テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902950

2017 中日ドラゴンズ ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/10/07 15:31
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
551 名前:匿名さん:2017/10/27 08:31
高校生主体は評価できるけど投手中心なのはいただけない。
上位で野手を指名しなかったのが不満。したがって40点評価
552 名前:匿名さん:2017/10/27 11:30
鈴木は社会人クラスの四死球が7ではプロレベルでは10を超えまず使えない
体がの関節の硬さも気になる・・2位・3位は3年後にはエースレベルまでいく
3年後チーム編成を主に
553 名前:匿名さん:2017/10/27 12:34
私は鈴木派だったので、ダルビッシュ並みの球の回転数、いかにも重そうな球質に期待したい。
まだ、20歳だし伸びしろもある、寧ろ完成した時には160Kの速球で球場が沸くかもしれない。
今の中日にはいないパワーピッチャータイプなので、面白いと思う。実際に夏の都市対抗をドームで見た印象。
554 名前:匿名さん:2017/10/27 12:50
鈴木含めて素材を取ったってことだろうな
555 名前:匿名さん:2017/10/27 18:58
ドラフト会議の○○は・・・

検索して → bit.ly/2kJFRlx
556 名前:匿名さん:2017/10/27 20:15
ソンロンドンヨル期待しましょう
557 名前:匿名さん:2017/10/28 00:57
一番大事なのは ゲレーロ残留なんだよ
ゲレーロ残留 ∔ 鈴木博志 ∔ 新外国人投手 ∔ 森が投手を潰さない
それで かなり 戦える
5億五千万 3年で ゲレーロ残留は 安いんだよ
558 名前:匿名さん:2017/10/28 07:14
インパクトあったのは、3位の 高松渡君の指名
失礼だが、3位でとるほどの選手か どうか
1塁まで 異次元に 速いらしい
守備は 今は 内野 元々は外野らしい
荒木の後釜を 考えての指名かもしれないな
荒木と違って 勝負所で 貢献できる 選手に なって欲しい
559 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:08
559
高松渡は、阪神も目を付けていて、
4位で狙ってたから、取られる前に
取りたかったんだろう。
560 名前:匿名さん:2017/10/28 08:15
足って 生まれつきが 大きいから 50m5秒台って 価値あるかも
中京の伊藤も 50m 5秒台だ
でも 打撃で パンチ力がある伊藤は5位 高松は3位
プロのスカウトにとっては 強烈な 魅力が あるんだろうな
561 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/28 08:31
558
まだそんなこと言ってるヤツがいるとは。
安いとかの問題ではなく、年俸に見合うかが
焦点。凡退だと一塁までキチンと走らなかったり、
最終戦までキチンと出なかったり、態度も性格も
素行も悪い外国人は不要。
562 名前:匿名さん:2017/10/28 10:13
ゲレーロが 必要か どうかは ひとます おいといて
「中日球団幹部 ゲレーロに決別宣言」
「一塁まで全力疾走しない選手はいらない」
という記事が 読売系報道を元ネタにネットでも報道
しかし 事実は白井オーナーが ゲレーロは もう残留が
決まっとるらしいなあ と発言 それを 聞いた球団幹部が
高いお金を支払うのだから 凡打でも全力疾走してもらわないと困る との発言から 読売系の事実ねじ曲げ報道が元
563 名前:匿名さん:2017/10/28 23:23
石川 伊藤 テレビに 出てたね
564 名前:匿名さん:2017/10/28 23:55
高松君、色々課題はあるとドラフト前からコメントはあるけど、
怪我がなければいい指名だと思いますよ。荒木もはずれの外れのだったじゃない。
元はドラフト中位予定だったらしいし、一つ武器があるのだから、豊作のドラ3ではないし
意外と、人間性が良ければ荒木になれるかもしれないよ。期待してます。
後、荒木は昔は結構得点圏打率高かった年もあるし、弱いわけじゃないと思うよ。
いい当たりが正面ついたり、右方向に強い当たりえを狙うとなどの場面で、狙い通りの打球は打ててたと思います。
ただ、それが正面つくんだよねぇww
565 名前:匿名さん:2017/10/29 00:49
高松君 楽しみです 野球太郎によると 
1塁まで異次元の速さ 強烈に速い(スカウトの評価)  
(監督さんによると3、5秒を切る事もある) 
足を生かした 広い守備範囲と巧打の選手との事
荒木以上のスピードを生かして 相手チームを 
対応不能に してくださいね。
荒木のように 投手と勝負して 打てない選手には ならないでね
荒木は 早いカウントで 出会いがしらに打って 
偶然 野手のいない所に 落ちるのを 期待するだけ
566 名前:匿名さん:2017/10/29 05:47
4位清水投手の動画見たら広陵中村との対戦動画ありました。
140キロ台の直球を中村に見事に打たれ続けてる動画だったので、
中村取れなかった事が余計に悔しいww
567 名前:匿名さん:2017/10/29 07:47
堂上弟も 高校の時 相手校監督から 
もう投げるところがないと 言われた
守備未知数の 豪打の選手だった
だから ドラフトの目玉で 何球団も競合した
中村も 木製では そうは 打てないかも
プロに入ればアーム式の清水のフォームは 
直りやすいらしい(西本聖さんによると)
(それで球速落ちれば意味ないが…)
568 名前:匿名さん:2017/10/29 08:26
高校生主体にすべきなのは平均年齢爆上げ中の野手であって
そして今年は高校生の長距離砲の豊作年だったのだが 毎年の事だが中日はチグハグ
これで大し打者の居ない年に打てる選手を無理矢理何人も獲ろうとするだろうし 今年なんて高卒投手の大不作の年に何人獲って、野手はチームに飽和状態な小粒選手獲って喜んで
投手の豊作年に大社の半端な内野と捕手を下位で複数獲ったり
そうやって補強ポジや投手野手・大社高卒こだわり過ぎて、翌年以降良い選手や豊作のポジを枠の関係で獲れなくなる
投手不作の年に投手ばかり獲って。しかもうちが早急になんとかせないかんのは、投手では無く長年放置した野手の基幹を作り上げる事なのに
野手育成はうちは特に時間が掛かるのだから
とにかくやる事が全て後手 いい加減戦力を少しは精査してしっかりビジョンを作ったらどうなんだ? こんな類を見ない小粒球団が本気で数年で強くなると思ってるのか 客が入るようになると思うのか 相手にまるで怖さを与えない、外人と福田以外1、2軍見渡しても長打打てる人材皆無 高い金払って常に内野安打を楽しみに客が来て、少年達がみんな憧れると思うのか?
569 名前:匿名さん:2017/10/29 08:40
中村は働かないような気がしてきた
甲子園以外は県大会でも打率一割台、U18はさんざん・・・
入ったチームも捕手大国の広島。成功する気がしないよ
570 名前:匿名さん:2017/10/29 15:29
祝ドラゴンズ 鈴木とったぞー
後は 鈴木博志が どの変化球を 武器にするかだ
でも 一番大事なのは ゲレーロの残留だけどな
571 名前:匿名さん:2017/10/29 16:43
現状を見ると当分の間辛酸を舐めるようなシーズンが続く予感がする。
かつて星野監督がやっていたトレードや打てる外国人・抑えの投手を積極的に補強するしかない。
また、パリーグの各球団のようにリスクを取ってでも有望選手を指名して欲しい。
昔の中日のイメージが薄れさみしいと思うのは私だけか。
572 名前:匿名さん:2017/10/29 17:13
去年ドラ1の柳君 また 背中の張り らしいね
まず何人もの 有能な医師に みてもらった方がいい
鳥取のワールドウイングに 行って 違う観点から
身体作りの アプローチを してみて 下さい
あなたは ドラゴンズファンみんなの 大事な
ドラ1選手です ケガに強い身体を 作って輝く日を待つ
573 名前:匿名さん:2017/10/29 20:12
吉見や大野とかも最初は故障を持ち越していたし、オフのケアが重要。大学を出てから1年目から出て来ないと…と言う声があるが、東浜のような例はあるよ。
574 名前:匿名さん:2017/10/29 20:33
逆に星野は監督時代に中日のイメージを変えて、落合が戻したと思うのだが…
星野監督時代の前から投手力重視の守り勝つ野球が中日だと思うよww
昔の中日というのであれば、もう少し古い時代も見て欲しいかもww
575 名前:匿名さん:2017/10/29 20:45
山本君の直球はラインが出ていてすばらしい。スライダーも一度鎌首のように
浮き上がって切れる軌道がすばらしい。ただしアマチュアレベルでは通用しましたが
体を作ってじっくりと取り組んでほしいですね。清水君は確かにアーム式
ですが野茂のような腕の振りですね。ひと昔前の村田兆治。きちんと
トップも作れているし肩も回っている。こちらも体づくりをじっくりさせてほしいですね。
フォークがいいからといって安易な使い方をしないでほしいです。
576 名前:匿名さん:2017/10/29 20:48
星野時代は確かにファンから見ると目新しいもながあったが、次々に選手を潰していったから、補強地獄になっていたかもしれん。(与田、森田、上原、近藤、山口…)もう少し我慢して使っていたら、長持ちしていたかもしれない。
577 名前:匿名さん:2017/10/29 20:54
個人的には、清水の順位で左腕の桜井か田浦、山本の順位で西浦他高校生野手と思ったが、確かにその順位で残った一番良い選手で行けば、順当だったかと思う。
578 名前:匿名さん:2017/10/29 21:01
>>566 清水がフォークで三振に捕ったシーンもあったよ。今、振り返ると中村は半分カープ志望だったし鈴木で良かったと思う。あんなパワーピッチャーはセ・リーグにはいないので。どうしてもキャッチャーというなら村上君の単独でも面白かったかもね。
579 名前:匿名さん:2017/10/29 22:20
今年は久々にいいドラフトだった。全員使えそう。自分も山本拓実は球の勢いも投げっぷりもなんだこりゃすごいいいピッチャーじゃんと思った
580 名前:匿名さん:2017/10/29 22:52
 このスレだっけ?中川大志は将来の主砲なのになぜ取らなかった?ってのたまう人が多かったけど、もうクビだからね。
 誰が大成して、誰が消えていくか? それは結局、誰にもわからないんじゃなかろうか?
581 名前:匿名さん:2017/10/29 23:12
>>579 鈴木と清水はすぐ使えそう。二人とも社会人、高校生の中ではモノが違う感じなので。山本は背が低いってだけで下位になったんでしょう。
582 名前:匿名さん:2017/10/30 01:05
今年のドラフトの評価見てると結構いいね
まぁやはり高校生ドラフトって言うの
は夢があるってことで受けがいいだけだと思うけど
必要な野手はたった2名だけだし、バッテリー補強を言って捕手は結局中村外して0、投手編重なのは今の順位からして仕方ないにしても、なぜ高校生投手ばかり?
投手中心のナゴド仕様の落合野球の継承。1位鈴木含めて育成含めて半分が愛知静岡で地元系で中日らしかったけどね
野手は高校生大学生で将来の主力候補を少なくても4,5名、投手は即戦力で大社でいけばよかったと思うけど・・・
1位は確かに中村外して村上で勝負してほしかったし、2位はハイリスクハイリターンでも岩見だと面白かったね
3位高松のところはまぁいいとして、韋駄天重視なら4位は島田(阪神4位)で高校生と大学生の韋駄天とればよかったね
5位伊藤と6位はまぁ宮本、西巻、西浦・・・ともっと野手取ればよかったのに
583 名前:匿名さん:2017/10/30 01:07
1位鈴木は福谷臭がして受けが悪いけど、まぁ一応即戦力だし、ひょっとしたら決め球覚えたら使えるかもしれんし、今年のドラフトの中では即戦力候補だからいいとして
2位の石川は高校NO1って一部では言ってるけど、故障で数年でモノになるの?伊藤準みたいになるかも?まぁ使えたらまだいいんだけど
清水は中途半端かな。高校生ではいい投手だけど、伸びしろも?アーム式のフォームも?
宗男は夏の甲子園で野手は西川、増田、投手は川端、阪口とともに清水の名前を総括であげてたけど、2位で石川が残ってた同様、4位でまだ清水だけが残ってたから飛びついたようだけど
あそこは島田に行ってほしかったけど、投手なら左でしょ。高校生なら桜井、田浦、北浦、大学なら渡辺かなぁ、てか7位でいちかばちか宮台でもよかったんじゃ
どうせ7位だし、ひょっとしたら肩壊す前に戻るかもしれんし・・・野球ダメでも東大なら井出の後継者にして福谷とともに将来の中日フロント幹部にできたのにね
584 名前:匿名さん:2017/10/30 06:24
島田も残っていたのに 高松を 3位で 指名したのは
それほど魅力が あるってことだろう
585 名前:匿名さん:2017/10/30 10:33
鈴木は弁が立つね。
引退後はドラ系キャスター確定だなw
福谷臭?しないよw
福谷はストレートに拘り過ぎ落ちる球かスライダーを覚えろ!
野球脳が固すぎる!
鈴木は、もっと頭が柔らかそう。
入団後は色々と工夫をしそうだ。
586 名前:匿名さん:2017/10/30 10:39
高松は、転がせば塁に出るという話だ。
昔巨人にいた高坂みたいなものだろう。
彼よりは、もっと上に行ってもらいたいものだ。
山本は面構えがいいね。
根性がありそうだ。
投手で芽が出なくても野手で使えそうだな。
石川は、今井に似てるね。
面構えは今井を超えている。
怪我さえなければ期待ができる。
587 名前:どら:2017/10/30 18:38
就任は決まっていた?

検索 → bit.ly/2kJFRlx
588 名前:匿名さん:2017/10/30 19:09
鈴木は三振があまり取れないらしいが本当か?
球速が速くても球に伸びがないと起こる現象では。
回転数が多いのに何故そう言われるのか???
怪我もあったし、当たりかハズレかどっちか。
20歳だし長い目で見て壊さずに大きく育ててほしいね。
589 名前:匿名さん:2017/10/30 19:10
ドラホットで石川をみたが竜にいないタイプの裏表のない素行不良系か?期待出来そうですね。勝ちにこだわる投手になってください。
590 名前:匿名さん:2017/10/30 21:48
587
高坂じゃなくて高村じゃないかな。
三塁側に転がせば高い確率でセーフにしていた選手だね。
591 名前:匿名さん:2017/10/30 22:42
まぁ来季の最下位争い決定と、オチシンたちの命脈が危うくなるのは間違いないけど、白井がいる限り結局は安泰ってことで来年もおしまいでしょ
592 名前:匿名さん:2017/10/30 22:51
米倉 貫太 ( 埼玉栄高校 )が指名濃厚と2018ドラフト予想でyukiが予想してるけど、誰?
中日は地元の菰野田中とか狙ってるんちゃうのかな?
大阪桐蔭が楽しみやね。来年は
来年こそスラッガー獲得してほしいけど、投手中心。野手はずっと足と肩重視やろね
オチシンがいる限り、恐竜打線復活はないし、ナゴド仕様の地味でつまらない西武流の守備野球が代をついでオチシンたちが続けていくのみ
なぜにオチシン野球が飽きられてるってことに気づかないんだろ
勝てばなんでもいいわけではないよ。野球の華はやはり150キロの豪快な三振と豪快なホームランだってことを思い出してほしいよ
地味な守備的野球で萌えるのはオチシン達野球マニアくらい
593 名前:匿名さん:2017/10/30 22:53
>>588
鈴木の直球はトラックマンでもメジャーリーガー並みの回転数らしく、ストレート一点に絞ったらそんなに悪い数字ではないそう。
ただ、他の変化球の精度がイマイチなためか直球の割合が異常に多いらしく(たしか8割強)、それを狙われているようだ。
一つ武器になる変化球(できれば落ちる球)があれば大化けする可能性はありそう。
上手くいけば球児みたいになれるかもね。
594 名前:匿名さん:2017/10/30 22:57
>>582 自分も外れ1位で村上に3球団も競合したんで結果論だけど広島志望だった中村を避け村上の単独1位でも良かったのかも。まあ中日は地元優先なので。鈴木と清水はすぐに1軍で使えると思う。
595 名前:匿名さん:2017/10/30 23:03
鈴木はともかく、清水って即戦力に近いのかな?
夏の甲子園の時、宗男も短いイニングなら早い段階で使えるような話はしてたけど
アーム式投法ってどうなんだろうね?
小松もアーム式だったそうだけど
甲子園、U18で見たけど、プロでそこそこ通用するかもだけど、そこで終わりな気もするけど
596 名前:匿名さん:2017/10/31 00:43
石川翔 テレビに よく 出ている
失言しないか はらはら する
いい子なのは 分かるので
関係者 みんなで 守ってやってくれ
597 名前:匿名さん:2017/10/31 00:54
150キロと一言で言うけど鈴木は社会人、菰野の岡林は高校生。こうみると高校生の150キロのが凄いと思うけど鈴木はドラフト一位で岡林は育成一位。中にはドラフトにかからない投手もいる。プロのスカウトは同じ150キロでもどこで質の良し悪しを見分けるのだろう。実際サファテと福谷も同じ速さでも方やバットに当たらず方や簡単にホームラン打たれる。球の回転数が違うのかな
598 名前:匿名さん:2017/10/31 05:49
VRやトラックマンの導入が楽しみだね。
599 名前:匿名さん:2017/10/31 08:24
岡林は球速表示程威力を感じない
いわゆる棒球の典型だよ
むしろ打者で面白いと思う
600 名前:匿名さん:2017/10/31 10:41
石川は勝気な顔をしている。
怪我が多いのは、、、
、、、、、、、まさか、、、、、。
冗談冗談w




必須