テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902911
2017阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2017/07/12 06:05
-
作っときます。
時期的に甲子園の季節。
-
601 名前:匿名さん:2017/08/01 14:00
-
>>589
福留、西岡、鳥谷、岡崎、藤川球児?
鳥谷以外聖域なんかあったっけ?
球児って投手も入れてるけど。w
それとどう清宮安田が繋がるの?
-
602 名前:匿名さん:2017/08/01 14:07
-
>>601
血の入れ替えが必要。
勿論、若手の手本になるような選手は必要ではあるが、成績は残せてないのにいつまでも現役を退くこともなく居座られるのも迷惑ではある。
広島の黒田なんかまだ現役でやれそうなのに、あっさりと引退したし。
阪神は昔からそういう人気だけを考慮して選手を起用する面がある。(これがいわゆるタニマチの存在)
その部分を排除しないといけない。
-
603 名前:匿名さん:2017/08/01 14:11
-
>>597
だったらもう黙っててくれ。何度も同じ様な堂々巡りで無駄なんだよ。清宮一位で行くべきとか行っといて何故に無駄な絡みをし続ける。
-
604 名前:匿名さん:2017/08/01 14:12
-
阪神という球団の悪いところは
1.フロント
2.ファン
3.マスコミ
こいつら、こんなに広島と差が開いてるのにまだ優勝信じとるからなwww
-
605 名前:匿名さん:2017/08/01 14:37
-
>>598
1位ではなかったけど細川だ石垣だって話で盛り上がってて、
結局投手の話は田中以外はほどんどしてなかったような。
佐々木だって秋以降に出てきたし。
-
606 名前:匿名さん:2017/08/01 14:41
-
606
いつまでもネチネチしつこい奴やなあ。
去年の話とかもうええやろ。
-
607 名前:匿名さん:2017/08/01 14:59
-
605
じゃ広島優勝で他の球団は諦めてセリーグの残りの試合は放棄してやめたらいいという話ですか?
-
608 名前:匿名さん:2017/08/01 15:06
-
>>607
そもそも10ゲームも離れてて何がCSやという話。
これでもし10ゲーム差以上シーズンで離した広島がCSで負けて日本シリーズに出れなかったら、おかしいと思いません?
逆も然り。阪神がシーズンでは独走1位なのにCSで逆転されたら嫌ですよね。
-
609 名前:匿名さん:2017/08/01 15:13
-
590
清宮を福留のあとライト、安田を西岡の代わりにセカンド守らすとか言うなら分かるけど、
話として全然繋がってないね。
-
610 名前:匿名さん:2017/08/01 15:22
-
609
違う。優勝決まるまでは最後まで諦めずに優勝目指して戦うべき。阪神今何位?少なくとも2位だろ?
-
611 名前:匿名さん:2017/08/01 16:06
-
>>582
一人でパッと選手をわくわくしとけ
-
612 名前:匿名さん:2017/08/01 16:08
-
>>588
清宮はさておき、安田はどう考えても補強ポイントからも編成からもズレとるで
-
613 名前:匿名さん:2017/08/01 16:12
-
>>602
血の入れ替えが必要なら、殆どが投手指名になるやん
いま若手で有望な投手が明らかに少ない
野手は遊撃手が少ない
-
614 名前:匿名さん:2017/08/01 16:14
-
阪神はいつも即戦力に拘り過ぎ。
そのくせ、阪神に入った新人は、即戦力になってもいないけどね!
-
615 名前:匿名さん:2017/08/01 16:25
-
614
今年は投手の逸材が少ないから今年は投手は諦めましょう。育成ドラフトで投手のみ指名したらいいかも。とりあえず今年は高校生野手を上位で指名しましょう。
-
616 名前:匿名さん:2017/08/01 16:29
-
614
若手有望な投手が明らかに少ない?
昨年指名した小野、才木、濱地、福永、藤谷
一昨年指名した竹安、望月、青柳は?
藤浪も若いぞ。昨年投手5人も指名したんだけど彼らはすでに若手で有望にならないのか?
-
617 名前:匿名さん:2017/08/01 16:40
-
>>591
悪いが技術論する気はないわ。
ドラフト時のプロの指名を見れば解るやろ。
-
618 名前:匿名さん:2017/08/01 16:46
-
横浜の及川投手股関節の柔らかさと使い方が抜群ですねー
再来年はドラフトの中心に居るかも
順調な成長を期待します
-
619 名前:匿名さん:2017/08/01 16:51
-
613
安田ズレてるっていうか、大山とどっちか三塁以外守らすってプランならありって話している。
村上増田はどう考えても補強ポイント外。
-
620 名前:匿名さん:2017/08/01 16:56
-
安田はサードとしてあまりとらわれない方がいいと思うよ。安田のサードの守備はお世辞にも上手いとは言えない。プロでは松井秀喜のように外野やファーストに転向される可能性が高いと思うよ。安田はサードとしてというより将来の主軸候補としての打撃を期待しての指名だと思うよ。
-
621 名前:匿名さん:2017/08/01 17:40
-
個人的には清宮!進学なら田島、安田ただ清宮進学とか清宮クジ外れた場合外れ入れて1位と2位で清宮、安田、増田、村上の誰か1人は2位までに1人はゲットしてほしいけどなw
村上、増田は外れ1位とか2位でのこってたらおいしいとおもうけどな?伏見とかの2位捕手より先の事は素人なので余りわからんが大器晩成型のスケール感の大きい指名してほしいけどな!こじんまりとした捕手はもういらない。捕手ダメ元でコンバート視野入れて2位で万が一残っていれば増田、村上もありと思う。
金本監督次第だな。東大の宮台の評価少し下がってますね。左腕不足でリスト入ってるみたいだけど2位か3位で宮台の予想もありえるのかな?村上は足はそこそこ速いのが魅力!
-
622 名前:匿名さん:2017/08/01 18:42
-
はい、今日も広島に負け~。
打てない、守れない。
ドラ1投手をよう育てられない。
-
623 名前:匿名さん:2017/08/01 19:49
-
>>615
投手指名ゼロって凄い意見やな
そしてはっきり言って、清宮以外平凡な高校生野手に拘るって
2万パーセント無いわ
-
624 名前:匿名さん:2017/08/01 19:52
-
>>616
はっきり言って
そのメンバーではやはり質、量ともに足りない
今の外国人投手4人体制も強いられている状況を見ても
投手層が薄いのは明らか
-
625 名前:匿名さん:2017/08/01 19:55
-
>>620
サードさえ守れないのであれば、安田は必要ないな
サードで安定した守備力があれば、あとは打力でプロに通用するかの話やったけど
-
626 名前:匿名さん:2017/08/01 20:17
-
投手層が薄いのは明らかでも、今年の即戦力にその薄さをカバーできる奴がおらんのや。投手は高校生も小粒。
まあ野手も即戦力の観点で言えばおらんけどな。だから高校生の野手に今年は注目が言ってるんだろう。
中位下位で中継ぎの即戦力当てるの賭けるしかないね。
それよか横山とか石崎らへんはまだかよ。下手に即戦力に走ると後々大変になるよ。
まあ今年に限らずだけど即戦力というか1年目から使える選手欲しいなら、ドラフトで何ちゃって即戦力の大社の選手じゃなくてFAや外国人だわ。
横浜はーとか広島はーとかのアホがまた血相変えてゴタゴタ言ってきそうやけど。
-
627 名前:匿名さん:2017/08/01 20:22
-
サードは強い打球と弱い打球やバントの時の状況判断が求められるし難しいポジションだよ
ショートは純粋な身体能力が求められるので誰でも出来るわけじゃないけどやることは意外とシンプルです
-
628 名前:匿名さん:2017/08/01 20:53
-
広島のように育成するポジションを定めて選手をとらんと無駄に出場機会もあたえられず埋もれる選手が増えるだけ
-
629 名前:匿名さん:2017/08/01 21:03
-
まあ清宮進学の場合は田嶋、鈴木、西村の社会人3投手ってスカウト会議で出てる話だからな。
それに安田がどこまで食い込むか。
-
630 名前:匿名さん:2017/08/01 21:20
-
>>620
安田がポジションでサードに拘らないって、どう言う意味でしょうか?
-
631 名前:匿名さん:2017/08/01 21:48
-
どう考えても投手より野手のほうが深刻なのは明らか。今日の試合みて分からなければ頭おかしいからどっかいけ
-
632 名前:匿名さん:2017/08/01 22:07
-
>>627
お前、野球やったことないやろ
-
633 名前:匿名さん:2017/08/01 22:10
-
>>631
今日の試合見て、野手が不安と感じたらしいが
で、どうすればええと思うの?
-
634 名前:匿名さん:2017/08/01 23:21
-
>>621
村上、増田って
1位で投手成功して、2位で残っていたら検討するんちゃう?
そんなに補強ポイントちゃうから、2-3位なら数年後のため
ドラフトでは及第点か
-
635 名前:匿名さん:2017/08/01 23:25
-
>>626
高校生野手に目が行っているのは
この時期ならではなだけですわ
そこまで特出した野手は清宮のみ
12球団がドラフト一位で指名確定する高校生野手、結局誰になるでしょうか
-
636 名前:匿名さん:2017/08/01 23:28
-
>>631
どっかいけ
って、あなた
小学生やろ
または小学生レベル
ウェブやからこのようなサイトに入れるが、社会では難しい存在やろ
-
637 名前:匿名さん:2017/08/01 23:50
-
632
マジで岩貞が点取られたとこは見てないんだなあ。
-
638 名前:匿名さん:2017/08/02 00:03
-
632守備の時だけチャンネル変えてる奴マジでいるじゃん。www
-
639 名前:匿名さん:2017/08/02 00:31
-
守備のうまい外野手が欲しい。
-
640 名前:匿名さん:2017/08/02 01:19
-
>>638
つまんないねえその煽り
-
641 名前:匿名さん:2017/08/02 06:55
-
ん?
岩貞やろ?4点取られたの。
ノーコンの。まず、これ治ってないよね。
前からずっと言われてるのにずっとノーコンで自滅。でも4点やからな。
5点取られん打線がクソ以下やから。
西岡が3安打で、あと誰が打ったの?レベル。
まあ、今日も大瀬良にひねられとけば?
それでも投手が足りないとか言うんだろ。アホみたいに
-
642 名前:匿名さん:2017/08/02 07:38
-
638 639って同じやつだよな
-
643 名前:匿名さん:2017/08/02 07:50
-
平均で5点取れる打線は歴史上でもほとんどない
プロ野球は4-5点取られたら負ける確率が跳ね上がる。だから最下位のチームは大体防御率が4-5点台。
逆に言えばいい投手が揃えば2/3以上の試合を3失点以下に抑えられる。だから勝率が上がる。
そういう現実を知らないで打って勝てると思ってんだろ。アホンダラは。
-
644 名前:匿名さん:2017/08/02 08:08
-
アホンダラはお前やろ。
阪神って何が広島に明らかに劣ってるのでしょうか。
間違いなく得点力とチーム打率とチーム本塁打数ですよね。
これって何ですかね?
チーム防御率は広島が3.28、阪神は3.30
先発防御率も広島が3.49、阪神は3.50
得点力は自分で調べろや、ボケ。
-
645 名前:匿名さん:2017/08/02 08:17
-
初回先頭打者に四球出した時点で既に空気が悪くなる。
昨日はどう考えても敗因は岩貞だわ。
打力がどうのこうのって問題じゃない
-
646 名前:匿名さん:2017/08/02 08:19
-
>>645
以前からノーコンでメンタル弱い投手は要らんと言ってんねん。藤浪、岩貞、青柳、岩田とか。
まあ、これにもイチャモンつけてきた奴おるけどな。アホみたいに。
-
647 名前:匿名さん:2017/08/02 08:38
-
645
一つでも先の塁を奪う走塁の差
広島は足が速い遅い関係なく走塁には手を抜かない。一つでも先の塁を果敢に狙っていく隙のない走塁がチームとして徹底されている。
後はチーム打撃の徹底。繋ぎと走塁。
-
648 名前:匿名さん:2017/08/02 08:42
-
644
単に打つだけが得点ではない。
走塁が得点に繋がる。広島をみて走塁の重要性をつくづく感じる。効率のいい攻め。
-
649 名前:匿名さん:2017/08/02 08:53
-
今年に限っての話だが、高校生投手の上位指名はいりません。高校生なら投手より野手を優先して欲しい。下位指名とか育成ドラフトなら高校生投手の指名は蟻だとは思うが今年に限ってはあえて高校生投手を上位指名する必要性はないと思う。
-
650 名前:匿名さん:2017/08/02 08:56
-
どっちでもええがな投手でも打者でも意味の無い無駄な言い合いいつまで続けてんねん、そんな事球団が決める事、ドラフトまでおとなしくしといて結果が出るまで答えはでねぇよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。