テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902938

2017阪神タイガース ⑯

0 名前:匿名さん:2017/09/13 12:36
このまま2位キープか?
CS&来年につながる戦いを。
701 名前:匿名さん:2017/09/29 13:24
>>697
負けた方が良いと言うのは極端だけど今日阪神が勝つと巨人3位が現実味帯びてくる。
少しでも野球を長く見る為には巨人はBクラスの方がありがたいのかな?
702 名前:匿名さん:2017/09/29 13:47
阪神伊東勤 大野豊を招聘へ
703 名前:匿名さん:2017/09/29 14:01
>>702
ソースと共に書いたらどうだ!?
それとも君の脳内組閣か?
704 名前:あ~しんど:2017/09/29 14:07
優勝でなきゃ2位も最下位も同じだ!と思えない希望が
来年以降の阪神には見えるようになったのは事実。
後はタイガースにだけいない4番大砲・・・バースクラス!
枝葉は十分、いい加減キズケよ6億~10億『最低ゲレーロ6億)
出せよフロント、優勝すればそれ以上の利益は出るから!!!
705 名前:匿名さん:2017/09/29 14:12
ゲレーロ
中日にいたから打てただけ
それよりもや
昨日の藤浪、よかったで
和田監督当時の投球を髣髴させる内容
やっぱりガンはサイコ金本や
706 名前:匿名さん:2017/09/29 15:34
今日は、負けていいと思ってるから、試合は観ない。
負けていいっていうのも、今回に関しては、日本一になる為の戦略として有りだと思う。

ただ、明日、明後日の巨人には、全力で勝ちにいって欲しいね。
うちが勝った事で巨人に引導が渡せたら、最高に気持ちいいやろな!
707 名前:匿名さん:2017/09/29 15:40
メンドーサになにができるのかw
708 名前:匿名さん:2017/09/29 15:58
俊介も大和も最高の形で契約更改望めそうやな。大幅アップは間違いないやろ。
709 名前:匿名さん:2017/09/29 16:08
今日勝って早く2位を決めて欲しい。
そして明日、あさっての巨人戦を全力で勝ちにいく。そして残り2試合の中日戦で選手を試すのが理想かな。
710 名前:匿名さん:2017/09/29 17:33
>>709
激しく同意。
今日勝って、巨人戦を迎えたい。
スタメンもガチで来てるから、勝つかも。
メンドーサファイト!!!
711 名前:匿名さん:2017/09/29 17:40
佐野統括には早く辞めて欲しい。平塚スカウトの母校優遇指名は根絶すべき。
712 名前:匿名さん:2017/09/29 18:50
メンドーサは来年どうすんだろ?
メッセもベテランだし先発の外国人獲るにしても保険として残しておきたいよね。
713 名前:匿名さん:2017/09/29 19:06
毎年・毎年使えない新しい外国人を獲って来て何千・何億という金をドブに捨てるより
マテオ・ドリス・メンドーサ・ロジャース?・メッセの5人で良いと思うのだが
もし替えるとしてもロジャースの枠を清宮が獲れなかった時の為に保険でもう一人くらいかな
スレ違いになるが、JR東日本の丸子達也なんかが一塁専門なんだが・・・、まあプロで活躍するかどうかは別として・・・
714 名前:匿名さん:2017/09/29 19:12
ゲレーロだっけか?問題児なんでしょ?毎年毎年活躍するたんびに何億も要求されたらかなわんから
巨人あたりにでも行けば?って感じ、まあたぶん巨人が獲りそうな感じがするけど
715 名前:匿名さん:2017/09/29 19:50
中谷ってどっか痛めてるんじゃ?
716 名前:匿名さん:2017/09/29 20:25
読売の3位だけはほんとやめてくれ
菅野とマイコで余裕で負ける
717 名前:匿名さん:2017/09/29 20:27
昨日の勝ちでもう二位は確定だよ。
今日は負けて巨人を倒すが理想。
メンドーサなんて来年おらん。
なかば緊急処置でとっただけ。
しかし、メンドーサをとった経緯、時期、獲得の早さ 、全て評価したい、
メンドーサが活躍するか否かは別にして、この姿勢は非常に良かった。
718 名前:匿名さん:2017/09/29 20:54
さあ今日もまた貧打だ貧打だ祭りが始まるぞ。
11点取って勝っても何も言わないくせに。
719 名前:匿名さん:2017/09/29 21:02
メンドーサもロジャースは退団っぽいな。もう来年は韓国のロザリオみたいなゴツイ外国人とれ。
720 名前:匿名さん:2017/09/29 21:03
>719
そのくだり、何回も書かなくていいよ
もう判ったから
721 名前:匿名さん:2017/09/29 21:36
掛布お疲れ!
722 名前:匿名さん:2017/09/29 21:44
>>718
まだこんなつまらん煽りやってんのか。早く自分の巣に帰りな。
723 名前:匿名さん:2017/09/29 21:55
二軍のコーチほとんどいなくなるんやね。
久保までとは、驚いた。
久保は、良くも悪くも、こじんまりまとまったピッチャーを量産してくれたが、最後に秋山が独り立ち出来て良かったんやないだろうか。阪神投手陣を長年支えてきたコーチが去るとなると、少々先行き不安になってきた。
724 名前:匿名さん:2017/09/29 21:59

再び暗黒時代の到来か?
725 名前:匿名さん:2017/09/29 22:26
阪神・掛布2軍監督、フロント入りへ「球団の方でお世話になる。これは間違いない」
726 名前:匿名さん:2017/09/29 22:36
コーチ人事案としては八木&中西の復帰と湯舟or下柳あたりかな?
あとオリックス流れ組で大島とか水口とか。
727 名前:匿名さん:2017/09/29 22:38
メンドーサはヒットマンとしては最適なんだがな~
どうしていらないのかわからない。
728 名前:匿名さん:2017/09/29 22:44
<一軍>
監督:金本、ヘッド:平田、打撃:片岡&平野、投手:中西&下柳、
内野守備:藤本、外野守備:中村豊(清水雅治?)、バッテリー:山田勝彦

<二軍>
監督:矢野、打撃:八木&濱中、投手:下柳&香田、
内野守備:久慈(大島、水口)、外野守備:?(赤星?)、バッテリー:藤井
729 名前:匿名さん:2017/09/29 22:59
>>725
和田みたいな位置付け?
730 名前:匿名さん:2017/09/30 00:34
>>728

それって和田監督時代のコーチをそのまま戻してるだけじゃん。
金本と中西って一体どういう組み合わせ?
今更また八木戻すのか?和田監督でも復帰させたいの?
731 名前:匿名さん:2017/09/30 02:41
金本辞めろ
732 名前:匿名さん:2017/09/30 05:08

同感!
733 名前:匿名さん:2017/09/30 08:40
高代は残さんとね。金本繋がりで下柳は戻ら来そうかな?
734 名前:匿名さん:2017/09/30 10:27
ジャイアンツ戦に岩貞が通用すると思っている金本・・・。
畠投手相手なら1点勝負やぞ?秘策あるのか?
阪神ファンなめてんのか?
735 名前:匿名さん:2017/09/30 10:57
>>734
岩貞が巨人に通じないと思うのは何故?
確かに畠は良い投手だけど今の巨人打線怖くないでしょ?
岩貞も前回の一軍での久しぶりの登板は良い内容でしたよ。
立上りの悪さは相変わらずだけどそれ以降は無駄な四球も出さなかったし良い時のピッチングでした。
エースという扱いが出来る投手じゃないかもしれないけど10勝は出来る投手です。
というか岩貞が来年やってくれなかったら投壊ですよ。中継ぎが今年以上なんてありえないんだし。
736 名前:匿名さん:2017/09/30 11:13
736
来年の話やなくて今日の話やおっちゃん
737 名前:匿名さん:2017/09/30 11:16
掛布をスカウト登録するみたいですね。
738 名前:匿名さん:2017/09/30 11:21
>>736
勿論、今日の話も含みです。
前回は復活と言える好投だったので今日もそれ以降もそれなりには期待出来るよって事です。
文面で理解出来そうな気もするんだけど・・・
739 名前:匿名さん:2017/09/30 11:33
>>738
藤浪ですらああなってまうんやから、来年以降も活躍を高確率で期待出来るのはメッセくらいなもんや。
秋山は実質1年目みたいなもんやが、細かい指標見れば来年そうそう落ちることはないかな。
740 名前:匿名さん:2017/09/30 11:44
阪神って投手よりも40になる福留にいまだに4番や中軸で頼りきっている打線の方が問題だと思う。来年位から代打の切り札、又は交流戦でのDH 試合での起用とかになるのがベストに思う。
福留に代わる中軸候補がいるよね。
741 名前:匿名さん:2017/09/30 11:54
>738
掛布については、もろスカウトでは無く、アドバイザー的な立場だとは思うけど、
スカウトは、監督、コーチ以上にOBである必用が無い部門なんだから、
そんな事してないで、そろそろ大改革してほしいけどな。

昔よりだいぶマシになってるってだけで、チームの中心になるような選手が
相変わらず獲れていないよ。
特に関西担当は全員替えて欲しい
742 名前:匿名さん:2017/09/30 12:58
>>738
岩貞は私も期待しています。
今の陣容で岩貞と藤浪がしっかりしてくれないと先発苦しい。
良い兆しは見えていると思うので。期待です。
743 名前:匿名さん:2017/09/30 16:00
>>742 確かにその二人がしっかりしないと苦しいけど、打撃陣も打てなさすぎでは困るね。まぁ打線はみずものやし。
744 名前:匿名さん:2017/09/30 16:17
>>741
中村GMのころのドラフトが近年では最も納得できた。
745 名前:匿名さん:2017/09/30 16:23
>>740
先発候補問題に比べれば
打線の中軸なんて全然マシ
746 名前:匿名さん:2017/09/30 16:25
掛布は長い間解説をやり過ぎた。野球の勉強してるし客観的に物事を見れるし、選手の目線になってとゆう考え方も凄く理解出来るし納得もいく。ただ、二軍の雰囲気は本間にほんわかしてて和気藹々としてる。社長や監督ってのは嫌われるぐらいの方が良い気がする。部活でも顧問の先生が休みの時なんか嬉しくて楽しくてそりゃ良い雰囲気で…。でもそれじゃ強くならんよ。落合も言ってたやん。アレ?阪神の若手は?試合出れない子。もう練習終わったの?レギュラーと一緒に休んでどーすんの?って。二軍の選手ってのはギリギリなんやから。クビとかチラつくんやから。掛布は今回のフロントの業務?スカウト?良いと思う。
747 名前:匿名さん:2017/09/30 16:43
>>743
広島との差は、そこだよねぇ。
打線が投手を育てている感じ。
うちは、完全に逆パターン。
野球は点取りゲームだから、ある程度は打たないといかんよぉ。
748 名前:匿名さん:2017/09/30 18:03
748
俺もそう思う。

後は岩貞はメンタルが弱いのが難点だな。
いい時と悪い時の差が激しすぎるのがな。
岩貞は完投能力がある投手
749 名前:匿名さん:2017/09/30 18:38
見逃しストライクばっかり。(呆)
750 名前:匿名さん:2017/09/30 18:39
森越のような守備要員を早い回から使っていいのでしょうか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。