テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902943

2018年巨人軍再建へ ③

0 名前:匿名さん:2017/09/25 09:04
阿部は代打 長野は4番手外野手 マギー 村田は保険 亀井は代打 橋本は楽天へトレード 脇谷相川は引退 中井は解雇
陽 吉川 坂本 補強 補強 新人 岡本 宇佐見
401 名前:匿名さん:2017/10/08 12:00
巨人は民進党と同じぐらいやることが歯がゆく進んでいく方向が間違っている このままじゃ解党解散の結論にしか至らない
402 名前:匿名さん:2017/10/08 12:03
鬼屋敷は引退なんかしなくて他球団で巨人を見返せ
才能あるんだから
403 名前:匿名さん:2017/10/08 12:11
クライマックスシリーズに出ないと間が空いて退屈だな
404 名前:匿名さん:2017/10/08 12:38
来年は4番を将来性のある選手で固定してほしい。
3番坂本5番マギーで固めてフォローをして、
2割4分でも我慢して使えば2,3年後には良い打線になりそうだけどな。
405 名前:匿名さん:2017/10/08 12:39
サンデーモーニングで大谷と日ハムには約束があるんだろうがと本音トーク
やっぱりだね
406 名前:匿名さん:2017/10/08 12:41
四番には大田泰示しかいない
戻せ
リリーフエースは上原浩治しかいない
戻せ
東海大派閥だから使者は原辰徳
407 名前:匿名さん:2017/10/08 12:43
吉川光夫は使えないだろう 解雇しないの?
408 名前:匿名さん:2017/10/08 12:45
>>397
原辰徳待望論あるからね!
伊東組煙たいのだろう!
原辰徳再登場は反対する!
409 名前:匿名さん:2017/10/08 12:45
中国は野球やらないの?読売は指導者派遣したら?
ブラジルはどうなった?
410 名前:匿名さん:2017/10/08 12:48
巨人再建の第一歩として、村田真一ヘッドコーチを斬首、晒し首にすべきだ!Bクラスの責任とってもらう!という意味だが!
411 名前:匿名さん:2017/10/08 12:50
大田岡本吉川を使わないで立岡中井橋本を使う球団だからファンは離れるわな
412 名前:匿名さん:2017/10/08 12:57
岡本吉川はまだしも、大田はめちゃめちゃ起用したけどね
413 名前:匿名さん:2017/10/08 14:30
大田はそんなに起用されていませんよ。一昨年の138打席が最高です。今年は打てなくても変えられる事もなく453打席与えられ初めて規定打席に達しています。その結果、長野なみの成績を残しました。巨人では、これくらい使い続けられる事はありませんでしたからね。見切りが早すぎます。
414 名前:匿名さん:2017/10/08 15:02
ゲレーロ獲得を画策してるみたいだが、必要ない!
どうせ、高橋由伸監督では勝てないのだ!
それよりは、若手選手中心に出場させる。
高橋由伸監督が不満だというなら、休養していただくべき!
415 名前:匿名さん:2017/10/08 15:12
夕刊紙で退団した広島の2コーチを獲るべきだと提言しているが、
そのとおりだと思う。
吉村なんて、貧打招いて1年でクビになった打撃コーチじゃん。
ほとぼりが冷めたらまた招聘するって、あいかわらずおバカな人事やってるね。
吉村の評価が高いのは「2軍監督」。忘れちゃいけないよ。
ま、終身雇用の約束がある江藤は、また2軍担当になって雇用し続けるんだろうけど。
416 名前:匿名さん:2017/10/08 15:26
ゲレーロはいらんな。獲るならバレンティン。
417 名前:匿名さん:2017/10/08 15:31
>>413
巨人での通算打席はそこそこじゃない?
4番を打たせてもらって怪我をして、
って言う感じだったからニワカ以外の昔からの巨人ファンは
トレードされても仕方がないなって思ったはずだけど。
418 名前:匿名さん:2017/10/08 15:42
広島のエルドレッドも獲得するんじゃないか?
419 名前:匿名さん:2017/10/08 15:57
東大が勝ち点か。
420 名前:匿名さん:2017/10/08 16:24
ジータスつまらん
421 名前:匿名さん:2017/10/08 17:15
内田は残せる
422 名前:匿名さん:2017/10/08 19:38
イースタンの最終戦に首にした藤村、北をスタメンで起用しているて、
若手に経験を積ませ育成する気は全くないのかな???
今年の 北:223打席、藤村:248打席、松本:273打席 
は無駄になった
あと堂上;312打席 これも多分無駄。
423 名前:匿名さん:2017/10/08 20:22
バカ橋続投で村田真一残留。アホか。この球団は完全に腐りきったな。Aクラス入りもこの2匹が辞めない限りなくなったな。今年の新人さんここに入団すれば不幸になりますぞ。
424 名前:匿名さん:2017/10/08 22:22
宇佐見はファーム選手権で3つ盗塁されてるし、やはり、フリーパスやな。
どーするよ? ちと、スタメンはきついと思うが。
425 名前:匿名さん:2017/10/08 23:28
>>423
以前入団した生え抜きの選手も球団がFA優先で育成放棄だからすでに不幸になってるよ。
426 名前:匿名さん:2017/10/09 02:12

お前も不幸だろwwwww💩
427 名前:匿名さん:2017/10/09 03:31
>>422
堂上はファーム選手権でスタメン起用。
クビは無さそう。
これで自由契約終わり?
>>424
一つは刺してるよ。
ま~阻止率が2割5分ならそれなりって事で。強肩は間違いないですから。
今秋・来春のキャンプでキャッチング・スローイングは猛特訓だね。
428 名前:匿名さん:2017/10/09 03:34
コーチの発表まだ?
429 名前:匿名さん:2017/10/09 05:20
ソフトバンクがゲレーロ取りに動く 撤退してワンポーロンに変更しよう
430 名前:匿名さん:2017/10/09 05:26
ピッチャーだった茶谷が19歳でポスト松田として一軍デビュー ソフトバンクは次々と若手が育ってくる
どうしてだ? 巨人には何故できないの?
431 名前:匿名さん:2017/10/09 05:30
天理の中村監督が中村を凄い選手になる予感がするとコメント 元プロから見たらやはり中村の良さがわかるのかな 守備を考えたら中村一位が案外多いのかもしれない
432 名前:匿名さん:2017/10/09 05:34
長嶋や読売が開拓したキューバルートは完全に孫正義に取られたな ゲレーロ参戦で思い知るだろう
バレンティンに変更かも
その方が安上がりに済むのではないか
433 名前:匿名さん:2017/10/09 05:36
内田 小谷ら70代で二軍は救われた
一軍も例えば高橋善正 江藤省三 黒江透修 伊勢孝夫あたりに助けて貰えば?
434 名前:匿名さん:2017/10/09 06:37
鹿取が宇佐見の複数ポジション示唆。
1陽岱鋼『中』
2吉川 山本『二』
3マギー 岡本『三』
4坂本『遊』
5宇佐見 マギー『一』
6長野 橋本『右』
7石川 重信『左』
8小林 宇佐見『捕』
若手育成しながらなら、これやろな。
435 名前:匿名さん:2017/10/09 07:59
クルーズ一軍のからくりを検証し、フロント介入を二度とさせないことが鹿取がまずやること
436 名前:匿名さん:2017/10/09 08:02
長嶋は王に、緊急事態だから補強の邪魔するな、と電話させろ
437 名前:匿名さん:2017/10/09 08:04

お前はヒマか!
438 名前:匿名さん:2017/10/09 08:04
スタッフを決めるのに時間がかかっているのは他球団のコーチを引き抜くからなのか?鹿取の動きが遅く感じるのは、いつもなら、クライマックスシリーズ終わってから発表するのに、それまでの空白期間の感覚のためか
439 名前:匿名さん:2017/10/09 08:10
まずは育成からという鹿取は正しい
石川重信山本宇佐見世代と吉川に期待しているようだ
突き上げ世代らしい
しかし小粒だな
440 名前:匿名さん:2017/10/09 08:13

お前も小粒w
441 名前:匿名さん:2017/10/09 10:32
リャオの防御率 ちょっと酷いね
体重あれだけあって守れるかな
150キロ出るようになったとはいえ心配
442 名前:匿名さん:2017/10/09 10:34
マシソンいなくなるなら
池田と谷岡とカミネロで方程式組めば?
池田はシーズン中から安定していたし
谷岡には落ちる球がある
外に目を向ける前に若手を生かそう
443 名前:匿名さん:2017/10/09 10:38
考えてみたら、中井、橋本、寺内、という選手は、育成放棄前の入団ですね。FA放棄の清武が、巨人黄金時代を築く!と、年間400打席、坂本、藤村と共に鍛え上げていた!
平均年齢21歳の巨人二軍が、ファーム日本選手権に出ていた。
444 名前:匿名さん:2017/10/09 10:39
内田が指摘するように岡本にはスピード感が足らない
ノンビリしていて迫力やキレが感じられない
サードでどんどん鍛えてほしい
445 名前:匿名さん:2017/10/09 10:41
育成を主張した清武は正しかった
しかし岡崎ヘッドにこだわった清武は間違っていた
どちらにしてもあそこがターニングポイントだった
446 名前:匿名さん:2017/10/09 10:57
セリーグは指名打者に変えるのかな
447 名前:匿名さん:2017/10/09 11:48
編成本部アドバイザーって何?
448 名前:匿名さん:2017/10/09 11:51
他球団コーチ「谷岡なんて黙って使えば一岡くらいはやれる」
449 名前:匿名さん:2017/10/09 11:55
>>434
むちゃくちゃやん
あのな4.5番を補強して2.6.7.8で若手を使うねん
あとなんで来季も長野と橋本が外野を争ってんのよ、そこはドラフトで指名した即戦力かトレードで補強したやつやろが
450 名前:匿名さん:2017/10/09 11:59
447
あくまでネット、週刊紙ソースだが、メジャーのナショナルリーグも指名打者制に移行するのは決定している。
それに伴い日本も追従する話し合いは行われているらしい。しかしDHを採用すると強打者を増やす必要があり、総年俸が上がる等の理由からヤクルト等が反対しているとの話も、、
ただ、2、3年後には採用となるという噂もあり期待している。
セとパの力の差もやはりDHの差が大きい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。