テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902911
2017阪神ドラフト ⑤
-
0 名前:匿名さん:2017/07/12 06:05
-
作っときます。
時期的に甲子園の季節。
-
51 名前:匿名さん:2017/07/16 23:31
-
51
ごもっともやなw
今年は正攻法で行く事ファンとしても願いたい所です!
-
52 名前:匿名さん:2017/07/16 23:54
-
阪神は、清宮を避けて、競合の少ない安田や村上を狙いに行った方が良いと思う。
清宮を抽選で外した時は、恐らく安田や村上は残っていない可能性が高いからね!
-
53 名前:匿名さん:2017/07/16 23:57
-
田嶋は、広島が一位で狙ってるみたいです
-
54 名前:匿名さん:2017/07/17 00:00
-
阪神は、清宮を避けて、競合の少ない安田や村上を狙いに行った方が良いと思う。
清宮を抽選で外した時は、恐らく安田や村上は残っていない可能性が高いからね!
-
55 名前:匿名さん:2017/07/17 08:47
-
>>50
その意見
金本はファンをサプライズで遊んでる
ということか?
-
56 名前:匿名さん:2017/07/17 08:50
-
>>52
清宮の進路とプロでの評価が出ないと分からんが
因みに、鈴木は表1位でないととれない
-
57 名前:匿名さん:2017/07/17 10:46
-
今年はどんな歓声、悲鳴があがるか楽しみ
-
58 名前:匿名さん:2017/07/17 11:27
-
どんでん岡田が春のキャンプの時から、解説で皆清宮って言うけど、俺なら安田だよ。
俺が監督なら安田を指名してくれと言うよと言ってた。清宮?ファーストしか守れないみたいだし、ファーストは外国人でいけるしとか岡田節炸裂だったな。そういや大谷の時も俺なら投手よりも野手よ。とこれまた独特の見解だった。
-
59 名前:匿名さん:2017/07/17 11:32
-
清宮ハズレ宮本
-
60 名前:匿名さん:2017/07/17 11:34
-
清宮はいらねえ安田、村上、増田でええ
-
61 名前:匿名さん:2017/07/17 12:08
-
清宮は走れないデブ!
安田は松井秀樹タイプ
村上は柳田タイプ
増田は鈴木誠也タイプ
-
62 名前:匿名さん:2017/07/17 13:46
-
清宮は体型のわりに足は速いけどな。
-
63 名前:匿名さん:2017/07/17 16:20
-
どうしても高校生というなら菰野岡林とか八重山商工の平良とか150キロ投げるっていう投手を野手として検討してはどうか?
地肩は本物だしポジションはフラットで自由度高いし、
遊撃とかセンターやらせたらスーパープレーが見れそう。
パワーとか打撃技術とかはプロ入ってから磨けばいい。
-
64 名前:匿名さん:2017/07/17 16:31
-
個人的には清宮でいかない場合は安田、村上、増田なら村上が甲子園に足速いし肩も強い割とポジションも豊富に行けそうな感じがして村上が良いと思うが?!
-
65 名前:匿名さん:2017/07/17 17:03
-
球団は清宮みたいだけど、金本がどう考えるか?
-
66 名前:匿名さん:2017/07/17 19:01
-
>>63
どうしても高校生 野手ほしい
と言う限られた意見を尊重するようなことはしませんけど
その投手の野手特性は見ての意見でしょうか
プロより上の眼力が必要になりますけど
-
67 名前:匿名さん:2017/07/17 19:03
-
>>64
清宮なら可能性ありですが、
村上、増田は補強ポイントとか球団の方針とか見ても
指名はありません
よっぽど2位、3位で浮いていたら候補にするやろうけど
-
68 名前:匿名さん:2017/07/17 22:15
-
現在のセの首位打者はDeNAの宮崎。
大卒社会人だし、ドラフト6位だし、ドラフト時そんな有名でもなかったし。
だからドラフトは分からんね。
しかもこの年のベイのドラフト1位は白崎だし…
-
69 名前:匿名さん:2017/07/17 22:18
-
願わくは中日の大島みたいなセンターが欲しい。
去年は不振だったもののコンスタントに高打率残すし、盗塁もするし、塁に出したら嫌なバッター。
もちろんセンター守備も安心して見られるし、上位打線にはもってこいなんだけどね。
-
70 名前:匿名さん:2017/07/17 23:00
-
清宮次第では安田の1位指名も面白いかも。
-
71 名前:匿名さん:2017/07/17 23:09
-
>>69
大島ってドラフト下位指名だよな。確か7位くらい?
大島のようなタイプの外野手は上位指名でなくても下位で探せばいいように思う。
-
72 名前:匿名さん:2017/07/17 23:23
-
72
上位とは一言も言ってないけど?
個人的には日立の菅野とかどうかなと。
阪神お得意の明大ルートで。
-
73 名前:匿名さん:2017/07/17 23:36
-
トヨタの藤岡って今年は遊撃守ってるみたいだけどホンマにまともに守れるんかな?
守れるんだったら中位で取ってもいいかも。
藤岡&菅野のコンビなら即戦力で使えるかもよ。
もちろん平行して高校生も取って。
-
74 名前:匿名さん:2017/07/17 23:55
-
>>71 中日大島は2009年ドラフト5位。
-
75 名前:匿名さん:2017/07/17 23:57
-
西村単独狙いでどっかの球団行くかも。
ロッテが1位の記事も出たな。
リリーフで西武増田タイプかな。
東も左の欲しいところで単独~2、3球団あるかな。
-
76 名前:匿名さん:2017/07/18 00:19
-
>>74
すみません。
5位でしたね。
-
77 名前:匿名さん:2017/07/18 00:25
-
>>68
ドラフト下位で美味しい思いしたいって贅沢言うなって
-
78 名前:匿名さん:2017/07/18 04:16
-
金本のごり押しで今年もサプライズがあるな!
-
79 名前:匿名さん:2017/07/18 09:26
-
いわき光洋の園部はフルスインガーらしいけどどうなんかな
甲子園に出てくれると見られるんだけど
-
80 名前:匿名さん:2017/07/18 09:28
-
森伊吹は進学か。
-
81 名前:匿名さん:2017/07/18 09:35
-
>>77
現在のセ・リーグ打率ランキング
1位宮崎、2位坂本、3位大島、4位丸、5位ロペス、6位雄平
坂本以外ドラフト上位じゃない事実はどう思う?
雄平は野手転向だけど。
そんなに高校生野手上位論が絶対なのか?
-
82 名前:匿名さん:2017/07/18 10:31
-
ただ、高校生の時点で突出した実力がある者は、そのままプロに行く傾向が強い
そういう選手は、そこで指名しないと縁がない
-
83 名前:匿名さん:2017/07/18 10:53
-
>82
結局、スカウトの腕の問題って事でしょ。指名順位は関係ない
ソフトバンクなんて、育成からでもいい選手を出してる。
下位チームは、ドラフト1位の選手が2人とれるからいい選手が獲れるなんて
(広島や横浜の事、言ってんだろうけど)阪神にいい選手が入らないのが、
ウェーバーのせいみたいに言ってる人いるけど、単なる言い訳にすぎないよね
-
84 名前:匿名さん:2017/07/18 11:01
-
少くともドラフト1位で指名するような野手なら、我慢しても育て使いたいと思うような選手でないならわざわざ1位指名する必要はないと思う。
その他大勢組的な駄目なら別の選手を使うような起用しかできないような選手なら1位指名しないで欲しい。但し高卒なら5年、大卒なら3年以内にでてこれないならそれは別だろうけど。
-
85 名前:匿名さん:2017/07/18 11:06
-
>>73
藤岡は面白いよね。
何故、大学時に指名漏れだったのか不思議だった選手。
3年秋に首位打者を獲って以降も安定した成績だったし三塁の守備も走塁も大学では高いレベルに感じた。
漏れた理由とすると特徴が薄かった事と三塁でありながら長打力が物足りなかった事かな?
指名漏れは悔しかっただろうけどトヨタ入って大正解だったね。
この2年間で打撃が明らかに力強くなったし、1年目での外野守備もプロでやれるモノを感じたし、2年目からの遊撃守備も期待感を持たせてくれるレベルにあると思う。
個人的な予想ですが2~3位での指名は確実だと思います。
-
86 名前:匿名さん:2017/07/18 11:06
-
外れでは厳しいと思われるのは田嶋、鈴木、西村、安田、近藤ぐらいかな今の所。
-
87 名前:匿名さん:2017/07/18 11:14
-
84
何をまわりくどい屁理屈言ってるんだ?
ただ単に今のドラフトは下位チームにはいい若手が指名しやすいようなドラフト制度だという話だろ?極端に言えば最下位チームは1位クラスの選手を2人指名できる。横浜DeNA は恩恵受けてる。逆に巨人はずっと上位だったからドラフトで損してるからその分横浜DeNA との若手の差になる。
ソフトバンクは即戦力をスルーして高校生を指名する独自ドラフトで何とドラフト不利をカバーしている
-
88 名前:匿名さん:2017/07/18 11:19
-
>>83
確かにスカウトの腕の問題だけど、あなたの理論はドラフト1位の大物クラスはクジで当たらないと取れない、って理屈がスッポリ抜けてるね。
今年の清宮もまずクジに当たるかどうかが問題なのだが。
たぶん外れるだろうけど。
あと坂本や山田哲人は外れ1位だし外れのチョイスも重要な問題。
-
89 名前:匿名さん:2017/07/18 11:35
-
ここでドラフト1位の野手の話する時にいつも「くじで当たれば」の前提が抜けてるよね。
清原や松井が阪神に当たれば阪神でスターになってたって。
そんで毎回四番がいない、四番がいない、と同じ話の繰り返しになってる。
後悔するのは筒香に行かなかったことだけだけど、あの年は菊池雄星の方が目玉だったから仕方ない。
-
90 名前:匿名さん:2017/07/18 11:56
-
>>81
阪神からいい選手が出なきゃ意味ないじゃんそれ。
阪神から下位指名で育つ土壌がないんだから。
よそは下位指名でいい選手取ってるから阪神もなんて無意味だよ。
-
91 名前:匿名さん:2017/07/18 11:57
-
>89
だからぁ
競合するような素人でもいい選手って判る選手を外したら、失敗ドラフトに
なるんだったらスカウトの能力の問題って事でしょ
クジ当てなきゃ、いい選手獲れないなんて言い訳だろ。活躍してる選手は、みんなドラ1か?
いい選手が獲れないのをクジやウェーバーのせいにすんなって話だよ
-
92 名前:匿名さん:2017/07/18 12:05
-
>88
ここに馬鹿がいた。
例に挙げてる横浜の活躍してる選手は、ドラ1、ドラ2の選手か?広島はどうだ?
じゃ、外れ1位でロクな選手を獲ってない現状はどうなんだ。下位の2位指名より先に指名してんだろ
考えが単純すぎるんだよ
-
93 名前:匿名さん:2017/07/18 12:24
-
>>89
だから、今年清宮とかに入札するのを期待されてるんじゃないんですかね………………
-
94 名前:匿名さん:2017/07/18 12:37
-
92、93
お前もっと素直に意見受けろよ。
ひねくれものか?
-
95 名前:匿名さん:2017/07/18 12:52
-
>95
88のような、これが正解みたいにアホな理論で反論されたら腹も立つだろ
意見と言うが、88は、「俺はそう思う」って内容じゃないだろ。
-
96 名前:匿名さん:2017/07/18 13:51
-
何か阪神だけがドラフトが酷い、スカウトが酷い、取っても育たんみたいにディスりまくってる奴多いね。
ドラフト外したり育てられないのなんて他の球団も条件同じなのに…
阪神の悪いところだけしか見ないじゃなくてもっと球界全体で見れないのかね?
-
97 名前:匿名さん:2017/07/18 13:55
-
>>96
育ってれば福留糸井に加えて中田なんて話にならないよ。現実見なよ
-
98 名前:匿名さん:2017/07/18 14:01
-
>>96
だいたい、>>81で自分自身で他球団のドラフト育成を絶賛してんじゃん。
-
99 名前:匿名さん:2017/07/18 14:03
-
何か88って超ムチャクチャなこと言ってるな…
今のドラフトは下位チームにはいい若手が指名しやすいようなドラフト制度?意味分からん。
下位で出て来る選手なんか制度関係ないじゃん。それこそスカウトの眼力。
多少ウェーバーの関係で他球団に取られたとかはあるかも知れんけど。
最下位チームは1位クラスを2人指名出来る?チームはもっと短期間に上位に行くはずでは?www
それも指名した選手が成功すれば、の話でしょ?
巨人が上位だったから損している?元々巨人のドラフトが酷い全く持って違う。
松井と坂本が運よく当たっただけであとは逆指名と長野や菅野みたいにインチキがないと何も出来ない球団。
それに外部補強して若手の出番奪うのも育たない要員。
重信いるのに陽取ったとか良い例。
-
100 名前:匿名さん:2017/07/18 14:05
-
4番中軸の補強は致し方ない。
外国人やFA 補強に頼らないと簡単にはいかないよ。逆にセンターラインは自前でいかないとな。その辺りは分けて考えないと。
4番は育てる前にドラフトでそういう逸材に出会わないとそう簡単には育てられる所ではありません。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。