テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902913

2017阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2017/07/14 20:07
後半戦
851 名前:匿名さん:2017/08/01 20:20
>>837別にそこまで梅野に拘る必要が何故あるの?と聞きたい。
852 名前:匿名さん:2017/08/01 20:29
>>849
そうやって自分たちより強い相手を素直に認められないのがザコの証拠だな。
うまくディスり表現を紛れ込ませてるつもりなんだろ、哀れな負け犬よ。恥ずかしいから消えな。
853 名前:匿名さん:2017/08/01 20:29
阪神ファンはほんま見にくい輩だねぇ
負け犬の遠吠えが見苦しい
そんなファンのチームが強いわけが無い
854 名前:匿名さん:2017/08/01 20:32
で、こうやって図星を指摘されるとそんなつもりはない、正直に思ったことを書いてるだけだと
「うまい言い訳」ができると思い込んでるわけだ。もう骨の髄までクズ負け犬になってる証拠だな。
855 名前:匿名さん:2017/08/01 20:33
>>851
あくまで、俺の個人的な意見だけどな、肩と打撃が他の捕手と比べていいと思うから。
打撃や肩はある程度最初から選手の持ってるものでどうにもならない部分があるけど。
リードは指導や、経験でなんとなると思うから。
ぶっちゃけ、捕手は誰でもいいのよ。ただコイツだと見込んでとことん指導して
育成しないと育たないと思うのよ。
捕手3人体制でやってもな、捕手のリードにそれぞれの個性があるのはいいけど
それを指導してしまうと、みんな同じようなリードになって個性が消えるとでも
矢野は思ってるのか知らないけどな。
856 名前:匿名さん:2017/08/01 20:46
阪神の面子みると旬の年齢の選手がおらんよな。
その点広島は阪神にはいない旬の選手が中軸をになっとる
年代別の構成の時点でどちらがいい働きをするか明確
857 名前:匿名さん:2017/08/01 21:28
何で梅野を9番に入れたか意味不明。
858 名前:匿名さん:2017/08/01 21:43
>>856
広島は菊池が27歳、あと田中、丸、安部らが28歳。
最初からその年齢が旬なの想定してチーム作りしていた。
まあその分峠を越す時期も同じになるってリスクもあるが。

阪神も高山、中谷、大山、原口がそれぐらいの時期と迎えた時が勝負どき。
何も悲観的になることはないと思うが。
859 名前:匿名さん:2017/08/01 21:43
>>857
代打の関係だから、自然でしょ。
それより、西岡や大山の外野はやめてほしい。
860 名前:匿名さん:2017/08/01 21:51
原口を捕手として使っていない時点で話にならんがな。梅野の打撃のどこに期待しているのか
861 名前:匿名さん:2017/08/01 22:08
藤浪を上げたらいい。二軍で矯正してもかわりませんよ。背がたかい投手は、体の使い方が難しい。藤浪の場合は腰がそもそも横回転、上体は縦回転しているので、いっそのことサイドスローにしたらいい。そんなことはできないので、いまのままでいい。
862 名前:匿名さん:2017/08/01 22:11
>>860

原口は盗塁しまくられる
863 名前:匿名さん:2017/08/01 22:13
金本をはよ辞めさせろ
864 名前:匿名さん:2017/08/01 22:17
>>862
しまくられるっていう意味が分からんが。
昨年の盗塁阻止率は梅野と大差ないからな。
865 名前:匿名さん:2017/08/01 22:24
age
866 名前:匿名さん:2017/08/01 22:58
>>860
まず原口が肩を痛めてることぐらい調べろ。
検索したらいくらでも出て来るわ。
867 名前:匿名さん:2017/08/01 23:07
広島は、野球出来過ぎ。これは一生続くわ。そら余裕やもんなぁ~。
868 名前:匿名さん:2017/08/01 23:07
原口に関してはポジションがない。なぜキャッチャーをやらせなかったのか。自主トレ、キャンプでキャッチャーで勝負したいと原口はキャッチャーの練習してた。原口の体のことを考えてファーストにコンバートしたのかも知れない。でもそれならなぜもっとはやくにファーストコンバートと言ってあげなかったのか。あれだけキャッチャーとして勝負すると心に決めていてキャンプが終わってはいコンバートねって。一番いややったんはなぜキャンプ終了した時に言うの?と思った。最初からいっとけば打撃の方に重点して練習できたかも。守備もそうやけどね。まぁ今更なんやけどさ。
869 名前:匿名さん:2017/08/01 23:18
2割も打てないようなキャッチャーばっかり要らんのですよ。打率が2割以下ということは8番と9番(投手)はほとんど打たない。ほぼ自動アウト。
打率が2割以下ということは、5打席で1本ヒットを打つ期待しか持てない。特に8番打者となると、1試合でヒットを1本以上打つ期待もできない。
9回で27アウト。8番と9番でほぼ7~8アウトは決まってる。となれば、阪神は最初から20アウトぐらいで戦ってることになる。
870 名前:匿名さん:2017/08/01 23:31
現在、12球団の捕手で3割近い打率おるか?広島会沢ぐらい?
871 名前:匿名さん:2017/08/01 23:33
そもそもが貧打の阪神。それに輪をかけたように捕手はもちろん貧打。
他のチームは打線が活発。その中で捕手が打てなくても他がカバーしている。
阪神にはそれがない。
872 名前:匿名さん:2017/08/01 23:40
>>850
お前がこの世に存在している事が一番の間違い
873 名前:匿名さん:2017/08/01 23:43
>>860
原口が捕手やと盗塁しまくられる

って、未だに原口捕手と言うやつがいて
ほんま驚いたわ
周りに悪影響なので、もう二度と現れなくていいよ
874 名前:匿名さん:2017/08/01 23:46
>>868
そこまで誰も知らん
金本も知らん
矢野も知らん
原口も知らん

で、あなたは知っているんや
怖くなるわ
875 名前:匿名さん:2017/08/01 23:48
>>869
気持ちは分かりますが
で、どうしたら良いですか?
876 名前:匿名さん:2017/08/02 01:13
だから西岡をレフトで使うな!
金本辞め
877 名前:匿名さん:2017/08/02 02:04
怪我で離脱、実力不足は仕方ない。今いるメンバーでやらないといけない。しかし、ベストメンバー出来ないのがなぁ~。
878 名前:匿名さん:2017/08/02 06:52
150キロの球を受けていると手の感覚がおかしくなって
力が入らないて谷繁が言っていたな
879 名前:匿名さん:2017/08/02 07:06
.188の捕手かぁ。
打撃小林以下やな。
880 名前:匿名さん:2017/08/02 08:21
>>876
レフトはないな
881 名前:匿名さん:2017/08/02 08:47
上本のは守備妨害じゃないってダンカンキレてるけど、どうみても守備妨害だから!
ダンカンは阪神ファン辞めろ
882 名前:匿名さん:2017/08/02 10:04
誰か阪神と広島の違いで阪神は脂の乗り切った選手がいないと言ってた人いるけど、これって明らかに岡田監督以降次世代の選手をつくって世代交代を全くしてこなかったフロントと現場の責任だよな。自己保身で目先の勝ちしか考えず将来のチーム構成を考えた世代交代をしてこなかった責任は大きいと思う。特に坂井と南は戦犯だと思う。
岡田、真弓、和田も戦犯
883 名前:匿名さん:2017/08/02 10:26
なんでも監督のせいにしたらあかん。そういう素材の選手がおらんかってんから。野手どうこうより先発ローテをしっかり補強すれことが大事。
884 名前:匿名さん:2017/08/02 10:56
先発ローテーションの話してるけど、100球で代えるならアメリカみたいに中4日にしないとリリーフが潰れますね。日本は球数制限100球はアメリカの真似してるのに、先発は中6日で回している。中6日で100球交代じゃ中継ぎ以降が大変だよな。最低7回以上投げて試合をつくってもらわないと。たまには完投も必要に思う。中6日で5、6回が限度の先発では困るよな。
885 名前:匿名さん:2017/08/02 11:27
上本の守備妨害は意図的か如何か不明だが、明らかのあの動きと態勢は
守備妨害と見られても、文句を付ける方がおかしだろうな!
まぁ広島の捕手が優れていると言う事かもな?
886 名前:あ~しんど:2017/08/02 11:33
広島は強すぎる!あと5球団が弱すぎる!5連覇ぐらいしそう、
レベルが違う…前田、黒田抜けてこの強さ。
金本阪神3年目で優勝!と思ったがまだまだ超変革3年は
やらないととても追いつかんな?3年先を見据えたメンバー
構成をしてゆかんと20年に1度の彗星パターン優勝からは
抜け出せないは?ファンの責任でもあるのだろうけど・・・。
887 名前:匿名さん:2017/08/02 11:54
金村が広島はパリーグにいってソフトバンクと楽天と3チームで優勝争いしたら盛り上がるとか言ってたな。
888 名前:匿名さん:2017/08/02 12:17
ルールよく知らなかったけど、守備妨害したら打者だけでなく走者もアウトになってダブルプレーになるんだね。走者が1塁に戻されるのかと思ったら走者もアウトだった。走者は守備妨害してなくてもアウトになるとは知らなかった。
889 名前:匿名さん:2017/08/02 12:30
上本は三振してアウトじゃねぇ
890 名前:匿名さん:2017/08/02 13:42
上本は三振で2アウト
守備妨害で上本は3アウト
記録上一人の選手が2つのアウトにはできないので
ランナーの西岡の盗塁死
891 名前:匿名さん:2017/08/02 13:56
広島強すぎてなんかな。とりあえず中谷 は使い続けてあとは 高山 をなんとかしてほしいな。あとキャッチャー。坂本 、梅野どちらを正捕手にするのか決めてほしい。あとはポジションをコロコロかえないでほしい。西岡はもう外野 はこわいな。
892 名前:匿名さん:2017/08/02 14:29
江越が大分良くなってきてるみたいだから、江越1軍で見たいな。江越ならセンターいけるしな。
893 名前:匿名さん:2017/08/02 14:31
>>886 このままでは広島に一生勝てなくなるだけ。良くやってる・悪くないとか言う人いるけど、それどころじゃないね。
894 名前:匿名さん:2017/08/02 14:51
891
ありがとう。
キャッチャーがランナーに牽制した時も打者が守備妨害したら走者アウトになってしまうのかな?
895 名前:匿名さん:2017/08/02 15:01
>>869 12球団では阪神ぐらいちゃうか?
896 名前:匿名さん:2017/08/02 15:23
>>892
江越は最近ファームでも控えやろ?
彼は残念ながらダメやって。
897 名前:匿名さん:2017/08/02 15:29
>>895
貧打の捕手といえば巨人の小林がおるやろ。
規定打席に達した選手の中ではぶっちぎりの率や。
さらにホームランも0やからホンマに投手と変わらん。
たいして変わらんが少しは梅野の方が一発の怖さがあるわ。
898 名前:匿名さん:2017/08/02 16:45
897
知らないの?掛布が付きっきりで打撃指導してるの。だからその間は試合に出したら打撃狂うから出してなかったらしい。昨日やっと試合にでて2ホームランで守備足も抜群だったね。
もう少し2軍の試合チェックした方がいいよ
899 名前:匿名さん:2017/08/02 17:13
>>898
そうか、すまん知らんかったわ。
どこ相手に打ったかは知らんが何かきっかけを掴んで変貌する事はありえん事やない。
ただ、あの手の選手は難しいやろうな。
900 名前:匿名さん:2017/08/02 17:36
なんで好調の俊介がレフトじゃなくて、まずい守備連発の内野手の西岡がレフトなの?
こういうこと平気でするから金本キライやねん
だからはよ辞めて消えてほしいねん
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。