テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902939

2017中日ドラゴンズ 23

0 名前:匿名さん:2017/09/14 20:21
中日ドラゴンズを 応援したい人 お願いします
901 名前:匿名さん:2017/11/14 12:51
周平の来季二塁コンバートも確定したみたい。やはり首脳陣も周平をどうしても使いたいとの表れだろう。ゲレーロ残留、周平二塁コンバートが上手くいけば打線に厚みがかなり増す。
一番 中 大島
二番 遊 京田
三番 右 平田
四番 左 ゲレーロ
五番 一 ビシエド
六番 三 福田
七番 二 高橋周平
八番 捕 大野
902 名前:匿名さん:2017/11/14 17:51
デマ報道、新外人何一つ決まってない、ゲレーロも不明、多分あかん。
ビシエドのみ?!オーダーも決まらんよ。
903 名前:匿名さん:2017/11/14 20:26
>>899
誰もが心に思った不吉な予言だが当たってほしくないわな
クソ落合のアホ指名からドラフトの運気のなさは十分味わっているので勘弁
904 名前:匿名さん:2017/11/14 21:39
検索してみつけよう ⇒ bit.ly/2kJFRlx
905 名前:匿名さん:2017/11/14 21:42
中スポによれば、これからは大社即戦力路線は失敗したから、高校生素材重視路線を高らかに宣言したね。
広島やハムに学べと
夢があっていいけど、数年は負けるけど、我慢してねってことなんだろうね。
結果が出なくても果たしてその志を貫けるか注目だね
地元重視路線はでもやめないんだろうね。
地元とともにあらんことをってことだね。
まぁ人気を考えたらそうだろうけど、あまりなんでも地元では困るよね。やっぱり
906 名前:匿名さん:2017/11/14 22:28
清宮と同じで外人捕手も中スポ売るネタだったようだな
907 名前:匿名さん:2017/11/14 22:48
一軍や二軍のレベルUPはどうなっているのか。
一人や二人有望な選手を獲得できても、この戦力ではAクラスは覚束ない。
失礼ながら、根本的なことが抜けていると感じているのは私だけか?
908 名前:匿名さん:2017/11/15 00:11
中スポは最後まで隠し通すから、他紙の方が情報が早そう。今は他紙も情報全くなし。
パイプが狭いのはきついね、アジア枠などなんて全く消えてしまった。
909 名前:匿名さん:2017/11/15 00:17
高校生素材重視は落合監督以前に宗男がさんざんやって失敗した策だよ。自由枠~それ以降、即戦力獲得にマネーゲームで負け、将来性・伸びしろありと言って、チーム補強を先送りして、チームが弱体化していた。実際には、ここ数年で、強くなった広島や横浜の主力投手は殆ど大卒。野手も高校生だけでなく、大学社会人をバランス良く育てている。 その年々で数年の1人の逸材がいれば、1位で取りに行き、そうてなければ即戦力を1位で伸びしろ高校生を中位でも良いんだよ。
チームが弱いのを、将来性とか言って、ろくな補強をせずに、先送りしただけの時代の繰り返しなので、騙されないことだね。
910 名前:匿名さん:2017/11/15 01:46
たぶん来年もダメなら森は終わりだろうし、宗男も定年だからそう長くないでしょ
そうなったら結局素材重視からまた弱いから即戦力指向に戻るかもね。
白井が森を守ったらしばらく弱いまま、素材重視でいくのかな。
でも育てる環境とかも考えないとね。
中スポでいろいろ考えてるようだけど、うまくいくかな
ハムや広島のいいとこどりでもしたら?
911 名前:匿名さん:2017/11/15 07:45
高校生とか大学社会人とか、どちらかの選択をしなくても、チームになりないポジションん即戦力で補強し、主力選手が円熟期の間に高校生を育てることを平行してやれば良いと思う。ドラフトでどのポジションを上位で指名するかは、チーム状況やドラフト候補の傾向で決めれば良いのだけど、何故かこのチームは極端なんだよね。広島や横浜も高校生ばかりを指名している訳ではなく、即戦力投手を一位で指名するケースも多い。
いずれにしても育成体制が整ってなければ、だめなんだけどね。
912 名前:匿名さん:2017/11/15 08:24
日ハムも横浜も広島もスカウトが優秀なんだと思うけどね。去年くらいからまともな指名してるけど、高卒、大卒、社会人とかより才能ある選手獲ることが1番、怪我しない強くてしなやかな筋肉、身体してる選手とることだと思う。野村なんて股関節が異常に硬くてアーム式になり肩や肘の怪我をしたと中日スポーツに書いてあったけど、スカウト仕事してない批判だわな。もともとどの球団もマークしてない4流選手だったからスカウトも全く見てなかったかもしれないが?
913 名前:匿名さん:2017/11/15 09:22
木下の契約更改の写真、
何故笑顔なんだ?
連勝ストッパー、社会人出身
なのに危機感がまるで無いね。
行く末はブルペンキャッチャーか
トレードやわ。
914 名前:匿名さん:2017/11/15 10:13
落合GMと谷繁監督の確執に巻き込まれた中日ドラ1・野村の嘆き

野村指名は落合GMの“失策”と言われている。そんな状況にいたたまれない状況なのが野村本人だ。
「『あいつは1位の器じゃない』とか『何で野村を獲ったんだ』とかそういう話は本人にも聞こえてくる。それはやっぱりつらいですよね。
もともと、ドラフト前は本人だってまさか1位で指名されるなんて思ってなかった。
最近では親しい関係者に『1位なんかで入って来なければよかった』と漏らしているそうです」(チーム関係者)
915 名前:匿名さん:2017/11/15 10:19
確かに野村はある意味哀れだよね。
14年落合ドラフトの象徴的存在になったわけだから
まぁ3年で解雇されちゃったから、これで1位の器じゃなかったってハンコおされた感じ?
トライアウト受けるのかな?どっかで頑張って見返してくれたらある意味嬉しいかな。
にしてもまじで数年しばらく高校生ドラフトするのかな。
楽しみでもあり、勝つ気があるのか疑わしくもあるね。
外人補強だけがまともな補強じゃ
後はキャンプのスパルタ地獄キャンプ
でも今時やらされるだけの練習なんて、選手ついてくるのかな?
MLBとかでも自主性重んじるで
916 名前:匿名さん:2017/11/15 19:11
この絶望的な状況はいつになれば解消されるのか、一人のファンとしては毎年さみしいばかり。
前北海道日本ハムファイターズ・ヘッドコーチ白井一幸氏級のコーチまでとは言わないけど、
無名選手軍団をプロ野球の日本一チームに育て上られるような人材が必要ではないか。
この球団を立て直すには、選手の充実と並行して指導者の充実も必要ではないか。
917 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/15 19:14
外様軍団で
主力OBが
ソッポ向いてる
からアカンやろ。
白井オーナーの
チカラも及ばん。
918 名前:匿名さん:2017/11/15 22:22
トライアウトはどうだったんかな。気になるのはハム宇佐美、巨人乾、ソフトバンク大隣くらい。武田久、久保康の調査報道でてたけど何も情報なしか
919 名前:匿名さん:2017/11/15 23:35
外様軍団でOBがそっぽ向いていると言うより、OBの派閥争いがあって、他球団OBしか呼べなくなったのが実態だと思う。かつて、H野とY沢の派閥争いがあってH野が実権を握ると、Y沢派のO島、T尾、H野、U島…らを皆んな放出した。(一部他球団でも監督にもなったが名監督にはなれない。)
H野監督時代はフロントもバックアップして、裏金?、逆指名、進学表明などさせて有望選手を取っていたが、あまりに短期で潰してしまうので、補強地獄に陥り、財界も巻き込みで…金の切れ目が縁の切れ目でライバル球団に移籍で、H野派のOBからも監督、コーチなどが取れなくなった。
せいぜい両派閥に属さないT木くらい。
それでも更に酷使や悪口で選手を潰す。
そのため、落合以降はその人脈で流れているが、OBも解説で食っていけるので、誰も泥を被らない。したがってオチシンとか批判しても仕方ない。中部で1球団のため、タニマチとかOB連を甘やかしてしまった。チームを強くできるなら、別に他球団のOBでも良い。使えんOBと決別しても良いかもしれないと個人的には思う。
920 名前:匿名さん:2017/11/15 23:54
トライアウトは、大隣が安定しているが、難病から復帰しているのかわからない。中日戦力外では、古本が4打数3安打1ホームラン、岸本が4打席2三振で平均で145K投げていた。何となく、このあたりを育てれられなかったのがもどかしい。
921 名前:匿名さん:2017/11/16 07:00
岸本 武藤 古本と 再契約できなのかな?
枠をあけるために 自由契約にしたのかな?
922 名前:匿名さん:2017/11/16 15:39
武藤はDeNAに決まったみたいで良かったね。
中日はトライアウトからは誰か取らないのかな
宝の山って言ってた落合はもういないけど
森は興味ないのかな。
大野との交渉には戻ってくるようだけど、トライアウトよりは助っ人探しなのかな
923 名前:匿名さん:2017/11/16 16:35
中日ドラゴンズはトライアウトからの補強はないのかな?武田久・久保・トライアウト前には色んな名前が出ていたけどやはり森監督が不在だから補強に関しては帰国してからになるのだろうか!新外国人候補の名前も未だに出てこないしゲレーロの契約問題もどうなってるのやら。
924 名前:匿名さん:2017/11/16 17:02
乾は獲得してもいいと思うよ。左の中継ぎが不足してるからね。岡田の状態も不透明だから
925 名前:匿名さん:2017/11/16 17:18
>>924
だねだねだね
どういう意味?
926 名前:匿名さん:2017/11/16 17:26
てかてかてか、おれ乾のことめっちゃ好きなんだけど、かわいいし運動できるし頭良いし。
927 名前:匿名さん:2017/11/16 21:24
京田は今年1年目だし、伸び伸びやらせてもらった。
しかし来年はトップを任せられるなら、積極性はいいけど
もう少し選球眼を磨がいて四球の数を増やして出塁率あげないとな。
928 名前:匿名さん:2017/11/17 00:01
結局、戦力外にした選手より補強した選手が少ないのは意味不明。何のために3人も枠を空けているのか。大野の人的補償を避けるために、岸本や古本を一旦戦力外にしたなら策士だが、ただ単純に一軍出場がないからの形式論なら馬鹿でも出来る。戦力外より、育成から上がる選手が確実に上回るとか見込みでもあるのだろうか?でなければ、大隣や乾とか取りに行っても良いのではないか。
929 名前:匿名さん:2017/11/17 01:22
又吉のピッチングみたら来季も最下位争いかなって思わせるほどの出来だったね。
タイブレークで慣れてないのいれても
京田はナイス線だったね。貴重な同点四球
韓国は元中日のイの息子よりショート守ってた4番がほしいかな。
投手でも何人か気になった投手いたね。
まぁ試合のLVはよくも悪くも若気の至りでおそまつだったけどね
展開は面白かったし、サヨナラ勝ちはやっぱり気持ちいいね
上林や山川のHRみて改めて野球の華はHRだって思ったね。
930 名前:匿名さん:2017/11/17 08:46
選手補強は森監督が帰国してからになるのだろうか?トライアウトを受けた選手で各チームが気になった選手には1週間位で連絡があると聞いていたのですが中日は裏では気になる選手には連絡をとっているのだろうか?落合時代からマスコミには秘密裏にして動くという球団の体質がある。FAの大野捕手にも秘密裏に交渉をするみたいですが秘密裏に交渉して獲得に至ったケースが無いような気がします。他球団は堂々といついつに会う予定ですとかありますが。正々堂々とアタックした方が良いのではないのかな?
931 名前:匿名さん:2017/11/17 09:37
又吉クン勘弁してクレメンスw
天才ファミリーである上林と多和田の活躍でなんとか勝てたから良かったけどさw
932 名前:匿名さん:2017/11/17 09:46
チョーヨンピルだったかキムジョンイルだったかな?
名前忘れたけど
ショート守ってた4番と8回に投げてた球もちの長い長身投手はイイねw
精一杯煽ててビッグマネーチラつかせて、うまいこと獲るべきだなw
933 名前:匿名さん:2017/11/17 12:28
監督なら宣ドンヨルだろう、ただ,星野が連れてきたんだったはず。星野がいなくなってアジア&豪州パイプが切れた。
足木さんなどの渉外担当を作らなくなってしまって、米国ルート外人が獲得しにくくなった。
934 名前:匿名さん:2017/11/17 18:34
>>928
戦力外の選手の方が確実に戦力になるかどうかなんてわかるんだろうか
935 名前:匿名さん:2017/11/17 22:30
>>934さん
わかりませんが、岸本は見切りが早すぎると思います。
アンダーかもしれませんが、代表に選ばれる選手ですし…
それでもトライアウト後に他球団からも即の話がないところを見ると、
色々とあるのかなww
古本は、ドラフト前に目をやっちゃってますよね。多分素質はあるのでしょうが
打者にとって目は、投手の肩よりやばいと思う。
936 名前:匿名さん:2017/11/18 03:33
3日後には森監督が帰国します。さてどんな新外国人の名前が出てくるのか楽しみです。このオフはアメリカにも渡米して新外国人候補を探していると思うので現役メジャーリーガークラスの名前がスポーツ紙を賑わしてくれるのが楽しみです。後はゲレーロの契約問題がどうなるのかそれも気になります。
937  名前:投稿者により削除されました
938 名前:匿名さん:2017/11/18 14:31
確かに岸本の解雇は不可解。
939 名前:匿名さん:2017/11/18 14:39
ベイの林を獲得しましたね。左少ないから○
940 名前:匿名さん:2017/11/18 16:01
>>939
林って、元巨人のどこからの情報ですか?
941 名前:匿名さん:2017/11/18 16:04
940へ。どこからの情報ですか?デマですか?
942 名前:匿名さん:2017/11/18 16:57
943 名前:匿名さん:2017/11/18 17:45
岸本にはトライアウト後に社会人野球と独立リーグから声がかかってるみたいですね。
本人ももう少しプロから声がかからないか待ってみてダメなら社会人野球に進むそうです。
第2の野球人生頑張ってほしいです。
944 名前:匿名さん:2017/11/18 20:30
京田くんにぜひ背番号1を
高松くんには、京田くんの51を継いでほしい!
945 名前:匿名さん:2017/11/18 20:46
周平がセカンドコンバートらしいな。

2 ? 3 ビシエド 4 周平 5 福田 6 京田 7 ?
8 大島 9 平田

来期はこれで確定。
レフトはゲレーロ残留すれば確定。
控えが薄いな、、
946 名前:匿名さん:2017/11/18 21:07
落合英二 野口茂樹 投手コーチ就任へ
2軍には山本昌 武田一浩で投手王国復活へ
947 名前:匿名さん:2017/11/18 23:06
>>946
妄想ですか?
どこからの情報ですか?
948 名前:匿名さん:2017/11/19 07:28
ハム増井を調査するみたい。抑え増井、田島中継ぎ、又吉抑えにするんかな。まぁ増井は他にいきそうやが
949  名前:投稿者により削除されました
950 名前:匿名さん:2017/11/19 11:45
分らんけど、昨年の山口みたいに、巨人と争って年俸を競り上げるのが目的だけかもしれん。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。