テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902918

清宮プロか進学どち

0 名前:匿名さん:2017/07/31 07:19
サンスポ (プロ)
スポニチ (進学)
51 名前:匿名さん:2017/08/23 23:58
予選負けてからたっぷり時間あったので、もう結論は出てるんだろうな。ただU-18終わるまで発表しないというだけで。
52 名前:匿名さん:2017/08/24 05:47
賢いから早大!
53 名前:匿名さん:2017/08/26 10:12
三菱パワーシステムズ
54 名前:匿名さん:2017/08/26 10:39
早くから清宮一本と言われていた日本ハムフロントの動きを注視したら清宮が進学かプロかどうかよくわかると思う。日本ハムフロントが最近中村に流れつつあるのは清宮は進学だろうという動きがあるからでしょう。
55 名前:匿名さん:2017/08/26 10:44
清宮って賢いから斎藤くんみたいに客寄せパンダにはなりたくないんでしょう。そのあたり冷静に考えてるのかもね。アメリカなら冷静になれるとか。あきらさまに集客力を見込んで客寄せパンダて欲しがってる球団とかはひいているかもね。
進学して冷静に考える期間も必要。甲子園のスターだった原なんかもプロいかずに進学したしね。
56 名前:匿名さん:2017/08/26 11:26
ヤマハ!
57 名前:匿名さん:2017/08/26 17:58
プロ入り表明したら、気に食わない球団の指名なので、やはり進学します!
って、あるのですか?
早大は、そんなに簡単に入れるの?
一般受験生には、バカみたい
58 名前:匿名さん:2017/08/26 22:23
>>57
早大に進学したいから早実に入学したんだろう!
お前が馬鹿!
59 名前:匿名さん:2017/08/28 14:18
ヤマハ、面白いね。卒業したら野球辞めてラグビーしますって言ったら世間は驚くだろうね
60 名前:匿名さん:2017/08/29 00:11
吉本興業
61 名前:匿名さん:2017/08/29 02:20
ジュビロ磐田!
GKに最適!
62 名前:匿名さん:2017/08/29 08:01
プロレスラー
63 名前:匿名さん:2017/08/29 10:21
清宮は金の苦労はないから好きにやればいい。
とりあえず早稲田大学に進学してからプロ野球ないってポスティングでメジャーにいけば一番ベストでは?早稲田でオリンピックでて、即戦力でプロ野球入りして5年でポスティングでメジャーでも27歳たがらすべてを満たせる。
早稲田大学卒業、プロ入り高額の契約金、そして5年後メジャー。これ一挙量得で一番賢い選択だと思う。急がば回れだよな。
64 名前:匿名さん:2017/08/29 16:34
進学どち!
65 名前:匿名さん:2017/08/30 19:04
将来調理師になる為卒業後は調理師の専門学校へ行くらしい。でも野球は好きなので卒業後も早実の公式戦は出られないので練習試合に出させてもらうみたい。勿論、ホームラン数も更新で前人未到の200本を目指してトレーニングも後輩と一緒にするらしい
66 名前:匿名さん:2017/08/30 19:17
>>65
つまんない
67 名前:匿名さん:2017/08/30 22:16
清宮の坊主頭を見ていると僧侶になった方がいいんじゃない!
68 名前:匿名さん:2017/08/30 22:17
結構手かけたんだけどね。楽しんで頂けなくて残念
69 名前:匿名さん:2017/09/02 03:44
早く決めろ!
70 名前:匿名さん:2017/09/07 21:15
早実留年!
71 名前:匿名さん:2017/09/07 21:21
駿台予備校!
72 名前:匿名さん:2017/09/08 03:53
一浪して慶応大学!
73 名前:匿名さん:2017/09/08 11:08
進学してタレント
74 名前:匿名さん:2017/09/08 11:58
清宮は早稲田大学に進学して東京オリンピックにも出て直接メジャー挑戦が本人の願望らしいよ。
とりあえず早稲田大学に進学してから直接プロ野球にいくか、日本の意中の球団を選ぶ形がベスト。とりあえず今回は進学なのでは。
75 名前:匿名さん:2017/09/08 12:13
早稲田大学に進学して3年で東京オリンピック日本代表選出、早稲田大学卒業とともにメジャーに直接挑戦、場合によってはポスティングなどの条件次第では日本球団に一時所属してからメジャーに 挑戦の可能性もあり。
親父はどういう希望かはわからないが。
とりあえずまず進学しそう。後は4年後。
清宮は大学に進学してもマイナスはない。
76 名前:匿名さん:2017/09/08 12:15
ポスティングが条件のプロ入りか
第2の大谷翔平か
77 名前:匿名さん:2017/09/08 12:36
77
早稲田大学卒業してからの話。
一番賢いやり方。
早稲田大学で過ごして早稲田実業と早稲田大学に顔をたてて、東京オリンピック日本代表には内定。そこまでちゃんとしてから後は清宮が好きなように判断するやり方。直接メジャーもあり、プロ野球にいったん入ってからポスティングでメジャーもあり。清宮が選択したらいい、高卒からいきなりメジャーは厳しいからね。
78 名前:go2 hell:2017/09/08 12:37
なるほど

goo.gl/BRpeum
79 名前:匿名さん:2017/09/08 12:38
いっそ直接メジャーに行ってくれたらスッキリする
田沢ルールは改正することになるだろうけど
80 名前:匿名さん:2017/09/08 14:27
清宮には東大一直線に出てもらいたい。いつも東大一直線と書かれた鉢巻きを付けてもらいたい。
81 名前:匿名さん:2017/09/08 21:36
偏差値36の上武大学。4年間野球に集中できる。
82 名前:匿名さん:2017/09/09 17:22
清宮早稲田大学に進学してから直接メジャー入りしそうな気がする。
83 名前:匿名さん:2017/09/09 18:53
U18 韓国が強いんだね
84 名前:匿名さん:2017/09/09 23:32
進学のような気がする。
85 名前:匿名さん:2017/09/11 00:55
Goingの江川卓が早稲田に進学して六大学の記録を抜く姿が見てみたいと……バカじゃないのか!!そんな陳腐な記録抜いたところでどうなる?王貞治の記録抜くぐらいの気持ちでプロの世界に送り出せよ!だから二流解説者って言われるんだ!
86 名前:匿名さん:2017/09/11 09:28
清宮はメジャーでやりたい憧れがかなり強いみたいな感じですね。
プロ野球にいくにしてもメジャーにいくための通過点に過ぎない感じだよね。
あまり固い球団はいかない方が彼の為だと思う。
87 名前:匿名さん:2017/09/11 09:33
清宮本人はメジャーにいきたい
清宮の親父は阪神に入れたい
清宮の母親は大学にいって欲しい。

ばらばら
88 名前:匿名さん:2017/09/11 17:43
清宮プロ志望って出たのは報知1社だけだし、まだわからないな。もし清宮プロ志望が固いなら報知の報道の後に数社清宮プロ志望って記事でるはずだからね。
89 名前:匿名さん:2017/09/11 22:06
さっさと決めろ!
希望球団はどこ?
90 名前:匿名さん:2017/09/11 22:38
えっ あさチャンも今朝5時 からプロ志望
表面したと言ってたし、みんな そう思ってるよ
91 名前:匿名さん:2017/09/12 01:20
清宮まだ決めてないと言ってるよ。
毎日の今晩の情報でもまだ決まってないと報じてます。
92 名前:匿名さん:2017/09/12 05:27
政治もスポーツも読売グループの記事は当てにならねえな!
93 名前:匿名さん:2017/09/12 05:40
清宮
報知プロ
スポニチ進学
94 名前:匿名さん:2017/09/12 07:59
スポニチが清宮は早稲田大学尋常が有力だと報道!
95 名前:匿名さん:2017/09/12 08:01
↑早稲田大学大学進学が有力の間違い。
訂正します!
96 名前:匿名さん:2017/09/12 11:42
日刊とデイリーはまだ決まってない
97 名前:匿名さん:2017/09/12 13:37
球団と面談してからプロに行くか進学するか最終判断するらしい。10月以降にずれ込む可能性あり。場合によってはプロ志望届け出してからプロに行くか進学する決断する可能性もあるみたい。
98 名前:匿名さん:2017/09/12 13:54
清宮としたら大谷のように5年位を目処にポスティングを要求するかもね。それを球団がのめるかどうか?
99 名前:匿名さん:2017/09/12 15:18
アメリカの大学へ進学し、メジャー行きへの足場をかためるとの情報もでましたな。
スタンフォード大、UCLA、南カリフォルニア大、アリゾナ州立大などの具体名も。
メジャーが目標なら、これもありかな・・・個人的には残念に思うけど。
100 名前:匿名さん:2017/09/12 15:26
清宮はメジャーに行きたそうだから、日本でも敷居が高いような格式ばった球団だけは避けたい所だろうね。メジャーにいってから帰ってきても自由がない球団は避けたい所だね。




必須