テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902925

2017巨人ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/08/15 07:05
スレッド立てさせて頂きます。
851 名前:匿名さん:2017/09/18 13:59
清宮はすぐいなくなる。ヤクルトも指名するが、安田。中村でも良い。外したら左腕田浦。
852 名前:匿名さん:2017/09/18 14:25
確かに五年でポスティングなんて要求されたら大損だけど看板になる大砲って欠かせない
安田がサードできるなら別だけど
中村の評価も二分されてるし わからんね
853 名前:匿名さん:2017/09/18 18:50
相川41才
実松36才
小林28才

中村1位か
854 名前:匿名さん:2017/09/18 20:01
中村かね
855 名前:匿名さん:2017/09/18 21:50
文句なし中村だ
856 名前:匿名さん:2017/09/18 22:18
中村捕手は時間がかかるかもしれませんが、プロでレギュラーを取れる打撃センスは十分にあると思います。
ただし金属バット打ちは甲子園の時から言われていましたが、U18で完璧に露呈しましたかね。
疲れもあり、集中力が全く甲子園時と違いました。これで評価が下がり、競合球団が2~3球団くらい
ならば、十分に入札で行く価値があります。あの肩と動きの切れは半端ではないと思います。
もし獲得できれば、2位以降で左打者を取りたいです。下位で西浦外野手に行くとして、3位辺りで
楠本外野手や藤岡内野手が取れるとバランスが取れるかもしれません。でも主砲獲得にはなりませんが…
857 名前:匿名さん:2017/09/18 22:28
①安田②宮台③山崎④西浦⑤阪口⑥岡田 外れ村上
858 名前:匿名さん:2017/09/18 22:42
メジャー行きたいって清宮がそんな選手か?
中田翔程度じゃないのか
清宮がパリーグ行ったらセリーグの灯は消えるよ
859 名前:匿名さん:2017/09/18 22:45
中村は一軍に来るまでに三年はかかるだろう
巨人にそんな時間的な余裕があるか?
中村で新聞売れるか?
でも中村でいくなら
阪神あたりが清宮 を指名してほしい
860 名前:匿名さん:2017/09/18 22:59
一位は、安田か、田嶋、東のなかからいって欲しい。
清宮は、5年で、メジャー行くし、中村は、捕手なら3~5年は、かかるし、宇佐見も出て来たので、捕手は、一位指名の必要ない。
清宮がプロなら安田か東も一本釣り出来る可能性あると思う。
それに清宮は、巨人、ソフトバンク否定の可能性ある。
861 名前:匿名さん:2017/09/18 23:57
よくもまぁ連続で野間口 福田 辻内 金刃 村田と外したもんだ
862 名前:匿名さん:2017/09/19 00:24
清宮はガチガチ阪神ですし…
中村か田島でお願いします
863 名前:匿名さん:2017/09/19 01:15
スポーツマンの父親が、プロ表明なら、12球団OKと言わせるよ 表向きはね
864 名前:匿名さん:2017/09/19 01:18
OBあたりも、スカウトがちゃんと選手を指名してないと思っているんじゃないか
865 名前:匿名さん:2017/09/19 04:02
>>861
お前の人生も外しまくりじゃねえかwwwww
866 名前:匿名さん:2017/09/19 09:37
 中村を指名て、清宮もだが潰す気かよ笑。まあそれよりも1位は投手だろう、田嶋とか囲ったりしてね。
867 名前:匿名さん:2017/09/19 09:39
田島は清宮や中村を断念する価値があるか、その力量はどうなんだ?
868 名前:匿名さん:2017/09/19 13:11
清宮、中村共に10年に1人レベルの逸材で、田嶋や東は必ず毎年出てくるレベルの即戦力投手です。比べるまでもなく5年後の巨人のチーム構成を考えると、チームの幹になる可能性が高い清宮か中村をまずは入札すべきだと思います。昨年の佐々木のように、安田や東は展開によって外れ1位に残っている可能性あると思います。
869 名前:匿名さん:2017/09/19 19:45
>>868さん 賛同します
田嶋投手の都市対抗での投球を見ました。腕が遅れて出てきて鞭のようにしなるのが素晴らしいと
思いましたが、プロに行くだろうな~くらいの好投手レベルでした。東投手は動画でしか見たこと
ありませんが、小柄な割にスピードがあるのは素晴らしいですが、スケールの大きさは感じません。
広島や西武みたいに野手で困っていないチーム以外で、清宮選手や中村捕手をスルーするのは全く理解
できません。ここ数年は野手中心で行かなくてはいけない。それくらいの覚悟がないとチームは
変わりません。
870 名前:匿名さん:2017/09/19 20:17
試合見てませんけど酷い試合してますね。
野手中心のドラフト希望ですけど投手もなんだかんだ足りないけど谷岡みたいな中途半端な即戦力の投手だけはいかないでほしい。
しかし日ハムは選手の見切りが上手ですね。
吉川もこんなにも使えないとは思わなかった。
871 名前:匿名さん:2017/09/19 20:54
今年のドラフトは、1位入札は清宮か中村か安田がいい。2位ぐらいは
投手を挟んでもいいけど、150km超えるような先発ローテに
入れる速球投手でなければ駄目。後は即戦力のホームランバッターを
揃えて欲しい!!6位以下あたりで、1年目から使える抑え候補になる
速球投手を乱獲して欲しい。技巧投手、サイドハンド、サブマリンなどはいらん!!
872 名前:匿名さん:2017/09/19 20:58
2位で鍬原取れたらラッキー。鈴木はどっちもコントロールがあれなのできつい。
873 名前:匿名さん:2017/09/19 21:08
谷岡は球離すのが速くて初速と終速の差が大きいタイプ。頭の横あたりで離すくらい我慢できれば変わってきそう。
874 名前:匿名さん:2017/09/19 21:28
>>871
うるせえキチガイ爺
875 名前:匿名さん:2017/09/19 22:01
今年6位以下ですぐ使える投手なんぞおらんわ
アホか
876 名前:匿名さん:2017/09/19 22:08
秀岳館・田浦がプロ志望届!U18日本代表でも活躍

U18日本代表メンバーで銅メダルに貢献した田浦文丸投手(3年=秀岳館)ら新たに5選手が名を連ねた。

4季連続の甲子園出場となった今夏の全国高校選手権では2回戦で準優勝の広陵に敗れた。

その後、9月に開催されたU18W杯では日本代表として、スーパーラウンドのカナダ戦で初失点するまで5試合連続無失点と活躍。サウスポーから右打者の外角に逃げるチェンジアップで三振の山を築き、国際大会でも通用することをアピールした。
877 名前:匿名さん:2017/09/19 23:25
3位田浦、4位北浦
878 名前:匿名さん:2017/09/19 23:41
4位北浦
5位田浦
ならなかなか良さげ
879 名前:匿名さん:2017/09/20 00:42
では
1位 清宮or中村(外れ増田)
2位 鍬原
3位 笠松
4位 北浦
5位 田浦
6位 嘉陽
7位 永野
8位 西浦
880 名前:匿名さん:2017/09/20 01:11
俺ならちょっと変えてこれかな
1位 清宮or中村(外れ馬場)
2位 鍬原(1位馬場なら櫻井)
3位 與座
4位 北浦
5位 田浦
6位 比嘉
7位 笠松
8位 西浦
881 名前:匿名さん:2017/09/20 01:16
プロ志望届があまり出ていない 五人ぐらい指名したら終わるのでは?
882 名前:匿名さん:2017/09/20 01:18
しかしアマチュアに何をアピールして入団してくれと言うのかい?ファンでも穴があれば入りたいぐらいのチームだよ
883 名前:匿名さん:2017/09/20 01:20
確かに今年は過去最低かもしれない
上にあげたリストも6位で終わりかも
育成まで選手残ってないかもしれない
素材すぎて支配下はちょっとってのは除いて
884 名前:匿名さん:2017/09/20 01:26
清宮安田中村のどこに入札するかによって巨人の運命が大きく変わる気がする
885 名前:匿名さん:2017/09/20 01:31
これから野球人口はますます減るし 日本人の野球センスの格差は拡大する一方
そんな時代の始まりを象徴するドラフトになる
886 名前:匿名さん:2017/09/20 01:33
下位指名はもっと無名な選手しか残っていないはずだ
他球団のドラフトスレに名前が出ているような選手はなかなか下位までは残らない
887 名前:匿名さん:2017/09/20 01:35
田口や大江の成功からこじんまりしたピッチャーの指名はあるだろう 誰かいるか?
888 名前:匿名さん:2017/09/20 01:58
ポスティングの容認をめぐる水面下の交渉なんかがあったりしてるのかな
889 名前:匿名さん:2017/09/20 02:01
清宮が進学なら中村に集中するのかね?分散するのかね?
890 名前:匿名さん:2017/09/20 03:14
清宮 中村なんてやめてくれ。
1位は東。
891 名前:匿名さん:2017/09/20 03:21
清宮はポスティング認めないうちは指名お断りだってさ。まあ五年で出ていくなら他の増田とか指名がまし。
892 名前:匿名さん:2017/09/20 04:05
①安田②近藤③宮台④西浦⑤牧⑥比嘉
893 名前:匿名さん:2017/09/20 05:35
今朝の報知紙面で、広島オーナーの獲得重視ポイントがある

1. 球速
2. 高身長
3. 人間性

岡田・藪田・大瀬良・・・最近の、広島の成功の源泉の一つだね
巨人に欠けてる視点
894 名前:匿名さん:2017/09/20 06:52
①清宮②田中俊太③山崎or島田④永野⑤高校生野手
895 名前:匿名さん:2017/09/20 07:09
東大・宮台、四回途中8失点…15年ぶりの勝ち点逃す

慶大が東大に13―10で競り勝ち、2勝1敗で勝ち点を獲得した。今秋ドラフト候補の岩見雅紀外野手(4年)が東大・宮台康平投手(4年)から今秋リーグ戦1号を放つなど2安打4打点の活躍。東大は02年秋以来15年ぶりの勝ち点獲得はならなかった。

※宮台は連投で肩も肘も非常に悪い状況。ホントにプロ入りは大丈夫か?
 それに東大に10点も取られる慶應義塾大学硬式野球部ってどんなレベルなんだろうか?
 もう完全にリーグのレベルが 東都>東京六大学 だとわかる。
 ドラフトでも六大学の選手評価は割り引いて考えた方が正確だろう。
896 名前:匿名さん:2017/09/20 07:37
東京六大学が大学選手権秋春連覇中なの知らないのかな…
897 名前:匿名さん:2017/09/20 07:46
オリックスは田島などピッチャーにいくそうだ
田島の一本釣りはなくなった
898 名前:匿名さん:2017/09/20 07:48
宮台は下位指名でフロント候補と割り切る
話題性は十分
899 名前:匿名さん:2017/09/20 07:51
小笠原やオコエの活躍に気が滅入るのは何故?
900 名前:匿名さん:2017/09/20 08:12
トーナメントとリーグ戦が同じと思っているのか・・・
かわいそうに・・・
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。