テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902923
2017東京ヤクルトスワローズ
-
0 名前:匿名さん:2017/08/07 06:04
-
来年に向けて
-
55 名前:匿名さん:2017/09/03 21:15
-
来季からBCに参加させて貰えよ。
BCリーグなら毎年優勝できるだろ。
-
56 名前:匿名さん:2017/09/03 21:18
-
>>55
ヤクルト一軍は巨人3軍と同じ扱いかよ!
ヤクルト二軍は神宮早朝野球に参加か!
-
57 名前:匿名さん:2017/09/04 13:56
-
ココとの契約延長はどうするのだろうね?
真中にお願いされたら4億円ぐらいになっても延長してくれそうだけど、
新監督の時もそんなに大盤振る舞いになるかなあの日大社長は?
メジャー復帰は微妙ではあっても、昇給はしないとココも納得しないだろう。
はたして3億円以上出す価値があるか?リベロを残して中田のFAのほうがいいのか?
-
58 名前:匿名さん:2017/09/04 14:26
-
>>54
借金40?ある意味、ここから、どう立て直しするか、興味深いですね!
中途半端な、立て直しは駄目ですよ!
-
59 名前:匿名さん:2017/09/04 16:45
-
ここまで落ちぶれると次の監督は楽かもしれない。100敗しても責任を
問われることはないから。球団そのものが優勝なんて期待していない。
「ヤクルト」という文字がテレビ・新聞で載ればそれで広報だと考えている。
プロ野球ファンには迷惑な球団になってしまった。
-
60 名前:70:2017/09/04 19:47
-
ヤクルトファン止めたくなったとの書き込みが目立つが
-
61 名前:70才 古老のヤクルトファン:2017/09/04 19:55
-
ヤクルトファン止めたくなったとの書き込みが目立つが 絶対やめられないと思うよ。
巨人やほかのチームが嫌いでヤクルトファンになっている訳でしょう。
元来 ヤクルトは 弱小チームで長い低迷期があった。
チーム名をコロコロ変えて 産経アトムズなんてあった。
その後 広岡、野村克也、若松勉監督で優勝できた時は奇跡が起きたとおもった。
今度 いつ浮上できるかわからないが 辛抱強く応援するのが真のファンだと思う。
-
62 名前:匿名さん:2017/09/05 04:09
-
あ~踊り踊るな~ら!ちょいと東京音頭!よいよい!
-
63 名前:匿名さん:2017/09/05 09:30
-
ま、出来の悪い子ほどかわいいものだよ。たまに誉めたくなることするしね。
2015組では渡辺が以後も1軍帯同。廣岡は何やってんだろう。
若松さんのコメントではバットコントロールとスイングスピードが遅いので
あと1.2年は必要との事。って育成大丈夫なん?
個人的には若松さんあたりが総合的なアドバイザーになって
チーム方針の基に自由にコーチを含めた1.2軍全体をみてもらいたい気がする。
小川さんだと現場に声を発っする量が少ない感じ。
-
64 名前:匿名さん:2017/09/05 09:38
-
野村監督時代以降はスカウトも育成も不十分
監督は生え抜きじゃダメじゃない
-
65 名前:匿名さん:2017/09/05 09:41
-
阪神いらないなら中田翔はどう?
-
66 名前:匿名さん:2017/09/07 10:48
-
フロントがやる気になったと思わせるためには青木をとること。
-
67 名前:匿名さん:2017/09/07 21:13
-
青木!青木!青木!
-
68 名前:アリ(大同小異)😢💦VSめしうまくん🤣d:2017/09/07 21:15
-
ドベルトは来年もドベルト。暗黒期突入(^。^)
-
69 名前:匿名さん:2017/09/08 00:48
-
100敗するかなw
-
70 名前:匿名さん:2017/09/08 22:50
-
星抹消か。元気ならそれで良しだが。
渡辺抹消か。守備もつかせてあげたかった。
小さな願望。
バレのHR王、坂口の3割、真中の抹消。
-
71 名前:匿名さん:2017/09/09 01:47
-
バレンティンの打球は凄い
来季は契約する?
-
72 名前:匿名さん:2017/09/09 06:03
-
>>64
野村監督の野球は、芯から選手を育てる。という発想はない。広岡監督は、
「誰でも、ONになれる!」と説いて、西武黄金時代の基礎築いた!
落合監督も、広岡監督と同じで「野村監督は、狩猟民族の発想!」と野村氏との対談で話す。
-
73 名前:匿名さん:2017/09/12 19:18
-
真中と菊沢の思い出づくり。
竹下にもヨロシク。スポンサーはいないがつながりあるヤマハだし。
-
74 名前:匿名さん:2017/09/13 17:30
-
リベロ、いつまで使うの?来年はいないだろ。
来年もいる若手を使えよ。
仮にリベロがホームラン打って、勝ったとして、それがどうしたの?
5位になるわけないだろ。廣岡、渡邊を使えよ。
-
75 名前:匿名さん:2017/09/14 04:40
-
今日のブキャナンがまた好投したら残留させるかな?そうなるとリベロよりココの去就が問題になるね。
メジャー復帰というよりも、来季もココ坂口雄平の外野布陣にするのか?
川端の復活は頭に浮かぶが畠山はね~、もう代打要員だよね。
そういう意味ではFAで中田を獲得してファーストを埋めて、外野のポジションと外国人枠を空けたほうが
今後に良いかもしれない。ココより年齢も年棒も↓だしね。人的も今年は解除のベテランいっぱいいるし。
-
76 名前:匿名さん:2017/09/14 12:36
-
笘篠が二軍監督
-
77 名前:匿名さん:2017/09/14 14:55
-
じゃあ、2~3年後は、笘篠が一軍監督?
勘弁してくれ。
-
78 名前:匿名さん:2017/09/14 15:26
-
苫篠ってお兄ちゃんのほうでしょ。いいんじゃない?彼は外様だしまさか一軍の監督は狙ってないでしょ。
ラミちゃん4位になったらクビかな?そしたら打撃コーチになってくれないかな?
それより投手コーチだよね、二軍で良い成績をあげても一軍でだんだん下降線になるのは一軍の二人の責任じゃない?
-
79 名前:匿名さん:2017/09/14 19:42
-
中日とのレベルの低い暗黒消化試合対決ご苦労さん(笑)
-
80 名前:匿名さん:2017/09/15 13:42
-
ここにきて星の疲労骨折って何なん?余計なオチがついた。
外国人投手年俸の高い順:オーレン1億7600万、ブキャナン8800万、
ルーキ7500万、ギルメット6700万。・・・成瀬2億。
うがった見方をするとオーレンは故障持ちだった?って思えてしまう。
最近の外国人のトレンドみると1年は予定のポジションで結果出ず
2年目で慣れたり配置転換等で結果出す事が多い気がする。
ルーキも安定感増したしさ。ギルメットの覚醒期待なんだけどね。
連れてくるのも20代の選手を安めに多めに抱えるのも方法かと思う。
-
81 名前:匿名さん:2017/09/16 15:04
-
イオンの食品売り場でヤクルトACEは健康ってCMしてたな。本当?
-
82 名前:匿名さん:2017/09/16 22:27
-
↑
本当だよ! 毎日飲んでるから股間がもっこり! まむしドリンクっか!
-
83 名前:匿名さん:2017/09/17 11:14
-
ACEと思った石川はあの惨状。小川は星に続いて故障。不健康。
それよりSBは月一で全選手の状況報告ならびに育成方針等の
ミーティングやってるみたいですな。画像としてだす時もある。
一般企業としてはあたり前だけどウチはやってんのかねぇ。
それと、やっぱ育成でも良いから数いないと無理が生じる。
最下位決定なのに石山・近藤・松岡ばっかり投げている感じだしね。
-
84 名前:匿名さん:2017/09/17 14:38
-
さすがに退任するといっても球団記録の負け数になるのは嫌なんじゃない?
だからベテランの大引や大松なんかを調子が悪くても起用しているんだよ。
ロッテや阪神なんかは、潔く引退を決意したり若手にポジション譲ったりしてるのにね。
石川と館山と成瀬は先発投手の数にはもう数えられない上に、
外国人投手は一応先発で成果をみせてるから、ルーキと共に残留させるかな。
ココはメジャー復帰を目指してるから頑張ってるけど高額払って残留させても
復帰が叶わなかった来季もシーズン通して活躍してくれるとは限らないよね。
他球団にとられること覚悟でリリースして、
まだ5月辺りにマイナーでやってたら再契約した方が無難じゃないかな。
外国人と思って中田をFAで獲得したらどうだろう。
-
85 名前:匿名さん:2017/09/18 11:08
-
ソフトバンク 長谷川 江川 山下 吉村 明石あたりと大型トレードをするというのはどうでしょうか
-
86 名前:匿名さん:2017/09/18 11:13
-
青木はヤクルトで引き取りましょうね 他球団に行かれたら恥
-
87 名前:匿名さん:2017/09/18 11:17
-
そもそも身売りしないの?
-
88 名前:匿名さん:2017/09/18 11:19
-
そもそも真中は来年も勝てる気はしないと言うんだから家族的な経営じゃ立ち行かない
-
89 名前:匿名さん:2017/09/18 11:21
-
四国にフランチャイズ移せば?東京に2つは要らない
-
90 名前:匿名さん:2017/09/19 21:17
-
>>84
少し我慢すれば日本人扱いになるのにバレ。愚策だねえ。
-
91 名前:匿名さん:2017/09/19 23:44
-
寺島と梅野がファームで先発してとりあえず結果出したようだけど、
何とか来年でいいから1軍に上がってくれれば楽しみが増えるんだが。
-
92 名前:匿名さん:2017/09/19 23:49
-
まあヤクルトも巨人並みに資金力があるなら、高額の選手を1つのポジションでダブらせるのも可能なんだろうけどね。
来年もココ雄平坂口の外野、畠山の復帰待ちのファーストで上手くいくといいね。それこそ愚策なんじゃない?
-
93 名前:匿名さん:2017/09/20 04:32
-
>>89
新潟、京都、神戸、岡山は空いてるよ!
-
94 名前:匿名さん:2017/09/20 08:05
-
93
残留だってさー。バレンティンより指標クソな選手しか居ないのに放出するわけないよねえ
-
95 名前:匿名さん:2017/09/22 19:22
-
ここにきて小川SDも出てきた。もし小川SDならSDは誰が?
それともいらないって事になるのか。編成に現場のプロがいないって
ありえないし、経営のプロというのならPDCAをしっかりやらないと
いけない。ヤクルト本社は大企業ならトップはそれくらいやってるはず。
そう言うのを球団経営にも活かせよ。
-
96 名前:匿名さん:2017/09/23 23:08
-
今年の秋季キャンプでは、ランナーが3塁にいる想定で外野への犠牲フライを打つ練習から始めてほしい。
-
97 名前:匿名さん:2017/09/24 10:10
-
90敗に向かってまっしぐら!
-
98 名前:匿名さん:2017/09/24 15:18
-
最下位からリーグ優勝させた社長いわく名監督がこのチームで勝つ自信ない
って言ってる訳だしこういう結果はしょうがない。山崎のプレイがその象徴。
やってる選手はどう思ってプレイしているのだろう。
松岡・石山にはくれぐれも壊されないようにと願うだけ。
-
99 名前:匿名さん:2017/09/25 08:59
-
勝手に決めつけて高津高津と騒いでた奴どこいった
-
100 名前:匿名さん:2017/09/25 11:09
-
小川監督、宮本ヘッドって記事があったね。
厳しいコーチ陣達を小川さんがまとめる感じなら一歩目としては良しかな。
2軍監督をカツノリにすればノムさんも手助けしてくれるんじゃない?
-
101 名前:匿名さん:2017/09/25 12:02
-
宮本、突如出てきたな。
逆に決まりだったはずの高津が少しかわいそうだな。
-
102 名前:匿名さん:2017/09/25 15:34
-
小川さんが復帰となったら、高津は退団するかもね。
高津が凄いのか赤堀が凄いのかは判らないけど今年の二軍の投手は
去年までのとても一軍で投げさせられないような成績ではなくそれなりの成果をあげている。
一軍の投手は結局去年とあまり変わらない成績になってしまった以上、伊藤石井は考えるようだね。
小川さんじゃなく、OBがいいなら大矢さんでどうだろう。大矢宮本なら2年位で宮本監督もありになるし、
横浜繋がりで斎藤さん野村の投手コーチもありになるしね。
-
103 名前:匿名さん:2017/09/25 16:38
-
103
何で高津が退団?
2軍監督続けるでしょ
-
104 名前:匿名さん:2017/09/25 17:32
-
社長「高津君を一軍監督にするから、二軍監督をやってくれないか」
宮本「一軍監督をやらせてもらえないんですか?」
社長「いきなりか?指導者経験がないだろ」
宮本「二軍ならお断りします」
社長「では、一軍ヘッドならどうだ?」
宮本「高津さんに下ですか?」
社長「小川君の下ならいいか?」
宮本「わかりました、一年勉強しますので、再来年は監督やらせて下さい」
社長「…」