テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902925

2017巨人ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/08/15 07:05
スレッド立てさせて頂きます。
351 名前:匿名さん:2017/08/30 20:21
>>350

わかりました。まず外れの外れの時点で、日ハムの堀がいました。日米野球のときから、高卒ですが、即戦力の左になるのではと思っていました。ソフトバンクの古谷も球が速く、アスリートのような体型で注目していました。広島の高橋昴也もいい投手と思っていました。私なら、1位堀、古谷は取られていたので、2位高橋で山口問題を解消できるのではと思っていました。ただ、怪我持ちの畠は頭になく、この点についてはあっぱれだと思っています。リスクを取ったんだと思います、3位でも指名できていたとは思いますが。個人的な意見です。
352 名前:匿名さん:2017/08/30 20:36
>>351
参考になった。ありがとう
堀を1位で取るなんてハムはアタマ沸いてんのか?
という意見が大半だったと記憶しているが
見る人が見れば違うってことなんだな
高橋はチェックしてたし、行こうと思えばいけたけど、大社大好き傾向が邪魔した形かな
畠もそうだけど、田中はある程度肩の故障がわかってたが、佐々木がああなるとは思わなかったし
堀や濱口や畠が出て来てるのは意外だったわ
353 名前:匿名さん:2017/08/30 21:35
>>351
まだ畠のことネチネチ言っとんのか
354 名前:匿名さん:2017/08/30 21:55
田嶋にしとき。
355 名前:匿名さん:2017/08/30 21:58
まぁドラフトでタラレバや結果論を語っても不毛だし
やる直せるわけじゃないしな
去年の今頃1位で堀取れなんて言ったら袋叩きにあうだろ
坂倉取れたとかオリの山本取れたとか高橋取れたとか
結果論にすぎないし、言ったところでどうにもならない
356 名前:匿名さん:2017/08/30 22:03
>>349
ローテに入ると予想された田中正義、佐々木のあとに吉川を指名したのは良かったと思う。
春の上半身の不調が響いて2軍でもまだパっとしていないけど、二遊間守れる選手としては
どこも1番手だったと思うよ。
畠のところは何で高橋昂に行かんの?って僕も思っていました。結果的には畠のあのストレートを
見ると、恐れ入りましたという感じ。
出来ればその下で高校生野手(例えば九鬼、坂倉、石垣、三森)あたりを指名して欲しかったけどね。
357 名前:匿名さん:2017/08/30 22:24
清宮が進学したら、田嶋・中村・安田に指名が集中するのでハズレ一位指名が大事になると思う。東か村上。
358 名前:匿名さん:2017/08/30 23:44
U18で、堀は9回2/3で、18三振、無失点。148のストレート、エグいスライダー、圧巻でしたよ。今井よりも、はるかに良く見えました。あれを見て1位で袋叩きはないですよ。逆に日米大学野球で吉川は全く打てなかったので、あまりいい印象はなかったんですよね。確かにタラレバになるのですが、そう言ってしまうと、スカウトの評価など意味ないになってしまいます。逆指名のない時代、スカウトの差が、そのままチーム力の違いになるような。広島、ソフトバンク見ているとそう思います。
359 名前:匿名さん:2017/08/30 23:48
実際、坂本ドラフト以降結構経ちますが、野手がさっぱりですから。
360 名前:匿名さん:2017/08/31 00:07
サイコ君の粘着っぷりは凄いね
361 名前:匿名さん:2017/08/31 02:26
1位は田嶋で決まりみたいやね。
清宮、中村を指名してもどうせ抽選で外すだろうし獲れたとしても育てられないからね。
岡崎は正解やな。
362 名前:匿名さん:2017/08/31 04:01
>>361
田嶋もクジ引きだよ!
363 名前:匿名さん:2017/08/31 06:03
>>351
故障していたとはいえ…畠は、外れ一位候補だった気がしますが?
堀は確かに、山口鉄也の後の、左セットアッパー候補でしたね!
364 名前:匿名さん:2017/08/31 06:42
一位は堀 二位は畠が正解だったかな
365 名前:匿名さん:2017/08/31 07:08
>>364
一位今井
外れ一位高橋
二位畠
では?
366 名前:匿名さん:2017/08/31 07:30
将来的には外野手が少ないので、増田、西川、日大三桜井は上位で取ってほしい。増田を二位で取れたら最高なんですが。一位は左の大砲清宮か安田で勝負してほしい。
367 名前:匿名さん:2017/08/31 07:46
とにかく貴重な三位、四位枠に中途半端な大社選手だけは勘弁ですな。
368 名前:匿名さん:2017/08/31 08:18
少なくとも巨人が堀に行く可能性はゼロに近かった
堀にしとけってのは完全な結果論でしょ
柳や今井のほうが評価高かったし
それより1年で吉川見切るの早すぎねーか?
そんなんだと、清宮安田中村増田村上櫻井などなど取ったところで我慢なんてできないぞ
369 名前:匿名さん:2017/08/31 08:28
>>349
よくわからないけど…例えば、吉川が将来のチームリーダーになれる!と診たのならば、一位は、理解できる。セカンドならば、必ずしも爆発的打撃は必要ないし…
評論家の中でも、今年の野手NO1という評価だったけどね
370 名前:匿名さん:2017/08/31 10:43
外れ一位候補は畠ではなく、池田だったはずだけど。
二位で池田が残っていたら畠はそれ以降だったことは容易に予想できる。
371 名前:匿名さん:2017/08/31 11:26
>>370
池田?楽天二位の創価大池田?
372 名前:匿名さん:2017/08/31 12:34
清宮が進学だったら中村か安田に行きそうだな。
清宮のトップ評価は今さら変わらないけど、U18にわざわざスカウトを派遣するのは中村、安田、増田あたりの見極めのためだと思う。
373 名前:匿名さん:2017/08/31 12:47
吉川がチームのリーダー?大学の経緯を知らないなら、あまり言わない方がいいかもしれません。ファームの試合をよく見ていますが、現在250、多くのヒットが左。盗塁数も物足りないような。来季1軍レギュラーでどこまでやってくれるのでしょうか?広島のドラ4板倉が307でリーグ2位、京田、源田、大山の1軍での活躍観てると、負けないで頑張って欲しいと思うのですが。
堀は結果論ではなく、2016年のドラフト前のここでの書き込み見ればわかりますよ。u18の1試合でもご覧になられましたか?9回2/3で18三振、計算してもらえれば三振率の凄さをわかってもらえると思います。私には今井よりもよく見えました。当時は日米大学野球で全く打てなかったセカンド候補よりも、山口の後釜、岩瀬のような左の抑え候補、堀の方が急務のように感じていました。畠だけ取り上げて凄いだろと言われても、上位指名の桜井、重信、吉川、松竜、和田、大塁、、坂本以降打てる野手を指名できていないところ見ると、スカウト体制がうまく機能しているとは思えません。今年もスター候補の中村、清宮スルーで大好きな社会人即戦力投手、田嶋ですか?何にも変わってないですね。
374 名前:匿名さん:2017/08/31 12:53
必死なのはわかるが、
堀の指名がないと言ったのは巨人が上位候補にあげてる様子がないからで
あんたが当時どう思っていたとか悪いけどどうでもいい
過去の指名はどこまで言っても結果論なんだから
何言っても無駄だし不毛だよ。繰り返すけど
375 名前:匿名さん:2017/08/31 13:07
巨人のスカウトが下手くそで、変わる必要があると言いたいだけですよ。評価したいなら、どうぞ。
376 名前:匿名さん:2017/08/31 14:31
よく広島のスカウトがとかいうけど、広島が強いのはここ数年の話で、
ブラウンとか達川とか山本2次とかずっとBクラスでウチはいつもお得意様にしてたんだよね
とにかく投手はパワー型の即戦力右腕で補強して
野手はセンスどうこうよりまず練習好きを集めて鍛えるみたいな一貫した方針で成功してるね
センスがあって華やかだけど練習嫌いみたいなのは広島が指名候補から1番にはじくらしいね
377 名前:匿名さん:2017/08/31 14:36
>>375
球団も変わる必要があると思ってるんじゃないでしょうか。
だからGMやスカウト部長を変えたと思うし。
378 名前:匿名さん:2017/08/31 15:00
左の先発は田口しかいない。
1位は田嶋で決まり。
379 名前:匿名さん:2017/08/31 15:17
>>377さん。
同感です。
特に若い野手に関しては不満があったのだと思いますよ。
願望も込めてなんだけど、ドラフトに関しては投手より野手に重点を置くのではないかな
380 名前:匿名さん:2017/08/31 18:42
スカウト部長が大森とかなら本気かなと思うけど、賭博問題の一番の責任者の監督を部長にするとはガッカリですよ。読売はコンプラ意識ゼロなのかと。そういうケジメは、企業として重要ですよ。
381 名前:匿名さん:2017/08/31 22:29
堀もいいけど大江もいいよ!
田嶋もいいけど中村も安田もいいよ!
382 名前:匿名さん:2017/08/31 23:35
田嶋の指名は、逃げのドラフトではないと思う。 右投手なら逃げになるが田嶋なら逃げのドラフトにはならない。
二位以降は、野手で、良いと思う。 センター、ライトを守れる左の大砲の一位候補がいたら欲しいがいない。
383 名前:匿名さん:2017/09/01 00:04
ポジションなんて圧倒的な打力があればどうでもいいんだよ
どうにも守れない岩見や谷田レベルじゃなければな
ウチの磐石なレギュラーはショートだけなんだから
今年は清宮安田中村増田に行かなきゃ完全にアホ
384 名前:匿名さん:2017/09/01 00:08
>>351
今更たれれば言っても過去は戻せないし意味ねえんだよ。
385 名前:匿名さん:2017/09/01 00:10
>>380
ニートは黙ってろよ
386 名前:匿名さん:2017/09/01 00:16
単独狙いなら増田もいいのでは。将来長野2世になれると思う。
387 名前:匿名さん:2017/09/01 00:19
中村でなければ、逃げドラフト。田嶋なら以前と方針が同じ、全く改革が進んでいない証拠。昨年こそたいした野手いなかったんだから、1位投手でしょ。
388 名前:匿名さん:2017/09/01 00:21
石川みたいに単独狙って競合の上尚且つ外すという醜態を過去にさらしているので
コソコソせずに1番欲しいのに入札したらいいよ
それが清宮でも安田でも中村でも増田でもいい
すくなくとも毎年出てくるような大社投手なんぞに突っ込む必要はない
389 名前:匿名さん:2017/09/01 00:23
広島が弱かったのは逆指名時代のツケ
育成力はセリーグナンバーワン
平等な補強をしたら練習したチームが勝つ
当たり前だね
390 名前:匿名さん:2017/09/01 00:36
>>384
お前毎回「たれれば」って書くけど
もうこれで何回目よw
頭が完全に逝かれてるの?w
391 名前:匿名さん:2017/09/01 00:52
>>384

たれれば? ホンマノータリンやの~w
392 名前:匿名さん:2017/09/01 01:01
清宮や安田や増田を獲れてもヨシノブが阿部や村田や陽や長野を外してまでスタメンで使うとは到底思えない。
指名するんなら我慢して使える監督か松井の時の長嶋の様に1000日計画みたいな英才教育のできる監督に代えてからやろ。
393 名前:匿名さん:2017/09/01 02:44
>>392
どうせ高橋監督はあと1年でしょ。
高卒だから少なくても1年は下で内田2軍監督に鍛えてもらえばいいよ。
394 名前:匿名さん:2017/09/01 05:16
清宮、中村、安田で勝負しろ!
395 名前:匿名さん:2017/09/01 07:58
まぁ吉川を1年も経たずにクソミソ言ってるここの人らって
どうせ今年清宮とかとっても来年クソミソに言うんだろ?
そんでスカウトが悪いとかノタマウんだから
選手もスタッフも浮かばれないよな
396 名前:匿名さん:2017/09/01 09:35
>>395
清宮にしろ中村にしろ、三年かかると思うよ!その間、いろいろ非難ばかりして…
無視することですかね!
397 名前:匿名さん:2017/09/01 09:41
野手のビッグスターが再建には不可欠
398 名前:匿名さん:2017/09/01 09:43
先発投手陣 5番手6番手の整備がV奪回には不可欠
特にサウスポー
399 名前:匿名さん:2017/09/01 10:11
先発投手があと二人必要だが、別に左に拘る必要は、ないでしょう?
大江、高田もいます。
それよりは、セットアッパー二人とクローザーが問題です。
それと、やはり四番候補が、必要!
400 名前:匿名さん:2017/09/01 13:11
吉川は大卒。社会人や大卒は、即戦力と見ているから、同じ社会人大卒の源田、京田、大山の活躍見ると比較されて、批判されるのは当たり前。当然。それが証拠に岡本の指名から、数年経っているが、指名に批判する人などいない。松竜だって、2,3年経って目が出ていませんでしたが、指名批判ありました?賭博後の批判はありましたが。あなたの主張はスカウトを評価してはいけないと言っているようなもの。論理がめちゃくちゃ。結果論で言うと、坂本ドラフト後10年、長野のような逆指名もどきは除き、大した野手は一人も出ていないという事実。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。