テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902940

2018阪神補強、コーチ、フロント人事

0 名前:匿名さん:2017/09/15 11:42
新しい血をいれるべき
46 名前:匿名さん:2017/10/31 19:12
>>43一応山田はウエスタンで防御率2,30程で10勝程してるからそこそこ使えると思いますが。終盤に大怪我とかしてたら別ですが…
47 名前:匿名さん:2017/10/31 19:31
福本が中日の臨時コーチだって。
48 名前:匿名さん:2017/10/31 19:51
秋山に安藤の背番号16あげて欲しい。
49 名前:匿名さん:2017/10/31 19:55
>>44

高宮は戦力外みたいなもんやけど一応人的保証な。
山田って三凡の回が少ないというか無駄な四球が多くてリズム悪いんよな。信頼と実績のSBアウトレットの柳瀬もファームではよかったけど1軍ではボコボコで結局解雇。
50 名前:匿名さん:2017/10/31 20:00
中継ぎは今年以上の活躍見込めないんだから戦力外拾って数だけでも厚くしたほうがいいよ
51 名前:匿名さん:2017/11/01 09:38
山田獲り
52 名前:匿名さん:2017/11/01 10:00
今年の秋山はウエスタンでは無双していたが・上では結果出なかった・
闇を取り払ったのが球児アドバイス 桑原は地道に筋トレから=覚醒した
山田に夢を描くのは自然だろう 限界地 能見・岩田 停滞ー岩田 スペ体質
の横山
53 名前:匿名さん:2017/11/01 10:00
山田はもったいないですよね。
かつては150キロ前後の直球をズバズバ投げる。けどまるで安定感がない。というタイプでした。
今年の交流戦で見たときは140キロに満たない直球でコントロールもアバウト。のらりくらりしのぐ
という中途半端な投手になっていました。久保コーチが残っていれば預けてみたいところでしたが。
直球の勢いを取り戻して中継ぎという姿もありですが、下柳のように投球術でゲームを作るという
タイプを目指す方がよいのかもしれません。
54 名前:匿名さん:2017/11/01 14:47
>>48 馬場が16かも?
55 名前:匿名さん:2017/11/01 15:01
FAで宮西取りに行くんじゃないの?
山田はブラフ?
56 名前:匿名さん:2017/11/01 17:17
宮西はまだ夕刊紙レベル
57 名前:匿名さん:2017/11/01 17:53
中日を自由契約なった金子丈は使えないかな?
怪我している情報はない、それに大商大出身まだ24歳、桑原みたいになる予感がするのだが。
58 名前:匿名さん:2017/11/01 18:10
もしロザリオが取れたとして支配下枠67人。戦力外がこれ以上でないならFA補強も考慮して誰も取らないかもね。
59 名前:匿名さん:2017/11/01 18:25
島田は53番を継承するのかな?
60 名前:匿名さん:2017/11/01 19:14
岩田46番秋山21番
西岡60番中谷5番でええやろ
61 名前:匿名さん:2017/11/01 19:16
後数人育成まわると思う
62 名前:匿名さん:2017/11/01 19:32
10月30日のフェニックスリーグ
望月 最速155
小野 最速151
才木 最速152
石崎 最速152
ここに来年馬場、牧も加わる。
しかし望月高卒2年目で最速155ですか。大学進学していたら田中正義ばりに騒がれて
いたかもしれませんね。
来年1軍で見たいところですが、これまで怪我に泣かされてきていますので、焦りは
禁物です。
63 名前:匿名さん:2017/11/01 20:08
捕手で楽天小関、ロッテ寺嶋、広島多田
育成枠でも取らんかな?
64 名前:匿名さん:2017/11/01 20:15
今成西田あたりもうどう考えても阪神で一軍戦力にならんやろ。
何か考えてやれよ。
今成とか他球団で需要あるかも知れんし。
65 名前:匿名さん:2017/11/01 20:21
65
クビにしろクビにしろうるせえ。
一軍だけでやんじゃねーんだよゴミ
66 名前:匿名さん:2017/11/01 22:39
>>62
因みに望月は155投げても4回で6安打打たれてるでしょ?
無失点よりも大事なのは内容だろ。
望月はストレートに力はあるけど空振りは取れない球質。
球速にとらわれるのはマスコミだけにして。
67 名前:匿名さん:2017/11/01 23:18
>>66
確かに望月の球質は押し込むような感じ。
球質においては才木の方がキレる球だね。
ただ、あなたが言うように球速が全てじゃないですが球が速いというのは大きな魅力の一つです。
今は高卒でも150キロなんて当たり前になりつつありますが・・・
とにかく望月も才木も来年ローテ入りなんて事は難しいでしょうけど間違いなく近い将来のローテ候補ですね。
故障だけは要注意!
68 名前:匿名さん:2017/11/01 23:50
おそらく歳内と横田が育成。
外国人野手一名とソフトバンク山田、FAで投手一名くらいは獲得できます。
小豆畑を切って実松を獲得、伸び悩む松田とヤクルト村中のトレードくらいはやってほしいなぁ。
69 名前:匿名さん:2017/11/02 00:17
掛布雅之と和田豊 住み分けは?
70 名前:匿名さん:2017/11/02 01:00
伸び悩む松田が秋山になるかもしれんやん
村中なんかいらんよ
71 名前:匿名さん:2017/11/02 09:13
小豆畑をきって実松獲得には賛成だな。
72 名前:匿名さん:2017/11/02 09:31
>>68

中後は取らんのかな?本人が日本に戻る気満々だったし報道出てたん阪神ぐらいやったで決まったと思ってたわ。
73 名前:匿名さん:2017/11/02 14:23
中継を獲るつもりかな(中後とか宮西)
岩崎を先発にもどすみたいだから
74 名前:匿名さん:2017/11/02 15:54
掛布氏は現場の視察。可能なら他球団の視察も。和田氏は来季の戦力補強責任者
ドラフト指名候補を視察し、補強策を練る金の権限が無いGM。
75 名前:匿名さん:2017/11/02 15:54
>>70
松田はタバコやめないから通年働けない。
課題の変化球も改善せず。
何よりさらに若い世代が頭角を現しつつあるので、高く売れる時に、足りない左腕とトレードした方がいいと思うのです。
本当はロッテの藤岡がいいんだけど、井口監督が再生に意欲を燃やしているので、村中はどうかと思った次第。
76 名前:匿名さん:2017/11/02 15:59
岩崎の先発転向は反対。
高橋が怪しくなってくるのに岩崎外したら計算できる中継ぎ左腕がいなくなる。
少なくとも来年は中継ぎ固定にすべき。
まぁ、中継ぎの球威で100球という金本監督のハードルは低くないと思うので、収まるところに収まると思いますが。
77 名前:モーグリ:2017/11/02 16:45
tp://ssks.jp/url/?id=1451
78 名前:匿名さん:2017/11/02 23:28
矢野2軍に行ったので良かった。後は片岡がヘッドなのが気になるわ!
79 名前:匿名さん:2017/11/03 02:49
和田も掛布も飼い殺し!
80 名前:匿名さん:2017/11/03 08:14
アドバイザーって立場な限りあくまでアドバイスするだけであって権限自体はないよ。
81 名前:匿名さん:2017/11/03 09:06
チームとしては中継ぎの方が良いけど、彼自身にとっては先発の方が良いかもですね。
決め球となる変化球など、もう少し成長の余地がある選手だと思いますので。
82 名前:匿名さん:2017/11/03 09:08
巨人じゃなくてよかったって言ってたらしいよ
清宮君
83 名前:匿名さん:2017/11/03 09:18
>>82
まじか。
巨人じゃなくてよかったね
清原。じゃなくて清宮。ややこしいんだよ
84 名前:匿名さん:2017/11/03 14:43
>80
飼い殺しって(笑)
そんな優秀な2人とは思えんが、
少なくとも和田に対しては、謎の厚遇だろ
他の球団から需要あると思う?飼い殺し扱いなんて、球団が気の毒だわ
85 名前:匿名さん:2017/11/04 11:51
2015 ドラ5 青柳
2016 ドラ5 糸原
2017 ドラ5 谷川

今年の地味に即戦力枠の谷川。過去2年の二人をも上回る活躍を期待できるかも。
今の阪神には珍しいまとまったタイプの投手です。かつてはそんな投手ばっかり
でしたが。
86 名前:匿名さん:2017/11/04 19:12
横浜VS福岡

検索 ⇒ ttps://www.bit.ly/2kJFRlx
87 名前:匿名さん:2017/11/04 20:02
>>1
つ正田

>>9
増井も牧田もほぼ巨人で決まった模様。
争奪戦に参加する意思すら示していない。

>>65
その二人は一軍どころか二軍の戦力にもなってない。
88 名前:匿名さん:2017/11/04 20:05
>>69
掛布=OB対策、和田=岡田避け

>>85
どんな選手もタテジマを着たら腐るというのは定説。
89 名前:匿名さん:2017/11/04 20:39
ファーストステージで消えてたはずの横浜、今日も勝ちそうやな

NPBの言われるがままに目先の金に目がくらんで、選手も客も馬鹿にした前代未聞の
泥んこ野球をやらせたフロントは、どんな気持ちでこれ見てるんだろう。
90 名前:匿名さん:2017/11/04 23:21
明日以降FA補強誰を狙うかわかる
91 名前:匿名さん:2017/11/04 23:29
阪神だってソフトバンクには勝てない セリーグが強くなるために何が必要か考えよう
92 名前:匿名さん:2017/11/04 23:34
やはり来季も、いや、金本が監督でいる間は、掛布二軍監督であってほしかった
93 名前:匿名さん:2017/11/05 00:19
>>91

セリーグもDH制にすればいいのでは?
94 名前:匿名さん:2017/11/05 11:34
>>89 結局負けたやん。一人・一人働きこなしたから良いやろ。来シーズン強いで。横浜は・・・阪神も見習わなアカンで。
95 名前:匿名さん:2017/11/05 14:59
韓国リーグの外人決まったかな?




必須