テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902938
2017阪神タイガース ⑯
-
0 名前:匿名さん:2017/09/13 12:36
-
このまま2位キープか?
CS&来年につながる戦いを。
-
251 名前:匿名さん:2017/09/18 07:24
-
落合監督要請あれば考えるとw面白みのない野球するが外様監督では冷静且つ勝負師の天才落合なら勝てる野球をしてくれる。地味でも負ける采配よりチームが勝てばそれで良いので瞬間湯沸かし器の星野、金本、コーチ矢野なんかよりよっぽど良いきがするがまずないだろうな?!後桑田も監督としては面白いと思う。
-
252 名前:匿名さん:2017/09/18 07:47
-
兎に角掛布を切って、金本も四藤も来年勝負に打って出たわけやね。
なら、ゲレーロも中田も獲っていいよね?
悔いなく来年の優勝を勝ち取ってもらいたい。
ん?もしダメなら?チームが下位になり、若手が伸びてなければ?
解任仕方ないね。
矢野も片岡も香田も今岡も。
-
253 名前:匿名さん:2017/09/18 08:41
-
新聞に金本に2軍監督もコーチ人事も全権委任って出てるけど、何度も優勝してる監督ならともかく、高校野球の監督以下で素人並のクソみたいな采配しかできない何の実績もない金本にそんなことさせても上手くいくはずないやろ!明らかに失敗するわ。フロントも金本もアホ。
記事にも矢野と片岡のお友達の名前しか出てないけど、仲良しクラブでヘラヘラしてる場合じゃないねん。敗戦を選手に擦り付けるの止めて来年は勝たんかい
この3人まとめて今年で辞めろ!阪神優勝するためにはこの3人は必要ない。
-
254 名前:匿名さん:2017/09/18 09:07
-
253
中田は獲らないって言ってるじゃん。
-
255 名前:匿名さん:2017/09/18 09:08
-
これかttp://themaking01.work/pmnv
-
256 名前:匿名さん:2017/09/18 09:13
-
甲子園で胴上げされそう。
-
257 名前:匿名さん:2017/09/18 10:11
-
今朝のサンスポの金本全権委任のヤフコメの記事 、金本の批判しか載ってないな
最初は持ち上げてた金本だけど、みんな金本が狂ってることにようやく気がついてきたんやな!
-
258 名前:匿名さん:2017/09/18 10:26
-
矢野が二軍監督なら一軍での軋轢は解消する
次期監督も矢野が有力
-
259 名前:匿名さん:2017/09/18 10:28
-
掛布は三軍に興味があり堤GMに意見を聞いたりしたそうだ さぞ無念の退任だっただろう
-
260 名前:匿名さん:2017/09/18 10:29
-
258
ディリーの野村元監督の記事読みましたか?
金本監督みたいなタイプの監督が今の阪神には必要だって。やさしい監督では駄目らしいよ。
-
261 名前:匿名さん:2017/09/18 10:30
-
フロントが金本政権を表向き賛成 裏では大反対 やはり 和田のような
イエスマンに任して暗黒時代のような利益気優先主義を行いたい
個人的には 昔の弱い阪神で和田のようなひ弱な打撃でどことなく哀愁が
漂う阪神は好きです 甲子園もがらがら 巨人ファンが半分を時代
-
262 名前:匿名さん:2017/09/18 10:34
-
262
嫌々阪神と言えば掛布、バース、岡田、藤田平、
吉田監督。これが阪神。和田や中村はスマートで阪神カラーではない。
阪神は藤村富美男、村山、掛布。
-
263 名前:匿名さん:2017/09/18 10:36
-
>>260
デイリーなんやから阪神、金本にとってエエ記事しか書かんわ
金本全権委任って暗黒まっしぐらになるな
掛布いないし、今オフから毎年FA補強するんやろなファンどんどん減るわ
-
264 名前:匿名さん:2017/09/18 10:54
-
>>263なんで掛布いなくなればFA補強になるの?金本はロジャース干すくらいの人やで。金本は補強を繰り返し優勝したソフトバンクより広島めざしてるんやろ?自前育てて効果的にピンポイントで補強。さすが金本!と言われたいはず。
-
265 名前:匿名さん:2017/09/18 10:56
-
264
基本FA は獲るにしても投手中心で野手に関しては消極的らしいよ。野手は外国人の大砲のみなんじゃないかな。
-
266 名前:匿名さん:2017/09/18 11:00
-
広島のまねをしたり全く同じ事をする必要は全くない。広島のいい所だけを真似ればいい。
阪神は阪神、広島は広島。
-
267 名前:匿名さん:2017/09/18 11:22
-
来年否応無く結果を出さないとアカンわけやから、出来得る限り補強していいですやん?
アカンかったら追われる身なんやから。
育成プラスなんて余裕ないやろ。
中田でもゲレーロでも獲ればいい。
全任でやるといいきったら、どんな言い訳もあらへん。
出来ることは全部やれ。
-
268 名前:匿名さん:2017/09/18 11:26
-
チームが同じ方向に向くのも大事だが多様性も大事
-
269 名前:匿名さん:2017/09/18 11:28
-
掛布解任で流れが変わってきたね
順調にいっていると思っていたのにね
金本もアクが強い
-
270 名前:匿名さん:2017/09/18 11:43
-
268
来年も今年と同じで変革を継続するらしいよ。
勝負は3年後。
球団は最初からまず5年はやってチームをつくって欲しいみたいです。勝負はその後。
金本3年契約で延長で勝負事の年は2020年か2021年あたり。
-
271 名前:匿名さん:2017/09/18 11:54
-
とりあえず、来年は二遊間の強化とファーストスタメン固定かな。野手は。
投手は先発強化と中継ぎ以降の再編。
金本監督は特に野手に関しては補強をメインとしてメンバーを固めてというやり方ではやくて生え抜き野手を育ててメンバーを固めようとしているから時間がかかっている。金本監督は補強に頼るのではなくて生え抜き野手をつくってメンバーを固める作業。これが金本監督の目指すチームだろう。
-
272 名前:匿名さん:2017/09/18 12:01
-
連スレすみません。
来季は投手に関しては補強あり。
野手に関しては二遊間を強化して、ファーストで固定して使える選手を獲る。
補強に関しては外国人で打線の中軸を任せられる大砲を獲り打線に一枚加える。恐らくこれで来季戦っていく青写真だと思う。
-
273 名前:匿名さん:2017/09/18 12:16
-
>>264
表向きはそうやけど、糸井獲得は笑かしてもろたし、
メンドーサには大爆笑やったわ
今後もこんなレベル以上のことが起きるんやで
-
274 名前:匿名さん:2017/09/18 12:22
-
よく若手育成とか言うけと、ソフトバンクや日本ハムはいくら教えても若手は使わないと伸びてこないという考えから、若手により実践を与えるシステムを構築している。若手は試合に出してなんぼ。
-
275 名前:匿名さん:2017/09/18 12:29
-
>>273
糸井とメンドーサのどこに笑うところあるの?頭おかしいのか?
-
276 名前:匿名さん:2017/09/18 12:35
-
金本の煽り発言、懲罰行為、矢野のわがまま贔屓捕手、金村香田のフォーム指導
これより藤浪は壊れた
こいつら続投とか頭おかしい
-
277 名前:匿名さん:2017/09/18 12:47
-
金本は育成するいうけど、それならなんで掛布辞めさせたんや?
矛盾しとるやろ?
金本はホンマは補強したいんやろな
掛布は育成する監督だけど、金本はただなにも考えないで起用するだけ。使えば成長すると思い込んどる
-
278 名前:匿名さん:2017/09/18 13:12
-
>728
掛布、掛布って、うるせーな。おっさん
2軍の監督は、育成するの当たり前、他にする事あんのか?2軍は外部補強する必要もない
今まで、選手を育成してなかった2軍監督なんかいるのか?
それに育成なんて、1軍で使えるようになってナンボ。我慢して使ってんの金本やろ
岡田、真弓、岡田がそれやってなかっただけ。そん時だって2軍監督は育成してた。
掛布だけが育成してたみたいに言ってんじゃないよ。アホやな、ホンマ
-
279 名前:匿名さん:2017/09/18 13:14
-
>279
岡田、真弓、和田でした。
-
280 名前:匿名さん:2017/09/18 13:25
-
野村、星野、落合監督みたいに監督の実績あるなら納得だけど、監督として大した成績残してなくて実績ゼロの金本に全権委任するとかありえません!
阪神は金本のおもちゃか?
-
281 名前:匿名さん:2017/09/18 13:26
-
>278
掛布をなんで辞めさせたかって言うとるけど、答えは簡単
掛布の育成が生ぬるいからやろ。もっと鍛えろって事や
もっと厳しく育成しろって事や。判る?
-
282 名前:匿名さん:2017/09/18 13:43
-
金本監督続投には支持する立場だが阪神ファンで、掛布のユニフォーム姿を見たくない人はいないってこと話し
-
283 名前:匿名さん:2017/09/18 15:07
-
>>281
阪神のぬるま湯に浸かった生え抜きでは厳しさが出せない
星野、金本のような人材が阪神監督には合っている
-
284 名前:匿名さん:2017/09/18 15:12
-
和田のあとのチームをガラガラポンするって意味では金本で合ってた。
-
285 名前:匿名さん:2017/09/18 15:18
-
281
野村、落合ならわかるが、星野は名監督とは個人的には思えない。オリンピックの采配、巨人長島監督みたいに欲しい欲しい病球団に依頼して良い選手おねだりして獲得してもらう所など、世渡り上手な所は長所だが熱くなりすぎて個人的には名将とは思えない。それならまだ西武の森監督の方が名将や!現有戦力でおねだりなしで優勝させる監督は素晴らしいと思う。
-
286 名前:匿名さん:2017/09/18 15:31
-
星野は劇薬 チームを変えられる
でもGMタイプ
-
287 名前:匿名さん:2017/09/18 15:50
-
中谷20号到達おめでとう!
-
288 名前:匿名さん:2017/09/18 15:51
-
>286
当時の現有戦力だけで優勝できる人なんていなかったよ
欲しい欲しい病では無く、使えない戦力を整理して、補強しないと
手の施しようが無かったやろ。
それに星野の直前まで最下位のまま指揮してたの、あなたが評価している野村ですよ
ましてや、森を引き合いに出すのなんて論外、石毛、秋山、清原、デストラーデ・・・
工藤、渡辺、郭・・・
たいがい普通にやってりゃ優勝できるよ。たいした名将じゃないよ
-
289 名前:匿名さん:2017/09/18 16:21
-
見たか!梅バズーカ!
-
290 名前:匿名さん:2017/09/18 17:00
-
甲子園でも広島にのびのびやられとる。
点差以上に広島のほうが野球上手いわ
今後の為に目の前で優勝見せつけられた方がいいよ
-
291 名前:匿名さん:2017/09/18 17:03
-
281
野村、落合ならわかるが、星野は名監督とは個人的には思えない。オリンピックの采配、巨人長島監督みたいに欲しい欲しい病球団に依頼して良い選手おねだりして獲得してもらう所など、世渡り上手な所は長所だが熱くなりすぎて個人的には名将とは思えない。それならまだ西武の森監督の方が名将や!現有戦力でおねだりなしで優勝させる監督は素晴らしいと思う。
-
292 名前:匿名さん:2017/09/18 17:03
-
広島って韓国チームにどことなく似ている気がする。勝つためには手段を選ばない所。
田中の手を差し出すようなデットボールとか。
韓国人の執念に近い空気を感じる。
-
293 名前:匿名さん:2017/09/18 17:10
-
>293
阪神ファンだけど、
そこら辺が阪神伝統の生ぬるい野球との違いだろね
-
294 名前:匿名さん:2017/09/18 17:12
-
阪神の中継ぎはカスばかりやね!
-
295 名前:匿名さん:2017/09/18 17:14
-
金本も広島出身だから阪神を広島の様なチームにしたいんだろう!
-
296 名前:匿名さん:2017/09/18 17:17
-
広島ファン多いな 力の差がありすぎて悔しくない優勝
-
297 名前:匿名さん:2017/09/18 17:19
-
地元で胴上げしたかっだろうけどアウェーでも一切手を抜かなかった
素直に強いチームだったよ
-
298 名前:匿名さん:2017/09/18 17:22
-
8回キャッチャー坂本じゃなくて良かったね。坂本やったらリード、リードって言われるけど、待ちに待った抑え捕手の梅野でも点とられたからね。あれは岩崎のコントロールのせいでしょ。
-
299 名前:匿名さん:2017/09/18 17:24
-
>>292
去年、江越が当たったら押し出しサヨナラの場面で、
すっぽ抜けて体に向かってきた変化球を必死で避けたの見て、
ずっこけたの思い出したわ
そこら辺の気持ちの差だね
-
300 名前:匿名さん:2017/09/18 17:27
-
関西マスコミが圧力かけてくるから選手が萎縮してしまうね。戦犯はマスコミ
広島と力の差はそんなに感じないけど野球が阪神よりずるい。力なら巨人が一番上かも。広島は来年からしんどくなるように思う。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。