テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902923

2017東京ヤクルトスワローズ

0 名前:匿名さん:2017/08/07 06:04
来年に向けて
105 名前:匿名さん:2017/09/25 19:03
宮本は良かれと思って、きつい事を球団に言っていた。
しかし、一部の執行部はそれを良しとしなかった。
だから、煩くない高津にしようとしたが、この事が様々なメディアで取り上げられ、ノムさんも高津は処世術悪いのか?と言うようになった。
このままでは、ファンも黙ってないと思い、急遽、宮本を入閣させようとしてる。
106 名前:70才 古老のヤクルトファン:2017/09/25 21:05
豪栄道  ヤクルト  ともに何と勝負弱い  信じられない  
同じパターンで負けている。
107 名前:匿名さん:2017/09/26 07:21
今日は勝て!
108 名前:匿名さん:2017/09/26 12:22
バレンティンと山田で100本って騒いでた能天気おじさん消えた?
109 名前:匿名さん:2017/09/26 18:38
まぁ高津でなくて良かったよ。
親はアンチ高津だから。
110 名前:匿名さん:2017/09/26 18:41
110
アンチ高津とかしょうもねえ思考だな
111 名前:匿名さん:2017/09/27 00:29
ライアン大丈夫か?
112 名前:匿名さん:2017/10/02 15:23
残念ながらヤクルトからは自ら引退を決意する選手は居ないようですね。
枠を空けなくてはいけないから誰が戦力外を言われるでしょうか?
しかしそれでいてまたまた選手不足になるのも恥ずかしいものですしね。
井野と星野はブルペン捕手だけど育成契約にして、そして三輪をスコアラーだが育成にして
後から育成での選手補強なんての恥ずかしいことにならないようにしておかないと。
投手も中島はもう一度、古野や徳山の怪我人は育成にしても問題ないと思うが。
113 名前:匿名さん:2017/10/02 17:24
自主性=個人任せ。
成熟していないオツムをもった選手に言っても無駄がわかった。
大阪桐蔭の方がまともな施設でまともな練習しているように思えてしまう。
今こそフロントよ目を覚ませだ。
球団史上最低の成績でもほとんどが内部の配置転換や世渡りの上手いOBを
連れてきて終わりなのだろう。
誰が見ても変わったな。立て直しにやる気が見えるなっていうカタチを願う。
114 名前:匿名さん:2017/10/02 18:20
真中に続き、伊藤も辞める事を宣言した。
伊藤辞め、杉村が巡回に降格なら三木、宮出辺りも辞めないかんだろ。
まぁこの2人はヤクルトでないと地名度としても実績としても就職先はないだろいな。
115 名前:匿名さん:2017/10/03 15:40
第1次クビ選手がでました。まずは10名。外国人枠が同じ人数と仮定
すると、もうヒトコエってとこ。今年の惨状からして武内は安泰?
飯原と今浪くらいは打席に立たせてあげたいですね。
飯原はD5で獲得。この素材を5位で獲るなんて良いドラフトしてたね。
それにしても2軍で2、3番目に多く打席に立っていた選手がクビか。
育成の場であるためには育成を数名増やしましょう。
116 名前:匿名さん:2017/10/03 15:54
コーチで発表になったのは水谷さんととまぴょん兄。に伊藤智。
1軍のコーチは他にいないの?あの惨状でこんなのダメだよ。
117 名前:匿名さん:2017/10/03 22:46
来年は今年達成出来なかった100敗目指してくれよ(笑)
118 名前:匿名さん:2017/10/04 01:57
なんで徳山を戦力外にしたのか未だに理解できません、育成枠使うなら徳山の方でしょ。高卒2年目を切りにくいのは分かるけども
119 名前:匿名さん:2017/10/04 03:16
武内の政治力は凄いな
120 名前:匿名さん:2017/10/04 04:17
竹下OUT!
121 名前:匿名さん:2017/10/04 09:57
外国人枠をどう使うか。
野手はバレの去就、リベロ・グリーンは×。
リベロのAV.215 HR6なら1塁の清宮を1年間使った方がマシなレベル。
投手はブキャナン・ルーキは残。ギルメットは他との交渉次第でキープ。
122 名前:匿名さん:2017/10/04 09:59
相川お疲れ。でも、ショート内野安打。大引ならアウトにできた。廣岡無理。
123 名前:匿名さん:2017/10/04 13:41
ココは無理かもしれないね、まさかの巨人が獲得を狙ってるらしい。
まさしくラミレスの時と同じでココサイドがへたしたら4億円以上を要求するだろうから
それにヤクルトが対応出来るかだけどたぶん現状維持ぐらいが限度だろう。
それを待ってからの交渉をすればお金での横取りとは思われないからね。
124 名前:匿名さん:2017/10/04 14:37
青木が復帰するなら、バレに高額オファーは出さないだろうな。
おそらく球団は、青木>バレだと思う。
125 名前:匿名さん:2017/10/04 14:41
尾花コーチ招聘、いい組閣だな。
尾花、吉井は有能だけど、現職コーチだから、まず無理だと思ってた。
土橋は、一軍?福地が二軍だから一軍三塁コーチャーか?
126 名前:SH:2017/10/04 15:25
宮本の解説はバカ過ぎて分かりづらかったので、監督でもコーチでもヤクルトで引き取ってもらえると、プロ野球ファンは助かるよ
127 名前:匿名さん:2017/10/04 17:47
問題は尾花さんがただの投手コーチで巨人の契約を破棄してくれるかな?
横浜の監督就任の時も巨人との契約が残っていたんだよね。
来年辺りに監督就任をの約束手形でも出さないと来てくれないんじゃない?
それでも嬉しいけどね。
128 名前:匿名さん:2017/10/05 09:41
ルーキも怪しい行動。最終戦に姿がなかったから何しているのかと
思っていたら全体練習を無断欠席して謹慎くらってたんだね。
記事には契約の問題的な事書いてあったが、それは来年の事。
歴史は繰り返すって事はルーキもいらない。
129 名前:匿名さん:2017/10/05 22:29
>>128
お前もいらない。
130 名前:匿名さん:2017/10/06 11:39
広島の石井打撃コーチと河田外野守備に同時にアタック?
北川は打撃コーチ補佐?
宮出は二軍か?
131 名前:匿名さん:2017/10/06 12:36
杉村さんが横浜にいた頃は、まだ琢朗さんは居たかな?
東京に戻りたい、ってことだから可能性はあるかな。
さすがに同一リーグだから最初は二軍で5月頃に
一軍に配置転換したほうが良いかもね。
132 名前:匿名さん:2017/10/06 15:36
石井・河田コーチは是非欲しいですね。
コーチ・選手もそうだが結果論として編成が機能しなかったのが一番の原因。
今のメンバーは明らかに質・量とも不足している。
やっぱ14、15の大社ドラ1とドラ2が活躍できなかったのが響いてる。
133 名前:匿名さん:2017/10/06 16:05
133
原樹は悪くないやん
134 名前:匿名さん:2017/10/06 20:45
青木 バーネット
戻ってきてほしい
135 名前:匿名さん:2017/10/07 11:00
133 13と14ですね。13は杉浦・西浦。そのかわり秋吉・藤井は○。
宮本決定。青木は宮本いるならイヤだってないよね。
あとは尾花と石井・河田コーチがホントに来たらいいですねぇ。
城石の名前も記事に出ていたから不安なんだよね。
136 名前:匿名さん:2017/10/07 11:13
飯原が戦力外なら武内は?
世代交代なら若手を使って欲しい、いつまでも武内では?
137 名前:匿名さん:2017/10/07 12:16
去年が田中で今年が飯原で来年が武内なんじゃないきっと?
武内は一応内外野どっちも出来るからね、少しは重宝すると思っているんじゃない?
それに今浪が引退したのも影響しているだろうね。ファーストが居ないからね。
ココも残るか判らないしまたまた選手不足になっちゃう。
ペゲーロが5億円以上を要求してるのにココが現状維持で納得しないだろう。
外国人の年棒削減案が出ているし、宮本コーチの復帰も影響するだろうしね。
138 名前:匿名さん:2017/10/07 16:54
新聞の先走り
球団の思いをそのまま決定したかのように
書いてるが石井氏 フジテレビ解説者が有力と聞いてます
1、2年は 現場復帰は考えられないとの事
河田氏はわかりませんが?
139 名前:匿名さん:2017/10/07 18:44
>>126
アホだからわからない!
140 名前:匿名さん:2017/10/07 21:15
巨人の藤村戦力外らしいけど、ヤクルトは藤村の獲得を検討しているの?
141 名前:匿名さん:2017/10/07 22:10
>>140
暗黒球団に問い合わせすれば?
142 名前:匿名さん:2017/10/08 03:19
真中お疲れ!
143 名前:匿名さん:2017/10/08 17:52
おじゃまします
尾花、巨人に残留みたいです
144 名前:匿名さん:2017/10/08 19:38
やっぱり2年後に監督就任の手形あたり出さないと来てくれないよ。これで誰にするか問題だね。
宮本コーチにPL先輩の野村に頼んでもらったら。ついでに斎藤明さんに巡回コーチになってもらったら?
それにしても他に名前があがらんね、そんなことしてる間に岡林スカウトあたりになってたりして。
145 名前:匿名さん:2017/10/08 19:42
145
ここで提案しても、あまり意味はないぞ~
146 名前:匿名さん:2017/10/08 22:47
宮本は武内お気に入りだから更に暗黒化するかもな。
他人にも自分にも厳しい宮本が何故か武内だけには甘い。
147 名前:匿名さん:2017/10/09 11:58
武内は場を与えられなかったのが不成績の原因かもしれません。イチローも
代打ではあまり成績は良くありません。DHにも向き不向きがあるように試合
の流れの中にいてこそ力を出せる選手もいます。出したり出さなかったりでは
なくすくなくとも10試合位は連続して出さないと本当の力は分かりません。
真中監督のように日替わり打線では若手は育ちません。
148 名前:匿名さん:2017/10/09 12:22
148
武内ほど結果が芳しくんしのにチャンス与えられた選手も居ないだろ。他球団じゃとっくにクビの選手。
149 名前:匿名さん:2017/10/10 17:59
ルーキはどうなりますかね?最終戦でケチが付いたから退団かな?
まあ年齢も年齢だったからどうしてもって感じでもないかな。
先発抑え共に左腕投手不足と言われているから外国人左腕投手を探してもいいね。
150 名前:匿名さん:2017/10/11 12:25
>>147
武内は5年前くらいからもう無理。クビにしてくれ。支配下枠のむだ。
151 名前:匿名さん:2017/10/11 19:53
武内は残念ながらチームでファースト守備が一番なのだ。
もう畠山は良くて右の代打で良いでしょ。
川端を1塁専門にするのも良いが2017はサード藤井が一番試合に出ていた。
願いは廣岡がサードスタメン奪取なんですけどねぇ。
早大後輩の丸子か大学代表の4番楠本をとって育てる方法がベターかと思う。
リベロのAV.215よりマシでしょう。
152 名前:匿名さん:2017/10/11 20:01
ファーストを守備重視で34歳武内ってアカンだろ。
貧打戦で。
153 名前:匿名さん:2017/10/12 04:03
たぶんココは巨人にとられるだろうから日ハムの中田を獲得してファーストを埋めよう。
大谷資金で潤沢になるだろうから日ハムにこっそり御願いして中田にFAをさせないで残留してもらって
2億円位の年棒で契約後にトレードをしよう。1対2か1対3の交換トレードで
杉浦と同じで北海道枠の西田と風張に、もう村中も付けてあげちゃう(笑)
中田にもFA権を残して移籍してもらい糸井のように気に入らなかったらFA移籍してもらえば問題ないと思いますが。
大野、宮西、増井が居なくなるかもしれない日ハムさん相手なら成立するかもしれないよ。
154 名前:匿名さん:2017/10/12 06:20
154
絶対ないね




必須