テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902913

2017阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2017/07/14 20:07
後半戦
1 名前:匿名さん:2017/07/14 20:39
金本監督の3年目はバイアウト契約だった可能性あるかも。バイアウトなら今までの2年間の契約をそのまま延長で3年目に突入という感じで、
新たな形での契約更新は3年目が終わってからという感じかもな。監督って今までの経緯からやばくなってきてもいきなり監督を辞めささない。コーチの入れ換えをフロントに要求される。その手直しでも駄目な場合は契約解除になる。コーチそのまま契約なら今で大丈夫という事になる。
2 名前:匿名さん:2017/07/14 21:44
確かマンネリや怠慢を防ぐために単年契約にしてくれって金本が引き受ける際の条件だったはず。でもさすがに単年では球団の姿勢に問題視されるから、二年に落ち着いたって感じだったよ。
球団は長期契約をのぞんでたけど、金本が断った
3 名前:匿名さん:2017/07/14 23:05
マテオ負け投手かいなぁ~。こんなんで後半戦大丈夫か?
4 名前:匿名さん:2017/07/15 00:15
外国人獲得数、もう一回13年から16年の直近5年で調べてみた。広島6人から7人で平均6.8人、阪神6から7人で平均5.4人。広島の方が1.4人多いくらいやな。毎年10人前後は明らかに盛りすぎw。ちなみに17年は今のところ広島7人で阪神も7人目ロジャースだろ。やっぱりほとんど変わんねえわ。
5 名前:匿名さん:2017/07/15 00:17
訂正
13年から16年の直近5年で調べてみた。広島6から7人で平均6.8人、阪神4から7人で平均5.4人。毎年10人前後は明らかに盛りすぎw。ちなみに17年は今のところ広島7人で阪神も7人目ロジャースだろ。
6 名前:匿名さん:2017/07/15 01:31
3
それって星野と全く同じやり方ですね。
星野からアドバイスもらったのかな?
後はコーチ代えて欲しい。特に片岡と矢野のとこ代えて欲しいな。
7 名前:匿名さん:2017/07/15 08:09
ロジャースの一軍合流が見送るらしい。
当面は、二軍で調整させる見込み。
ロジャースはチーム起爆剤になるとして期待されていたはず。
広島と阪神の違いは外国人の探し方が違うよな。
活躍度も違うからね。
8 名前:匿名さん:2017/07/15 08:45
なんのためにロジャースとったのか、と思うけど
サイコ金本ならでわやな
9 名前:匿名さん:2017/07/15 08:54
もしかして、ドラフトで清宮指名をする為に、ロジャースを一軍に帯同させなかったのかな?
10 名前:匿名さん:2017/07/15 10:45
まずは西岡もおるし ロジャースはその後って感じじゃない?
11 名前:匿名さん:2017/07/15 11:03
また外れ? でも今度は金本も確認して獲ったんじゃないの?
もしも外れだったら責任は重いよな! 見抜く能力無して事だもんね。
12 名前:匿名さん:2017/07/15 11:08
何故、金本は、西岡には期待して、外国人には期待しないのだろう?
13 名前:匿名さん:2017/07/15 11:15
昨日オールスターみてたけど、やっぱり中田はスターだな。
14 名前:匿名さん:2017/07/15 11:35
>3
それなら、ますます金本は信用できるし、評価できる。
翌年が契約最終年って状況で、将来的な事を見越して、大山を獲った。

契約最終年って事を考えたら、前任の3人なら自分のクビを心配して
佐々木もしくは、すぐ使える投手選んでいただろうから
15 名前:匿名さん:2017/07/15 11:48
コーチ人事はどうするんだろうか?
誰も代わらないのかな?
16 名前:匿名さん:2017/07/15 12:41
5
他球団が外国人取ってるからってどうしても比較したいんだろ。
阪神だって取ってるわ。
17 名前:匿名さん:2017/07/15 13:38
望月って今どんな状態なのか分かる人いますか?
高校時代に見た事があって良い投手だな~って関心した投手だったんですよね。
阪神に指名された時も嬉しかったんですが、去年の夏頃に久々にみたら体が急激に大きくなってて驚いた。
特に上半身の大きさは極端で明らかに筋トレのやり過ぎだと確信した。
故障にだけは気を付けてほしいと思ってたのですが・・・
疲労って話から腰のハリとかプルペンで投げたとか去年の秋から色々話は出てましたが最近は聞きません。
今は状況なんですかね?知ってる方いたらお願いします。
18 名前:匿名さん:2017/07/15 14:13
>>13
せやから何や?アホかわれ。
19 名前:匿名さん:2017/07/15 15:35
19
中田FA 補強したらいいと思うけどな。
20 名前:匿名さん:2017/07/15 15:37
>>17
高々数か月ウェートトレーニングをしたところで、
ステロイドでもやっていない限りそんなに急激に筋肉がついたりはしませんよ。
多分筋肉だけでなく大量に脂肪がついたのでは?
でも、上半身が目立ったということは下半身は苦手なのかサボっているのかもしれませんね。
21 名前:匿名さん:2017/07/15 15:54
金本監督に来季も続投要請
球団として短い期間でのチームづくりは難しい。
少くとも5年はやってもらいたいと長期政権を希望してるとの事。球団は腰を据えて最低5年以上金本政権で望みたい意向のようです。
22 名前:匿名さん:2017/07/15 16:46
僕は金本は監督で良いと思います。
ですが、コーチ陣は大分入替えて欲しい。
23 名前:(◞≼◉ื≽◟):2017/07/15 17:25
ヘボガースの選手は全員オールスターの価値ないな笑
ザ子しかいない笑笑
24 名前:匿名さん:2017/07/15 20:36
矢野は無理だろうが片岡と中村、久慈はクビにすべき。実力も実績もない縁故雇用の雑魚どもが。今直ぐくたばってくれても何の問題もない。
25 名前:匿名さん:2017/07/15 21:24
中田打率.223本塁打11のがホンマに欲しいのか?
もう劣化レベルでも度を越してるぞ。
阪神に来たら1年で一転して3割30本打つとでも思ってるのか?
26 名前:匿名さん:2017/07/15 21:30
ファーム成績
江越.097
板山.184
植田.206
緒方.213

マジでどうしたもんかねえ…
掛布の指導ってホンマに正しいんか?
それとも金本の方針で皆が皆筋トレやって体おかしくしたか?
27 名前:匿名さん:2017/07/15 21:31
中田選手…
夢は捨てきれないけど、コスパは悪そうよね。
長期の優遇契約なら逆に若手のモチベーション下がりそうやし。
28 名前:匿名さん:2017/07/15 21:37
ほんまにやってるかどうか知らんけど、ダンピングまがいの水面下の調査とやらで、
まともな神経で調査してるんだったら中田はスルーレベルだわ。
2億8千万の年俸が1億以下で取れるんだったら考えてもいいけど。
29 名前:匿名さん:2017/07/15 21:58
あんな、糸井でも阪神に来たらこの成績やで
中田って……、冗談は顔だけにしとけよレベル
もうええて、中田の話題わ
30 名前:匿名さん:2017/07/15 22:06
広島よりも投手防御率いいのに広島と8ゲーム差つけられている。
原因ははっきりしている。得点力の差。ここがすべて。
阪神の課題は得点力。ここをどう伸ばしていくかが今オフの最大の課題でしょうね。
31 名前:匿名さん:2017/07/15 22:50
31
で、その点を取る過程って分かってる?
ヒットやら四球やらで出塁して、得点圏にランナー進めて、タイムリーやら犠牲フライやらもしくはホームランで点が取れるんだよ。
大量点を取りたければ塁にランナー貯めなければならない。

たぶんあんたや他の人たちが思ってる得点が、得点がってのはおそらく=本塁打のことだけしか考えてないように思えるが…
32 名前:匿名さん:2017/07/15 22:58
>>31

誰もそんな事言ってないんだけど。拡大解釈しないでよ。
33 名前:匿名さん:2017/07/15 23:03
>>31
いつも同じパターンの荒らし方だな。阪神ファンじゃないだろ、こいつ
34 名前:匿名さん:2017/07/15 23:10
34
そういうあんたもいつも同じパターンのストーカーの仕方だな。
たぶん書き込み着信とかしてるんだろ。
どんだけ粘着してんねん。
いつも相手にされないのに。
35 名前:匿名さん:2017/07/15 23:20
27
モチベーションと違うか?江越とかもう干された感じで士気が上がらないのでわ!結構野球ってスポーツは精神的な所大きいと思うわ!まぁプロだから這い上がるしかないが!士気が下がった選手は本当はトレードが1番の薬と思うが!
36 名前:匿名さん:2017/07/15 23:24
得点なんてほとんどが四球がきっかけじゃねーか。
取る方も取られる方も。
2アウトからでも四球出したら点取られる確率高いんじゃないかな。
37 名前:匿名さん:2017/07/15 23:32
武田信玄の風林火山と一緒や。
攻めるときは攻める。
動かんときは動かん。
試合の流れをどうやって持って行くか。
四球や失策でたちまち空気が悪くなるし。
守備でファインプレーとか併殺とか三人で抑えたりすれば次の回の攻撃の流れも変わる。
38 名前:匿名さん:2017/07/15 23:41
>>17 突発性ではないけど、焦らなくて良いのでは・・・
39 名前:匿名さん:2017/07/15 23:42
随分と時代遅れの発想だな。そんなの統計学的に否定されてるのに。こういう老害爺みたいなファンがおるから藤浪は壊れたんだろうな。
40 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2017/07/16 00:14
>>37
そういえば二年前、孫氏の兵法が云々言ってた奴がいたなぁw
41 名前:匿名さん:2017/07/16 00:31
>>35

ファームの試合見て言ってるの?恐らく見てないでしょ。
江越の凄い守備してんだけど。モチベーソン下がった選手がするプレーじゃないぞ。
42 名前:匿名さん:2017/07/16 05:34
>>31
勝手にレッテル貼りして住人叩き。いい加減にしてくれませんかね。
43 名前:匿名さん:2017/07/16 07:56
>>39
統計学で否定なんてされてたっけ?
そんなの聞いたことないが。
空気とか流れとか勢いとか見てれば分かるやん。
44 名前:匿名さん:2017/07/16 08:13
42
凄い守備してても打率が1割切ってたら話にならんな。
45 名前:匿名さん:2017/07/16 09:47
今朝NHKでわが阪神タイガースの番組やってたね
なかなかええ番組やったで
しばらくはサイコ金本で頑張ってチーム作りしてくれ、という気持ちになったわ
46 名前:匿名さん:2017/07/16 10:18
広島が点取れてるのは打線が繋がってるからだし、
盗塁も犠打も多い。
四番が本塁打が論を持ち出して比較するのはかなりズレてる。
47 名前:匿名さん:2017/07/16 10:34
>>46
お前の他人の書き込みへの理解力が異常に低いだけ
48 名前:匿名さん:2017/07/16 11:40
>>28
ダンピング?ダンピングの意味分かっとらんやろお前。恥ずかしい奴。
49 名前:匿名さん:2017/07/16 12:59
しかし、交流戦といいオールスターゲームといいパ・リーグに良い試合運びされてるわ。ガッカリ。今年のドラフトも有望選手みんなパ・リーグに行かれる。知らんわ。
50 名前:匿名さん:2017/07/16 16:01
オールスターでドラフトの順番決めるはどうなんかなー
現在強い方が有利すぎるでしょ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ >>