テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902935

2017阪神ドラフト ⑦

0 名前:匿名さん:2017/08/31 08:09
u-18など気になります
701 名前:匿名さん:2017/09/16 15:00
>>700
私も同意見だなぁ。
清宮にそこまで固執することもないと思う。
大谷みたいな形なのであれば、獲得大反対。
広陵中村で良いと思う。
日本はメジャーの下請けみたいなことはあってはならないんだが・・・。
寂しいね清宮がそういう思考なら。
702 名前:匿名さん:2017/09/16 15:03
清宮がメジャーなんてあり得ない。
守備力なさすぎ!一塁かDHでならメジャーデビュー300 30本はほしい。
せめて日本で外野手として育ち、330 50本クラスにならないと!
703 名前:匿名さん:2017/09/16 15:56
ポスティングの話だけど、ひょっとこして、清宮サイドと阪神の作戦だっりして。
指名球団削減のためにしたフェイクなんてことない?入団しちゃえばポスティングしようがすまいがとうでもよい話だし。仮に競合して、くじ引きで負けても、その時は進学きまーす!って断ればよい話だし。
704 名前:匿名さん:2017/09/16 16:33
1位は田浦。
705 名前:匿名さん:2017/09/16 16:42
>>677
しっかりしたフロントやったら正論!
ただしそれを阪神に置き換えたら、どれだけ、つぎはぎ補強してきた。一貫性がなさすぎる。過去を言えばきりがないが、失敗ドラフトが多すぎた。 それを言うならちゃんとしたGMを置かないといけない
706 名前:匿名さん:2017/09/16 17:13
704
進学なら早稲田との関係があるからな。
その辺もどうクリアーしていくかだよな。
早稲田に了解とらないといけないからな。
早稲田に内部進学してプロに決まりましたから進学辞退とかなったは後で早稲田との関係が悪くなって出禁とかにならないようにしないとな。
707 名前:匿名さん:2017/09/16 17:23
>>697
入場券売上を期待する球団は、無理にでも1軍で機ようすrと思いまっせ
708 名前:匿名さん:2017/09/16 17:25
>>703
考えすぎ
恥ずかしいわ
709 名前:匿名さん:2017/09/16 17:53
>>708そうですか、このまますんなりと行くとは考えにくい何かやってくれると私も思ってます。
710 名前:匿名さん:2017/09/16 18:49
清宮はプロからみて戦力になるのに時間がかかるという判断なら大学に進学すればいいと思う。
1年目から活躍できるという評価ならポスティングで25歳までにメジャー挑戦できるポスティングの確約をしてくれる球団にいけばいい。
どちらにしても進学が基本でプロ入りなら出来るだけ早くメジャーに挑戦させてくれる球団。
ポスティングはノーという姿勢の球団は拒否すればいい。あくまで基本は進学だろうけど。
711 名前:匿名さん:2017/09/16 18:53
>>693 何人か何年後かに戦力外なったりして・・・
712 名前:匿名さん:2017/09/16 19:29
ショートは、来年根津で良いと思います。
今宮みたいになるんやないでしょうか?
清宮外れたら、1位投手で宮本を2位もあるかもしれませんが
713 名前:匿名さん:2017/09/16 19:29
清宮が阪神に入る為の裏工作的な事は無いでしょうね。
目標はメジャーなわけでメジャーに入る為にどのルートにいけば最短であり成功する可能性が高いかを探ってるんだと思います。
阪神ファンであるならばポスティングによる移籍をする為の腰掛け球団に阪神を選ぶべきじゃないよ。
それと清宮の実力じゃメジャーにいけない的な意見がありますが、以前も書きましたがポスティングとは入札制度です。
金額において上限はありますが下限はありません。球団も清宮自身も低い条件でも呑むって話になれば将来性と話題性、日本人の集客等を見込んで入札する球団は必ずあります。
日本で数年やってそれなりの結果を残せば日本にいてもやる事はありませんからメジャー契約じゃなかったとしても清宮は納得すると思いますよ。
勿論、日本での「それなりの結果」は必要ですけど。
714 名前:匿名さん:2017/09/16 19:36
714
どちらにしても清宮がかなりメジャー志向が強いのは周知の事実です。
清宮の親は大学に進学させたいようですが。
715 名前:匿名さん:2017/09/16 20:59
メジャー目指して失敗した選手多いよね。新庄・井川・藤川球児など
716 名前:匿名さん:2017/09/16 21:34
皆さんはまさか清宮が1年目2年目から4番に座って30発打つとでも思ってるのですか?
717 名前:匿名さん:2017/09/16 21:35
>>713
プロ志望届を出してポスティングを認める球団のみが指名するんじゃない?
もし、そうならウチもやめとこうぜ。そこまでの選手じゃないよ。
たとえ清宮が順調に成長したとしても20台前半~中盤で抜けられたら正直痛いよ。
すぐいなくなる選手を応援しにくいし、優先して使ってほしいとも思わなくなる。
日ハム入りして大谷、中田の二人分の客寄せバンダの後釜じゃない?
718 名前:匿名さん:2017/09/16 21:59
今は清宮がどういう決断をするのか待つしかないですね。
719 名前:匿名さん:2017/09/16 22:20

待ってたらドラフト終わっちまうぞwww
720 名前:匿名さん:2017/09/16 23:08
>>719

何言ってんだよ。プロ志望届け提出期限の10月12日までに話してるんだが。
プロ志望届けを出すか、出さないで進学か。
721 名前:匿名さん:2017/09/16 23:22
どっちにしろ清宮表明するにしろクジ当てなきゃなじまらない。もし阪神ゲットしてポスティングでメジャーいくにしてもゴジラ松井みたいな選手になってもらいたいわ!阪神で大きく成長してメジャー行くなら俺は嬉しいぞ!
722 名前:匿名さん:2017/09/16 23:38
>>721
清宮について心配しすぎや
別にポスティングなんて球団が許可するかやで
仮に許可するなら、メジャーでとてつもない実力者の多いファーストやから、相応の活躍を日本でする訳やし
まあ、ほぼファーストでポスティング移籍なんて無理と思うが
723 名前:匿名さん:2017/09/16 23:43
>>719
ドラフト終わっても、清宮のプロ志望届を待っているの
お前だけやぞ
お疲れ様
724 名前:匿名さん:2017/09/16 23:46
>>713
考えすぎやわ
何で清宮がそんなにタイガースと裏で結びついてると思うねん
おそらくタイガースファンだからと言う回答やろうけど
プロは自分のファンで考える物ではない
プロ野球選手がファンの球団でプレイしたいと思うのは、昔の事
そんなに甘い世界ではない
725 名前:匿名さん:2017/09/17 02:10
>>722
清宮にはメジャーのスカウトも張り付いてる。
メジャーもその素材は認めてる証拠やろな。
前に書き込んでる人が言うように好条件は難しいやろけど入札はあると思うで。
ホンマにポスティング希望なら指名しちゃあかんやろ。
726 名前:匿名さん:2017/09/17 05:16
現実を分かればポスティングなんか言わず大人しくしてるよ
U18で自信無くなったから即メジャーとか即アメリカ大学とか言わんようになっただろ
727 名前:匿名さん:2017/09/17 10:12
清宮が阪神以外行かないって言う可能性より、
明大閥で斉藤取りに行く確率の方が何倍も高い。
728 名前:匿名さん:2017/09/17 10:29
大谷と同じ作戦で取ればいい
729 名前:匿名さん:2017/09/17 10:31
ハズレ一位は斎藤かもしれないけどそれはそれでいいじゃない?
730 名前:匿名さん:2017/09/17 10:35
明大閥で斎藤&福田、近大岡田、東都枠で亜大嘉陽、秀太枠で柳ヶ浦田中取ってお疲れさんって感じで終わりそう。
731 名前:匿名さん:2017/09/17 11:25
1位 斉藤(明大)
2位 福田(NTT東)
3位 岡田(近大)
4位 嘉陽(亜大)
5位 田中(柳ヶ浦)
6位 佐藤広之(横浜商大)
7位 神保(堀越)、木須(御殿場西)、山本雅樹(武相)
こんな感じ?
732 名前:匿名さん:2017/09/17 11:30
731-732
1人で何が面白いんや
733 名前:匿名さん:2017/09/17 20:12

クソ漏れ
734 名前:匿名さん:2017/09/17 21:24
>>712 根津❓ 大阪桐蔭の選手だったら 根尾だよ
735 名前:匿名さん:2017/09/17 22:31
高校生なら平海馬
小川にも雄平にもなれるだろ
736 名前:匿名さん:2017/09/17 22:31
右の外野手手薄だから菰野岡林、大曲工藤井、鶴岡東吉住あたりの
ガタイの良い投手野手転向出来ないかなあ。
737 名前:匿名さん:2017/09/18 09:32
補強ポイントを、来年と3年後を想定ししてみました。< >は3年後厳しいかな? ( )は期待枠。
来年の新助っ人?、怪我や移籍を除けば、先発はどうしても左が欲しい感じがします。
右 <メッセ>,<メンドーサ>,秋山,藤浪,青柳,小野,(松田),(竹安),(望月),(才木)
左 <能見>,<岩田>,岩貞,(横山),(島本)
738 名前:匿名さん:2017/09/18 09:59
一番安易なやり方は今までしてきた、野手は補強頼み。ドラフトは投手重点に後はセンターラインだけを考えとけばいい。これが一番てっとり早くて楽。しかし金本監督はその弊害として生え抜き野手が全く育ってないチーム編成を問題視していた。阪神は投手は何とかなるチーム。問題は生え抜き野手が育たない現状自分の与えられた役割は生え抜き野手を育てつくる事。これが金本監督の最大の仕事
739 名前:匿名さん:2017/09/18 10:29
清宮 ハズレは斎藤
740 名前:匿名さん:2017/09/18 12:19
>>736
なんで投手で頑張ろうとしているドラフト候補選手が
わざわざ需要もない外野手に転向させられなあかんねん
候補選手に失礼
741 名前:匿名さん:2017/09/18 12:23
>>737
〈〉の選手は3年後には居ないよ
()の選手は1人1軍にいれば良いレベル

左投手は3年後、岩貞のみ
右投手は3年後、藤浪、秋山、外国人投手
742 名前:匿名さん:2017/09/18 13:01
742
小野の名前もないし荒らし?
743 名前:匿名さん:2017/09/18 13:06
742
昨年ドラフト2、3、4、6、8位で投手5人指名してるし、一昨年の竹安はかなりいいみたいだけど、
小野すらスルーって笑、今年のドラフトで小野以上の投手一体何人獲れると思ってるのかな?
昨年投手5人も指名してもスルーだろ?そしたら今年投手獲る意味なくない?
744 名前:匿名さん:2017/09/18 13:15
>>741
こんな早々に若い投手見切るんじゃ、ドラフトでいくら指名しても無駄じゃん。
745 名前:匿名さん:2017/09/18 13:46
今年のドラフトレベルは2008年クラス 阪神松本啓二郎を横浜と争い
ショウ一傑以下か4人
746 名前:匿名さん:2017/09/18 16:40
738で先発やりましたが、中と抑えver.
来年と3年後を想定し、< >は3年後厳しいかな? ( )は期待枠。
右 <ドリス>,<マテオ>,<メンデス>,<藤川>,桑原,石崎,松田,(伊藤),(歳内),(福永),(浜地)
左 <高橋>,岩崎,榎田,(島本),(山本)
最強の陣容と言われていますが、緊急性はともかく、次の世代、特に日本人のセットアッパーか抑え候補を補強してもよいかなと感じました。
747 名前:匿名さん:2017/09/18 17:51
清宮か安田
748 名前:匿名さん:2017/09/18 20:13
>>747
久しぶりに見た
清宮安田か村上くん
とにかく長距離打者がたりなーい
やろ
749 名前:匿名さん:2017/09/18 20:18
>>746
3年後厳しいかな?
って、どう見ても厳しいやろ
期待枠なんてそのうち何人が戦力になるか
その書き込みの意味以上に、タイガースは若手投手陣層が薄いねん
継ぎ接ぎでどうせ中継ぎ投手を補おうとするやろうけど
750 名前:匿名さん:2017/09/18 20:22
>>749
厳しい使えない要らないでは層は厚くならないよ。ドラフトよりも今いる選手の底上げが無いと。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。