テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902913

2017阪神タイガース ⑬

0 名前:匿名さん:2017/07/14 20:07
後半戦
201 名前:匿名さん:2017/07/19 09:48
坂本もやけど岩貞もホンマに酷いわ。
何が悪いんやろ?ストレートもきてる気がするしスライダーのキレもあるように感じる。
去年と違うのは相手が馴れた事でボール球に手を出さなくなった事が一番やろ?
それによって岩貞が甘いトコに投げれないというプレッシャーで自らのクビを絞めてる感じ。
とにかく精神面が弱い投手はダメやわ。金本がローテに入れとるのが不思議やわ。
岩貞やったら島本の方が試合を壊さんやろ?5、6回が精一杯やから中継ぎの負担大やけど。
202 名前:匿名さん:2017/07/19 10:09
>>201
確かに球速も去年と変わらず出てますよね140前半~中盤。
ただ、空振りは減った気がしますよね。
個人的には相手の慣れ、研究もあるとは思いますがボールが見やすくなったのかな?とも思います。
ま~交流戦は良かったのでセのチームが研究したのは事実でしょうね。

話は変わりますが何でチーム防御率が1位なのかが不思議です。
203 名前:匿名さん:2017/07/19 10:16
金本辞めくて良い
矢野は2軍からコーチ、監督勉強
したほうが良い
204 名前:匿名さん:2017/07/19 10:18
204
同意します!
205 名前:匿名さん:2017/07/19 10:24
>>202
そりゃ中継ぎが頑張ってるからや。
俺的に一番心配してた中継ぎ、抑えがここまで良いとは思わなかったわ。
先発は良くはないやろ?規定投球回に達してるんがメッセと秋山だけやし、その二人もイニングを上回るヒット打たれとる。
藤浪、岩貞、青柳のノーコントリオから二人は戦力にならんと来年は投壊やで。
206 名前:匿名さん:2017/07/19 11:01
藤浪が誤算だったよな。
藤浪が柱になってたら広島といい勝負できてたよ。藤浪抜きでよくここまで投手陣は頑張ってるよ。岡田も阪神は藤浪次第だっていってたな。藤浪抜きで優勝なんてまずないわ。
207 名前:匿名さん:2017/07/19 11:02
高山を途中から出した時に西岡をレフト変更したが、何故最初からレフトにしなかったのか意味不明。前々から口を酸っぱくして言っているが、野手はとにかく前のボールが下手糞。中谷も横は上手いが前は並。しかしそれでも西岡よりは数段上な訳で、何故中谷をセンターで起用しなかったのか意味が分からん。あの石原のセンターフライを取っていれば展開は大きく変わったんじゃないの?
208 名前:匿名さん:2017/07/19 11:07
夏場は投手に疲労がでてくるからな、これだけ蒸し暑い夏場から9月にかけて、特に屋外球場が本拠地の球団は先発が少しでも長いイニング投げてもらって打線が援護してあげないと。大体阪神ファンは投手に負担あたえすぎやわ。外でたことあるやろ?これだけ異常に暑すぎたら投手大変やで
209 名前:匿名さん:2017/07/19 11:25
これだけ異常気象の温暖化の時代に屋外球場で投手力だけでロースコアでの優勝は無理。そういう野球なら本拠地を温度調整がきくドーム球場にしないと駄目だろうな。これだけ暑いと投手はばてる。春先とは違う。屋外球場が本拠地の球団は打線が投手を助ける広島のような野球しないと無理だと思う。かつての中日や日本ハムはドームだったからロースコア野球できたんだろうな。
210 名前:匿名さん:2017/07/19 11:55
ドームにするのも良いかな
高校生ためにも
ただ高校野球のシンボルとして
屋外が良いというなら
開閉式でいけば良い
211 名前:匿名さん:2017/07/19 12:39
えこひいき矢野を更迭しろ
212 名前:匿名さん:2017/07/19 12:42
ドームにしたら客席からの見晴らし悪なるで
京セラ、最前列が17段目からとかやし
ごっつグランドまで遠い
アメリカも今はドーム球場2個しかないし
野球は太陽のもとでやるのがベストや
字見てみ、野の球で野球やで
213 名前:匿名さん:2017/07/19 13:26
>>206
藤浪に期待しすぎやって。
確かに今年の藤浪は誤算やけどイニングを消化できる投手が減ったという誤算や。
ハナからエースの働きなんて期待してないわ。
現在、過去と考えた時に球の速くないエースは多くいるが荒れ球のエースなんて聞いた事ないやろ?
ノーコンにエースは無理やし、藤浪のコントロールを平均まで改善するのも無理や。
214 名前:匿名さん:2017/07/19 15:35
>>210
ドーム球場は嫌だな~
やっぱり野球は屋外ですよね。
ただ、真夏のデーゲーム観戦で体調崩した経験あり。
>>213
藤浪の球威があればコントロールは並でも勝負できるんですけどね。
精神的な問題なんですかね?
ただ、右打者に抜けて向かってくるボールは技術的な問題だと思う。あれはちょっと危険すぎる。
他球団には申し訳ないけど紅白戦での藤浪の登板はやめてほしいよね。
215 名前:匿名さん:2017/07/19 18:11
藤浪トレードしろ
216 名前:匿名さん:2017/07/19 18:22
伊藤隼が入団した時、桧山か林か葛城クラスになればいいと言ってたら
結構叩かれたが、実際のところ、それ以下だもんな~。
しりこだまや、掛布監督、週末鳴尾浜といった連中が褒めまくっていたが
結局ものにならなく、奴らもこなくなったな。
217 名前:匿名さん:2017/07/19 18:32
糸原ええやん
218 名前:匿名さん:2017/07/19 18:45
高山と北條の大失敗があるから、
今オフ糸原には筋トレで身体を大きくはさせないんでは。
第二第三の清原はもういらない。
それだけ第二第三の金本は難しいんだろう。
219 名前:匿名さん:2017/07/19 19:08
中田とるなら再来年?大野もとるべきだろ 中田より活躍する可能性があるよ
220 名前:匿名さん:2017/07/19 19:46
藤浪が生き残る道は金子や杉内や番長みたいに球速に対するこだわりを捨てるべきでは。
150㌔中盤投げる能力を持ってる上で、平均140㌔前中半でコントロールつけて打ち取る方法を模索した方が良い。
あとやっぱりスライダーなりフォークなり藤浪と言えばって言えるような代名詞となる変化球を身に付けるべき。
221 名前:匿名さん:2017/07/19 19:57
221
お前のその毎度の他球団の誰々にみたいにって軽い発言腹たつわ。
どんだけ大変か分からんから簡単に言っちゃうんだろうな。
222 名前:匿名さん:2017/07/19 20:05
相変わらず速い球に弱いなー。
金本監督も阪神は伝統的に速球に弱いと公言しすぎたかな。
速球に強いのは新人の糸原くらいやろか。
223 名前:匿名さん:2017/07/19 20:19
もうとっくに終戦だが今日で完全にセリーグの火は消えた。身の丈に合った戦い方で二位狙いに徹しなさい。中村のなんでもない140ソコソコも打てないとか金本のこの二年間て何?と思い知らされるよな。
224 名前:匿名さん:2017/07/19 20:32
今年の高山と北條の劣化ぶりを見るとイチローの
「単に体を大きくするトレーニングは感覚が鈍り良くないのは経験済み。」
という言葉を思い出すわ。
225 名前:匿名さん:2017/07/19 20:38
糸原打ち過ぎやろ
高山が悪いのは筋トレ関係ないやん
何でも受け売りすんなよ
高山はイン責められ過ぎて、さばこうとタイミングを早くとってしまい、フォームがバラバラになってる
良いときはギリギリまで引き付けてインもレフトにさばけてたのに、今は酷いもんや
高山は二軍行かせた方がええよ
226 名前:匿名さん:2017/07/19 20:50
マテオとドリスは、先頭出したら、一気にあやしくなるな
227 名前:匿名さん:2017/07/19 20:55
岡田時代のようなミスマッチ采配を真似るなよな。大体夏場は投手が疲労してくる時期だから、出来るだけ先発を長いイニング投げさられるような投手編成にしてリリーフの負担は減らす。打線が投手を助けるような点取り野球をする。
先発投手を5、6回で代えないといけないならリリーフがもたない。岡田は夏場以降の対策を誤った。そのやり方はしたら駄目。
228 名前:匿名さん:2017/07/19 20:57
また金本の継投ミス
229 名前:匿名さん:2017/07/19 20:59
阪神どうのこうのじゃない。
広島が強すぎるだけ。
しょうがないわ
実力の差やね。
230 名前:匿名さん:2017/07/19 21:03
マテオがピッチャーゴロとっとたら違ってたかもな。記録はヒットやけどあのミスでかわったな。てかその前に無理だわ。ありゃ強すぎる。完全にセ・リーグは優勝が決まったね。セ・リーグは終了。あとは3位争いやね。
231 名前:匿名さん:2017/07/19 21:05
阪神弱すぎ。
早く、Bクラスに転落するべきチーム。
232 名前:匿名さん:2017/07/19 21:06
笑うしかないな
もうええわ
233 名前:匿名さん:2017/07/19 21:07
こんな勝ち星乞食みたいな采配してたらこうなるわ。超変革ちゃうんかい。
234 名前:匿名さん:2017/07/19 21:08
>>219
なんで中田と大野がリンクするのか教えてください
235 名前:匿名さん:2017/07/19 21:10
ちなみに最近のスポーツ新聞でも金本監督は体を大きくした事と野球の動きが連動していない事から、
自身もそれで苦労した親交のあるアメフトの河口さんに、
筋力と野球の動きが連動するようにコーチへの指導をお願いしたと記事にあったで。
236 名前:匿名さん:2017/07/19 21:11
>>221
221がどう言う人なのかは分からないし、興味ないですが、あまり発言も良くないでしょうね
藤浪はタイガースで、ダントツのポテンシャルを持っているのやから、細かい次元で語る所ではない
237 名前:匿名さん:2017/07/19 21:14
糸原負傷。慣れないショートやったしな。広島はセ・リーグじゃ敵なしでしょ。阪神どうこうの問題じゃないよね。どことやろうが普通にやっときゃ勝ちますよね。
238 名前:匿名さん:2017/07/19 21:18
昨日あれだけ矢野と坂本叩いてた連中は今日の終盤の大量失点は捕手リード関係ないんやね。これが坂本やったらもっと叩かれてるんやろうな。
239 名前:匿名さん:2017/07/19 21:20
金本監督は一貫性がない
連打されても、逆転までは小野で行って欲しかったな
何でロジャース下げるかな⁇
ええ加減、高山は2軍や
一から出直し悩んでる
240 名前:匿名さん:2017/07/19 21:25
2点差でまだわからない展開で山本はあり得ない。
山本はただ左で投げてるだけで今オフの戦力外候補。
もう2軍落とせよ。
今更岩崎は意味不明。
先に山本ではなく岩崎だろ。
241 名前:匿名さん:2017/07/19 21:26
糸原ヤバイでしょ。膝の十字靭帯やったかもしれない。もし、十字靭帯だったら手術になって来シーズン棒に振るかも。
242 名前:匿名さん:2017/07/19 21:31
高山、原口は二軍かな。狩野とかなんで二軍なんやろ?まぁ広島の黄金期は続きそうやな。阪神は少しでも広島に近づけるようにしなね。来年、再来年ぐらいで。あとコーチはかえたほうがいいんかな?かえるなら矢野、片岡になるが。ちがうんかな?
243 名前:匿名さん:2017/07/19 21:44
コーチの入れかえしないろいけないな。
矢野は2軍に配置転換してもう少し勉強させればいいと思う。
244 名前:匿名さん:2017/07/19 21:45
金本辞めて
こりゃ5位あるでしょう
245 名前:匿名さん:2017/07/19 21:50
疫病神西岡wwww
246 名前:匿名さん:2017/07/19 21:55
今時ウェートトレーニングやっていないプロ野球選手なんてごく一部じゃないですか?
筋トレしてる選手の成績がいまいちだとすぐに筋トレのせいにするのはどうかと思います。
人間の体は筋肉が収縮することで動いているんだから、筋肉を鍛えることは悪くないでしょう。
問題は目的の動きをするためにここの筋力が足りないから鍛える、だとかちゃんと考えてやっているかどうかでは?
イチローみたいにウェートしなくてもスィングスピードが松井秀樹クラスの人間には必要ないのかもしれませんが、
247 名前:匿名さん:2017/07/19 22:02
金本よーロジャースが歩いた後に代走を送ったのはなぜ?
勝ち越しのランナーは上本なのに大山に代える必要あったのか?
金本は守備軽視しすぎやし采配もむちゃくちゃ。金本辞めろ
248 名前:匿名さん:2017/07/19 22:05
ヤクルト戦もやばいな、阪神はヤクルトち弱いからな
249 名前:匿名さん:2017/07/19 22:06
昨日の糸井
今日の糸原
ぷっつり糸が切れちゃった。うまい
250 名前:匿名さん:2017/07/19 22:09
>>248

苦手なのは神宮のヤクルト戦ね。甲子園のヤクルトは得意としてますが。

>>247
金本やめなくていい。もう君1人で勝手に騒いでくれ。何度もうるさい。
それよりコーチを変えて欲しい。矢野と片岡。監督はそのままでいです。
あなたの意見とは違います。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。