テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902941

2017阪神ドラフト ⑧

0 名前:匿名さん:2017/09/22 10:18
part8
801 名前:匿名さん:2017/10/05 23:22
>>798
それじゃ筒香を対比対象として出してる方がおかしいやん。w
ヤクルトの山田哲人も同様。
広い球場だったら投手力と守備力が良いこと前提で戦わんと。
広島だって強さの根幹は菊池、田中、丸のセンターラインだろ。
二遊間が固定されてるチームが強いってのは長いプロ野球の歴史でナンボでも前例あるし証明されてる。
打てても守れん選手は使ってもらえないってのもなんぼでも前例ある。
802 名前:匿名さん:2017/10/05 23:23
佐々木千隼じゃなくて大山で正解やったなwww
そう言えば、ここにいる奴の大多数が田中正義か佐々木千隼推してたなwww
803 名前:匿名さん:2017/10/05 23:26
そもそも鈴木誠に近いのは安田ではなく高木渉では?
順位的にも二位か三位だし
804 名前:匿名さん:2017/10/05 23:26
ちなみに昨年、京田推薦したが散々叩かれましたw
吉川のほうがいいとかなんとか。
805 名前:匿名さん:2017/10/05 23:26
広島の近年の野手ドラフト1位
白浜、鈴木将光、岩本、高槁大樹、野間
806 名前:匿名さん:2017/10/05 23:27
まーたID:ibRLmJYk0が荒らしてる
807 名前:匿名さん:2017/10/05 23:29
>>802
そして大山叩かれまくってたの完全に忘れてる人。www
808 名前:匿名さん:2017/10/05 23:32
近年の広島のドラフト1位野手とかどうでもいいんだが。そんなこと言ってないんだが。
野手でいい素材がいたら取れ。中軸打てる可能性がある奴を取れ。それだけ。
で、今年の候補で清宮、安田、中村あたり指名して取らないで2番バッターとか1番バッターとか、7番バッターとかを優先する必要がない。
809 名前:匿名さん:2017/10/05 23:34
鈴木誠也と安田岩見を対比するのもおかしい。
タイプ全く違うし、身体能力とかスカウト見てる基本部分が全然違う。
それにやっぱり守れてることが大前提。
810 名前:匿名さん:2017/10/05 23:34
>>807
別に俺は叩いてないけど?
お前らが見る目なくて叩いてただけだろww
で、1軍で打ち出せば手のひらクルクル~w
滑稽だな
811 名前:匿名さん:2017/10/05 23:36
>>807
即戦力投手厨のお前が1番叩いてたじゃん
812 名前:匿名さん:2017/10/05 23:38
>>809
別にタイプどうこうの話してないがな。
そんなこと言い出したら筒香と鈴木誠也もタイプ違うし。
でも、どっちも4番を打てるだけの成績残してるよね。阪神にそんな選手いてるの?
若手で。いないよね。
じゃあ、指名して獲得しましょうね。以上ですw
813 名前:匿名さん:2017/10/05 23:40
>>808
まずどうしても1位で野手取って欲しいのか別に2位以降でもいいのかどっちですか?
4番でホームランバッターを求めてるのか3割打者を求めてるのかどっちですか?
岩見の打率知ってますか?
さっきから理論(と言うか個人的好き嫌いの感情論、理論にもなってない)が無茶苦茶です。
814 名前:匿名さん:2017/10/05 23:42
まあ何にせよまず1位は清宮で外れたら投手は確実だから。
安田や岩見は100%無い。
若干の可能性で宮本、他球団の動向次第
815 名前:匿名さん:2017/10/05 23:45
>>813
もちろん、中軸を打てる可能性がある打者を優先で指名しろと。
で、もちろん理想は昨年の筒香や金本や松井秀喜みたいな3割超えでホームランも打てる可能性がある打者を優先で指名しろと。
まあ、それが無理なら一芸に秀でてる(特にパワー)選手がいれば指名しろと。
もちろん、岩見が2割前半ぐらいしか打ててないのも知っている。が、ライト方向へもホームランを打てることも知っている。
816 名前:匿名さん:2017/10/05 23:45
815
俺も無いと思うけど、100%?
そんなに言うんやったら外れで安田や下位で岩見指名したら謝罪でもしろよ
817 名前:匿名さん:2017/10/05 23:47
で、即戦力になり損ね投手でほとんど無名の地味ーな投手を指名して失敗ドラフトに終わるんだろうねwwwww
818 名前:匿名さん:2017/10/05 23:48
岩見1位なんて絶対ないし、安田もどこの球団も1位って話外れも含めて全く聞かない。
下手すりゃ近藤、鍬原、高槁遥人あたりが1位に上がって安田2位まで残るかも。
どこの球団入ったとしても守備位置に困ると思う。
819 名前:匿名さん:2017/10/05 23:50
そんな地味ーな無名でいいように転ぶかどうか分からない投手を外れで指名するなら、最初から清宮じゃなくて田嶋か東でも指名してろってーのw
それこそチームの方針がブレブレだろww
820 名前:匿名さん:2017/10/05 23:52
岩見は清宮入札失敗したら長距離候補近年珍しく豊作なので2位で村上3位あたりなら岩見でも個人的には俺も良いと思う。やはり野球の醍醐味はホームランやしな。野球観にいってもやはりヒットより花火がみたい。岩見は化けたらおかわり君以上の体格してるので清宮外れたら将来の先どうなるか素人だがわからんがパワーは桁違いなのは間違いない。清宮外れたら4番国産ファースト候補も必要。野球もホワードタイプの選手も必要や。阪神にいないタイプやしな。清宮外れたら2位で村上か岩見希望。それにしても岩見の腕っ節の画像みたけどスゲェ。
821 名前:匿名さん:2017/10/05 23:57
>>797
おもろいな!自分が欲しい順やな?
勿論、阪神の補強ポイントをふまえてやな。
中村>馬場>田嶋>安田>鈴木康>東>清宮>宮本>石川翔>鈴木博
中村が一番なのと馬場評が高いのが一緒やな。
それと宮本はそれなりにはやれる思うで。
鈴木は先発にしろ抑えにしろ育て方次第ではとんでもない投手になるかも?リスク高いんは事実やけど。
清宮回避しないんかな~
822 名前:匿名さん:2017/10/06 00:01
>>820
清宮外れたら、2位や3位で打撃型の選手は1人抑えるのは良いと思います。やたらと1人否定に必死な人が居ますが。
823 名前:匿名さん:2017/10/06 00:05
時間かけと育てるとか言ってるけど監督の任期は通常3年監督主導のドラフトでそんなの指名するわけない。
よって安田なんて100%ないって道理的にも言い切れる。
高校生指名するのはフロント主導のパワーバランスの問題と監督2代3代とまたぐの前提、了承の上でのこと。
そもそもよっぽどの即戦力以外は自分の任期の後のことなのに監督が抽選に参加するとか見ていて違和感がある。
大瀬良を引いた田村スカウトとか球団代表が引くのは納得だけど。
824 名前:匿名さん:2017/10/06 00:10
は?金本が3年で辞めるわけねーだろ。
そんなことしてたら、球団はファンをなめすぎ。
チーム自体を刷新して育てるチームに変えようとしてるのにアホやな。
野村克也が言ってたがクソみたいな球団やなw
825 名前:匿名さん:2017/10/06 00:10
>>822
攻撃型必要だけど、それこそ鈴木誠也や柳田みたいに身体能力重視で守れることが前提。
個人的には西川、西浦、高木渉あたりでいいかなと。
3割求めるならむしろそっち。
826 名前:匿名さん:2017/10/06 00:12
>>825
打率3割、ホームラン5~10本とかいる?www
827 名前:匿名さん:2017/10/06 00:14
>>825
それこそ高山に任せれば良くね?www
六大学野球の安打数男やぞ?
あっ、阪神では育てられんのかw
828 名前:匿名さん:2017/10/06 00:18
岩見とか仮に20本打ったとしても打率は2割2、3分、三振3ケタ、
しかもチャンスでは打たない三振かポップフライって感じになりそう。
守備面は諦めよう。たぶんマートン以下。
829 名前:匿名さん:2017/10/06 00:26
a
830 名前:匿名さん:2017/10/06 00:27
岩見レフトかライトか分からんけど、守らせたらタッチアップとかし放題だろうな。(笑)
その分失点増えまくるだろうが(高山も含めて)
そのつもりではいよう。
831 名前:匿名さん:2017/10/06 00:29
えーっと、2017年の中谷が2006年の浜中おさむ以来の生え抜き20本以上かぁ。
ということは、次に出てくるのは2028年かwwwwwwwwwwwwww
832 名前:匿名さん:2017/10/06 00:36
岩見は清宮外れて万が一獲得したら外野よりファーストでいいと思うぞ!
833 名前:匿名さん:2017/10/06 00:37
大山が来季打つでしょう
834 名前:匿名さん:2017/10/06 00:42
>>831
えーっと、安田を任期3年目の監督に取らせて育つのに6、7年かかるとして10年は金本に監督やってもらうつもりですか。www
それじゃ本スレの金本辞めろ野郎はあと7年毎日毎日吠え続けなけりゃなりませんな。www
835 名前:匿名さん:2017/10/06 00:46
同じ右外野なら日通の北川の方が全然いいと思う。
都市対抗でも結果出してるし、元捕手だから少なくとも肩は心配ない。
3、4年以内にはレギュラーで中軸打てるかも。
836 名前:匿名さん:2017/10/06 00:46
>>834
そんだけ長いこと監督やったらええやん。
そんな文句言ってるやつがいるんだなww
馬鹿としか言いようがないが。
俺は阪神という球団が変わるなら金本にある程度長い期間任せてもいいと思ってる派なんで。とりあえず、阪神という球団の体質が最悪なんでね。
837 名前:匿名さん:2017/10/06 00:53
>>832
一塁手としてもゴメス以下。
ゴメスの守備から失点のシーンは腐るほど見た。
838 名前:匿名さん:2017/10/06 00:53
一芸に秀でた選手を取る。そして育てる。
外国人も優良選手を取ってくる。
それができてた2003年が強かったのは必然。
839 名前:匿名さん:2017/10/06 00:55
まあ、ファンがアホやから、望み薄だな。
このチームw
840 名前:匿名さん:2017/10/06 01:03
>>833
打たんやろ!
どう贔屓目でみても打たん。
そもそも20本は難しいやろうけどまずはポジション獲るとこからやな。
841 名前:匿名さん:2017/10/06 01:04
常に優勝とか即戦力投手だなんだ言って二神や蕭一傑や榎田や小嶋や白仁田やを指名しときながら、2005年以降リーグ優勝なしはちょっとな
842 名前:匿名さん:2017/10/06 01:16
和田時代に優勝出来なかったのは貧打だったからって言われるけどさあ。
マートンの拙守とかゴメスの守備きっかけでオスンファンのリリーフ失敗って結構見させられて、
それで数敗分は差がついてるんじゃないかな。
いくら打っても守りで足引っ張ったらそれでチャラだよ。
まずは守れることが前提。
843 名前:匿名さん:2017/10/06 01:24
843
それはお前の印象がマイナスのことしか覚えてないからだろ。
セットアップや抑えは大変だわな。負けた所ばかり突かれて、抑えた所は全然見向きもされないんだから
844 名前:匿名さん:2017/10/06 01:31
だから今年の本塁打王&打点王と所属球団の順位調べたんかって。
845 名前:匿名さん:2017/10/06 01:39
>>842
外国人に打撃に加えて守りまで?どんだけ贅沢な思考してんのかね
846 名前:匿名さん:2017/10/06 01:43
>>842
呉叩いてるのもよう分からん。細かい指標知らないのかな
847 名前:匿名さん:2017/10/06 01:43
今年のたらればとしてもし遊撃手が固定されててセンターまともに守れるのかいたら、
優勝は広島には及ばんかったかも知れんが少なくとも10ゲームも離されることはなかった。
3、4ゲーム差以内には収まってただろう。
更に筒香が開幕からフル稼働していたら、
広島、阪神、ベイの3球団で3位まで大接戦になってたかも。
848 名前:匿名さん:2017/10/06 01:51
たらればとか恥ずかしい。そんなの有りなら全球団優勝できるわな。
849 名前:匿名さん:2017/10/06 02:31
自分は柳田や鈴木誠也みたく打てて守れるのが欲しい。
2人とも2位の選手だし1位野手にそんな執着する意味も分からん。
つかプロのスカウトは1位野手とかそんなこだわり微塵もないだろうけど。
打力のみのはいらん。
探せばいるんだから。
850 名前:匿名さん:2017/10/06 03:07
岩見って単純に考えても柳田&鈴木誠也より評価下じゃね?
広島のスカウトが上位評価ってどう考えも他球団に高い評価で取らせる戦略じゃん。(笑)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。