テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902924

2017阪神ドラフト ⑥

0 名前:匿名さん:2017/08/14 00:58
高校生は駄目などのしょうもない議論でレス無駄にするのは禁止で
801 名前:匿名さん:2017/08/27 15:30
>>800
何でドラフトスレで?
ちなみに本スレでもトビズレだけど
802 名前:匿名さん:2017/08/27 16:51
>>793 今年ひょっとしたら上位から野手あるかもな?
803 名前:匿名さん:2017/08/27 17:37
来季も藤浪が不振を想定した場合、ドラフト順では不利なので1位で
社会人投手を中心に即戦力投手を上位指名しておくのが現実的では。
804 名前:匿名さん:2017/08/27 20:15
優先順位つけるとしたら、
1.清宮2.田嶋3.中村
なんだけどな。
中村は旬の話題の候補ではあるけどmustではない。
805 名前:匿名さん:2017/08/27 20:28
>>803
使えそうな投手おらんからねえ。
豊作言われた去年より遥かに劣るし
806 名前:匿名さん:2017/08/27 23:47
>>804
優先順位ってポジションのこと?
そうであれば、まず田嶋が来る 次に鈴木投手辺りか

左投手は横山の年齢以下が居ない危機的状況
次に右投手の層もリーグ最下位クラス
ただし、今年は投手不作な為、優先順位よりも清宮優先ではと考える
807 名前:匿名さん:2017/08/28 01:36
来年なんかもっと投手いないからなあ。
今のところ生田目ぐらいしか名前出て来ない…
やっぱ今年のうちに取れる投手取っておいた方がいいかと。
808 名前:匿名さん:2017/08/28 01:39
冷静に見ればmustで欲しいのはやっぱ田嶋か鈴木。
でも今年高校生スルーしたらファンから大ブーイング起こりそうだし…
809 名前:匿名さん:2017/08/28 03:46
>>808
理想より現実。大社投手!
810 名前:匿名さん:2017/08/28 07:51
808
じゃ来年野手で将来4番打てるようなドラフト1位で複数球団競合するような野手いるのか?
投手なら今年いないじゃん。来年いないってさも今年は投手いるようないいかただよな。
811 名前:匿名さん:2017/08/28 08:02
今年の1位は絶対に高校生野手。
来年、再来年の1位は投手でいい。
通年なら1位は投手となるが、今年は例外。
812 名前:匿名さん:2017/08/28 08:05
言うても今年の大社投手はレベル低いからな
それが分からんでバカの一つ覚えで大社投手言ってる奴はただのアンチ
813 名前:匿名さん:2017/08/28 08:19
>>807
いくら投手でも使えない奴を取っても何の強化にもならないってわからない?
814 名前:匿名さん:2017/08/28 08:30
複数球団競合するようなドライチ なんていうアホみたいな看板にこだわるミーハーは無能
田中・佐々木と大山を見ろ。こういう実利の追求が真のドラフト
815 名前:匿名さん:2017/08/28 08:40
815
だから今年無理してでも指名しないといけないような投手がいるかという話が抜けてますよ。
毎年1位でいるようなレベルの投手ならわざわざドラフト1位で無理して指名する必要あるのか?
816 名前:匿名さん:2017/08/28 08:53
>>814
もっと言うと濱口。
817 名前:匿名さん:2017/08/28 09:01
一位候補なかで
将来4番打てそうな選手が今年は多い
そんな野手をスルーしてまで
欲しい投手が少ない
818 名前:匿名さん:2017/08/28 09:02
金本の眼は信頼できる
珍しい監督だ
819 名前:匿名さん:2017/08/28 09:02
817
1年でしか見てないんだね
820 名前:匿名さん:2017/08/28 09:20
確かに外れ外れの濱口や2位の畠のような実力と将来性を兼ね備えた投手がいるなら1位指名もありですね。
ただ、勿論外れ1位のみでの話です。
本命は勿論清宮で清宮進学なら中村入札で外れた場合は投手指名。
これが既定路線であり現実的に思います。
個人的には投手が欲しいですが・・・昨日のあれで藤浪復活ですか?
右打者のインコースはスライダーのみ、そのスライダーが抜けて死球を当てて以降はビビりまくり。
逆に悲しくなったよ。
821 名前:匿名さん:2017/08/28 09:37
>>820
全然復活じゃないよ。中盤以降プロとは思えないコントロールミスも連発してたし。ただ、ちょっと前に進んだだけ。でも、短期間の調整だったし一応はこれで良しとしないと。

投手不足、これはどの球団でもそうです。しかし今年の投手は凶作レベルです。
ドラフトもそうですが、現在の戦力の底上げが結局大事でしょうね。
石崎、横山、岩貞…このあたりの数年前に獲得した即戦力あてにした選手達に頑張ってもらわないと。
ドラフトで慌てて補強よりも大事です。
822 名前:匿名さん:2017/08/28 09:38
821
藤浪にどこまで求めてるんだよ?
今年はあれで充分合格だろ?
それ以上は今オフにみっちり鍛えてからだよ
823 名前:匿名さん:2017/08/28 09:49
>>817
4番が打てそうなのが多いって。
それじゃ清宮はともかくとして安田も中村も村上も増田もみ~んな4番で3割30発打ちますってか?
んなわけねーだろ。w
だいたい今年だけこんなに記録づくめ出てくるのおかしいやん。
単に今年の投手のレベルが低いだけで片づけるのもなんか変。
バッターのトレーニング技術が上がったってそれだったら投手も同時進行で上がるはず。
飛ぶボールか金属バット使ってるとしか思えない。
横浜高の小倉元部長も疑ってる。
824 名前:匿名さん:2017/08/28 09:53
今年の本物は清宮だけだよ。
3ケタの話半分としても50本打ってる計算になる。
ただし一塁かパのDH守る場所の許容次第だけど。
個人的には清宮か田嶋の2択。
まあ清宮にしろ中村にしろ外れたら東、草場、馬場あたりの投手になる。
その確率のほうが高いんだけど。
825 名前:匿名さん:2017/08/28 09:53
>>823
相変わらずアホっぽい人
826 名前:匿名さん:2017/08/28 09:57
825
投手が今年は酷いほど凶作な所には目がいっていない。
827 名前:匿名さん:2017/08/28 10:03
>>822
藤浪に求めてるのは個人的には10勝ですね、10敗してもかまいません。
個人的にはエースになるとも思ってませんし、最多勝や防御率のタイトルが獲れるとも思ってません。
多くの人より求めてるものは小さいと思いますよ。
それでも歯痒いですね。今の藤浪は。
今年においては昨日の内容が十分と言うならそうなのかもしれません。
ただ、根本的に何かを変えない限りは自分の求めてる数字が限界な気がします。
そもそも14勝った年も与四死球の数は断トツの1位でしたし今はあの頃より相手打者にボールを見るという意識が強い。
勝ちが計算出来る投手になるには今のままでは・・・
828 名前:匿名さん:2017/08/28 10:11
828
すでに14勝あげて、23歳で50勝ちかく勝ち星あげてる投手です。それって藤浪に言う言葉ではないですね。そんな投手がWBC に招聘されますか?
権藤さんの話きいてみたら?
829 名前:匿名さん:2017/08/28 10:12
もし実は飛ぶボール使ってましたなんてなったら、
清宮の3ケタや中村の清原抜いたって記録はどうなるんかな?
まさかの白紙?
830 名前:匿名さん:2017/08/28 10:20
>>829
ここまで行くとキモすぎるわ
831 名前:匿名さん:2017/08/28 10:29
去年は佐々木前代未聞の外れで5球団ってのあったけど、
今年は安田か鈴木がそうなる可能性あるね。
中村とか出て来てさすがに鈴木表で行く球団なくなっただろ。
832 名前:匿名さん:2017/08/28 10:35
とりあえず清宮1位は決まりとして、
清宮進学なら誰の意見がドラフト1位に反映されるのかがポイントになりますね。今年も金本か?
833 名前:匿名さん:2017/08/28 11:59
阪神がというより、デイリースポーツや関西関係の方が推している広陵の中村についてですが
今のところ以下の評価が周りから上がっていますね
まず、野球雑誌で「流しのブルペンキャッチャー」として名をはせた安倍氏が言うには「20年に一人の逸材」との事
昨日の野村阪神前監督の評価では「10年に一人の逸材」との事
ただし野村氏が中村選手のホームランのスイングを見て一言
「完全に手打ちやん、金属バット独特の打ち方になっている、足腰の強さがバットに伝わるようなスイングになっていない」
との事、最後に一言「まあプロに行ってどうなるかですな」だそうです
元プロの監督にこういわれると不安になりますが、楽しみな逸材である事は間違いなさそうです
834 名前:匿名さん:2017/08/28 12:13
清宮以外なら阪神は地元の安田でいけばいいのに。
835 名前:匿名さん:2017/08/28 12:49
>>810
じゃあ来年4番打てる
って、4番のことしか考えていない、バカの一つ覚えやな
来年は高校生遊撃手や投手も豊作やで
大阪桐蔭だけでもドラフト候補が数人居る
836 名前:匿名さん:2017/08/28 12:51
836
来年は1位は投手でいけばいい。
今年はまず清宮。
837 名前:匿名さん:2017/08/28 12:52
>>814
そうですね
たまに、ドラフトは一番人気者、ポジション関係なくを取れ
って書き込むやついてるからね
一番競合数が高い選手を予想して、その選手を指名しろ ってか
838 名前:匿名さん:2017/08/28 12:54
>>815
毎年一位でいる投手を普通に指名しますが
逆に言うと、数年に一人の実力の投手しか、一位指名してはいけないのか?
こんなもん、投手に限らず野手でも同じこと言えるわ
839 名前:匿名さん:2017/08/28 12:56
837
何度も言うけど今年の1位は清宮が規定路線。
清宮進学なら金本監督の動向だろ。
840 名前:匿名さん:2017/08/28 12:58
>>817
野手大好きなのは分かりますが
現実はそう簡単には行かへんで
12球団、あなたの思っている指名と現実が乖離することに驚かないでね
841 名前:匿名さん:2017/08/28 13:03
何度も言うけど清宮をスルーして投手を1位指名はないから。清宮が進学なら投手の1位指名の可能性があるという現状。
何か勘違いした人達いるよな。清宮指名するか投手指名するかとうかの話してもナンセンス。
清宮プロ志望か進学かの話してから進学なら投手とかならわかるけどな。ミーハーうんぬんとか筋違いだわ。
842 名前:匿名さん:2017/08/28 13:04
>>840
こうやって野手大好きで片付けるのってどうなんでしょうね。
もう少し今年の候補達をしっかり見てみたら
843 名前:匿名さん:2017/08/28 13:22
清宮を1位が規定路線ってのは最近まででしょ。今も1位というのは不動だけど、中村の可能性も出てきてると思いますよ。今まで規定路線と言われた虎の恋人が何人いたか。今後~ドラフト前日の会議までには決まるでしょうが、最後に金本の声がここ2年は決定事項になってる。今年もそうなるかなと思ってます。でも清宮も中村もスケールがあるので、金本好みとは思いますが、今年は鼻から投手と決めてるとか金本が思ってたら投手なのかな?
844 名前:匿名さん:2017/08/28 13:26
>>613
村上入札1位とか
今年も会場がため息になるぞ
845 名前:匿名さん:2017/08/28 13:28
844
最近でも何度も今年のドラフトは清宮次第だと球団編成が言ってますよ。清宮次第ってのは清宮がプロ志望か進学かによって大きく変わるという話です。
846 名前:匿名さん:2017/08/28 13:35
最近行われた拡大編成会議で阪神フロントと金本監督も参加して行われた話の内容は、
まず清宮の動向など近況の話と中村捕手の評価が上がった話とFA補強 での中田選手の話。
主に話がでた内容。
847 名前:匿名さん:2017/08/28 13:44
清宮安田中村を1位でいってほしいけど
ドラ1は前日に金本がビデオ見て決めることやからな
どうなるかわからんな
スポーツ新聞がどれだけ報道しても関係ないから
848 名前:匿名さん:2017/08/28 13:55
内部情報べらべらしゃべって全部筒抜けとかとんでもない間抜けぶり
全部本当だったらマジで終わってる
一人だけ手の内バラしてポーカーやってるようなもの。ほぼ100%負ける
849 名前:匿名さん:2017/08/28 14:05
849
今年は目玉がいるからわかった方がいいじゃん。
ここ2年のドラフトは緊密ドラフトだったでしょ。今年は清宮だってわかったら問題なの?
清宮進学なら次の候補はわからないでしょ。
そこまでまだわからないじゃん。問題なし
850 名前:匿名さん:2017/08/28 15:11
>>836
そして来年も根尾だ万波だ野村で大ハシャギして今年は野手中心とか言ってるだろうね。

>>839
何度も言うけど監督主導だったら即戦力だよ。
誰が来年再来年の自分の成績はいいから何代先の監督のための戦力取ってくれなんて言うんだよ。

>>843
周りが清宮だ中村だで競合する中で、競争率が減った投手を狙って取るって戦力も全然考えれらるよ。
それは別に弱腰でも負け組思考でも全然ないし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。