テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902942

2017巨人ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2017/09/23 00:09
確実に野手が欲しいから安田でいいんじゃない?
ハズして凡ピッチャーは勘弁やろ
坂本みたいな有望野手がいるなら別だが
351 名前:匿名さん:2017/09/30 15:41
それなのにマスコミは一位候補に挙げるんだ?谷田
352 名前:匿名さん:2017/09/30 15:43

知らん
353 名前:匿名さん:2017/09/30 16:59
安田は西武ファンで西武でプレーしたいって周囲に漏らしてるそうですが、果たして?
354 名前:匿名さん:2017/09/30 17:19
西武は大砲育成が上手いからね
どうしてあんなに育つのかね
355 名前:匿名さん:2017/09/30 18:05
昨年投手6人 野手1人で今年は野手が若干増えるって投手3 野手3みたいな言い方だな
投手1 野手5か6でいいんだがね
356 名前:匿名さん:2017/09/30 19:06
ここの連中みたいに一打席でダメ出しするファンがいないので、三振気にせず、我慢して使うからだよ。
357 名前:匿名さん:2017/09/30 21:59
北海の阪口君なんかいいんじゃない
育成でもプロ行きたいなんて
根性有りそうだし
実際甲子園では、良い球投げてたし
指名してほしい
358 名前:匿名さん:2017/09/30 22:03
1位は背の低い東や。
また立命館か。
359 名前:匿名さん:2017/09/30 22:04
安田か田嶋でいいのではないか。中村は捕手で時間がかかるし、広陵でもあり、まさか広島みたいにコンバートありきで、指名はできないと思います。
1田嶋
2村上、増田
3櫻井
4西浦
5楠本
こんな感じかな
360 名前:匿名さん:2017/09/30 22:19
>>359
そんな指名を大正義巨人軍がするわけないでしょ
投手3人野手4人
高卒野手はとっても2人だよ
361 名前:匿名さん:2017/09/30 22:27
>>360
同感です。
野手は大社3、高卒1、投手は大社1、高卒2くらいかな。
362 名前:匿名さん:2017/09/30 22:29
>>357さん。
阪口君、かなりいいですよね。
育成はないと思いますよ。どの球団のスカウトも彼のポテンシャルの高さに注目しています。
僕は4巡目くらいでどこかに指名されると思っています。
363 名前:匿名さん:2017/09/30 22:55
1 中村か安田
2 鍬原、高橋遥、西村、草場ら大社投手
3 北浦 白鴎大足利 左腕
4 西浦 外野 明徳
5 楠本 外野 怪我持ちなのでこのあたりで
6 久保 二塁 三菱日立
7 西巻 内野 仙台育英
8 遠藤 右投手 霞ヶ浦他高校生投手
364 名前:匿名さん:2017/10/01 00:36
>>363
名前が挙がった野手は可哀想だよ。
365 名前:匿名さん:2017/10/01 04:50

お前はモット可哀そうwwwww
366 名前:匿名さん:2017/10/01 05:46
オール野手でなきゃダメくらい、若手野手不足してると思いますが?宇佐美と岡本と吉川が将来使えるかどうかというレベルなのにね。重信とか和田とか厳しいと思いますよ。
367 名前:匿名さん:2017/10/01 07:13
西川 愛也外野手 右左 埼玉県 花咲徳栄高等学校
森本 楓雅外野手 右右 徳島県 徳島県立小松島高等学校
高木 渉投手兼外野手 右左 福岡県 真颯館高等学校
368 名前:匿名さん:2017/10/01 07:18
西川 愛也外野手 右左 埼玉県 花咲徳栄高等学校
森本 楓雅外野手 右右 徳島県 徳島県立小松島高等学校
高木 渉投手・外野手 右左 福岡県 真颯館高等学校
369 名前:匿名さん:2017/10/01 09:44
比嘉 賢伸内野手 右左 岩手県 盛岡大学附属高等学校
西川 愛也外野手 右左 埼玉県 花咲徳栄高等学校

月森 大介外野手 右左 島根県 出雲西高等学校
森本 楓雅外野手 右右 徳島県 徳島県立小松島高等学校
高木 渉投手・外野手 右左 福岡県 真颯館高等学校
370 名前:匿名さん:2017/10/01 10:26
岡本はファーストに固定して使ってあげないとファースト以外のポジションならこのまま終わってしまいそうな気がする。
371 名前:匿名さん:2017/10/01 10:37

複数のポジションを守れば、出場機会が増えると思う。
372 名前:匿名さん:2017/10/01 10:39
新潟 関根学園の荒井颯太君は入団テスト受けたのは本当ですかね
体が大きいし合格していたら楽しみです
373 名前:匿名さん:2017/10/01 10:40

他球団には内緒!
374 名前:匿名さん:2017/10/01 11:39
岡本は何故かファーストよりサードの方がマシ
上手いというかマシ
サード>ファースト>>>レフト
375 名前:匿名さん:2017/10/01 12:43

マシではレギュラー採れない!
376 名前:匿名さん:2017/10/01 12:56
巨人がポスティングを容認すると菅野や坂本などがポスティングを使って移籍することもありえるぞ
377 名前:匿名さん:2017/10/01 13:26
清宮は小池バカ知事と同じで排除の論理を持ち出すのか
378 名前:匿名さん:2017/10/01 13:34
>>377
排除の論理持ち出せば巨人は真っ先に排除だな。
育成放棄球団の上ポスティング認めないから無理だろうな。
379 名前:匿名さん:2017/10/01 14:38
安田 尚憲内野手 右左 大阪府 履正社高等学校
比嘉 賢伸内野手 右左 岩手県 盛岡大学附属高等学校
永井 敦士外野手 右右 東京都 二松學舍大学附属高等学校
西川 愛也外野手 右左 埼玉県 花咲徳栄高等学校
月森 大介外野手 右左 島根県 出雲西高等学校
森本 楓雅外野手 右右 徳島県 徳島県立小松島高等学校
高木 渉投手・外野手 右左 福岡県 真颯館高等学校
高松 渡内野手・外野手 右左 兵庫県 滝川第二高等学校
380 名前:匿名さん:2017/10/01 14:44
安田 尚憲内野手 右左 大阪府 履正社高等学校
比嘉 賢伸内野手 右左 岩手県 盛岡大学附属高等学校
永井 敦士外野手 右右 東京都 二松學舍大学附属高等学校
西川 愛也外野手 右左 埼玉県 花咲徳栄高等学校
月森 大介外野手 右左 島根県 出雲西高等学校
森本 楓雅外野手 右右 徳島県 徳島県立小松島高等学校
高木 渉投手・外野手 右左 福岡県 真颯館高等学校
高松 渡内野手・外野手 右左 兵庫県 滝川第二高等学校
381 名前:匿名さん:2017/10/01 15:10
>>376
はい、菅野はポスティングさせる価値があるでしょう
坂本は中島程度だから問題ないですよ
382 名前:匿名さん:2017/10/01 15:12
清宮外して高木や桜井みたいな投手より有望な野手やぞ
383 名前:匿名さん:2017/10/01 15:17
清宮のドラフト逆指名を許すな
384 名前:匿名さん:2017/10/01 16:28
ほっともっとで関西六大学観戦。第1試合は特になし。
第2試合の大阪経済対大阪商業戦では、
大阪経済が西(玉島商業)ー山本(岡山南)ー新谷(大阪桐蔭)の継投
大阪商業が大西(大商大)
先発の両投手は2年生右腕で西が130キロ中盤、大西が130キロ中盤から140キロ中盤。
どちらも変化球の時にフォームが緩むので打者を変化球で抑えるのに一苦労。大西は中盤から速球主体にして好投。この日の最速は146キロ。
大阪経済の投手は3投手ともコントロール難のせいかランナーいなくてもセットポジションで投げていた。特に先発の西は膝から下を折り曲げて窮屈そうなフォームであれでは十分力が伝わらないのでは。
大西も変化球のフォーム見る限り現状プロという投手ではないが球威があるだけに改善されればドラフト下位レベルにはなりそう。試合以外では大阪経済の応援団が懸命に応援していたのが印象に残りました。それに対して選手は9回の頭にランナーが出た後のゴロでもちんたら走っていて応援団に失礼なレベルのプレー。もし、応援されて当然とか考えているのならとんでもない勘違い。
385 名前:匿名さん:2017/10/01 16:33
とりあえず、関西六大学の第1試合で130キロでない投手が先発しているのを見て今まで見ていた六大学や東都、首都大学はやはりレベルが一つ違うんだなと思いました。
386 名前:匿名さん:2017/10/01 16:35
>>384
スカウト気取りの素人虚カスご苦労さん(笑)
387 名前:匿名さん:2017/10/01 16:37
大阪商業大の2年生投手大西を見られたのは原石発見でした。
388 名前:匿名さん:2017/10/01 17:06
別に東なら良いやん。田嶋よりは良いよ。
389 名前:匿名さん:2017/10/01 17:40
お前達虚カスは毎日様々な妄想してるけど世代交代を否定する球団でプレーしたい馬鹿いるのかよ。
390 名前:匿名さん:2017/10/01 17:41
1位は東を指名してくれ。単独で獲れそう。
間違っても高卒野手はやめてくれ。育てられる訳がない。
391 名前:匿名さん:2017/10/01 17:41
こんな巨人でも来てくれますか?
392 名前:匿名さん:2017/10/01 17:54
4位確定。これでドラフトのウェバーがやや有利になったな。活かすも巨人次第だが。一位二位で、高校野手、即戦力投手になるだろう。一位候補は、清宮、安田、田嶋、東、中村、鈴木、日立鈴木、西村、草場、馬場、石川、斉藤か。二位候補は、高橋、村上、増田、山口、鍬原、近藤、岩見か、4位ならこの中から、二人とれるので、とりあえずドラフトは有利になるな。
393 名前:匿名さん:2017/10/01 17:55
2位も早めにとれるから畠みたいな投手取れる。
394 名前:匿名さん:2017/10/01 18:13
ストーブリーグ突入。
395 名前:匿名さん:2017/10/01 18:17
来年から逆指名制度復活を望む!!新システムでの逆指名制度がいい!!
高校生枠(高速浪人も含む)、大学生枠(大卒浪人も福も)、社会人枠
(社会人・独立リーグなどのノンプルも含む)の1つずつの最大3つまで
逆指名権を使えるようにしろ!!逆指名での獲得を目指したけど合意に
至らなかった場合は、入札枠としての指名で、確定していない選手からの
選手から選べる。また、取れるものでも、逆指名枠の一部放棄してでも、
有力な選手を入札枠として勝負するのもあり!!逆指名出来る選手も、
権利を勝ち取るには、逆指名で入団するにふさわしい活躍しなければ
ならない。それぐらい、大舞台経験とか、圧倒するぐらいの実績を残すこと。
396 名前:匿名さん:2017/10/01 18:21
清宮選手を外して、東投手ならばまだマシですが、そこまで残っていれば他球団も東投手
に外れ入札をしてくるでしょう。何といっても侍大学代表のエースなのですから。
投球を見てみると、右肩を上げて、反動で三塁側に体の軸を軽く傾けて投げる力投派に
見えました。その割に速球、変化球とコントロールが安定しています。
体を制御するパワーが非常にあるタイプなのでしょう。上手く育てば毎年二ケタが期待
できる左腕だとは思います。
でも取れなければ意味がありません。清宮選手×→東投手×となった時にはすでに安田
選手は残っておらず、即戦力???の大社投手が残っているのみになりそうです。そう
なれば、ドラフトは大失敗と言わざるを得ないでしょう。その時は思い切って高卒好素
材にシフトしたらどうでしょうか。
397 名前:匿名さん:2017/10/01 18:27
何を考えているのか全くわからない。そもそも逆指名制度は選手の職業選択の自由の担保から始まった制度であり、特定Bクラスチームの救済制度ではない。破綻した原因は裏金であり、それに対する球界追放などの厳しい罰則もないまま復活はあり得ない。知性のレベルを疑う。
398 名前:匿名さん:2017/10/01 18:32
出来れば安田か中村にしてほしいが
清宮にいった場合xの確率は高いので
その時は村上にいってほしい
投手より野手優先で願いたい。
村上君も脚もありパワーもあり素材はかなりの物だと思う
399 名前:匿名さん:2017/10/01 18:51
逆指名を支持します 裏金なんか他のスポーツでもあるよ
400 名前:匿名さん:2017/10/01 18:53
>>398さん
村上選手、いいですね。でも甲子園がかかった大事な大会などで、いつも期待ほどは
活躍できないのが気になっています。気持ちのコントロールや、本当の技術はまだまだこれから
なのだと思います。彼を高評価していると言われる西武、広島、ソフトより2巡目は早く
指名できるので、2巡目で行けたら最高ですね。気がかりは中村選手を取れなかった
(取らなかった)中日に、先に2巡目で取られてしまうことですが。
村上選手が2位で、3位に増田選手、なんて展開になればリカバリーできるのですが。
青藍泰斗高校の石川投手はポテンシャル高そうで、気になっています。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。