛島、今中、近藤、山崎、荒木など
良い選手もとったが、昨年の京田や、吉見、岩瀬、浅尾、大野、山井、田島、大島など主力クラスで大学社会人出身も多い。
弱いのなら、高校生重視とか偏らず、その時々の有望選手を見て、大学社会人もバランス良く指名し、主力に育てれば良いと思う。
676 名前:匿名さん:2017/11/16 22:22
来年もう一年素材重視でいってほしいわ。長いスパンで考えて強くしないと。とりあえず一位は根尾で。
677 名前:匿名さん:2017/11/16 22:39
1位は根尾で良いが、2位はトヨタの富山、富士大の鈴木あたりを狙って欲しい。
どうせ高校生野手ばかりを取っても育たんでしょ。高校生、大社は半々か、4人、2人でいいわ。
投手も補強せんど、一部の選手に登板過多が来て3年と持たない。来季は田島が持つか心配。
678 名前:匿名さん:2017/11/17 01:35
>676
同意、まったくその通りだね。
個人的には高校生の投手は今いらないと思うよ
育成とか下位はいいとして
来年最下位争いならやっぱり投手は大社、即戦力だよ
今の順位、戦力、状況で高校生投手とって育てるのは???
大社の野手は失敗してるから時間かけて高校生野手取って育てようってのはわかるけど
野手はもっとドラフトで取るべきだったし、落合チュルドレンはもう見限ってよかったはず・・・
679 名前:匿名さん:2017/11/17 01:38
2014年ドラフト見てても野手はみんな生き残って、投手は全滅だね。浜九は支配下復帰するかもだけど
投手のほうが早く結果出るからかな?野手は時間かかるから
2軍の未来のない社会人出身の落合チュルドレンを整理してもっと若い高校生野手をどんどん取って育てるべきだよ
育成環境は確かに考えないとダメだけど
スカウトはOB,コーチが外様で意思疎通がうまくいってないとか中スポで見たけど、そのあたりもOBがコーチ戻ってきて育成がうまくいく環境を作らないとね
3軍制を目指すべきだよ、お金かけて外から選手取ってくるチームからお金のない育成型チームに完全に脱皮して広島やハムみたいなチームを作ってほしいね。
でもそのためにはチームを解体的抜本的改革が必要だろうね
コーチ、監督、フロント、オーナー、親会社?
680 名前:匿名さん:2017/11/17 07:49
一位は万波で
681 名前:匿名さん:2017/11/17 09:56
根尾は親が医者で自身も当然ながら頭がいい。
やはり進学と見るべきか?
682  名前:投稿者により削除されました




必須