テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902913

2017阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2017/07/14 20:07
後半戦
601 名前:匿名さん:2017/07/26 22:19
しかし良く1点差まで追いついたな…
602 名前:匿名さん:2017/07/26 22:35
今打席で楽しみなのは外国人やけどロジャース。残り試合で打って来年ものこれるようになったらいいな。性格も明るいし。
603 名前:匿名さん:2017/07/26 22:55
>>600
レギュラー確定じゃない選手がオープン戦ノンビリしてたら2軍行きだもん、そりゃ必死よ
604 名前:匿名さん:2017/07/27 00:09
福留の衰えが致命的。しかし福留に変わってレギュラー張れる選手も居ない、糸井も怪我。
中谷が来年も継続出来ればいいが。
605 名前:匿名さん:2017/07/27 00:40
そんな疑念を抱く私の取材に対し、ある球団幹部は「これまでの阪神は80周年で一区切りと思っています。
これからの90周年、100周年に向けた新しい阪神タイガースを作ってもらうために呼んだ監督が金本監督です」と言い切った。
ファン心理までは網羅できないが、少なくとも球団は本気だ。
幾度となく繰り返されてきた「変節」の歴史に終止符を打ち、金本監督に超長期政権を託して「変革」に乗り出す阪神。
一担当記者として、その歩みを見届けようと思う。
(記者コラム・惟任貴信)スポニチ一部抜粋
606 名前:匿名さん:2017/07/27 00:51
>>604

何言ってるんだよ?
我慢して使わないでどうする?来年は中谷と高山は使わないといけないよ。
それプラス糸井。福留は代打でいのでは?
607 名前:匿名さん:2017/07/27 01:16
高山は守備はもう治らないから出塁率4割。我慢して使う条件。無理なら他と交代。
608 名前:匿名さん:2017/07/27 01:55
すごい贔屓目かも知らんけど高山って他と競わす選手じゃないと思うんやけどなぁ。打てんくても左右関係なく使って中心選手になってもらわな困る。代打で一打席とかで余計おかしくなってる気がするし。あと大山も体作りはできて一軍で育てたいってことやし、サードは鳥谷やから無理やからレフト大山センター中谷ライト高山でええやん。
609 名前:匿名さん:2017/07/27 02:00
高山乙女肩だから使うならレフトで
610 名前:匿名さん:2017/07/27 02:41
勝てなかったら金関係ない
611 名前:匿名さん:2017/07/27 03:50
>>608
高山は固定するどころか、2軍で打撃も守備も調整し直した方がいいよ。
612 名前:匿名さん:2017/07/27 05:23
昨日の試合も監督か金本じゃなければ普通に勝てて試合。
もうこの辺で金本辞めや
内野手を外野で使うような監督はアカン
ファン舐めてんのか?金本消えろ
613 名前:匿名さん:2017/07/27 06:37
結局、若手で誰一人として育ってる選手がいてないという事実
そら2年ぐらいで若手が育つんやったら
どのチームも苦労せんわな
最低でも4、5年はかかるよ、選手入れ替えるのには
今のところあと2年サイコ金本監督が続くんやから
4年目にどんだけ若手が成長してるか
それまでは我慢するしかないわな
614 名前:匿名さん:2017/07/27 07:02
>>608
ハア?聖域作りのススメか?アンチかお前
615 名前:匿名さん:2017/07/27 07:35
阪神に球団を持つ資格あるのか?
616 名前:匿名さん:2017/07/27 07:43
横浜
中畑、ラミレスでええチームになってきたな
ファンも増えてるようやし
現状、わが阪神タイガースより楽しみなチーム作りやってるわ
やっぱり監督は大事やな
617 名前:匿名さん:2017/07/27 07:57
617
そうかな?
俺ははは楽しみなチームづくりしてくれてると思うけど。和田や真弓時代とはまったく違って。
そう思わない?でないならあなたと違いますね
618 名前:匿名さん:2017/07/27 08:02
617
ちなみに中幡監督時代の成績知って言ってるのか?もし中幡監督時代と同じ成績ならあなた絶対に文句言ってるだろうな。
その過程を飛ばしたら駄目だよ。
広島も15年連続B クラス25年ぶりの優勝、
あなたこの過程我慢できないだろ?
619 名前:匿名さん:2017/07/27 08:06
617
横浜DeNA のここ10年15年の成績教えてよ。
その過程の事は何もなしかい?
あなたみたいな目先しからみないファンが一番阪神を駄目にしてるんだよ。金本監督がしょうとしている事もう少し理解しろよ。
620 名前:匿名さん:2017/07/27 08:26
>>611
ごもっとも。現状我慢して使う必要は1ミリもない。インコース打てないアウトコース打てない高め打てない、打てるのは真ん中と真ん中低めのみ。しかもその打てるゾーンですら一球で仕留められないんだから。
尚且つこの馬鹿で困るのは選球眼と守備の悪さ。これじゃあ固定だの我慢だのなんて有り得ないよ。
621 名前:匿名さん:2017/07/27 08:43
高山に関しては一時的に2軍で調整は致し方ない、来年スタメンで使わないといけない選手だからね。むしろ西岡の外野起用の方がいらないわ。
福留もかなり衰えてるしな。
622 名前:匿名さん:2017/07/27 08:46
>>619
横浜Denaは、10年15年もしていません。確か、今年で6年目。
623 名前:匿名さん:2017/07/27 08:53
そういや、サイコ金本が引退の時
横浜の中畑監督を揶揄するような発言してたよな
そっくりそのままブーメランになってる
中畑が種をまき、ラミちゃんが花を咲かせた、いや花が咲くのはもうちょっと後かな
少なくとも横浜ファンはそう思てるみたいやで
624 名前:匿名さん:2017/07/27 09:11
高山は今のままじゃダメ。
このまま消えていく気がしてくるくらいの状態だし、その可能性も十分ある。
使い続けるべき?来年はスタメン?そんな事言ってる状態じゃないのは誰の目にも明らかでしょ?
自分的には高山入団時、金本監督のホームランを打てる打者にって宣言で高山は駄目になるかも?って思ったけど1年後に現実味を帯びてきたって感じ。
高山が自分で気付いて自分で戻していかないと本当に終わるよ。ただの不振じゃないんだから。
625 名前:匿名さん:2017/07/27 09:19
625
終わる?全く意味わからない。
これからの選手なのに。今迷ってるんだよ。
藤浪と高山は使わないと。
もし高山が終わりならどんな生え抜き野手なら納得するんだ?1年目からばりばりやれる育てる必要がない選手しか駄目になるよね。
626 名前:匿名さん:2017/07/27 09:23
625
例えばあなたがこの野手ならと間違いないとおすすめできる野手は今年のドラフトなら誰になりますか?逆にこいつはやめた方がいいという選手も
教えて下さい。あなたに発言なら入団してずっと活躍できる選手でないと無理なんでしょ?
627 名前:匿名さん:2017/07/27 09:50
高山は守備が悪すぎる。あの守備だったら3割20本は打ってもらわないと。走力が特別高くなく、長いの打てなくて守備が下手くそな選手に外野レギュラーは厳しいでしょ。観ててもこの先守備が上手くなる気がしないのが悲しい、、、
628 名前:匿名さん:2017/07/27 09:53
628
高山足結構速いよ。
走塁が上手いかどうかはわからないけど、
629 名前:匿名さん:2017/07/27 10:02
628
走力が特別高くなくって?知らないの?
高山はキャンプで陸上のアドバイザーがきていて高山の走力は糸井クラスと絶賛されてましたが。
僕も実際甲子園で一昨年前原口が左中間にぬける打球を1塁から一気にホームイン下高山の走塁を内野からダイレクトにみましたが、めちゃくちよ足速かったですよ。足の速さを走塁技術や守備にいかされてないとしたら残念ですね。高山の走塁間近で見たことないでしょ?
630 名前:匿名さん:2017/07/27 10:02
巨人ファンです。若手選手に、すぐに結果求めるファンは、何処にも居るんですね!
高山は、ドラフト一位で…将来の阪神を背負って立つ選手です。少し位、不調でも見守ってあげるのが、本当のファンでは?
631 名前:匿名さん:2017/07/27 10:04
その中畑でさえ「守れない選手は使わない」って主義だったからな。
イケイケドンドンのイメージあるけど守備の重要さちゃんとわかってた。
632 名前:匿名さん:2017/07/27 10:25
>>629
無知ですみません。
高山が凄い足の速いイメージがなかったもので。
633 名前:匿名さん:2017/07/27 10:51
足が速いのと守備範囲や盗塁のセンスとは別。
一歩目のスタートとか瞬時の判断上とか風の計算、落下位置の予測とかそういう話だから。
634 名前:匿名さん:2017/07/27 10:51
>624
金本の発言は、阪神の選手ではなくなる立場になるにあたって、
横浜の選手達にハッパをかける意図でのもの。
いわば、横浜へのエールやろ。それがブーメラン云々て理解力に乏しい方ですね

まあ、スタートが「サイコ金本」じゃ、金本が何やっても、何言っても
変なふうにしかとる気ないんやろけど
635 名前:匿名さん:2017/07/27 10:59
高山いくら足が速くても今の出塁率じゃ宝の持ちぐされ。
それなら三振しない、四球もっと選ぶ、中日大島みたいに出塁させたら嫌だってイメージつけるぐらいしないと駄目
636 名前:匿名さん:2017/07/27 11:07
631
実に素晴らしいご意見ありがとうございます。
こういう意見を聞くと一ファンとしてほっとさせられます。
637 名前:匿名さん:2017/07/27 11:37
>636
大きいのは捨てるくらいの方がいいかもしれませんね。
鳥谷をお手本にしたら、もっといいバッターになるかも

守備については、隼太のような致命的なところまでいってない
と思うので、慣れじゃないですかね。
とにかくポテンシャルが高いのは間違いないので、ずっと使い続けて欲しい選手です。
638 名前:匿名さん:2017/07/27 11:46
金本監督は恩師に「よう似とる」。
高代コーチが思い出す、ある逸話

いい話がでてます。上記を是非ネット検索でクリックして欲しい。
639 名前:匿名さん:2017/07/27 12:19
今シーズン次第で来季構想外選手出そうだな。
640 名前:匿名さん:2017/07/27 12:22
>>625 627
違います。このままのスタイルでいったら終わる可能性もあるって事です。
本来の長打を狙う意識を捨てるべきです。
641 名前:匿名さん:2017/07/27 12:27
>>637、641
高山本来長打を狙うタイプのバッターじゃないよ。
それを球団が無理矢理長距離タイプに期待してるだけ。
高山が目指すべきは3割常連、200安打を目指すスプレーヒッタータイプ。
642 名前:匿名さん:2017/07/27 12:51
642
それは同感。
643 名前:匿名さん:2017/07/27 13:01
高山は鳥谷みたいにじっくりとボールを見ていくようなタイプでもない。選球眼のよいタイプでもない。難しいボール球でもあて打ちが上手い代打。確かに金本監督の言うように無理矢理大きいのを狙わす必要はないかもしれないが、掛布が言ってたように打撃センスがあるうえに難しいワンバウンドのボール球でもあてにいってしまうらしい。いわば器用貧乏。掛布は難しい球でも何でもあてにいくのではなくて球を引き寄せてボール球は見送る。ストライクゾーンだけに縛って強く叩く。基本ツーストライクに追い込まれるまではあてにいく必要ないかもね。
644 名前:匿名さん:2017/07/27 13:06
↑高山は難しいボール球をヒットにできるがゆえに、逆にボール球を空振りしているのも多い。
はたからみたらボール球は振らなくてもストライクゾーンだけ振ればいいと指導しているが、本人は並みの打者なら打てないような難しいワンバウンドするようなボール球をヒットにできるセンスがあるから迷うんだろうな。本人もボール球をヒット打った時にボール球打ってしまったと反省していたシーンがあった。だから天才がゆえに凡人にはない迷いがあると思う。
645 名前:匿名さん:2017/07/27 13:06
今シーズンペナントレースなんかどうでも良いわ。死ぬ気でやってくれ。
646 名前:匿名さん:2017/07/27 13:18
「そりゃ、ルーキーで“素人”を守らせている。これは僕の責任ですから」
なんて言うてるようなサイコ金本監督に突っ込まんかい
素人って、アホぬかせよ
素人の試合見に金払ろて甲子園行ってるファンに失礼やろ
所詮この程度のサイコ金本
647 名前:匿名さん:2017/07/27 13:19
ツーアウト満塁ツースリー完全なボール球を空振りして三振。高山にしたらヒット出来るという感覚で振り三振、はたからみたら何であんなボール球を振るんたとなる。高山が打てる範囲がコーチからみたら完全なくそボール球。ここが彼の難しい所。天才が故に奥が深い。悩む。
648 名前:匿名さん:2017/07/27 13:23
高山、サイコ金本の被害者
ヤクルト行ってたらよかったものを
サイコ金本の横やりで獲得
甲子園で左バッターやのに30本は打てる
みたいな妄想を抱いたが故の成れの果て
ああ無情
649 名前:匿名さん:2017/07/27 13:31
それにしても、去年のドラフト
つくづく悔やまれるわ
京田と源田
どっちも活躍してるやんけ
そら来年は分からんよ
高山みたくあかんようになるかもしれんけど
ショートの守備は万全やったのに
そこがサイコ金本の金本の由縁や
650 名前:匿名さん:2017/07/27 13:49
北条がいたから取ることはない。結果論。それより大和は4年5億位出さんと移籍しそうやわ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。