テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902911
2017阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2017/07/12 06:05
-
作っときます。
時期的に甲子園の季節。
-
701 名前:匿名さん:2017/08/03 15:34
-
又でた清宮獲らない
清宮がプロなら獲りにいく
-
702 名前:匿名さん:2017/08/03 16:11
-
清宮も安田もいらない
ロジャース、原口に4億円の3塁手が記録中だから
-
703 名前:匿名さん:2017/08/03 17:27
-
1位田嶋、2位大社の先発型投手、3位宮本丈で。
-
704 名前:匿名さん:2017/08/03 17:33
-
純粋に補強ポイントを考えたら即戦力なら宮本&島田、
高校生なら高松&鈴木萌斗or西川
-
705 名前:匿名さん:2017/08/03 17:33
-
清宮はプロ志望なら1位指名は規定路線。
1位投手は清宮がプロ志望届けを出さなかった時の話。
-
706 名前:匿名さん:2017/08/03 19:24
-
>>705
多分清宮と思いますが、公式に宣言している球団はまだ無いんですわ
まだ進路が定まっていないこともあるが
実力を見定めていることもある
-
707 名前:匿名さん:2017/08/04 02:48
-
>>693 現在2軍でファースト守備誰がしてるの?
-
708 名前:匿名さん:2017/08/04 10:54
-
>>699
石垣、細川は何故か評価めっちゃ高かったですね。私は上位は絶対ないってずっと言ってたんですがね。
ただ増田は別です。実績もなにかもかもその2人よりも断然格上。1位評価でも全然おかしくないです。
増田を評価しない意味が分からないレベルです
-
709 名前:匿名さん:2017/08/04 10:56
-
市西宮の山本拓実の評価がやたらと高いな。
身長167cmらしいが。
楽天美馬みたいな感じかな?
阪神指名する気なのだろうか。
モロお膝元だが。
-
710 名前:匿名さん:2017/08/04 10:58
-
あと今年は何故か島田の評価が異様に高いですね。
上位は絶対ないと思うのですが、たまに2位とか書いてあるのを見て驚きます。
巨人の重信を散々煽っていたのにそれはないだろうと…
あと宮本も1位当たり前の風潮ですが、ちょっと物足りないのは事実ですよね。大学代表で2割しか打ってないのはちょっと…しかもサードで出場でしたね
-
711 名前:匿名さん:2017/08/04 11:22
-
>>710
おっ、自分に近い感覚の人がいた。
投手はどのカテゴリも物足りないけど、野手に関しては即戦力で期待出来そうな人は居ないですね。
宮本1位はちょいと残念ですね。
ショートが欲しいとしても。将来一軍でセカンドとかにコンバートもあるかもしれない。去年のショートの候補の選手達と比べると大分見劣りします。
-
712 名前:匿名さん:2017/08/04 11:36
-
宮本を指名するなら、植田は戦力外だね。
阪神は、やはり高卒野手を育てられない伝統が未だに続いているらしいな!
-
713 名前:匿名さん:2017/08/04 11:43
-
>>710
俺から見れば村上や増田の評価が異様に高いのは何故って問いたいが。
センターの人材がいないのは今見ても分かるじゃん。
村上や増田はどう補強課題?
増田は外れ1位ぐらいはあるかも知れんけど村上に至っては3位クラスかと。
-
714 名前:匿名さん:2017/08/04 11:50
-
宮本2位、島田3位ぐらいで残ってるならラッキーだけど。
遊撃は去年吉川、京田、石井、源田でだいたい取りつくした感があるからね。
宮本は安達が不振のオリックスあたりありそうだが他の球団は必要な理由が思いつかない。
むしろセカンドが不足の球団で山崎あたり人気出るかも知れない。
-
715 名前:匿名さん:2017/08/04 12:04
-
>>713
村上は評価がちょっと高いなと私も思います。
ただ増田に関しては高校生の中でも打撃が突出してますよ。しかも弱小校相手に稼いでるわけではなく、勝ち進んで強豪校と対戦して固め打ちやホームランを打っています。
評価が高いのも納得かと。まあ甲子園で最終的な評価が決まるとは思いますけどね
-
716 名前:匿名さん:2017/08/04 12:08
-
>>710
宮本大学代表では2割かもしれんけどリーグ戦では.543も打ってるんだけど。
5割4分って10試合全打席の半分以上がヒットってことだよ。
それが物足りないというなら何が足りるの?
あと1位と言っても外れでの話だし、必ずそうなるとは誰も思ってない。
-
717 名前:匿名さん:2017/08/04 12:09
-
そして島田のようなタイプは3位、4位まで残ると思うんですよね。重信にしても柴田にしても上位指名された時は驚きました
-
718 名前:匿名さん:2017/08/04 12:12
-
>>716
地方リーグでいくら打っていても、大学代表でスタメン組んだ時に8番サードじゃ物足りないでしょう。ここでよく挙がる岩見はスタメン外ですし。
逆に地方で無双して代表でも4番を打って日米野球で首位打者を獲得した楠本はやっぱり流石だなと思いましたけど
-
719 名前:匿名さん:2017/08/04 12:20
-
ただ勘違いしないでいただきたいのは宮本はおそらく阪神の2位まで残る可能性は低いと思います。指名するなら1位しかないとは思います。
ただドラフト年に大学選手権に出場出来なかったのは痛いですよね。唯一のアピールが代表戦である以上、ユニバーシアードではもっと打って欲しいですね
-
720 名前:匿名さん:2017/08/04 12:22
-
>>710、719
大学代表のスコア調べたけど、宮本5試合中1戦目2戦目は遊撃スタメンだったし、5試合目は途中から遊撃に回ってるよ。
立大の熊谷がいたから使い分けてたんでしょ。
それと楠本はDHだからそら打ってもらわな困るでしょ。プロがそれどう評価するか知らんけど。
そういうのちゃんと調べた方がいいよ。
-
721 名前:匿名さん:2017/08/04 12:26
-
まだ地方リーグで無名だからって下げずんで見てるのいるんかな。
菊池とか柳田とか見てたらもうそんなのどうでもよく見えるんだが。
宮本ももしかしたら菊池の左版みたいになるかも知れんし、
セカンドとしてもそれはそれでいいじゃん。
菊池や楽天藤田みたいなセカンド欲しくない?
-
722 名前:匿名さん:2017/08/04 12:32
-
いっそのこと2位宮本、3位山崎、4位島田ぐらい一気取りしてセンターライン固めてしまうってのも手だけどな。
-
723 名前:匿名さん:2017/08/04 12:32
-
ショートじゃないならわざわざ1位使ってまで要らないね。
糸原北條も居るのに。
それに藤田や菊池のレベルになんか到底ないよ
-
724 名前:匿名さん:2017/08/04 12:46
-
去年の大山1位は物議あったけど、今年は2位がウェーバー後半っての考慮に入れとかないといけないね。
宮本はたぶんそこまでは残ってないだろうし、
2位後半と3位はほぼイコールだからね。
-
725 名前:匿名さん:2017/08/04 12:54
-
>>721
なるとわかってりゃ誰でもほしいがな
ならんと思うからいらんと言うんだろ
思う思わないはもう各個人の勝手なんだから議論しようとしても無駄だろ。
-
726 名前:匿名さん:2017/08/04 13:17
-
>>720
むしろ私は一戦目二戦目で結果が残せなくて、守備専の熊谷にショートの座を奪われ、8番まで打順が降格したのを憂慮してる訳なんですが…
-
727 名前:匿名さん:2017/08/04 13:20
-
>>721
宮本はすでに地方リーグで無名って存在ではないでしょう
むしろ無名じゃないからこそ、選手を公平に見れる全国の舞台や代表戦で評価しようとするのが当たり前では?
菊池も柳田も公平に評価されなかったのは認めます。でも宮本は公平に評価される場が提供されているのでその上で今のところ物足りないと思いました。もちろんユニバーシアードでこの評価を覆すほど活躍して欲しいと願ってはいますが
-
728 名前:匿名さん:2017/08/04 14:53
-
>>721その菊池や柳田ともに1位じゃ無かったのに?
-
729 名前:匿名さん:2017/08/04 15:05
-
>>728
今1位の話じゃ全然ないんだけど?
思いっきりズレてるよ。
-
730 名前:匿名さん:2017/08/04 15:29
-
以外と金成1位もあるかも知れんな。
左投左打だからパリーグで。
-
731 名前:匿名さん:2017/08/04 16:11
-
>>729えっ宮本を外れ1位とか言うてるから発展した話やないの?2位とか3位やったら全然問題ない、ってか妥当
-
732 名前:匿名さん:2017/08/04 19:21
-
高山や中谷のセンターは正直見てられんわ。
今年の即戦力でセンターまともに守れそうなのは島田か日立の菅野ぐらいしか見当たらんし、取らなしゃあない状況では?
本来なら江越、横田にチャンスなのだが今の状態じゃ秋のキャンプでよっぽどの覚醒がない限り無理やろ。
-
733 名前:匿名さん:2017/08/04 20:22
-
731
1位かわからんが投手としてならセントラルリーグもありえるかもよ!潜在能力だけなら化けたらピカ1左腕。maxだけなら高校生左腕なら荒削りながらナンバー1。
-
734 名前:匿名さん:2017/08/04 20:40
-
>>705
まあ、これからの時期は、甲子園進出出来なかった清宮より、メディア露出の甲子園組がこの際ので人気を上げそうやね
-
735 名前:匿名さん:2017/08/04 20:44
-
外野だけに目を向けると
今のタイガースの外野は、明らかに打力系が多い
理想は赤星のようなアスリート系を補強する事と思う
しかもこのタイプの外野手は、上位ではなく中下位で指名可能
そもそも補強すべきかも含めて検討したらええ
あくまで課題は外野ではなく、遊撃手と投手
-
736 名前:匿名さん:2017/08/04 20:48
-
今明らかに課題なポジションが遊撃手とサードで、今年でそれに合致するのが宮本と島田。
投手が田嶋&鈴木以外にこれと言った人材がいないのであれば、
2人を他球団より1コ上の評価してでも取りに行くって考えもありなのでは。
まああくまで外れ1位より下の話だけど。
投手はハッキリ言って3位以降でも構わないし、高校生投手でも好素材ならば1年目から1軍登板って可能性もあるし。
-
737 名前:匿名さん:2017/08/04 20:50
-
>>736遊撃手とセンター訂正。
-
738 名前:匿名さん:2017/08/04 21:01
-
>>737
何で他人が訂正しとんねん
-
739 名前:匿名さん:2017/08/04 22:26
-
>>736
明らかに課題は遊撃手と投手です
サードは初めて聞きました
-
740 名前:やまたか:2017/08/05 09:21
-
確かに清宮欲しいけどなあ。
左腕不足で田嶋かも。能見よりも上やし。即ローテは入れる。
広陵バッテリーもいいすね。中村、平本?2位3位でいけないかな。
-
741 名前:匿名さん:2017/08/05 09:30
-
清宮プロ志望なら清宮でほぼ決まり。
金本監督が田嶋を強く希望しそうにもないし。
球団は清宮、進学なら田嶋あるかも。
どちらにしても清宮次第。
-
742 名前:匿名さん:2017/08/05 09:35
-
球団は清宮プロ志望なら清宮指名で一本化されてるみたたいだし、今年のドラフト相場からみて金本監督から1位指名の希望を聞いて野手より投手を優先するとは考えにくい。球団が清宮、金本が田嶋を希望する展開があるかどうか。
どちらにしても球団はまず清宮ありきで進学なら田嶋という選択は多いにあるえると思う。
球団が清宮スルーで田嶋はちと考えにくい。
-
743 名前:匿名さん:2017/08/05 09:45
-
もし阪神が田嶋なら清宮が進学濃厚という情報を裏でキャッチしてるのかもね。星野は以前清宮進学みたいだねと言っていたからな。
-
744 名前:匿名さん:2017/08/05 10:24
-
田嶋は、広島入りが内定しているんじゃ!
-
745 名前:匿名さん:2017/08/05 10:41
-
745
意味わからん。
-
746 名前:匿名さん:2017/08/05 10:47
-
743
んなもん君が分析しなくてもここのほぼ全員が分かってることだが。
何を今さらそんなこと分析?
-
747 名前:匿名さん:2017/08/05 10:57
-
747
という事は741の人は清宮は進学というのが前提で田嶋かもと言ってるのかな?
そうなら私の勘違いでしたわ。
-
748 名前:匿名さん:2017/08/05 11:01
-
ただ清宮やっぱり一塁しか守れないからという理由で回避する可能性も若干ながらあるよ。
阪神のみならずセ・リーグ全般で。
そんで以外と競合が少なくなるという可能性もなきにしもあらず。
-
749 名前:匿名さん:2017/08/05 11:07
-
左投手はどこの球団も喉から手が出るほど欲しいから、田嶋と東で5、6球団行く可能性もあるね。
左2人で6球団、安田と鈴木で3球団ぐらいとしたら清宮は3球団だ。
あくまで個人の勝手な計算だけど。
-
750 名前:匿名さん:2017/08/05 11:22
-
清宮は前評判通り8球団前後は競合するってケースと、
一塁しか守れんもしくは競合回避で以外に少ないってケースと両方考えられるね。
まあ広島は9割方清宮行かなそう。
元々人気選手には目もくれないし、チームカラー的にも合わない。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。