テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902925

2017巨人ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/08/15 07:05
スレッド立てさせて頂きます。
1 名前:匿名さん:2017/08/15 07:30
今日の甲子園は、西浦、西川が出ますね。特に西川は高校生外野手として、増田と並ぶ高い評価みたいです。巨人の若手外野手は皆無状態なので指名して欲しい。かなり評価高いみたいで争奪戦になると思いますが、去年西武4位指名の鈴木みたいに上位候補が奇跡的に残る場合もあるので、3位辺りで取れると最高なのですが。
2 名前:匿名さん:2017/08/15 13:35
済美のサード亀岡京平選手は、どうですか?
二試合で、三ホームラン!
ドラフト候補です!
3 名前:匿名さん:2017/08/15 13:39
まぁ安田か増田か捕手か即戦力先発投手のどれかやろ どれも補強ポイントでしょ
先発ピッチャーは嫌かな
4 名前:匿名さん:2017/08/15 13:59
>>1さん。
鹿取さんや岡崎さんから西浦君の名前は出ていたと思うのですが、西川君の
名前は出ていないような。名前が挙がっていない=視察なし、ということではないと
思いますが、怪我の事もあるのですかね。
>>2さん。済美の亀岡君、素晴らしいパンチ力ですね。ただ少し金属打ちの傾向が
あるので進学のほうがいいかもしれません。
5 名前:匿名さん:2017/08/15 15:46
>>4
私も西川に関して巨人のコメントが無いのが少し気になってます。報知の岡崎スカウト部長の甲子園総括でもコメント無しでしたので。今のファームで期待の若手は岡本、吉川尚くらいで、若手外野手は皆無です。確実に補強ポイントに合致するので是非指名して欲しいです。もし増田、西川、西浦が取れなかったら、日大三の櫻井を外野手として狙うのも有りかと。広島の丸みたいになりそうな気がします。
6 名前:匿名さん:2017/08/15 15:52
指名するな!!賭博・薬物と迷惑をしている!!
7 名前:匿名さん:2017/08/15 18:00
1.安田
2.増田
3.西川
これでいいよ
8 名前:匿名さん:2017/08/15 18:42
>>5さん。
櫻井君は進学かなあ。プロに即入って欲しいですけど。
バッテイングセンスは図抜けていいですよね。僕も丸みたいになれるかなと思っていました。
今年はBクラスになりそうだし、去年の田中正義みたいな投手もいないし、有望な高卒野手に
切り替えやすいと思うんだけどね。お得意の危機管理とか言って、社会人や大学の中継ぎ候補は止めて欲しいよ。
9 名前:匿名さん:2017/08/15 20:16
>>8
今年の高校生は進学希望が多いみたいですね。櫻井がもしプロ志望届出したら獲得して欲しいです。おっしゃる通りでドラフトでは中途半端な即戦力はやめて、上位から素材重視の高校生の逸材を取って欲しいです。結果として上手くいかなかったですが、大田の時のような、高校生逸材を積極的に取りに行くドラフトの方向性は間違いではないと思います。
10 名前:匿名さん:2017/08/15 20:18
>>8
巨人に高卒野手は無理。
入団しても遠回りになるだけ。
大田や岡本がいい例だよ。
岡本も大田みたいに日ハムに育ててもらえよ。
11 名前:匿名さん:2017/08/16 08:00
サードができる安田を単独で取れるなら取りたい。
後は育てられるかが心配ではあるが。
12 名前:匿名さん:2017/08/16 09:21
中日の中田スカウト部長の今年のドラフトに向けたコメント「ずば抜けた素材がほしい。3年後あたりにチームの軸になる選手。野手で言ったらホームランバッターになる要素の選手。中途半端な感じでは(チームが)何も変わらない」との事で、清宮、中村、増田、安田、西川を確実に狙うそうです。巨人の鹿取GM 、岡崎スカウト部長も3年後を見据えた高校生野手中心の思い切ったドラフトをして欲しいです。
13 名前:匿名さん:2017/08/16 16:18
>>9,13
賛成
まじ高校生野手中心でいいよ
14 名前:匿名さん:2017/08/16 19:07
>>13
巨人で高卒野手は無理無理。
15 名前:匿名さん:2017/08/16 19:55
去年15人指名して10人が投手で60%を占める。だからバランス的に今年は7
割りは野手でよい。1位は安田でいい、左だしチームのニーズにピッタリ。
16 名前:匿名さん:2017/08/16 20:11
一位は高校生野手で、清宮、安田、外したら、即戦力の投手、田嶋、鈴木。中村、村上は外れ外れ一位かな。あと楠本、西川、西浦、岡田、増田あたりが二位以降でとれればいい。
17 名前:匿名さん:2017/08/16 20:28
1位 田嶋
2位 山崎剛
3位 西川愛也
18 名前:匿名さん:2017/08/16 21:18
>>16
外れ1位や外れの外れに、そんな選手が残ってたらいいけどね。
19 名前:匿名さん:2017/08/17 00:40
気になるのは岡崎は2軍監督時代、恐ろしく育成下手だった所だな。
ちなみに前任の吉村時代は坂本始、次から次に若手の1軍への供給が有った。
20 名前:匿名さん:2017/08/17 04:13
>>18
確実に消えていると思う
なんだかんだと投手に切り替えるところは増える
逆に増田や中村や村上を1位で取るところかあるのか疑問
21 名前:匿名さん:2017/08/17 04:39
>>14
わかんね~よ!
野球の妄想は歓迎!
22 名前:匿名さん:2017/08/17 07:03
>>15
15人というのは育成含めての人数ですね。
支配下は、野手一人投手六人です。(高校生二人)育成から支配下に上がったのは、三人投手一人野手二人だから…投手七人野手三人が昨年。
育成は、別にしても、投手が多かったです。
投手三人野手四人が…適当かと。投手は、高校生二人。
23 名前:匿名さん:2017/08/17 11:32
1位清宮君希望だけど中村君がすごすぎる。
坂本のような打撃に小林のような強い送球。
外れ1位で希望してたけど単独でいかないと厳しくなりましたね。
24 名前:匿名さん:2017/08/17 12:01
>>23
中村選手にいくときは、捕手なのか内外野なのかが…問題になりますね!
25 名前:匿名さん:2017/08/17 12:50
捕手としての中村指名は小林のからみで無理。
外野手として取るなら一位レベルとは言えないから、まあ指名はないでしょ。
26 名前:匿名さん:2017/08/17 13:47
中村、インコースをレフトスタンドへ、坂本2世になり得る素材だな。しのご言わずに指名しなきゃまた後悔するぞ。
27 名前:匿名さん:2017/08/17 13:53
>>26
諦めなさい。小林との関連で無理だと。働きな。
28 名前:匿名さん:2017/08/17 16:35
>>26
打撃みたら、小林二世というより、坂本二世ですね!
清宮選手は、球界の宝になる選手だけど、中村選手は、近いかも知れない!
ただし、ポジションが問題だね!内外野だったら!と思います。
29 名前:匿名さん:2017/08/17 19:18
何で小林と同じ広陵高校出身ということで、諦めなきゃいけないの?関係なし。いい加減なこと言うな!
30 名前:匿名さん:2017/08/17 19:23
>>26
1位は清宮として、すでに安田や増田が指名されていて、外れで中村が残っていたら指名するかもしれませんね。岡崎スカウト部長も非常に高く評価してますし。球界を見渡しても打てる捕手は西武の森くらいしかいませんし貴重です。今年、来年は将来チームの柱になる野手を確保して欲しい。
31 名前:匿名さん:2017/08/17 19:37
今年田嶋とか即戦力投手なら、前スカウト部長の時と方針が全く変わってないということの証明。最も前スカウト部長なら、関西六大学の投手指名だろうけど。
32 名前:匿名さん:2017/08/17 20:54
確かに中村がすごすぎますね。打ち方が坂本そっくりです。あのインコースの打ち方は教えてもできないです。清宮は確かに気になりますが、大リーグ志向が強いです。将来何年もプロ野球で活躍できるのは中村のような気がします。
33 名前:匿名さん:2017/08/17 22:00
巨人は清宮はないよ
ポスを認めてない球団にはいかない
34 名前:匿名さん:2017/08/17 22:27
>>33
何を根拠におっしゃってるか分かりませんが、ポスティング前提とかそんな事がまかり通ったら、そもそも日本プロ野球のドラフトなんて要らなくなると思いますよ笑
当たり前ですが、選手や親はチームを選べません。プロ志望届を清宮が出せば、間違いなく巨人は1位指名します。当たり前に巨人以外のポスティング認めていない球団も指名すると思いますよ。
35 名前:匿名さん:2017/08/17 22:50
清宮なら、外して即戦力投手。広島は地元、中村単独。最低シナリオだけど確率高い。
36 名前:匿名さん:2017/08/18 00:38
35
菅野も長野も澤村も巨人しかいかないとかインチキしてきたやん
37 名前:匿名さん:2017/08/18 01:27
>>34
巨人は毎年FAばかりで生え抜き育てる気もないからドラフト要らないやろ。
由伸が監督してる限り若手は出てこれないよ。
38 名前:匿名さん:2017/08/18 01:32
若手の野手がいない。
世代的にも捕手は必要。
投手は毎年でてくる。
中村に行くべき。
39 名前:匿名さん:2017/08/18 01:34
>>38
若手の野手がいないのはFA優先で育成放棄してきたからだろ。
40 名前:匿名さん:2017/08/18 01:49
FAでベテラン獲って、若手をとられる繰り返し。
そういう愚かなことはもうやめて初心に帰って若手に切り替えるしかない。
香取GMはわかってると思う。
41 名前:匿名さん:2017/08/18 04:11
>>39
お前は親から育児放棄!(爆笑)
>>40
香取→鹿取。変換に気を付けろ!
42 名前:匿名さん:2017/08/18 06:32
巨人もチームの根幹はドラフトだと考えいますよ。阪神やSB同様ドラフトを基本としながら戦力が足りない部分をFAや外国人で埋めているだけです。巨人の理想は清武GM が提唱していた「ヤンキースのように補強し、カープのように育てること」です。チームの軸がしっかりしており若手にチャンスを与える余裕があり、勝ちながら育成する形だと思います。坂本が出てこれたのは才能や運だけでなく、当時チーム力が高くチャンスを与える余裕があった環境が大きいと思います。
43 名前:匿名さん:2017/08/18 06:38
清宮か田島か中村かに絞られたか
44 名前:匿名さん:2017/08/18 07:38
今日の報知の一面見る限り巨人の1位は清宮か中村だろう。
45 名前:匿名さん:2017/08/18 07:58
中村でいいのでは。来年までは小林で我慢して、中村の2年目からはレギュラーで使ってもらいたいです。宇佐見がかなり頑張れば話しは変わりますが…
46 名前:匿名さん:2017/08/18 08:28
>>45
広陵出身の正捕手小林がいるから、広陵の監督が拒否しますよ
47 名前:匿名さん:2017/08/18 11:32
一位は、田嶋で、良いのでは、二位以降に西浦、楠本、岡田を指名して欲しい。
清宮は、ファーストしか使えないし第二のハンカチになるかもしれない。もし活躍してもメジャーなら複雑。
中村は、キャッチャーは、時間かかる高卒捕手なら5年は、みた方が良いかも。
野手なら安田、増田、村上の方が良いかも。でも、投手もマイコラスは、来年は、わからないし、菅野と田口しか計算出来ないから即戦力投手も一位か二位で、とって言って欲しい。
48 名前:匿名さん:2017/08/18 13:23
近年の大社志向での失敗は大きい。
去年投手を5人獲得して、今年も投手というのは巨人レギュラーの年齢を見るとちょっとできない気がする。
高校生の大砲候補が何人かいるから、ターゲットにしてほしい。
即戦力志向で失敗を続けていて、田口という他のチームの羨む成功例があるのだから、高校生主体で良いのではないか。
49 名前:匿名さん:2017/08/18 14:28
即戦力投手という意見ありますが、桜井、中川の成長あるので、当面考えなくていいのでは?内海だって、出てきたの、三年目ですよ!
桜井、中川は化けると思いますよ!
50 名前:匿名さん:2017/08/18 15:42
希望は一位中村、二位西川、三位社会人投手
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>