テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902921
2017阪神タイガース ⑭
-
0 名前:匿名さん:2017/08/04 09:40
-
2位、Aクラスを何とか死守へ
-
801 名前:匿名さん:2017/08/22 09:05
-
同じ奴かもしれんが、前も青柳と藤浪を比較しとったアホがいたな。
-
802 名前:匿名さん:2017/08/22 09:05
-
藤浪をアメリカ留学?いいかもね。
ただ、オフの期間だけ行かせてもまったくもって意味が無いと思う。
AAかAAAで1年やらせるくらいの方が良いかもね。
死球後に逃げるのだけは忘れずに!
-
803 名前:匿名さん:2017/08/22 09:22
-
藤浪については岡田も高卒1年目から二桁勝てる投手なんてそういない。凄い投手だと言っていた。後はイチローがプロで3年結果をだして初めて一人前の評価だと言っていたが、藤浪はすでに3年続けて二桁上げている。もっとリスペクトされていい投手だと思うけど、大谷と常に比較されるから可哀想な面もあるね。
-
804 名前:匿名さん:2017/08/22 09:35
-
802
期待値が高いから叩かれる面があるという話じゃないの?期待値が高くない選手ならそれほど叩かれないだろうし。
-
805 名前:匿名さん:2017/08/22 09:52
-
805
君やないんか毎度その話題してんの
-
806 名前:匿名さん:2017/08/22 09:59
-
藤浪壊したの金本の責任なんやから金本辞めてくれんかの?
和田の時はあんなにエエ投手やったのに、アホの金本が170球も投げさせたせいや
-
807 名前:匿名さん:2017/08/22 09:59
-
藤浪が「なんでオレばっかり言われるんや」と思うようなやつならもう終わりやろ
毎年2桁勝つ、勝つだけでない、貯金を作る投手と期待されるからこそ言われるんや。そんなことできる奴そうそうおらん。
こいつはきっとやると思われてプロに入って、19・20・21歳という若さでその期待に応える活躍をしたからこそ言われるんや。
藤浪以外には言わんよ?当たり前やろ、藤浪以外にこんな高い期待に応えられるやつはおらんのやから。
-
808 名前:匿名さん:2017/08/22 10:03
-
806
当たり前の話しただけなんだけど。
-
809 名前:匿名さん:2017/08/22 10:32
-
前から思うけど、カウント関係なく四球・3ボール2ストライクからの四球・投げた球ホーム手前でワンバウンドってイップスですか?
-
810 名前:匿名さん:2017/08/22 10:44
-
選手は能力もあるけどメンタルも重要。良い上司に恵まれれば伸びるし、嫌な上司に当たれば腐ってしまうケースもある。阪神にもヤル気をなくしてる選手もいるやろうし、皆が上手くいくこともないし。
-
811 名前:匿名さん:2017/08/22 12:19
-
藤浪は確か中西に酷使されて、3年目のオフに肘を故障して金本監督就任時のキャンプでほとんど投げ込みできてなくてぶっつけ本番でシーズンのぞんだ記憶がある。普通ならしっかりと調整させてからシーズン半ばまでファームで調整させてあげたほうがよかったがもね。それと今年はWBC には中途半端にいかなかった方がよかったかもね。
-
812 名前:匿名さん:2017/08/22 13:39
-
今日も藤浪投げたんだ?
初回に2四球とタイムリーとHR2本で4失点、2回は三者凡退。
今投げさす意味ってあるのかな?
さすがに今シーズンの戦力として考えているとは思えないけど・・・
-
813 名前:匿名さん:2017/08/22 13:48
-
竹安がいいね!
-
814 名前:匿名さん:2017/08/22 16:45
-
投手コーチや打撃コーチは変えるべき
残るにしても2軍コーチから勉強
もし掛布を一軍のコーチにするなら
矢野を二軍監督で一軍監督の勉強
-
815 名前:匿名さん:2017/08/22 17:23
-
元広島のロザリオがマイナーリーグでホームラン量産しているらしい。
阪神もシーズンオフに調査すれば?
-
816 名前:匿名さん:2017/08/22 17:39
-
ドリスが体調不良らしい。
-
817 名前:匿名さん:2017/08/22 17:46
-
>>815
また日本に戻って来るやろうねぇ。
何処の球団が獲るかねぇ???
ドミニカンだから、あながち阪神も脈ありそうだけど。
-
818 名前:匿名さん:2017/08/22 18:01
-
ロジャース今日もスタメン欠場だね。
-
819 名前:匿名さん:2017/08/22 18:44
-
金本ってアホやわ。消えろ
-
820 名前:匿名さん:2017/08/22 19:20
-
小野の登板3連戦の頭は避けて登板させて欲しいね。
-
821 名前:匿名さん:2017/08/22 20:15
-
>>802 岩貞・小野はアメリカ留学しないの?
-
822 名前:匿名さん:2017/08/22 20:32
-
ペナント終盤に入ろうとしてますが、石崎かなり良いですね。マテオ、ドリスに代わるリリーバーとして使ってもええと思う。
-
823 名前:匿名さん:2017/08/22 20:57
-
>>800
レベルが違うという意味やろ
人生の中、あなたと藤浪の違いみたいなもんやろ
分かりやすい例えばですわ
-
824 名前:匿名さん:2017/08/22 22:05
-
はっきり言って小野は厳しいやろ。
中谷、大山で掴んだ流れをあっさり最下位チームにとられてちゃ話にならんわ。
最近は序盤でつかまる試合ばかり、このまま一軍で投げ続ける事が本人の為になるとは思えんわ。
竹安か島本の方が長いイニングは無理でも5回までならゲームを作れるやろ。
悲しいかな継投しなきゃいかん投手ばかりやな。
多分やけど高い確率で来年も藤浪、岩貞は変わらんぞ、メッセも30後半になるやろ?
そろそろ投手補強も本腰入れんと洒落にならん事になるで。手遅れな気もしなくもないが。
-
825 名前:匿名さん:2017/08/22 22:25
-
今日の試合を「打てなくて負けた」と見るのか、
「投手がダメダメで負けた」と見るのか、
たぶん人によって見方の違いが。
-
826 名前:匿名さん:2017/08/22 23:02
-
>>825 多分相手投手良すぎたとか言いそう。
-
827 名前:匿名さん:2017/08/22 23:38
-
野球で負けたら監督のせいにするのはアカンやろ。自分のバッティング・ピッチング出来ない選手が悪い。相手投手に打撃陣手こずるようじゃ今後厳しい。
-
828 名前:匿名さん:2017/08/22 23:56
-
勝運がない投手を何回も投げさせるな!
-
829 名前:匿名さん:2017/08/23 00:15
-
>>828 同じチームに勝ち運ない投手何人おる?という話になって来るね。能見・岩貞・小野な。
-
830 名前:匿名さん:2017/08/23 03:38
-
>>827
プロなんだから負けたら全て監督が責任あるの当たり前だろ。
あと金本は小野はいつまで贔屓にするんだ?
こんだけ勝てないのに先発させんなや!
金本はあからさまに特定の選手を贔屓するから大嫌いなんよ
采配もクソやし金本が早く辞めたほうが阪神優勝するで
-
831 名前:匿名さん:2017/08/23 04:34
-
いろんな解説者が言ってるけど、投手の立ち上がり難しいとか言うが、毎回序盤で失点する投手は失格でしょ。
-
832 名前:匿名さん:2017/08/23 08:43
-
>>817
阪神は金本の方針で、NPBの他球団に所属した選手は一切獲らない。
スカウトの否定になるから、が理由。
-
833 名前:匿名さん:2017/08/23 08:56
-
>>830
来年は岡田で決定的やで。
OB会が金本に完全に反旗を翻した。
-
834 名前:匿名さん:2017/08/23 09:05
-
>>824
メッセは来年が37歳と確かにベテランです。
ただ、今年の状態を見る限り来年急にダメになるとは考えにくいかな?
藤浪はとりあえずおいといて、
岩貞は来年もう少しは持ち直すとは思うよ。今年の不振が良い方向に向くのを期待したい。
どちらにしろもう少し投手が出てきてくれなきゃ苦しいのは事実。
望月・才木はまだ時間かかるしね。
-
835 名前:匿名さん:2017/08/23 09:20
-
>>834
メッセはもう無理、と思った方がいい。
軸足の故障はフォームに悪影響を及ぼすのは必至。
微妙なズレからバランスを崩してコントロールが定まらなくなる可能性が非常に高い。
-
836 名前:匿名さん:2017/08/23 09:36
-
834
そんな事はどうでもいいけど、岡田だけは勘弁や。1軍の監督は勝つ事のみで育成なんてする必要性なしとか言いながらドラフトには口を挟みたがる矛盾な思考回路。目先勝つ事のみと言ってる監督が将来見据えたドラフトに口出ししたら駄目でしょう。流れから言えば金本→掛布→矢野が順当では。掛布監督矢野2軍監督、江夏は金本の次は掛布かしないといけないと言ってたな。
-
837 名前:匿名さん:2017/08/23 09:50
-
>>836
掛布はプライベートの爆弾が破裂しきってないので一軍に上げられない、というのは有名な話。
あと、矢野は本社からはきらわれてるので、金本と一蓮托生。
岡田→山田久→田口、を阪急は狙ってる。
-
838 名前:匿名さん:2017/08/23 09:56
-
838
むしろ本社から嫌われてるのは岡田の方では?
当初和田監督の後任に岡田というのが規定路線みたいに言われていたけど、阪急阪神HD本社の岡田アレルギーがかなり強くて却下された。岡田は阪神本社からかなり嫌われているらしいよ。
-
839 名前:匿名さん:2017/08/23 10:01
-
掛布は阪神で力をもっていた久万さんがかなり嫌っていた。久万さんがいなくなったから以前ほど掛布に対する逆風はなくなりつつあるように思うけど。
-
840 名前:匿名さん:2017/08/23 10:04
-
>>830
監督が責任取らなきゃいけないのはわかるけどそれはシーズン終わってからの話。
毎日毎日監督辞めろ監督辞めろって、そんな簡単に辞めるわきゃないから。
そんなんでいちいち辞めさせられるなら、いっそのこと月イチで監督交代制にするか?www
でないと辞めろ辞めろ野郎が納得することなんて永遠に無いだろ。
-
841 名前:匿名さん:2017/08/23 10:08
-
>>840
お前も同レベルのアホやわ
-
842 名前:匿名さん:2017/08/23 10:14
-
しかし金本監督が阪神の監督をやめないといけない理由がどこにあるんだろう?
投手コーチと矢野の配置転換すれば充分では。
投手部門と作戦部門の強化。金本監督の弱い所。
ちなみに27日の先発は
藤浪、竹安、松田の中かららしい
-
843 名前:匿名さん:2017/08/23 10:37
-
ホントはアカンけど、ここに来て故障者続出は確かに痛過ぎる。怪我・ミス・疲労は誰でもあるから仕方ない。契約更改に影響出るよこれ。まぁ~年俸微増かダウンやろ。
-
844 名前:匿名さん:2017/08/23 10:51
-
これだけ暑いと投手は厳しいね。
特に屋外球場での試合は地獄だね。
最近阪神は長期ロード終わって甲子園に戻ってから失速するパターンになってる。
屋外球場での試合が続くから。
-
845 名前:匿名さん:2017/08/23 11:29
-
糸井は高性能エアコン
すぐに冷える
-
846 名前:匿名さん:2017/08/23 12:39
-
>>842
育成を掲げながら、やってることは今までの監督以上に補強オンリーで、しかも勝ててないから。
(同一監督で二年連続FA獲得をしたのは金本が初)
-
847 名前:匿名さん:2017/08/23 13:07
-
島本ファームで登板してませんが、
故障でしょうか?
-
848 名前:匿名さん:2017/08/23 13:53
-
育成って補強したら駄目なんですか?
育成もしながら必要な補強も必要では?
とにかく今の阪神で一番思う事は、選手層の厚いチームづくりをして欲しいと思う。
南球団社長体制になってから選手層が薄くなった。せめて投手だけでも育成ドラフトを復活させて欲しい。阪神は育成もしながら必要あらば当然補強もして両輪でやって欲しい。勝つ為には当然補強も必要だと思う。
-
849 名前:匿名さん:2017/08/23 14:04
-
松田の先発だけはやめてほしい。2位を死守しなければいけないのにそんな余裕はない。
-
850 名前:匿名さん:2017/08/23 14:05
-
高山ファームでまたホームラン!
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。