テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902940

2018阪神補強、コーチ、フロント人事

0 名前:匿名さん:2017/09/15 11:42
新しい血をいれるべき
146 名前:匿名さん:2017/11/14 13:34
144
それはあくまでスポニチの記事での話だから。
147 名前:匿名さん:2017/11/14 13:35
外国人野手は2人以上必要
148 名前:獣王:2017/11/14 13:57
tp://bit.ly/2zVpqcm
149 名前:匿名さん:2017/11/14 14:02
阪神が獲得した呂は来年の6月に大学卒業らしい。来年7月にある台湾ドラフトを断っていたみたいで、阪神が呂を獲得した事を台湾ではかなり驚いているみたい。お
150 名前:匿名さん:2017/11/14 14:17
外国人はロザリオがだめな場合でもやはり右バッターでしょうね。左バッターでもいいけど2010年のブラゼルぐらいの飛距離があってレフトにも本塁打打てるタイプなら左でもいいけどね。サンスポのマーティンは阪神が望んでるタイプと全然ちゃう。リストに入ってるのも不思議 やけど。アベレージ系はリストからも外せよ。必要なのは1発長打の野手 。
151 名前:匿名さん:2017/11/14 14:57
つくづく思うけど2016年のショート豊作年で、
京田を1位指名していたらショートに困らなかったのにね。そしたら大和や上本、北條あたりをセカンド守らせられたのに。大山を1位で指名したのはてっきりサードで使うからだと思ってた。
それならまだわかるけど、セカンドやショートで使うなら1位で京田を指名しなかったのが理解できなたい。
152 名前:匿名さん:2017/11/14 15:06
だめだこりゃ。
きちんと野手も補強するかと思ったら、しそうにもない。
おまけに候補に挙がっている外人は外れ臭プンプンの外人ばかり。
彷徨ってるねフロントも金本も。
何回も言うけど良い外人獲るには金出さんと取れないでしょ。
そんなことも分からないのかね。情けない。
153 名前:匿名さん:2017/11/14 15:53
まぁ外国人はまだ決まったわけちゃうから。ただロザリオとれなかった時がちょっとね。マーティンみたいな選手もほんまにリストに入れてたら不安やねんけど。ロザリオあかんかったら二人ぐらいとってもいいかもね。まぁロザリオ当たりとは限らんねんけど。
154 名前:匿名さん:2017/11/14 16:02
これではっきりしたのは金本監督は来年も育てる事優先で何が何でも優勝という感じではないという事だと思う。変革の延長。
球団は最低5年やって生え抜き野手をつくって欲しい考えみたいだからね。横浜DeNは来年何が何でも優勝狙ってますね。阪神は変革
155 名前:匿名さん:2017/11/14 16:24
う~~ん。そっかFA補強は無しですか?
補強推進派ではないですが野手は外国人、投手はFAでの補強は必須だと思ってました。
来年のオフに慌てて投手を補強する絵が浮かんでしまいます。
そうならないように特に若い投手には頑張ってもらいたいですが・・・
156 名前:匿名さん:2017/11/14 17:00
>>151
そこは難しいところですね。
京田を取るなら1位しかなかった。
となると大山を逃していた可能性もあります。
どちらも球界を背負ってたつ素材だとは思いますが。
157 名前:匿名さん:2017/11/14 17:05
157,
大山をサードで使わなかったらという話です。
158 名前:匿名さん:2017/11/14 17:18
金本って若手使えば優勝できなくてもいいやろ?みたいなのがムカつく!
来年優勝できなきゃ金本クビなのに、のんきやなぁ
補強せんかい補強!何年優勝せぇへんつもりや!
若手だけやとさっぱりなの今年でわかったやろ?
159 名前:匿名さん:2017/11/14 17:44
今年は鳥谷追い出してまでショート北条固定で決めてたから京田とか考えてもなかったんちゃう?
160 名前:匿名さん:2017/11/14 17:50
ロザリオ&マーティンか
ロザリオ&アルシア
161 名前:匿名さん:2017/11/14 17:57
今の球団社長と本部長は11月30日で終わり。
新しい体制になるのが12:月1日からでフロントがあまり機能していない。恐らく現フロントは引き継ぎで必要最小限の仕事しかしてないのでは?
162 名前:匿名さん:2017/11/14 18:12
ん~、今年の阪神ストーブリーグは、イマイチ盛り上がらないですねぇー
163 名前:匿名さん:2017/11/14 18:21
大山はサードで固定して使って欲しい。
ポジションのたらい回しはやめて欲しい。
金本監督はセンターラインを軽く見すぎだと思う。
164 名前:匿名さん:2017/11/14 18:26
中田残留でホッとしたわ
あんな不良選手来ても使い道ないさかいな
別のスレでさんざん裏で話ついてるみたいに自慢げにカキコしてたアホがいてるけど
どう言い訳すんねやろな
165 名前::2017/11/14 18:44
htp://bit.do/dTeR6
166 名前:匿名さん:2017/11/14 18:46
165
今回とりあえず残留になったけど先の事はまだわからんよ。
167 名前:匿名さん:2017/11/14 18:50
広島出身の中田が行きたいのはソフトやろ
来んでええよ
168 名前:匿名さん:2017/11/14 19:28
168
阪神らしいよ。
169 名前:匿名さん:2017/11/14 19:32
補強についてFAの凍結で 中田資金の一部を外国人補強に廻すことで
レベルにあった選手を重複覚悟で採りにいくそうです10月時点では
母国に帰還したロザリオの取材で韓国マスコミ報道ででは韓国の年報の倍
オファーを日本よりいただいているが・第一希望はMLB復帰なので・
希望がかなはなくても韓国には帰らないと報道されてました
阪神以外に日本球団からもオファーがあるそうです
170 名前:匿名さん:2017/11/14 19:32
168
中田は高校が大阪、奥さんの実家が大阪
関西にゆかりがありしかもドラフト前に阪神が一番熱心に来てくれたらしい。
九州福岡には縁もゆかりもない。
171 名前:匿名さん:2017/11/14 19:39
170
外国人で高額年俸で獲ったからと言って活躍する保証あるかな?日本で成功したいというハングリーな外国人の方がいいように思うけどな。
172 名前:匿名さん:2017/11/14 20:58
>>171
暇だからって1日何十も書き込み辞めてくれ。新しいスレ立たないんだから
173 名前:匿名さん:2017/11/14 21:39
検索してみつけよう ⇒ bit.ly/2kJFRlx
174 名前:匿名さん:2017/11/14 21:51
1年間何百コメに渡る中田阪神入り妄想お疲れさまでした。
あ、去年からだったっけ?w
175 名前:匿名さん:2017/11/14 22:16
ファーストかレフトか分からないけど、とにかく右の長距離砲の外国人当てないことには来年厳しいだろうね。
中継ぎは今年ほど負担かけるわけにはいかないし、今年以上は望めない。
今年のドラフトのピッチャーでは即1年目から期待出来ないし、既存の若手の台頭(横山ローテ入ってくれ、石崎も1年間ブルペン入ってくれ)に期待。
いつまでも福留に四番お願いしますの打線では厳しい。
福留は天才だけど、休ませながら6番、チームがピンチの時にたまに4番くらいではないと。
176 名前:匿名さん:2017/11/14 22:20
>>163
大山の三塁起用は鳥谷の成績次第ですよね。
金本監督も大山をサードで使いたいんじゃないですかね。
鳥谷が三塁を大山へ明け渡すこと。それは引退に近づくことを意味します。
鳥谷が納得して三塁を大山に明け渡すことができるタイミングをうかがっているのでは。
177 名前:匿名さん:2017/11/14 22:22
だから言うてるやろ?
球団関係者は長打力のある助っ人が必要だ


といいながら全然違うの取る
球団関係者の言葉を鵜呑みしたらガッカリするど
俺の声を聞け

アベレージタイプだよ
178 名前:匿名さん:2017/11/14 22:35
中田は1年契約だから来年残留しても、再来年FAして阪神に来るだろうな!中田まってるからなぁ クソみたいな今のタイガース救ってくれ
179 名前:匿名さん:2017/11/14 22:53
常識的に考えたらファーストで右の外国人大砲に絞って獲るはず。
ところがわざわざファーストではなくて外野手で左打者の外国人を獲得する
というなら中田をいずれ獲るという事に思える。
そうでないとファーストで右の大砲を外すことは考えにくい。
もし外野手を獲るにしても左は普通にない。右限定で獲るはず。
でないと左投手に弱い打線の解消にならないからな。
180 名前:匿名さん:2017/11/14 22:54
だから将来的には鳥谷引退したあと大山三塁だろ。
今は使いたいけど守るところ探して色々模索してるところでしょ。
だから複数ポジション守れる選手が重宝される。
181 名前:匿名さん:2017/11/14 23:00
新聞には11月中に新外国人野手を取るつもりだからロサリオは考えてない証拠だよ

もしかしたら毎年12月まで待って失敗してるから今年は速めに取るって考えてりよ
182 名前:匿名さん:2017/11/14 23:05
残留したのにまだ懲りずに中田とか言ってんの?
183 名前:匿名さん:2017/11/14 23:37
>>181

普通外国人選手獲るのならポジションをまず決めてから普通獲りにいくと思わない?
それと右打者なのか左打者なのかを絞って。
阪神は一体どのポジションを守らせる外国人を探しているだろう?
外野手ならあわてて獲る必要ある?しょうもない外国人なら金本監督は獲っても使わないと思うけどな。
11月中に外野手獲る意味ある?糸井、俊介、福留、中谷、高山といてわざわざ
それも左打ちの外国人慌てて獲ってどこで使うの?
184 名前:匿名さん:2017/11/14 23:58
外国人野手は一塁と外野
二人か三人
野手、投手一軍外国人枠争いすればいい
185 名前:匿名さん:2017/11/14 23:58
まず新聞に書いてることが嘘か本当かもわからん。それに11月中に獲得するなんてどこの新聞に書いてたの?まぁとりあえず文句は決まってからかな。でも今頃に記事になる外国人って来ないような気がする。
186 名前:匿名さん:2017/11/15 05:56
サンスポです
187 名前:匿名さん:2017/11/15 08:00
今年はトライアウトで選手は獲得しないのかな?
188 名前:匿名さん:2017/11/15 08:08
今回は急いで無理して外国人野手の補強をする必要は全くない。獲っても金本監督が使う気がないなら意味ない。金本監督が大砲候補として打線の軸を任せたいという選手を獲って欲しい。
恐らく少なくとも12月以降にならないと決まらないと思う。
189 名前:匿名さん:2017/11/15 08:50
FAの補強もなしで良かった
190 名前:匿名さん:2017/11/15 09:19
>>185、197
毎度毎度のことだが球団として決まってることなら球団発の情報として複数紙に同じ内容の記事でないとおかしい。
191 名前:匿名さん:2017/11/15 10:31
トライアウト始まる。阪神の関係者来ているのかな?
192 名前:阪神タイガースpart11:2017/11/15 11:07
>>177 長年課題だよね。
193 名前:匿名さん:2017/11/15 11:22
>>191
当然行ってるでしょうね。
個人的には大隣の状態が良ければ獲得検討の価値ありですね。
あと、中継ぎ左腕で日ハム→巨人の乾はお薦めです。
左腕で140後半投げる馬力は非常に魅力的です。
コントロールに課題は残しますが28歳と若いので改善の余地はあると思います。
194 名前:匿名さん:2017/11/15 11:57
なぜFA補強しないのか理解に苦しむ
本気で優勝目指してないんか?
この戦力で勝てるわけないやろ
195 名前:匿名さん:2017/11/15 12:12
>>194
金本は去年は「理にかなった補強はする」、今年は「必要最低限の補強はする」としか言ってないんだよ。
糸井は必要なピースだからとった。
外国人は解説者時代マートンがいた時から日本人と同レベルの成績なら日本人使った方がいいとも言ってる。
「生え抜きを育てたい」って基本路線は変わらない。
全部理にかなってるし、全然理解出来るやん。




必須