テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902935

2017阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2017/08/31 08:09
u-18など気になります
851 名前:匿名さん:2017/09/20 15:35
848、849
清宮に関してはプロ志望なら1位なのは誰も異論はないよ。
ただ冷静に守備面を考えて回避→田嶋の可能性も若干考えられるけど
852 名前:匿名さん:2017/09/20 15:39
852
球団フロント、電鉄本社は既に清宮1位指名で決定力済み。清宮にいかないというのは金本監督が清宮の指名に大反対した場合だろうけど、もしそのような状況なら清宮の決断待ちなんていらないよね。
853 名前:匿名さん:2017/09/20 15:50
社会人3投手も左投手と遊撃手宮本も現実記事に出てる話だし常識的なファンも承知のチーム課題だよね。
対して村上はどうなん?
一部の高校生野手1位論の人らが発狂してるだけでしょ?
854 名前:匿名さん:2017/09/20 15:58
>>847
絶対に嫌だ。そんなチームにだけはなってほしくない。
>>848
一番良い時期をメジャーで過ごして晩年を日本で終える?個人的には嫌いな幕の閉じ方。
メジャーで終えるくらいの気持ちでメジャーに行くんじゃないの?
メジャーでは通じないけど日本でならまだやれるって考えなのかな?
それともギリギリまでお金を稼ぎたいって事?
黒田みたいな退団の仕方なら格好良いとは思うけど他の選手はそんな好感持てないな~
855 名前:匿名さん:2017/09/20 16:02
1位田嶋2位宮本3位村上なら全然合格。
1位外れ東or鈴木2位宮本3位島田なら可。
順位はともかく宮本&島田取りならまあアリ。
その場合投手はどうなっても知らん。
856 名前:匿名さん:2017/09/20 16:13
こいつ、越後屋が田嶋とか言いだしたら掌返して、越後屋は信頼出来るとか言っちゃうんだろうな
857 名前:匿名さん:2017/09/20 16:21
1位田嶋2位宮本3位島田まで取れたら下位は高校生でいいけどな。
捕手と右の外野手は必須。
投手は戦力外も少なそうだしFAorトレードorトライアウトの枠も必要だから最悪2人でもいい。
858 名前:匿名さん:2017/09/20 16:42
やたら宮本、島田の上位指名の話してる人いるけど、そんな指名こそないわ。
島田が上位指名?ってそんな話あるの?
859 名前:匿名さん:2017/09/20 16:46
>>855
全然合格?
それ以上の指名なんか無いわ。
860 名前:匿名さん:2017/09/20 16:50
>>847
阪神ファンでそんな輩がおったとは。
そんなチームは日本に根付かん。日ハムも近い内に痛い目見るわ。
古い考え方と思うかもしれんがそれが日本人の考え方や。
861 名前:匿名さん:2017/09/20 16:52
今年は中位から下位にかけて捕手2人位指名してもいいかもな。
高校生捕手1人、社会人捕手1人計2名。
投手は2人~3人位でいいかもな。
遊撃手1~2人、捕手を除く高校生野手1人~0
862 名前:匿名さん:2017/09/20 17:04
まだ村上よりも増田の方が若干ながら可能性は考えられる。
狩野引退で右の外野手3人しかいないから。
それで取る理由も全然説明つく。
863 名前:匿名さん:2017/09/20 17:17
右の強打者ならば、いわき光洋の園部
864 名前:匿名さん:2017/09/20 18:47
岩見は5位くらいまで残ってたら欲しい
865 名前:匿名さん:2017/09/20 18:57
清宮ハズレ安田なら○
866 名前:匿名さん:2017/09/20 19:01
866
それは無理。
それなら清宮進学なら安田を1位の方がまだ可能性あるんじゃないの?
867 名前:匿名さん:2017/09/20 19:20
捕手古賀も後藤も幸地も皆進学みたいだが、篠田はどうなるんだろ?
進学かな。
868 名前:匿名さん:2017/09/20 19:28
少なくともオリックスと西武は投手の模様。
869 名前:匿名さん:2017/09/20 19:29
868
中村でいいじゃん。
意図的に無視してんのか?
870 名前:匿名さん:2017/09/20 19:32
870
清宮次第
871 名前:匿名さん:2017/09/20 19:41
大山に惚れ込んだ金本なら、更に上のレベルの中村清宮安田らを見たらゴリ推ししたくなるんじゃねえかな。
まあ去年の大山と違って、スカウト陣も戸惑いは無いだろう。
金本がどういう投手が好みなのかはイマイチ読めない。
872 名前:匿名さん:2017/09/20 20:15
金本云々よりも東六枠、東都枠、秀太枠、神奈川枠、社会人枠とそれぞれあるからどう配分されるかが問題。
亜大嘉陽、国士大椎野、神奈川大渡辺あたりからはかなりの可能性でありそう…
秀太枠は柳ヶ浦の田中か日本文理大のケムナブラッド、志望届出すなら藤谷弟かな。
873 名前:匿名さん:2017/09/20 20:36
1位も2位も野手になるんちゃう?あまりに打撃がなぁ~。
874 名前:匿名さん:2017/09/20 20:47
1位 田嶋 外れ東
2位 近藤or鍬原
3位 比嘉(盛岡大付)左内
4位 園部(いわき光洋)右内
5位 村上(奈良学園大) 右外
6位 木須(御殿場西) 右捕
7位 右の高校生外野手残ってれば
875 名前:匿名さん:2017/09/20 20:52
東が外れで残るわけないやろが。
876 名前:匿名さん:2017/09/20 21:00
>>875私もそう思います。
1清宮幸太郎内野 早稲田実業
2平岡敬人 右腕 中部学院大
3宮本丈  内野 奈良学園大
4北浦竜次 左腕 白鴎大足利高
5岡田和馬 左腕 近畿大学
6篠原翔太 捕手 報徳学園
7藤谷勇介 右腕 延岡学園高

清宮が進学なら、田嶋大樹、東克樹のどちらかでしょう。
877 名前:匿名さん:2017/09/20 21:05
地元重視は、フロント側がするなって言われてるのか?
878 名前:匿名さん:2017/09/20 21:26
>>873
攻撃目線からしか野球見れんのか?
逆に見て菅野みたいな投手がいれば点入らんって発想はゼロなのか?
879 名前:匿名さん:2017/09/20 21:28
左なら宮台もアリだよ。
880 名前:匿名さん:2017/09/20 21:32
>>871
子供がおもちゃを欲しがっているみたいですね
高山、大山
更に今年は何にしようかなー
ってか
881 名前:匿名さん:2017/09/20 21:33
>>878  本日の試合は、お手上げや。閉店ガラガラ。
882 名前:匿名さん:2017/09/20 21:37
>>880
高山、大山という傾向なら高校生はないわ。
あるとすれば宮本や。
883 名前:匿名さん:2017/09/20 21:39
>>882

高山、大山とう傾向でいうと、宮本ではなくて岩見や笠松になるね。
884 名前:匿名さん:2017/09/20 21:41
国士大の椎野は阪神スカウトのコメいっぱい出てるしマジ指名ありそうだな。
但し2位とかややめて欲しい。
885 名前:匿名さん:2017/09/20 21:46
福留の後で中軸を打てる左打者と言えば、清宮、安田、村上といるよね。
いつまでも40になる福留が中軸で使わないといけないようでは駄目だと思うけど。
そろそろ福留も代打専門でいいのでは。
福留の代わりhがいないなら外国人野手2人1軍で使えばいいし。
清宮次第では来季外国人野手2人制で福留を代打専門に使えばいいと思う。
そういう観点で言えばドラフト1位は清宮だけではなくて安田あたりの指名もあり
だと思う。もちろん即戦力左腕も欲しいが。
886 名前:匿名さん:2017/09/20 21:51
また清宮以外の上位候補と佐野統括スカウトは「捕手は補強ポイントのひとつ」と話し、九州学院の村上宗隆選手が球団内で評価が高い事も明らかにした。

日刊8月15日の記事。
887 名前:匿名さん:2017/09/20 21:55
887
村上の話題は粘着基地外が暴れるから程々に…
888 名前:匿名さん:2017/09/20 21:55

古い!
889 名前:匿名さん:2017/09/20 21:55
この連敗中、福留も糸井も本塁打何本か損してるね。
うちのファンならわかるが、他の球場なら入っとるのに甲子園の風では左はレフトに打てないと怖さがない。

右の中村はわかるが、清宮安田で大丈夫かいな。
890 名前:匿名さん:2017/09/20 21:58
>>886
またか…
そのスカウト会議は高校生の総括。大学社会人の話はテーマ外。
でウチは捕手が優先事項なのでで1位指名しますとか言ってたの?
891 名前:匿名さん:2017/09/20 22:01
>>885
そういう視野で言っても
安田では無いんちゃう?
打撃陣は外国人助っ人打者2人制にするのが
一番攻撃力アップの処方箋、かつ現実的
投手陣の方がドラフト補強ポイントやと思います
今は前監督時代の遺産で金本は保っていますが、確実にしわ寄せが来ます
892 名前:匿名さん:2017/09/20 22:01
>>889

阿部は引っ張りが多いけど甲子園でも怖いけどな。
コース間違えたらライトにもっていかれそうな感じあるよ。
阿部クラスの打者なら甲子園関係ないと思うけど。
893 名前:匿名さん:2017/09/20 22:03
>>886
捕手が
ついでに村上がって
いつの話やねん
捕手は補強ポイントの一つって、上から何番目やねん
もう少し冷静に広い視野でポジションを見渡してみろよ
894 名前:匿名さん:2017/09/20 22:05
>>891

全監督時代の遺産って一体誰の事ですか?そもそも和田監督の遺産ってある?
捕手も藤井、鶴岡頼りだったし、マートン、ゴメスに頼りきっていた打線。
安藤、福原の頼りきっていた中継ぎ。どこが遺産ですか?
895 名前:匿名さん:2017/09/20 22:10
>>885
その視点で言うと最低でも3年以内に一軍でクリンナップ打てる高校生が前提になるぞ。
福留なんて来年再来年までには引退するだろうから。
清宮はともかく安田や村上がそんな早く出てくるか?
しかもどこ守るの?一塁?レフト?

それなら大学社会人で3、4年以内に出てくる左のスラッガー候補という方が理屈として正しくないか?
前野とか丸子とか。
どうしても1位野手にこだわらんでもいいと思うが。
896 名前:匿名さん:2017/09/20 22:14
>>892
糸井は力負け、福留はレフトになんとかねじ込もうとしとったが、あかんかった。

阿部は引っ張ってライトへ放り込むことあるけど、常に引っ張りではないし風読んでもライト失速多い。

今年の候補でその阿部クラスの左はいるんかいな。
897 名前:匿名さん:2017/09/20 22:20
清宮外れ村上悪くないと思うけどなぁ!俺素人だが各球団のプロのスカウトが打撃と長打力素晴らしいと言ってるし。俺は大型捕手の村上プロの視察の目を信用してみたいわ!それで駄目だったらプロのスカウトも大した事ないという事やな!
898 名前:匿名さん:2017/09/20 22:29
捕手よりも左投手の方が課題って方が情報としても新しいし、
皆が思ってる現実的な課題やわ。
高校生捕手が優先課題なんてごく一部のファンが思ってるだけ。
おそらくスカウトも1位で捕手なんて微塵も考えてないやろ。
899 名前:匿名さん:2017/09/20 22:43
左の大砲欲しくて守備位置どうでもいいなら前野とか下位でも良いと思うけどな。
PL出身で話題性もあるし。
別に1位高校生にこだわらんでも。
900 名前:匿名さん:2017/09/20 22:45
あと真颯館の高木渉がプロ志望出した。
ここのトップページではA評価だが…
左のスラッガーって意味では対象内に入ると思うが。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。