テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902936
2018年順位予想(1)
-
0 名前:匿名さん:2017/09/10 10:54
-
来年のプロ野球順位予想(セリーグ パリーグ)
-
285 名前:匿名さん:2018/03/27 17:37
-
>>282 朝の5時台から9時まで、いろんなスレをよくそれだけ荒らし回れるな。お前の書きこみは全部が妄想、他球団の選手が不幸になる願望、いいがかり、無理やりの中日の上げ。 すごいねお前。
-
286 名前:匿名さん:2018/03/27 18:54
-
普通に考えれば1ソフト2オリ3楽天4西武5.6ハムorロッテだろう。
Bクラスはこの3チームで堅い。西武は野上シュリッター牧田放出はかなりデカい。
ソフトバンクの牙城を崩すことがあるのはオリだけだな。ただここは監督がガンなのでここが鍵。
-
287 名前:匿名さん:2018/03/27 19:52
-
オリックスは先発投手がかなり充実しているからソフトバンクの対抗馬になりそうな気がする。
-
288 名前:匿名さん:2018/03/27 20:28
-
、
江川は巨人は広島戦はすべてエース菅野を登坂させとらいいとか言っときながら、順位予想で横浜を1位としてるの訳わからんな。普通なら1位予想のチームに菅野を登坂させろっていわない意味がわからん。
-
289 名前:匿名さん:2018/03/27 20:48
-
>>288
頭悪いねえ本当に。去年広島だけに圧倒的に負け越したからでしょ。
-
290 名前:匿名さん:2018/03/27 20:50
-
>>287
オリは投手余りすぎてて二軍の投手もタレント揃いで無敗ですからね。
二軍も見渡せば投手陣はソフトバンク以上。
-
291 名前:匿名さん:2018/03/27 20:52
-
福良のせいにしてるけど、そこまで強くないよ
-
292 名前:匿名さん:2018/03/29 15:01
-
アンチではないけど、巨人の評価高すぎ。
大型連敗がなかったら優勝とか、広島戦以外は全部勝ち越しとか言うけど、
なんで大型連敗や広島戦を無かったことにできるの?そんなん言ったら何でもありだろ
-
293 名前:匿名さん:2018/03/29 15:37
-
大型連敗の後、GMになった鹿取がデータ部門を再編して勝率を爆上げさせた過去があり、今年は最初からその体制だからじゃないの。
-
294 名前:匿名さん:2018/03/29 15:44
-
阪神ファンだけど考えれば考える程に他5球団が強いと思えてくる。
広島は去年程の先発陣ではないがやっぱり強いだろう、横浜は大和が入り打線に繋がりができてきそう投手も故障者が復活すれば強い。
巨人は4番がハマればそりゃ強いよ。畠が戻ってくれば先発も盤石になりそう。
下馬評の低い中日もヤングトリオの小笠原・柳・笠原がハマれば勢いが出そう、外国人2人も良い投手。
ヤクルトは青木の加入、川端の復帰、山田の復活だけで打線は大幅なレベルアップ。
あ~やっぱりどこも強い。それでも優勝はタイガースだ~!!
-
295 名前:匿名さん:2018/03/29 15:53
-
巨人 西武
広島 SB
横浜 楽天
中日 オリ
ヤク ハム
阪神 千葉
セリーグは分からないね。消去法で巨人。阪神が案外良くなさそうだ。
-
296 名前:匿名さん:2018/03/29 17:51
-
薮田がグダグダのようだが、広島強いのか。
-
297 名前:匿名さん:2018/03/29 18:06
-
優勝中日ドラゴンズ
以下広島、横浜、阪神
ヤクルト、巨人の順でしょう!
-
298 名前:匿名さん:2018/03/29 18:39
-
今期まではいくら投手が不安で野手がカバーして広島だろ 巨人は補強が足りなかった 貯金13~15を目指してるらしい
-
299 名前:匿名さん:2018/03/29 18:52
-
>>298 巨人は岡本、吉川尚、上原の3人がオープン戦と同じような働きが出来た場合は優勝争いできる。相手はまあ広島だろうね。打線では全く勝ち目はないが、岡田と薮田がこのままダメなら投手陣はリーグNo.1。よくマイコの穴というが、山口俊、野上、澤村、上原は去年いなかった戦力。特に今の野球は先発よりブルペンが大事だから、勝機はあると思う。
-
300 名前:匿名さん:2018/03/29 22:05
-
楽天
ソフトバンク
オリックス
西武
日ハム
ロッテ
-
301 名前:匿名さん:2018/03/29 22:28
-
評論家阪神Aクラスが殆どだが私は危ないと思う。計算できるのがメッセンジャー一人。藤浪イップス能見衰え顕著。小野秋山未知数。ショートも糸原打撃は期待できるが守備範囲が狭すぎる。セカンドに鳥谷回して二遊間ガタガタ。外人も未知数。残念だけど今年は諦めてます。
-
302 名前:匿名さん:2018/03/29 22:56
-
巨人
中日
広島
横浜
ヤクルト
阪神
-
303 名前:匿名さん:2018/03/29 22:57
-
>>301 確かに。
-
304 名前:匿名さん:2018/03/29 22:59
-
巨人は隙がある、補強を怠っている。 マギーと長野を普通に使ってる時点で相手には怖さがない
阪神金本は発言や采配に一貫性がない
中日鈴木は平井みたいだね
-
305 名前:匿名さん:2018/03/29 23:02
-
ロッテ酷いスタメンだな
ヤクルト4番青木は恥ずかしいからやめなさい。なにか変わったことをして目立ちたいとしか見えない
-
306 名前:匿名さん:2018/03/29 23:34
-
>>305
お前が理解できないだけ
-
307 名前:匿名さん:2018/03/30 01:57
-
巨人
広島
DeNA
阪神
中日
ヤクルト
-
308 名前:匿名さん:2018/03/30 01:59
-
金満上等球団
素行不良球団
三木谷球団
汚痢糞
北広島球団
ハングル球団
-
309 名前:匿名さん:2018/03/30 09:34
-
優勝中日ドラゴンズ
理由は強いから
必ず中日ドラゴンズが優勝します。
大丈夫です。
-
310 名前:匿名さん:2018/03/30 09:58
-
広島は無いかな~。
岡田、薮田がシーズン入って急に良くなるとは考えにくい。
加えて岡田・薮田程ではないが大瀬良もオープン戦見る限り良くない。
更に2年目の高橋も好投手なのは間違いないが勝ちが先行出来るとは思えない。
粗を探してるようで申し訳ないが連覇しているチームですからご容赦を。
-
311 名前:匿名さん:2018/03/30 10:16
-
302
先発に関しては藤浪が活躍出来るかどうか?
後は4番のロサリオが活躍出来るかどうか?
後はどういう戦い方をするか。そこがポイントだがロサリオの代わりはいない。しかし他のポジションは似たレベルの選手が揃っていて選手層は厚いと思う。近代野球は球数制限100球というのが多いのでブルペンが充実しているチームは強いと思う。普通にやればAクラスはいけると思う。
-
312 名前:匿名さん:2018/03/30 10:18
-
阪神は去年や一昨年のが強かったと思うなー
-
313 名前:匿名さん:2018/03/30 12:09
-
阪神ファンは認めたくないみたいだけど、阪神が勝てない最大の理由は戦力ではなくて、公平な競争がないからだと思います。自分が選手(一番いい例が上本)だとして、キャンプ前から糸井、鳥谷、福留、大山はレギュラーなんて監督が発言して、更にオープン戦で結果が出なくても本当に起用する。どう思います?ペナントレースの勝負どころで、心からフォアザチームで戦えますか?
しかも今年に始まったことではなく、もう何年もですよ。何が理由かはわかりませんが、球団の体質なのかな?もしかしたら特定の圧力団体の影響かもしれません。
プロ野球選手は試合に出れなければ仕事を失います。本当に力の差があるのなら納得できますがね。
阪神ファンはこの話題になるとだんまりですが、これが続く限り、阪神はいいところまで行くことはあっても、優勝はないと思います。
-
314 名前:匿名さん:2018/03/30 13:09
-
1位巨人 戦力を見れば明らか優勝できないとありえない
2位横浜 打撃陣の充実ぶりは巨人に匹敵する。
3位阪神 ロサリオと藤浪次第。若手の底上げ。
4位広島 コーチ陣の刷新が大きい先発次第
5位ヤクルト 外国人次第育成に充てるべき
6位中日 ベテランの引退を急ぐべき。アルモンテがカギ。
-
315 名前:匿名さん:2018/03/30 13:22
-
主軸が数字出してくれればセンターラインに守備型選手使えるが、他ポジの打撃弱いからショートにも糸原とか打撃優先で起用しているという状況だね阪神は。
大山鳥谷と心中しそうだけど、どうなるかね。
-
316 名前:匿名さん:2018/03/30 13:49
-
>>315 それもこれも、サードしか守れない鳥谷と大山をどっちも使おうとして、鳥谷をセカンドに回すから。外野もそう。レフトライト固定なんで空いてるのがセンターしかない。
で、守備範囲狭いから記録はヒット。これだと投手陣にも不満が溜まるよ。
この辺り、阪神ファンはどう考えてるのかな?
-
317 名前:匿名さん:2018/03/30 13:59
-
中谷は昨年頑張ったけど、今年は開幕二軍スタート。芸人で言う一発屋止まりみたいな感じが多い。中々新しい選手が軸にドッシリ構えられないのが最近優勝出来ない要因かと思っている。軸のベテランは衰えていくのは仕方ないが、新しい力の穴埋めが無い。
正直去年よりベテラン依存になりそうで不安である。
-
318 名前:匿名さん:2018/03/30 14:29
-
>>311 阪神打線打つ気あるのか?
-
319 名前:匿名さん:2018/03/30 14:43
-
>>318 ロザリオだ、藤浪だ、中軸がどうとかいうのが問題ではないと思うよ。不公平な特定選手の起用、それがもたらす守備崩壊と選手のモチベーションの低下。それが阪神の問題だね。予想通り誰も反論してこない。不都合な真実には阪神ファンは見て見ぬふり。
-
320 名前:匿名さん:2018/03/30 14:52
-
>>319
スタートは鳥谷→上本、大山→糸原、ショート→他にすべきやと思っとるよ
-
321 名前:匿名さん:2018/03/30 14:57
-
>>320 そうだよね。普通はそうするよ。外野も糸井はいいとして、レフトは福留と高山を競争させると言うべきだよ。でもそうしないんだよね。お宅の球団は。サラリーマンでも不公平人事はあるけど、プロ野球の場合はそれで得るものと失うものの価値が桁違い。選手同士で飲みに行ってる時の会話が怖そうだな。
-
322 名前:匿名さん:2018/03/30 15:38
-
岡田が解説でチームの編成で主役と脇役についてよくのべることだろう
其れは何処も同じ興行の部分が50%あるから ドラフトでも選手登用でも
100%監督意向だけで運営できない・ドラフト上位主義=その中でも鳥谷は特別
-
323 名前:匿名さん:2018/03/30 15:56
-
>>322 ならば優勝できないね。まあ阪神の場合は下手に優勝するより、連続出場やら勝負にはまるで邪魔になるだけの記録で盛り上がってグッズを売りたいのかもしれないな
-
324 名前:匿名さん:2018/03/30 15:57
-
315
中日6位とは悪意がある。
まあ、低い下馬評から、
上の順位をぶっ叩いたとしたら
爽快感がハンパないだろうな。
-
325 名前:匿名さん:2018/03/30 16:06
-
>>319
返答ないのはたぶん関わり合うのが面倒なんじゃないか?
じいさんなら、ともかく今の虎ファンは 読売という球団に昔よりは関心は少ないよ
-
326 名前:匿名さん:2018/03/30 16:33
-
どの口が言うかな。
どれだけ巨人に粘着してんのよ。
-
327 名前:匿名さん:2018/03/30 16:59
-
結局阪神って補強しようが、育成しようが、若手起用しようが、何年も優勝できんよな。オリックスもだけど。
-
328 名前:匿名さん:2018/03/30 17:19
-
>>325 ん?別に巨人がどうこうという話はしてないよ。言いたいのは阪神には優勝できないだけの理由があるということ。
今年のセ・リーグはヤクルトと中日は力が落ちるから、必然的に優勝候補は本命の広島と、対抗の巨人、横浜ということだよ。
-
329 名前:匿名さん:2018/03/30 18:05
-
阪神て和田真弓じだいファンが望み続けた姿にはなっているよ。
結果以外は。
-
330 名前:匿名さん:2018/03/30 18:19
-
>>328
ごめんね。
わかりずらかったかな?
毎度同じフレーズで阪神ファンへ問いかけしてたから
その事に対してだけのレスだよ
誰も応答しないようだったから 参考までに
-
331 名前:匿名さん:2018/03/30 23:00
-
今日の阪神対巨人見る限り、少なくとも高橋が成長してなさそうなのが垣間見えて安心した。
4点負けてて5回裏の攻撃、ノーアウト一塁二塁なら代打阿部を俺なら使ったけど、勝負が遅いのは相変わらずやった。
優勝争いは広島、阪神
Aクラス争いは横浜、巨人
最下位争いは中日、ヤクルトで、
広島、阪神、横浜、巨人、ヤクルト、中日の順なりそう。
-
332 名前:匿名さん:2018/03/30 23:26
-
>>331
それは無いかな
トーナメントじゃないし
-
333 名前:匿名さん:2018/04/03 23:57
-
もし、広島・巨人がリーグ優勝争いなら阪神・中日・ヤクルトがアシストしそう。うちが走らせたとか。
-
334 名前:匿名さん:2018/04/04 00:48
-
今年の阪神はそんなに弱くないよ
守備走塁以外は