テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902938
2017阪神タイガース ⑯
-
0 名前:匿名さん:2017/09/13 12:36
-
このまま2位キープか?
CS&来年につながる戦いを。
-
401 名前:匿名さん:2017/09/21 09:22
-
元阪神の江草が引退。お疲れ様。
阪神自体はJFKに隠れていたけど橋本、桟敷原、江草の3人も中継ぎで柱だった。
-
402 名前:匿名さん:2017/09/21 16:28
-
>>395 監督のせいにするのはアカンわな。役割果たせない選手が悪い。
-
403 名前:匿名さん:2017/09/21 16:44
-
>>402
それこのスレの根っこね根っこの部分だが。
-
404 名前:匿名さん:2017/09/21 16:46
-
藤浪アカンな
来季投コーチに黒田でも呼んだらどうや
-
405 名前:匿名さん:2017/09/21 17:14
-
今日もいつものアンチ金本が、毎度毎度、同じ内容連投で金本バッシング。
だから、サイコのおっさんも入れて、お前らでスレ立ててやっとれって
誰もかまってくれんで、アンチ同士でしか、やりとりしとらんのやから
と言うと、ダンマリ決め込むんだよな。情けない、アホ
-
406 名前:匿名さん:2017/09/21 18:24
-
帽子「さて、お主の来年の監督は~」
藤浪「金本はイヤだ金本はイヤだ金本はイヤだ」
帽子「金本~!」
-
407 名前:匿名さん:2017/09/21 18:25
-
簡単に打たれる・簡単に抑えられるパターンダメだわ。
-
408 名前:匿名さん:2017/09/21 18:25
-
金本にはがっかりした早く辞めてくれ
-
409 名前:匿名さん:2017/09/21 18:29
-
来年は能見の先発は辞めてくれ
岩崎か島本でええやろ
-
410 名前:匿名さん:2017/09/21 18:35
-
投手陣は、ランナー出したら必ず失点。打撃陣は相手投手の投球にお手上げ。ダメだこりゃ。
-
411 名前:匿名さん:2017/09/21 18:50
-
>>409
能見がもう厳しいのは分かってはいたけどね~
ただ、岩崎は中継ぎから外せないでしょ?中継ぎ左腕では高橋に次ぐ存在でその高橋も35歳でしょ?
今年これだけ投げて来年もっていうのは考えにくいな~。
島本にしてもスタミナが無く先発だと5イニングでしょ?ウチはそんな投手ばっかりだから中継ぎ以降に負担がかかる。
当然、そんなスタミナが無く、毎年故障ばかりしている島本の中継ぎ起用も難しい。
本来は能見・岩田の後釜として1位で獲ったのが岩貞・横山なんだけどね。
岩貞は復活すれば10勝くらいはしてくれそうだけど横山はね~
最近も誰か書き込んでたけど年々球の力が無くなってきているよね。こんだけ毎年何回も故障すれば当たり前か。
スレ違いだけど今年の1位は競合覚悟で田嶋か単独狙いの東で良いのでは?
-
412 名前:匿名さん:2017/09/21 19:04
-
>>387 相手投手の投球に打撃陣対応出来ますか?byリーソップ
-
413 名前:匿名さん:2017/09/21 19:17
-
ホンマに金本に全権委任させたり、掛布辞めさせたり好き勝手して、これで来年優勝でけへんかったらすぐに辞めな許さんぞ
-
414 名前:匿名さん:2017/09/21 19:32
-
>>409
岩崎、島本ならまだ能見のほうがマシ
ようは他に候補が居ない
-
415 名前:匿名さん:2017/09/21 19:42
-
今日は能見の調子が悪いだけか?もう衰えてるだけか?坂本やったら散々リード酷評する奴等は梅野のリードは関係ないんやな。梅ちゃんは幸せ者やな。勝ったときはリードのおかげ、負けた時は投手のせいやから。梅野ファンは贔屓贔屓うるさいけど1番贔屓しとるのお前らやなからな。
-
416 名前:匿名さん:2017/09/21 19:53
-
>414
掛布辞めさせてって、悪い事みたいに言うとるけど、若手が伸び悩んでるのとか
去年そこそこ活躍した選手が復調してこないのについて、掛布に責任は全く無いのか
掛布辞めるのに文句言っとる奴は、何を持って指導力が優れてると思ってんの
人柄か?OBだからか?どっちも指導力には関係ないけどな
-
417 名前:匿名さん:2017/09/21 20:08
-
>>415
この人、一人で喋ってる
おもろい
-
418 名前:匿名さん:2017/09/21 20:29
-
>>415氏は 正論を述べていると思うよ!
梅野梅野ってうるさいんだよ。プロが「坂本の方が上」と判断した。だから坂本が試合に出ている。
ただそれだけ。素人に何が分かるんだよ。
坂本、早く復帰せぇ!
-
419 名前:匿名さん:2017/09/21 20:43
-
>>418 ペナントレース残りわずかで脇腹痛めたら絶望。2014年今成も打撃で脇腹痛めたし。それか守備の時かな?
-
420 名前:匿名さん:2017/09/21 21:00
-
今日の球審、ストライクゾーン狭そうやから、マテオもドリスも心配やな
-
421 名前:匿名さん:2017/09/21 21:21
-
>>417
一人で喋ってるのは411、413の人
-
422 名前:匿名さん:2017/09/21 21:27
-
広島5(ホントこういう試合は勝たないとね)7阪神
-
423 名前:匿名さん:2017/09/21 21:27
-
>>416
江越、板山、緒方、植田皆ファームで1割台~2割ちょっとの成績で指導力問われても仕方がない。
掛布辞任に文句言ってる人らはそこんとこ見てるのかな?
-
424 名前:匿名さん:2017/09/21 21:30
-
十中八九1回裏で負けたと思いましたが
逆転勝ちしたようですね。
勝ったのは嬉しいですが、能見の乱調といい、昨日までの貧打
といい...来年以降の課題は山積です。
-
425 名前:匿名さん:2017/09/21 21:33
-
>>424
昨日のは貧打と言わないの。
菅野が良すぎた。
それだけ。
-
426 名前:匿名さん:2017/09/21 21:53
-
>424
ピッチャーだって、藤浪とか、一軍にすら上がってこない岩貞、横山、松田とかについて
掛布には、責任ないのか?
野手出身だろうが、投手出身だろうが、監督に責任ないとは言えんだろ
-
427 名前:匿名さん:2017/09/21 22:30
-
>>418でも坂本ってケガしやすいよね。ケガばかりしてると梅野にまたチャンス出てくるのでは?まぁまだ二人とも完全な正捕手ではないでしょう。
-
428 名前:匿名さん:2017/09/21 22:32
-
ファーム成績
江越.179、長坂.173、板山.204、上田.204、
緒方.246、西田.208
-
429 名前:匿名さん:2017/09/21 22:34
-
やっぱり中田、新外国人野手2人必要
-
430 名前:匿名さん:2017/09/21 22:34
-
坂本が出てた試合
全部梅野ならまだ広島優勝してない可能性あるやろ
-
431 名前:匿名さん:2017/09/21 22:42
-
阪神と広島の差は捕手のリードは10% 90%打撃力+守備力+集中力+機動力
が明らかに違う 阪神試合の運び方が重い 仮に糸井を採らず 外人に置き換えたら
ゲレーロ・マギーが打線にいたら 優勝したかもしれない
-
432 名前:匿名さん:2017/09/21 22:53
-
>>431
つか広島はスコアラー陣の分析能力+打線の繋がり
「個」ではなく「集」
裏方も含めチーム・組織全体のパッケージング
-
433 名前:匿名さん:2017/09/21 22:58
-
>>431 確かに重い。
-
434 名前:匿名さん:2017/09/21 23:05
-
>広島はスコアラー陣の分析能力+打線の繋がり
広島が強い理由の一つですよね。
いつの日か、阪神フロントもプロ集団になってほしいです。
-
435 名前:匿名さん:2017/09/21 23:10
-
>>433
もし梅野が出てて広島とのあの3連戦もっと相手の点抑えて中継ぎリードしてたら
落とさず全部買ってたら僅差のままどっちが優勝するかの最終決戦今やってるところと思ってしまう……
-
436 名前:匿名さん:2017/09/21 23:40
-
いやっほうぅ。
やっぱ、打線が打って勝つってええね。
今日は上本がヒーローだよ。私、上本大好き!
金本も今日は選手を褒めたってよ。
-
437 名前:匿名さん:2017/09/22 00:51
-
金本監督は余程の選手でない限り外国人野手に頼る気が全くないのかな?
ここ2年外国人野手を全くあてにしていないしね。
それと金本監督になってから情報統制がしっかりとしてきている気がする。
あまり情報が外部に以前ほど漏れにくくなっている気がする。
以前なら情報が外部に筒抜けだった気がする。
-
438 名前:匿名さん:2017/09/22 04:24
-
↑
阪神は中国か!
お前はしっかりしてないなwww
-
439 名前:匿名さん:2017/09/22 05:46
-
>>435単純やね。可能性やったらあの3連戦梅野が序盤に坂本以上に失点するリードして、3連敗してた可能性だってあるし、接戦になってなかった可能性だってあるよ。
-
440 名前:匿名さん:2017/09/22 07:23
-
さすが梅ちゃん中継ぎ陣に対し完璧やん
能見は誰がやっても一緒
-
441 名前:匿名さん:2017/09/22 08:17
-
少なくともマテオとドリスは梅野がマスクかぶった方がいい投球してますね。
それと肩、スローイングがいいから走られにくいよね。
-
442 名前:匿名さん:2017/09/22 08:29
-
>>437
金本は日本人と同じレベルぐらいの成績の外国人だったら日本人の方を使う。
解説者時代から言ってきたこと。
キャンベル、ロジャース程度のレベルなら全然納得。
使いたいと思わせたいならマジでバレンティンやゲレーロレベルの外国人連れてこいや。
-
443 名前:匿名さん:2017/09/22 08:47
-
藤浪4イニング96球て異常
CSどこか来年も心配ですな
-
444 名前:匿名さん:2017/09/22 09:09
-
藤浪は和田監督時代まで1年目からとんとん拍子の活躍で挫折もなく天狗になっていたがプロもそう甘く簡単な世界ではない。一度挫折してそこから這い上がれない程度の投手なのか挫折を乗り越えてより進化して日本のエースになれるから今オフ次第だと思う。今年はもういいから、投球ファームの見直しも含めて今オフ再生に取り組んで欲しい。
-
445 名前:匿名さん:2017/09/22 09:36
-
野茂さんに阪神のピッチングコーチお願いできないかな。
投手コーチ、特に藤浪の再生や望月の開花の為にお願いしたい。
テレビの解説で藤浪再生は比較的に難しくないと指摘してますし、藤浪がリスペクトして指導に従うだろうし、金本その他の起用についての弄りを払ってくれそう。
-
446 名前:匿名さん:2017/09/22 11:14
-
「一流」藤浪より「超二流」の秋山の方がタイガース2位の立役者になった。
今シーズン初め、秋山は全くと言っていいほど援護がなかったが、耐えた。
中盤以降は野手が守と打に専念できるようになって、勝ち星が増えていった。
エリート意識が藤浪には禍している。ある意味、権藤に壊されたのではないかな。
野手をハラハラさせ通しの「半一流」はチーム力を殺ぐ…と判ったよ。
藤浪は今季、使えない男となった。勝負に使ってはいかんな。
青柳の方がまだいい。勝てれば大きい。負けてもまあ、納得がいく。
-
447 名前:匿名さん:2017/09/22 12:50
-
秋山が何で良いかっていうとやっぱ四球から崩れないことだな。
藤浪も岩貞も青柳も結局はそこ。
特に1回でも先頭打者四球で出したらもう駄目みたいな空気になるのどうにかせんと
-
448 名前:匿名さん:2017/09/22 15:55
-
藤浪について、元投手コーチの中西と山口高志元投手コーチに聞いたらどうだろうか?
それか、もう今季はノースローで野手練習で気分転換をするというのもある
イップスの治し方はわからん、野村前阪神監督の本でも藤浪のイップスの治し方はわからんと
匙を投げていた
-
449 名前:匿名さん:2017/09/22 18:03
-
>>440能見誰がやっても一緒?能見こそあまり首振らないしコントロール命の投手なのでリード大事と思うけどな。
-
450 名前:匿名さん:2017/09/22 18:20
-
和田の時までたまに死球あるだけで崩れず気にしない強気ピッチングで
毎年成長して3年連続二桁勝利してた天才が
金本に変わってから年々成績下がるだけでなく
毎回死球して死球するとビクビクとベンチの顔色みてまともに投げれなくなるほど大崩れするようになったという事実
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。