テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902925

2017巨人ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/08/15 07:05
スレッド立てさせて頂きます。
901 名前:匿名さん:2017/09/20 08:52
東あたりはマジに一位指名なんだな
902 名前:匿名さん:2017/09/20 09:06
まぁ入れ替えのない六大学が停滞するのはままあるし
昔言われた人気のセ、実力のパみたいなもんだな

でもやっぱり甲子園で結果を残すような名門校の生徒が選ぶのは六大学が多い
日程面で恵まれてるし、単に知名度があるし
今年も川端、山下、三浦、鈴木、若林などがいくようだ
これだけ毎年集めてドラフト候補がさっぱりなのもどうなんだと思わざるを得ないけどな
903 名前:匿名さん:2017/09/20 10:12
いくらなんでも清宮は迷いすぎ 決断遅すぎる
何か裏でありそう
904 名前:匿名さん:2017/09/20 10:14
日ハムと大谷の前例が清宮ドラフトに影響を与えているのでは?やっぱりあの前例は許されるものじゃない
大谷はドジャースに行くべきだった
905 名前:匿名さん:2017/09/20 11:29
>>893
巨人は、投手については、コントロールとタマの切れ。ですね
906 名前:匿名さん:2017/09/20 14:11
広島のスカウト部門、育成部門には、他球団にはない伝統と思考、手法がある。苑田聡彦スカウト統括部長に聞いた。

「ドラフトでは年代構成を見て、空間を埋めていくという考えをとっている。試合だけではなく、必ず練習を見る。」
「素材のすばらしさは分かっていても、しっかり走らない者はいらん。新井や鈴木のように誰よりも練習できる気力や体力があって、伸びていくと感じたこともある。」

巨人のアホスカウト。少しは見習え。
907 名前:匿名さん:2017/09/20 14:35
昔は地獄の伊藤キャンプとか練習しすぎて立てなくなり肩貸さないと寮にたどり着けない選手がいたり
カルビも現役の頃はいつも練習で泥だらけなことからどぶネズミ→チュウと言われたり
高卒野手を鍛えて自前戦力にする伝統があったわけだが
FAで簡単に完成品を取ってこれるようになって変わってしまったな
今年それももう通用しないことが明白になったわけだし
鹿取も育成に切り替えるといってるから少しづつ変わっていくでしょう
908 名前:匿名さん:2017/09/20 14:48
中日が京田を高評価したワケ 

開幕から守備の負担が大きい遊撃手の定位置を守り、新人王レースの先頭を走る。昨秋ドラフト前に同じ遊撃手では、巨人ドラフト1位の吉川尚(中京学院大)にも注目が集まっていた。岐阜出身で、中日にとってはご当地選手の付加価値もある。だが中日スカウト陣はどちらも指名できる状況であれ、京田優先という評価で一致していた。

球団関係者は意外な理由を明かす。「練習を見にいったら、吉川尚は“腰パン”履きだった」。選手の性格を知る上で、ユニホームの着こなしもバカにできない。京田はアマ時代からオールドスタイルを貫き、鮮やかなドラゴンズブルーのストッキングで、グラウンド狭しと駆け回っている。
909 名前:匿名さん:2017/09/20 18:16
>>903
虚カスのお前に急かされる筋合いはないわ。
910 名前:匿名さん:2017/09/20 18:27
>>909
おバカ珍カスのお前にそんな突っ込みされる筋合いもないよw
911 名前:匿名さん:2017/09/20 18:42
東海大市原望洋・金久保、真颯館・高木らプロ志望届

高校生のプロ志望届提出者が日本高野連のホームページで20日に更新され、プロ注目右腕の東海大市原望洋(千葉)金久保優斗投手や、注目スラッガーの真颯館(福岡)高木渉外野手らが名を連ねた。
912 名前:匿名さん:2017/09/20 21:18
>>908
ユニフォームの着こなしで選手を判断出来るなら、高校球児全員プロで活躍できるぞ!
MLB中継見ろよ! みんな好き勝手だよ! 阿保!
913 名前:匿名さん:2017/09/20 22:21
横浜商大の佐藤(外野手)がプロ志望届出しました。
こういう選手を下位で獲得出来たらいいなあ。
松ちゃんとか重信とか好選手ではあるけど、外野の定位置までしか打球が飛ばない野手は
ちょっと厳しい。特に外野手だと更にその価値は下がっちゃう。
914 名前:匿名さん:2017/09/20 22:36
デシャーンは打率が2割そこそこだし取っても育成レベルかな
ただ、目の付け所は良いと思ってて、少なくとも175を超えない選手はめったに大成しない
藤村とか重信とかね
吉田正はあの身体であのスイングはやはり無理があるので当然故障持ちだし、取れなくても惜しいとは全く思わない
ドラフトの選考基準を足が速いとか以前に身長175以下は除外とすれば
ウチのボンクラスカウトでももう少しマシな選考ができるだろう
915 名前:匿名さん:2017/09/20 23:48
清宮はまだか
安田は木製バットに対応できていたとの分析があった
安田も大成するだろうな
916 名前:匿名さん:2017/09/21 04:55
>>914
お前は身長にコンプレックスを持ってるな! 牛乳を飲めよwww
917 名前:匿名さん:2017/09/21 07:46
明日にもプロ入り表明 日刊
清宮はメジャーメジャー言いながら日本球界入りするのは失礼だ 大谷そっくり
日本球界は腰掛けじゃない そのままメジャーに行くべし
母国を舐めすぎ
918 名前:匿名さん:2017/09/21 08:05
わざわざ会見を開くのはただのプロ入り表明ではないカラクリがあるのだろう
919 名前:匿名さん:2017/09/21 08:25
裏で清宮オヤジと早実監督が交渉するんだろうね。5年目以降で清宮がMLB希望をすればポスティングしてくれる球団+東京五輪候補に入った場合は容認する球団以外の場合早大進学は目に見えている。こんなわがままスターはいらない。
個人的には安田でいって欲しい。
中村は捕手としては打力あるが20本打てる選手になる可能性は低い。
920 名前:匿名さん:2017/09/21 08:31
安田って岡本を左打ちにしただけで守備難は同じだし
どこにそんな魅力があるのかわからない
清宮は明らかに飛ばすチカラが違うのが素人の自分でもわかるレベルなんだけど
921 名前:匿名さん:2017/09/21 08:48
安田は高校時代の岡本よりも、打撃も守備も少し上じゃないですか?
安田は打席での威圧感がある4番タイプで、岡本は勝負強い5番タイプのような感じがします。
でも清宮は更にその上の逸材であることは間違いないと思いますけど…。
922 名前:匿名さん:2017/09/21 08:57
そうだとしたら清宮に幻滅だな プロ入りしないで
923 名前:匿名さん:2017/09/21 09:00
守備が悪いって中畑だって普通に守れるようになった
守備を教える人がいないのが問題
安田は魅力あるが、巨人では教えられないのかも
924 名前:匿名さん:2017/09/21 09:02
オリックスはピッチャー指名の方針 名前が出たところでは田島あたりでいくみたいだね
田島一本釣りはなくなった
925 名前:匿名さん:2017/09/21 09:05
事前交渉が成立しなかった球団に指名されたら早稲田に進学したらいいというストーリーか 進学かメジャーかの違いはあってもまさに大谷の戦略
926 名前:匿名さん:2017/09/21 09:07
毎年ドラフトが近づくと大学社会人選手の名前が挙がってくるね
927 名前:匿名さん:2017/09/21 09:10
一流の素材はメジャーに流出していけば、日本にONみたいな選手は存在し得なくなる 興行としてスタジアムは流行っても野球人口の減少に歯止めはかからない
国民的スポーツだったからこそ野球少年がいたわけだから
928 名前:匿名さん:2017/09/21 09:13
岡崎郁は清宮の親父の懐に入るまで食い込めなかったみたいだな
929 名前:匿名さん:2017/09/21 09:17
中村株が急落した?
930 名前:匿名さん:2017/09/21 10:13
もともと清宮より中村の評価が上回ったことはないと思う
清宮が進学と見られていたから中村の名前があがっていただけ
931 名前:匿名さん:2017/09/21 10:18
ナンバーワンは清宮だよね
日ハムも清宮だろう
932 名前:匿名さん:2017/09/21 10:25
ソフトバンクは一軍昇格してすぐに活躍する若手が次々出てくる スカウトと二軍の力が巨人とは違う
933 名前:匿名さん:2017/09/21 10:28
仮に安田や中村を指名できたら凄いことだが、それができても清宮を獲得できなかったショックはでかいかも
934 名前:匿名さん:2017/09/21 10:33
松井や上原のメジャー流出がトラウマになった
巨人はそれをどう消化するかだね
935 名前:匿名さん:2017/09/21 10:41
920さん、清宮がここまで進路を決められないのはポスティングがらみ等裏でいろいろと画策しているからでしょうね。
936 名前:匿名さん:2017/09/21 14:46
清宮の素材は誰もが認めるところ。仮に清宮が巨人入団に興味を
持っていたなら、間違いなく巨人は一位指名するでしょう。
だが、実際は早々のメジャー希望なので指名は見送るでしょうね。
937 名前:匿名さん:2017/09/21 15:25
より高いレベルの所でプレーしたいと希望するのは、アスリートの性で、
選手のレベルが高ければ、その傾向はより強くなる。
メジャー志向だからといって、それだけの理由で指名確保すると、
いずれ、幹になる選手の獲得は難しくなるだろうね。
938 名前:匿名さん:2017/09/21 18:39
岩見みたいな、デブ長距離砲を1人は獲得してくれ。
俊足、短打はもうええわ。
939 名前:匿名さん:2017/09/21 22:24
もう阿部も村田も来年でいっぱいいっぱいの予感。
再来年以降を見据えてイキのいい野手をとってほしいです。
そういう点では、
中村君、西浦君、比嘉君あたりが取れたらいいですけど。
投手は二軍、三軍に大江君、高田君が控えているので、
中途半端な大学社会人はいいのではないでしょうか。
940 名前:匿名さん:2017/09/21 23:16
大谷みたいに日本の宝 日本中から注目される選手が欲しい それが清宮なんだけど それはそれで問題も大きい
941 名前:匿名さん:2017/09/21 23:23
やはりこの時期になると即戦力ピッチャーの名前が出てくる 特にセリーグ こうしてセリーグには甲子園のスターがいなくなりパリーグに集中する
942 名前:匿名さん:2017/09/21 23:23
>>939
その3人の高校生取れればいいですねえ。(中村君じゃなく安田君でもいい。)
石川と宇佐見が今年少し結果を出したけど、もう1枚来年1軍で競争できる人材がいてもいいのかなと。
藤岡、菅野、田中俊あたりは誰か1人指名しても面白いと思う。
943 名前:匿名さん:2017/09/21 23:25
清宮は李大浩のタイプじゃない?本人がメジャーを希望しても松井やイチローみたいにはなれないだろ?
そのうち諦めるんじゃない? だったら争奪戦だ
944 名前:匿名さん:2017/09/21 23:27
三人の中で木製バットへの対応は安田が一番らしい
サードができるなら安田は魅力あるよね
945 名前:匿名さん:2017/09/21 23:33
横尾が日ハムで開花した
横尾が良くて谷田がダメなのがわからないぞ
946 名前:匿名さん:2017/09/21 23:35
東浜は過酷なトレーニングでスタミナをつけさせらた
即戦力だと言われたドラフトの目玉ですら基本からやり直して今がある
巨人も取った選手の育成プランをしっかり作ろう
球団が一丸となってやりましょう
947 名前:匿名さん:2017/09/21 23:43
ドラフト予想記事を読むと巨人は即戦力ピッチャーにいきそうだね 清宮や安田、中村は逃すわけにはいかん選手だと思うが
948 名前:匿名さん:2017/09/21 23:45
谷田はまだまだ価値が落ちていない 絶対巨人は取るべきだ そもそも2年前に指名打者しておくべきだった
949 名前:匿名さん:2017/09/21 23:48
裏工作はしなくなって世間から叩かれなくなったがそれだけ読売のパワーがなくなったってことだ
昔なら巨人は獲得のウルトラCを練ったろう
950 名前:匿名さん:2017/09/21 23:53
去年のドラフトで佐々木がまさかの1位入札無し
もし清宮がプロ入り表明した場合に中村がまさかまさかの1位入札無しもあり得る
佐々木は2~3球団の競合になると各球団が読み違えた結果だった
中村も同じことが起こる可能性が出てきた
さあどうする巨人軍
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。