テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902923

2017東京ヤクルトスワローズ

0 名前:匿名さん:2017/08/07 06:04
来年に向けて
405 名前:匿名さん:2018/01/13 13:52
もうそろそろ村田を獲得してもいいんじゃないの?
育成重視だからと言って慎重な態度をとってるのもいいけど
他球団にお情けで獲得されて活躍されたらどうするの?
一番採るべきのチームだと誰からも言われて
他球団も遠慮してくれているのに。
畠山辺りが怪我して慌ててもカッコ悪いしさ、
やだよ~‼去年みたいに誰も居なくて大松や荒木や8番で
その場しのぎだけは、川端ファーストで廣岡サードなら
育成か?と納得できるけど。今だったら村田も
感謝して大人しく頑張ってくれるよ。
406 名前:匿名さん:2018/01/13 13:54
>>405
宮本が要らねえって言ってるんだから取らないよ。石井琢コーチとも仲悪いし。もう諦めろって。
407 名前:匿名さん:2018/01/13 17:32
古巣が手を差し伸べない時点で村田はお察し。
人間性によほど難ありなんだろう。
408 名前:匿名さん:2018/01/13 18:25
中村紀、井端など下り坂とはいえ、めったに出ないビックネーム。
戦力薄いのに、その時も全く手を出してない。
それなりに取った球団では結果出してるのに。
村田もそれなりに出すと思う。
性格悪いとか石井と仲悪いとか育成重視とか言えるほど戦力ない。
今こそ日大伐使って村田とるべき。
409 名前:匿名さん:2018/01/13 18:39
取るべきかもしれんけど、ここで吠えてても変わらないよ
410 名前:匿名さん:2018/01/13 20:35
やっぱり村田はとってほしいですね!!本当なんとかしたいものだ!!
411 名前:匿名さん:2018/01/14 00:23
ファンが欲しいと思ってても現場はいらないと思ってるんだろ。能力以外の面も含めて総合的に。
412 名前:匿名さん:2018/01/14 13:22
?覧せ我慢しないで、村上が一人前になるまで村田をとれよw
413 名前:匿名さん:2018/01/14 14:53
キャンプまで待てばもっと安く買い叩ける
いまさらどこも取らないから逆に今取りにいく馬鹿はいない
414 名前:匿名さん:2018/01/14 14:55
村田は畠山が昨年のような感じになればあるかもね。
もっとも、今更畠山をアテにしているようではダメだと思うけどさ。
将来的に川端を一塁にまわすなら今年がタイミング的に良いと思うけどな~。
村上をサードでって言ってるけど、1軍では廣岡・西浦・藤井・奥村らから
誰か使えば良いと思うよ。宮本監督に向けて足固めのシーズンなわけだし。
415 名前:匿名さん:2018/01/15 13:07
村田は鈴木健の引退試合でファールを取らない優しさ見せた。
性格や現場の意見もあるだろうがファンな意見も考えて欲しい。
スタメンでは畠と村田では、どっちに注目する?
村田だね。
代打で武内と村田ではどちらが期待持てる?
村田だね。
リベロのような中途半端な助っ人と村田では、どっちがマスコミ受けする?村田だね。
416 名前:匿名さん:2018/01/16 10:09
村田で騒いでいるが球団は全て承知のうえで獲得に至っていないのが現実。
枠の事もある。機動力を掲げるのであれば青木獲得が0%ではないはず。
メジャーの市場の動きが鈍いだけにさ。宮本とも大丈夫でしょ。
417 名前:匿名さん:2018/01/16 15:18
もしかしたら2年後に宮本が監督に就任した時、相川のヘッドコーチがあるかもね。
わざわざ神宮で引退試合したりするのもそれだからじゃない?
今季は巨人からの要請があったからいくらなんでもFAで移籍してるからね。
巨人のコーチ要請を断ってサンケイスポーツになるんだからアリじゃない?
本人も将来は監督になりたいらしいから巨人よりヤクルトのほうがなりやすいしね。
418 名前:匿名さん:2018/01/19 09:42
相川は良いと思う。将来的な話だけどさ。約束してたからというのと
取材も兼ねてわざわざバレの自宅まで行ったしさ。好感ももてるよね。
現実問題として頼むよ田畑さんって感じ。
419 名前:匿名さん:2018/01/23 15:41
今年は我慢して広岡をショートして育ててほしい。先発候補は石川小川星由規原山田ハフアルメンゴそしてウィンターリーグで好投した中尾寺島、新人の大下数だけはいる
420 名前:匿名さん:2018/01/23 20:22
>>419
どこがだよ。
石川と由規なんて当てにならねえよ。
421 名前:匿名さん:2018/01/23 20:26
>>420
珍カスニート消えろ
422 名前:匿名さん:2018/01/23 21:03
>>421
事実を書いたら逆切れする暗黒球団ファンは笑える。
石川なんてもう引退だろ。
423 名前:匿名さん:2018/01/23 22:02
まあ、石川は先発は無理かもな由規はまだいけるやろ投手も野手も去年みたいに主力がけがさえなければ今年は投手に関して断然期待できる野手は若手育成もあり野手は選手層が薄い
424 名前:匿名さん:2018/01/24 11:32
小川監督のコメントだと理想形としては
8坂口・5川端・4山田・3畠山・9雄平・7バレンティン・6大引・2中村。
そう言えば宮本HCも6番バレンティンが理想って言ってた。ただ現実は4番
かと話していた。私も1ヶ月で良いからこの打順をみてみたい気分でもある。
425 名前:匿名さん:2018/01/25 14:49
一軍キャンプのメンバーをみて、山川はドラフト時は結構評価が高かったけど
ついに古賀に逆転されたか~。ファームの試合もスタメンは古賀が多かったからな。
それと武内や鵜久森を一軍に連れていくなら、渡邉や田代を連れて行って欲しかった。
今年の春キャンプはとても厳しそうだから新人も怪我やオーバーワークが心配だね。
426 名前:匿名さん:2018/01/27 03:48

怪我人続出で今年もビリwww
427 名前:匿名さん:2018/01/27 10:48
>>425
心配しなくても今年も普通に最下位やろ。
428 名前:匿名さん:2018/01/27 13:41
誰が監督やっても同じw
429 名前:匿名さん:2018/01/28 13:53
小川監督の今年の仕事は世代交代の促進。
その第一歩は推定年俸1億1000万円の畠山を見極める事。
キャンプも2軍の外野手登録者が2名か…寂しすぎる。
430 名前:匿名さん:2018/01/28 16:53
廣岡も渡邉ももうちょっと等と言っていたら賞味期限切れになってしまう。高校出
の選手は5年目までが勝負。世代交代を進めて欲しい。
431 名前:匿名さん:2018/01/30 01:50
青木復帰決まった模様
432 名前:匿名さん:2018/01/30 10:25
いいニュースだ!
あとは怪我なく
監督の手腕に期待する
433 名前:匿名さん:2018/01/30 16:58
1 青木 (中)
2 川端 (三)
3 山田 (二)
4 雄平 (一)
5 バレンティン (左)
6 坂口 (右)
7 中村 (捕)
8 廣岡 (遊)
434 名前:匿名さん:2018/01/30 17:29
武内 畠山 石川を構想外にできるチームになるかな
というか監督よりコーチがうるさくて目立ちそうだよねw
小川監督(仮)
435 名前:匿名さん:2018/01/31 03:36
青木のついでに村田も採れよw
436 名前:のりぼー:2018/01/31 11:57
ヤクルト新打線 1 山田 2 青木 3 川端 4 畠山 5 雄平 6 バレ 7 廣岡 8 中村

結構、強力打線
437 名前:匿名さん:2018/01/31 12:13
>>436
1  メッキが剥がれたダサ男
2  ロートル。過去の遺物
3~5 怪我人
6  退場の多い野蛮人
7  実績なし。期待薄
8 バッティングではメッキが剥げた

今年も期待できないですね^^
438 名前:匿名さん:2018/01/31 14:01
青木は嬉しい事。3年10億なら球団別年俸総額ランクで上位球団になった。
再起の一年目。ベテランばかりなら小川監督復帰の意味がない。
大引には悪いがせめてショートだけは育成枠でいかないとダメでしょ。
439 名前:匿名さん:2018/02/03 11:38
紳士服のAOKIw
440 名前:匿名さん:2018/02/04 10:31

洋服の青山www
441 名前:匿名さん:2018/02/04 20:03
青木の加入で外野手争は激化した。
特に坂口などは昨年結果残しても、落ち着かない。
それに比べ昨年全く働かない畠が何故4番候補になる。
村田入れて、一塁、三塁も活性化させるべきだ。
442 名前:匿名さん:2018/02/04 20:44
もういいよ。村田とか。しつこい。

廣岡使えばいい。
443 名前:匿名さん:2018/02/04 21:08
廣岡にはすごく期待しているけどもう少し時間かかるんじゃない???幸い青木も戻ってきてくれたし,私もあわせて村田には期待したいきもちはあるけど・・・・・
444 名前:匿名さん:2018/02/04 21:09
>>441
ドケチのヤクルトが格安でも取らないやろ。
445 名前:匿名さん:2018/02/04 21:24
まだ村田とか言ってんのかよ。
うちの青木の例見ても、他所の松井稼頭央とか見ても補強ポイント関係なく古巣が手を差し伸べてくれるもんなんだよ。
横浜が手を差し伸べない時点で素行の悪さが救いようが無いということ。
青木も戻ってきて村田なんか取ったら世代交代の流れに逆行するだけ。
直ぐに優勝できる戦力じゃないんだから。
446 名前:匿名さん:2018/02/05 04:40
村田? サンデー兆治www
447 名前:匿名さん:2018/02/06 03:46
前から、戻ってプレーしたかった?!
青木 メジャーと契約できなかっただけだろ 美化するのは止めろ
448 名前:匿名さん:2018/02/06 04:02
広岡の評価が高いようだ ショートスタメンも有りか
449 名前:匿名さん:2018/02/06 05:03
育成重視と掲げながらベテランでレギュラーが固まっていた外野陣に
こんなにも厚待遇で青木を復帰させるのは貧乏球団としては異例だね。
日大ラインの村田より、元チームメートを復帰させた方が社長としては
顔が立つと考えたか?意外と宮本との関係図にも重要人物だからね青木は。
450 名前:匿名さん:2018/02/06 07:00
450
青木>>>>>>>村田なのは当たり前。
村田はそもそも何の関係もない。
451 名前:匿名さん:2018/02/06 07:07
>>449
球団は村田取ることも考えたが、現場が要らないと言った。

そろそろ村田の話辞めてくれ。
452 名前:匿名さん:2018/02/06 09:56
親会社の大きさは日ハムとヤクルト 大差があるのかな
日ハムみたいな球団経営してくれないかな
453 名前:匿名さん:2018/02/06 09:59
張本曰く 次は宮本って皆んな知ってますから小川監督もやりにくいと思いますよ
そのあたりが火種にならなきゃいいが 断トツ最下位は勘弁して 特に広島イジメに頑張れ
454 名前:匿名さん:2018/02/08 01:18

イジメはダメwww




必須